Re: 犬に対してのストレス、、 ( No.1 ) |
- 日時: 2018/11/19 21:52 (ocn)
- 名前: あ
- 一年間も我慢できたならそのまんまでええやろ
何してたんって話
|
Re: 犬に対してのストレス、、 ( No.2 ) |
- 日時: 2018/11/19 22:00 (so-net)
- 名前: 海座頭
- スレ主、
子供さんと実家に家出したらどうですか?
|
Re: 犬に対してのストレス、、 ( No.3 ) |
- 日時: 2018/11/19 22:29 (openmobile)
- 名前: NoName
- 外では飼えないんですか?
わがままな旦那さんですけど 流されたさちさんにも責任はありますね。
言う通り実家に引き取ってもらえばいいのではないですか? 子供を犠牲にしてまで飼うのか 問い詰めるのもいいかもしれませんね。
|
Re: 犬に対してのストレス、、 ( No.4 ) |
- 日時: 2018/11/19 23:52 (spmode)
- 名前: 匿名
- お子さんの喘息の原因を病院で
調べてみてはいかがですか? 毛も原因の一つに入っていると思いますよ
結果が出たら、そのことを旦那様に 伝えればいい。 子供とペットどちらが大切かって。
これ以上ストレス溜めない為にも 医師と相談して診断書をお願いしても いいと思いますよ
ただ、これだけは ペットには罪はないのですから 手放すことになったら 最後まで愛して下さる里親さん託して 下さいね。
|
Re: 犬に対してのストレス、、 ( No.5 ) |
- 日時: 2018/11/19 23:59 (eonet)
- 名前: 匿名
- 私は犬好きだし、家でもチワワ飼ってます
犬種はなんですか? 芸とか教えたりちゃんとしつけをしてたら貴女にすり寄って来たりするととても可愛いですよ。 お風呂と散歩なんて楽しいことだけしかやらないなんてひどいですね。 トイレの掃除とか抜け毛の掃除とご飯とかもちゃんとやらないと犬飼えないとか小学生でもわかりますよね。 一度実家に子供を連れて3日くらいでも帰れば旦那さんも楽しいことだけじゃないのがわかるんじゃないですかね。 でも犬好きの私としては自分の実家に預けるとかご飯のときはケージ入れてって言われたら一緒にいたいから無理ってなります。家族なのになんでそんなことするんだよって思ってるんだと思います。そこは少し理解してあげて下さい。
|
Re: 犬に対してのストレス、、 ( No.6 ) |
- 日時: 2018/11/20 00:39 (au-net)
- 名前: 優性保護法復活
- クッチャクッチャ
|