Re: 連絡をするべきか ( No.1 ) |
- 日時: 2018/11/27 00:10 (panda-world)
- 名前: 匿名
した方がいい
ただし、とことんそいつに長く深く付き合う覚悟があるならね。 精神的に底なし沼にいる人を中途半端な思いや覚悟では救えないから
それは、「助けて」の合図だったりしませんか?
|
ありがとうございます ( No.2 ) |
- 日時: 2018/11/27 00:55 (thn)
- 名前: 朋樹
- 私の中に(彼に恩を仇で返された)という思いが否定できなかったので、ここで皆様に意見を頂戴したくて投稿させていただきました。
やはり、メッセージを送ってみようと思います。
|
Re: 連絡をするべきか ( No.3 ) |
- 日時: 2018/11/27 09:25 (spmode)
- 名前: あ
- 社会は、嘘つきばかり、他人を騙して
金もうけしようとする連中ばかり。
学力の高い青年は、そのことは 勉強してこなかったと言えます。
吸収力の高さは、そのまま猛毒にも 冒されやすいことになる。
オウム真理教の死刑囚のように ならなければよいが
|
No.2に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2018/11/27 15:17 (ppp)
- 名前: B.B
- 俺はスレ主は彼と関わるのは少なくした方がいい気がする。
予備校を既に卒業しているのに未だ交流があるってのはスレ主が彼に対して気持ちを入れこみすぎているように聞こえるし、そもそもそれは本当に彼の為にやっていることなのか?と疑問に感じる発言がチラホラある。
例えば >(彼に恩を仇で返された)という思いが否定できなかった。 これは「俺が彼をここまで引き上げた」と言う気持ちが無ければ出てこない発言だ。
たしかに、出会いは中々珍しいものだっただろうが、実際には生徒と教師の間柄でしかないし、大学に受かるまでに学力を伸ばしたのは彼自身の努力の賜物だ。
>僭越ながら、本人も先生のようなレベルの高いステージを目指していきたいと言っていましたので、大学進学後も交流はしていました。 失礼な言い方かもしれないが、ぶっちゃけ予備校講師が「高いステージ」ってのは違和感がある。スレ主が年収2000万稼ぐスーパー講師とかなら別だけども、普通はそこらのリーマンと変わらないでしょ?
生徒にそういう言葉を言われて嬉しいと言う気持ちは分かるが、自分が高いステージにいると言う前提を否定せずに付き合い続けるという事は、スレ主にとっては気分が良い事かもしれないが彼にとっては常に自分より上の判断を意識した選択を迫られる状況になる。
そういう状況だと自分の行動の責任を自分で負っているのか、やらされているのか、迷いが生じるものだ。彼が成長できないと感じるのもあり得る話だろうと思う。
しかもスレ主は良い事だと思って関わってきているのだから余計に断りづらい。
怪しい宗教から救ってあげただのなんだのって話も全部、不要。やらなくてよかったと俺は思う。別に宗教に入ったからと言って犯罪行為と言う訳でもないのだし。その結果がスレ主にとって不本意でもそこは彼の選択の自由だ。
彼はもうすぐ一人前の大人なのだから、自分で選択させて、自分の責任で行動させた方がいい。失敗も沢山するだろうが、自分の選択の上での失敗なら良いでしょ。
まぁスレ主は世話焼きみたいだし、スレ主が心配しているように彼もまだまだ微妙な選択をしそうな状況ではありそうだから、あまり踏み込みすぎずに半年、1年くらいでたまに連絡をするとか、困った事があったらいつでも連絡するように伝えておくといった程度の付き合いで良いんじゃない?
何にせよ、関わりすぎるのも良くないと思う。
|