、 ( No.1 ) |
- 日時: 2011/10/24 22:28 (ezweb)
- 名前: ruka
- 私はぜんぜん気にしないし
偏見をもつ方がおかしいと思います。
あなたを愛してくれる人は必ず現れると思いますよ。あなた次第ですよ
気にしてばかりで暗ければ自然と人は離れて行きます。きつおんだとしてもそうでなくても。自信を持って笑顔でいればまた自然と人は集まると思います
|
Re: 吃音でも彼女できるでしょうか?恋がしたいけど怖い! ( No.2 ) |
- 日時: 2011/10/24 23:21 (au-net)
- 名前: ヨウ
- rukaさん、ありがとうございます。とても参考になります!確かに悩んでばっかりいては、駄目ですね!
この障害は、この先、治るかわからないけど頑張ってみます。できるだけ明るく笑顔で接するように気を付けてみます。
わざわざコメント本当にありがとうございました。
|
、 ( No.3 ) |
- 日時: 2011/10/24 23:36 (ezweb)
- 名前: ruka
- ちなみに私は小さな頃
どもっちゃってたんですが ゆっくり何かを読む訓練を根気よく続けていたら大分よくなりました
簡単な本などを暇な時間にゆっくり声に出して読んだりするのもいいかもしれません。(はじめは平がなメインの本、慣れたら普通の小説の冒頭…というふうに)
この年になって…とか思うかもしれませんが大事なことではあると思います。
ゆっくりあなたのペースで無理せず頑張ってくださいね(*^o^*)
私なんかでよければ話は聞きますし、障害のことで一人で悩んだりしないでください(´・ω・`)
|
Re: 吃音でも彼女できるでしょうか?恋がしたいけど怖い! ( No.4 ) |
- 日時: 2011/10/25 01:00 (au-net)
- 名前: ヨウ
- rukaさん、とても励みになります。
自分も一番、酷い時と比べたら今は、少し良くなってると思います。でも何事も努力が大切ですね! 思い返せば昔から余り声を出してない気がするから、声帯周りが鍛えられそうですね!自分も焦らず根気よく続けてみようと思います。
アドバイスありがとうございました!!あと、優しい言葉をかけてくれて本当にありがとうございます。
|
Re: 吃音でも彼女できるでしょうか?恋がしたいけど怖い! ( No.5 ) |
- 日時: 2011/10/26 15:08 (ocn)
- 名前: mike
- あの小倉智昭も吃音なんですよね。それでも番組の司会をやっていますからね。
彼はしゃべる内容を瞬間的に一度頭の中で反復してからしゃべっているそうです。
まあいろいろな方法である程度矯正は可能なんでしょうけど、日常生活で問題にならないなら気にする必要はないと思いますよ。
アナウンサーになりたいならそれなりの訓練は必要でしょうけど。
|