Re: 完璧な人間なんていない ( No.1 ) |
- 日時: 2019/04/11 20:16 (mesh)
- 名前: あ
- 完璧な人間なんていないよ
あれをもっとこうした方がいいとか、
ダメ出しばかり
もううんざり…
何、そんな何にでも真面目に生きて 極めなきゃならないの?
例えば、人が趣味でやってる事に いちいち口出すな
その道極めたくてやってんじゃねぇ 趣味で気休めにやってんだよ
もっと努力が必要 って 上から目線
ウザいいい加減にしろ
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.2 ) |
- 日時: 2019/04/11 20:23 (mesh)
- 名前: あ
- 何で些細な事でも人を褒めない人間ばかり??
厳しい、厳しすぎる
頑張ってる人は沢山いる
もっと気軽に人を褒める人が増えればいいと思う
血の滲むような努力をした人だけ褒めて、やっと手を差し伸べる世界って
そんなんだから、みんな追い詰められていくんだよ
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.3 ) |
- 日時: 2019/04/11 21:05 (spmode)
- 名前: 匿名
- 確かに完璧な人はいないけれど、欠点だらけの人はいるね。
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.4 ) |
- 日時: 2019/04/11 21:54 (ocn)
- 名前: あ
- 完璧になれとは言わないけど、ダメダメのくず人間になれともいってないんだな
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.5 ) |
- 日時: 2019/04/11 21:59 (spmode)
- 名前: 匿名
- 努力は人に見せるものでは無い
見せるのは結果
ただ結果に出なかった努力が無駄とも言えない 当人がそれを言ってしまったら、その時点で単なる言い訳になる
見る目が無いのは他者か それとも自分自身か
今一度考える事が必要な気がする
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.6 ) |
- 日時: 2019/04/11 22:07 (ocn)
- 名前: あ
- まあいいおとなが、誉められたいってのも滑稽
誉められるのは小中まで ゆとり世代は誉めて伸ばすというが、それはただ単に甘えられ育ったが故に叱られることに慣れてないだけなのだ。 ハラスメントだの騒がれる世になったがために言葉を選ぶようになりかえって指導が下手くそな上司が増える日本社会 甘えられ育ったゆとり上司は向上心が低く、部下を育てる意欲にも欠けるため、当然社会には必要ない人材となる。
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.7 ) |
- 日時: 2019/04/11 22:18 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 「ロビンフッドがいないなら、ロビンフッドになればいい」
某アニメの引用です
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.8 ) |
- 日時: 2019/04/11 22:24 (au-net)
- 名前: あ
- くそださw
〜が無いなら、〜すればいい
は使い尽くされた定型句だろうが
アレグリアの冒頭でもあったなぁ
※まぁ 俺みたいなのが心の狭い奴っていいたいんだろ? スレ主は。 同感だよ
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.9 ) |
- 日時: 2019/04/11 22:48 (mesh)
- 名前: あ
- >>6
正論だけど。
しね
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.10 ) |
- 日時: 2019/04/11 22:54 (ocn)
- 名前: あ
- 些細なことで誉められるって、バカにされてると同じだぞ...?
偉いでちゅねえらいでちゅね〜 お箸もてて偉いでちゅね〜って誉められて嬉しいか? ままごとしたいなら幼稚園帰れよ
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.11 ) |
- 日時: 2019/04/11 22:56 (ocn)
- 名前: 泥魚
- 心が狭いというより、品性の問題でしょうか
やり尽くされた原理原則ほど、困った時に有用な手段はないと思いますがね
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.12 ) |
- 日時: 2019/04/11 23:01 (mesh)
- 名前: あ
- 完璧とか無理なんだよ
人間だからな ロボットじゃないんだわ
ミスして当たり前 ボロが出て当たり前
毎日毎日努力する事は疲れる ロボットじゃないから、休むことは必要
他人に厳しい人って単純に性格が悪いし、 褒められたら単純に嬉しいし、 叱られて嫌な気持ちにならないとか人間が屈折してる
日本人くらいだよ
アメリカでは褒めて伸ばす教育が当たり前らしい なぜならアメリカの子供たちは、褒めないと伸びないんだって
だってさ、それって素直なんじゃない?
自分が一生懸命やったものを、けちょんけちょんに貶されたら、そいつがムカつくし、嫌な気分になるでしょ?
完璧を求めている人には、そういう人間的感情が理解出来ないのかもね…
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.13 ) |
- 日時: 2019/04/11 23:04 (ocn)
- 名前: あ
- 怒られてる内が華?だっけ?
新人の頃は怒られてナンボなんだよ 多少イラっと来ると思うが、そこは大人の対応力で成長の糧にする それが当たり前だ 曹轤齣マ性のないガキんちょは転職を繰り返しあげくの果てに日雇いバイトで生きてくハメになるんだよ 上司が一切怒らない会社ってのは大抵ちっぽけな会社で給料は安く生産性が低く残業も多い そんなとこで働きたいならどうぞって話だか、まずそんな会社はないだろうな?
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.14 ) |
- 日時: 2019/04/11 23:06 (mesh)
- 名前: あ
- >>10
はい、私は些細な事で褒められたら嬉しいです。
叱られるのが大嫌い。
否定ばかりする人間が大嫌い。
ままごととかじゃないけど…
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.15 ) |
- 日時: 2019/04/11 23:17 (mesh)
- 名前: あ
- >>13
別に仕事の話をしてるんじゃないんだけど。
叱る人が世の中多いから気分が悪いだけだよ。
私は誰からも褒められないから自分で自分を毎日褒めているの。
完璧主義者の相手は疲れるし。
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.16 ) |
- 日時: 2019/04/11 23:25 (ocn)
- 名前: あ
- 別にガイジでもなければ怒られることは少ないんだけどなぁ
ところでガイジなん?
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.17 ) |
- 日時: 2019/04/11 23:31 (mesh)
- 名前: あ
- 怒られるっていうか、ダメ出しをしょっちゅうするやつがいる
身近に
自分的には最高の出来だと思っていたし努力もしたのに
ダメ出しっていうか、悪口と変わんないよ 何で素直にいいね!って言ってくんない人ばかり
ちなみに私はガイジじゃない(と思う…)
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.18 ) |
- 日時: 2019/04/11 23:31 (ocn)
- 名前: あ
- まあどっちでもいいや
3食食べてうんこして寝てればいいやん
お元気で♪
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.19 ) |
- 日時: 2019/04/11 23:37 (ocn)
- 名前: あ
- あぁ、主はあれか
ヘタクソなのにバッティングセンター
音痴なのにカラオケ
的なタイプかー?
他人の目気にするから自意識過剰なるんやで
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.20 ) |
- 日時: 2019/04/11 23:39 (ocn)
- 名前: 泥魚
- まあ恐らくは単なる愚痴レベルの話でしょうから、まともなコメントを残すのも些か野暮なことだとは思いますが
これは「仕事ができる人」と「仕事ができない人」の論理の違いで起こっている軋轢なのではないでしょうか
もちろんどちらか一方が一概に良い悪いという話ではありません 両方に長所と短所が介在しています
会社というのは営利目的の組織ですから 仕事ができる人物が評価され、優位になりやすい傾向があるのは仕方のないことです
そうでなければ従業員がご飯を食べられなくなりますからね
ちなみに自分は仕事で褒められても嬉しいと感じません 自分の能力と役割を理解しているからです
「凄いですね」と言われた場合、もちろん相手にはありがとうございますと伝えますが 内心は「知ってます」と呟きます
それよりもきちんとダメ出しをしてもらった方が、嬉しいといいますか ありがたいと感じます
スレ主さんは「人間的感情」というものと「私を認めて、私を褒めて」という利己的な感情を混同されていると思います
世の中の流れを見ていれば、確かに些細なことで部下を褒めたりすることが優位性を帯びるものになってきている節もあります
みんながみんな「仕事人間」ではないですからね そういったハードルの低い承認の仕方が実際に生産性を向上させる手段となりつつあるでしょう
ただ、だからといって そういう承認行為に疎い人物のことを「人間的に屈折している」「感情が理解できない」というような表現をしてしまうのは
どうも「女性特有の感性」を感じてしまうのですよね
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.21 ) |
- 日時: 2019/04/11 23:44 (mesh)
- 名前: あ
- 褒められたい
それって普通でしょ?
だって自分を肯定されたら嬉しいじゃん
でも誰も褒めてくれないから、
いつも自分で自分を褒める
高いレベルになってやっと人を褒める人間ばかりだから、私は些細な事で人を褒めるようにしてる
例えば…
その服いいね!似合ってるよ
とかね
褒められて嫌な気持ちになる人なんていないはずなのに
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.22 ) |
- 日時: 2019/04/11 23:49 (ocn)
- 名前: あ
- お世辞は誉めるとは言わないぞ
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.23 ) |
- 日時: 2019/04/11 23:57 (ocn)
- 名前: あ
- まあ人間は無意識にも他人を見下し自尊心を保つ性質があるからそれを表面に出すか出さないかの違いだろう。
まあ話した感じ主は後者だろう。後者はストレスを貯めるタイプで、自分が言われて嫌なことは相手には言わないが心の隅でフラストレーションを抱え苦労する。 うまく日頃のストレスを発散できるといいね
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.24 ) |
- 日時: 2019/04/11 23:59 (mesh)
- 名前: あ
- 貶してくる、人を見下す、馬鹿にする男は大嫌い
女子の世界では、褒め合う、肯定し合うが普通 それをすることによって毎日明るく生活できるから
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.25 ) |
- 日時: 2019/04/12 00:01 (au-net)
- 名前: あ
- 褒めまくるとヤラシテくれるしな
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.26 ) |
- 日時: 2019/04/12 05:48 (au-net)
- 名前: あ
- バカがバカを誉めあう
そんなプレイ、嫌いじゃないよ!
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.27 ) |
- 日時: 2019/04/12 07:51 (spmode)
- 名前: ?
- 女の恐ろしいところは
うわべで「かわいい」 とか言っておきながら 心のなかで「マジだせえ」と思ってたり
「私たち親友だよね」 とか言っておきながら 裏で、「あいつ嫌いなんだよね」
とか、恐ろしくウソと演技がうまいこと 表面的にはキレイだが、中身がぐちゃぐちゃの 人間関係
ウソじゃ余計に傷つく上に意味が無い
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.28 ) |
- 日時: 2019/04/12 08:00 (spmode)
- 名前: ?
- 男は、暴力的で他人に厳しく、単純バカ
女は、ウソつきで、陰湿で、マイナス思考 うわべだけ
この程度
|
Re: 完璧な人間なんていない ( No.29 ) |
- 日時: 2019/04/12 09:00 (kitanet)
- 名前: トマトピューレ
- 自分で自分を褒めているなら充分じゃん。
なんで他者に褒めてもらおうとするの?
結局自分で自分を褒められてないんじゃないの? 満足してないんならさ。
あなたの言う通り完璧な人間なんていないよ。
あなたが言うダメ出しばっかする嫌な人だって人間なんだから、完璧じゃないよ。
あなたが褒めることを要求するなら、まずあなたがその人を褒めてみたら?
悪口ばっか言ってないでさ。
|