Re: わかんない ( No.1 ) |
- 日時: 2011/11/24 23:36 (so-net)
- 名前: 真
- >また、何もかも嫌になった
>学校行きたくない、勉強したくない どうしたの?なんで学校行きたくないの?
>高校では、3年間で欠席は10回以上してはいけないっていわれる。 もう何回休んだの?
>きっと、みんな「どうして休むの?」「サボりじゃないの?」っておもってるんでしょ? なっちゃんのこと心配してんじゃないの? てか、「サボっちゃった」でいいんじゃね?そんなにみんなお堅い人なの?
>私は、弱い、甘い、駄目な子だ。 >親友に迷惑かけて、お母さんを泣かせて。 なにしたの? 強く、自分に甘くなく、立派な、親友に迷惑を全然かけない、お母さんを泣かせないような子ってあんまりいないよ?
>頑張れない私は、必要? どんな理由があろうと必要に決まってんじゃん。
>強くなりたいのに上手くいかないよ。なんで? そりゃ手段なんて色々あるよ。 ここの掲示板の人たちは色々教えてくれるよ?
お兄さん質問しすぎ?
|
Re: わかんない ( No.2 ) |
- 日時: 2011/11/24 23:55 (ocn)
- 名前: roki
- 頑張るんじゃなくて先輩に会いに行くために学校に行けばいいんじゃない
んで授業中は部活の事しか考えていないみたいな
学校は勉強のためにいくところ!とか思うかもしれない
でも、今のままだとそれも危ういよね
だったら一旦勉強は捨てよう
調子が出たら勉強もしてみてもいいかもしれない
弱くて甘くて駄目だからがんばれない
だったら先輩と部活に甘えて学校いっちゃってもいいと思うよ
|
Re: わかんない ( No.3 ) |
- 日時: 2011/11/24 23:56 (softbank220034178132.bbtec.net)
- 名前: サクラ
- いじめ、友達関係、病気、寝坊、宿題?
|
Re: わかんない ( No.4 ) |
- 日時: 2011/11/25 00:07 (ocn)
- 名前: なっちゃん
心から話せる友達がクラスにいなくって・・・ ケータイばっかで、私といるの楽しくないんだって思って 私ノリ悪いし、明るくないから 一人になるのが嫌で毎日頑張ってついていって・・疲れた
7回は休んでます。 担任にも休み・遅刻が多いって言われました。
心配されると罪悪感で押しつぶされそうになるんです。 サボってる子なんていないんですよ? 明るくそんなこと言えないです・・
遅刻したんです。 それで今までのことが爆発してお母さん泣いちゃって お母さんが部屋ぐちゃぐちゃにしてしまったんです。 そんな姿初めて見て動揺してしまって・・
弱い私はもう嫌なんです。
真さん、ありがとう。 必要だって言われて、泣いてしまった。
|
No.2に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2011/11/25 00:12 (ocn)
- 名前: なっちゃん
- rokiさん
部活は大好きなんです。先輩も。 どうして部活はつらくても頑張れるのに・・
先輩に会いに学校いってるようなもんです。 今までそうしてきました。
部活と勉強の両立なんて、私にできるはずなかったのかもしれません。
|
Re: わかんない ( No.6 ) |
- 日時: 2011/11/25 00:15 (ocn)
- 名前: なっちゃん
サクラさん
いじめ、はないです。
友達関係・宿題の多さは悩みです。 寝坊も中学からよくあって、高校ではないように・・・と早く寝るようにしているのですが・・・ そうすると、勉強できなくて・・
|
Re: わかんない ( No.7 ) |
- 日時: 2011/11/25 03:00 (softbank219054116002.bbtec.net)
- 名前: NN
- もう高校生なんてずいぶん昔だけど、
週1で休んでました。
行く気というか、やる気がなくてっ。
その後やらなきゃいけない時は無遅刻無欠勤、
でも、今の職場はやる気がでなく、月2で休んでいます。
まあ、人生なんとかなるって、
ちなみに無遅刻無欠勤でも首になったとこもあるよね。
なっちゃんも、肩の力を抜いて
部活好きなら、そこに行く為だけに
学校に行けばいいんじゃない(^^)
|
Re: わかんない ( No.8 ) |
- 日時: 2011/11/25 21:12 (so-net)
- 名前: 真
- なっちゃん・・・超いい子なんですけど。
あのね、まずなっちゃんは間違ってないの。こんな仕組みを作ってる大人の責任なの。だって十分に寝れないほど勉強しなきゃいけないんでしょ。 それで寝坊するなって無理だっつーの。そんなの大人でも出来ねーって。 7日って!?・・・7日しか休んでないなっちゃんがすごいって。
>弱い私はもう嫌なんです。 んー、補足してみると、「弱い私はお母さんに褒められないし、怒られる」から嫌なんじゃない? 念のために言っとくと、なっちゃんが弱くてもお母さんはなっちゃんのことが大好きだから。これ絶対。 お母さんは愛情の方向が間違ってるだけなの。
>お母さんが部屋ぐちゃぐちゃにしてしまったんです。 そりゃ動揺するわな。まあ、お母さんだって人間なんだからそんな時もあるって。 ただ、なっちゃんはそれをマトモに受けちゃだめだからね。 だって「なっちゃんが悪いわけではない」から。
>寝坊も中学からよくあって、高校ではないように・・・と早く寝るようにしているのですが・・・ >そうすると、勉強できなくて・・ 宿題なんて適当にやっときゃいいって。 おもいっきり寝てみ。
>心から話せる友達がクラスにいなくって・・・ >私ノリ悪いし、明るくないから 自己嫌悪ってあるっしょ。それそれ。自分のココが悪いから出来ない・・・ってね。 お兄さんだって悪いとこいっぱいあるよ。でもね悪かったら反省するの「自分を必要以上に責めずに」ね。 ちっと笑顔で話してみるとか。友達がどんなことで笑ってるのか覚えとくとか。出来ることから無理せずにやってみ。
>強くなりたいのに上手くいかないよ。なんで? なっちゃんは今、自分が強くなるために頑張ってるでしょう? 違う違う。弱い自分を許すために頑張ってみ? そしたらね。弱い人を許せる強い人になれっから。
|
Re: わかんない ( No.9 ) |
- 日時: 2011/11/26 01:33 (ocn)
- 名前: なっちゃん
- 真さん
そのとおりです。 弱い私はお母さんに褒められないし、怒られる。 今日も学校休んでしまって、 お母さんにビンタされました。 胸ぐらつかまれて、学校辞めろって言われました。 もう駄目かもしれないです。 お母さん恐くって・・・・ さっき、トイレではいてしまって、吐き気がおさまらないです。
学校は、担任と話をして 部活も勉強もボロボロってわけじゃないから大丈夫だと言われ安心しました。
|
Re: わかんない ( No.10 ) |
- 日時: 2011/11/26 03:36 (so-net)
- 名前: 真
- はぁ・・・そっか。苦しいな。眠れた?
お母さんも本気で辞めろって言ってるわけじゃないからね。
なっちゃんの近くに相談できる大人の人はいる? 先生の中に話聞いてくれそうな人はいない?
>お母さんにビンタされました。 初めてくらったんだったら、怖かったよね。 何度も言うけどなっちゃんは悪くないよ?
>もう駄目かもしれないです。 辛いよな。でも駄目じゃないから。 少しでいいから「なんとかなる」って思ってみ。 思えないなら、口に出して言ってみな。
>弱い私はお母さんに褒められないし、怒られる。 なっちゃんは本当は弱くねーの。 もっと言うと、強くなろうとしてんじゃなくて、いい子になろうとしてるの。 なっちゃんが今できること以上のことを期待されて、いい子だからそれに一生懸命答えようとしてる状態だよ。
とにかくいつでも書き込んでね。 人に聞いてもらうと少しは違うからね。
|
Re: わかんない ( No.11 ) |
- 日時: 2011/11/26 08:32 (yournet)
- 名前: らん
- 部活がハードでそんなに宿題が多い学校って・・・。結構な進学校にでも通っていらっしゃるのでしょうか?
個人的な考えなのですが、高校によっては運動部で夜7時とか8時、遅いときは9時くらいまでほぼ毎日部活をやっているのに、普通に結構な宿題が出る学校があるんですよね。で、この宿題やれるのかな?って考えると、やれるわけないです。 そうして成績が落ちていって部活もやりたいけど続けるのが無理になり・・・っていうのはよくあるんですが、どうしてそういうシステムになるかって言うと、高校では部活動で成果を挙げる先生もいて、その先生が力を持っている場合、部活優先になります。でも、学校としては進学実績も上げたいから、無理なスケジュールにしてしまうということが起こります。 なっちゃんさんの高校がこのパターンにあてはまるかどうかわかりませんが、どうしても部活を続けて高校に行きたいなら、食事しながら勉強するとか通学中に解くとかお風呂で暗記するとか、普通ではない手段で勉強するしかないかな。進学校に行ってしまった場合は、そういう方法でやらないと両立はできないかもです。 真さんのように、優しく包んで理解してあげることはある時期まで必要だと思います。私は冷めたレスをしますが、なっちゃんさんが例えば私立の進学校に通っているというようなケースだったら、勉強を捨てて部活だけやってればいいよ、というわけには行かない現実もあると思います。年間100万円もかかるような私立の高い学費を払っているのに学校行かないとか勉強しないとか言うのであれば高校辞めて安い通信制にでも通ったら?という親は、ごろごろいますからね。(私はそれがよい提案だとは思いませんけれど、現実としてそういう時代になっていると思います。)
|
Re: わかんない ( No.12 ) |
- 日時: 2011/11/26 08:45 (yournet)
- 名前: らん
- 続きです。
苦しい状況だと思いますが、チャンスをつかんで成績を回復して少しでも早く寝られるかどうかはなっちゃんさん次第です。頑張っていれば、台風で学校が休みになったりたまたま部活がなかったりといったことで、宿題などを処理するチャンスが生まれます。 ハードな部活で勉強する暇がなかったら、お正月に英語の予習の貯金をつくるとかいろいろな工夫をして何とかすることが必要です。 たしかに勉強を捨てて部活を頑張れば?というのは1つのアイディアなのですが、スポーツ系の高校にでも行っているのでなければそう簡単には行きませんし、おうちの人の感情的な行動から判断するのなら、学校を辞めなさいというのはあなたに頑張ってほしいという期待もあるでしょうが、頑張れないなら辞めなさいとある程度本気で言っているとも思えます。 高校というところは、結果を出すためには部活でも勉強でもハードにやらせてついていけない生徒は切り捨てるという部分があると思います。度々遅刻したり欠席したりすれば、あなたがどんなに先輩を慕っていても、そのうち先輩も、その部活に熱心なのであれば練習を休む子からは離れていくことでしょう。 学校で昼休みに寝る、みたいな解決方法もあります。結局のところ、クラスの子と仲良くおしゃべりして一緒に遊んで、部活を頑張って、勉強もそこそこ何とかしようみたいに、全部を取ることは難しいんです。 部活と勉強を取るならクラスで浮いても休み時間に寝るといった割り切りをしなくてはいけません。 高1生で数学苦手なら、文系前提で英語を頑張って数学をさぼるといった割り切りでもいいでしょう。
|
Re: わかんない ( No.13 ) |
- 日時: 2011/11/26 09:34 (ocn)
- 名前: なっちゃん
- 真さん
吐いたら楽になったので・・ 知らないうちに寝ていました。
おじいちゃんに話しましたが、やっぱり母の親なので 話は聞いてくれましたがすっきりしません・・・ もう真さんやコメしてくれる皆さんがいるのでいいです。
今日は病院の日で、お母さんに起こされたのですが・・ また、こんなんだから遅刻するんだ。と
正直意味わかんなくなった。 高校の私より、義務教育の弟をしかるべきなんじゃないの?
|
No.11に対する返信 ( No.14 ) |
- 日時: 2011/11/26 09:53 (ocn)
- 名前: なっちゃん
- らんさん
進学校ではありません。農業学校で専門勉強をしています。 その分野では成績をのこしている学校です。 こういうこと言うのもあれなんですが、科ごとで学力の差があるようで 私は倍率も高く上位の科といわれている科です。 月1の漢字テスト、たくさんの資格取得、自主学習、どこの学校でもある中間・期末、校内である鑑定の勉強。 正直、進学校がどのくらいの学習をしているのかわかりません。 進学校で勉強していける自信がなかったので、実習など体を動かす専門校にしたのです。ですが考えが甘かった。 一つ終わったと思えば、次の勉強。 また、当番で朝早くから休みの日でも学校へ。
部活も休みがないし8時あたりまでやっています。土・日・祝日も部活で一日つぶれることも・・ でも、部活はなにがなんでも辞めない!と決意しています。
|
Re: わかんない ( No.15 ) |
- 日時: 2011/11/26 15:11 (so-net)
- 名前: 真
- >おじいちゃんに話しましたが、やっぱり母の親なので
>話は聞いてくれましたがすっきりしません・・・ そっか。それでもチャンスがあったら他の人にも相談してごらん。
>今日は病院の日で、お母さんに起こされたのですが・・ >また、こんなんだから遅刻するんだ。と >正直意味わかんなくなった。 起こしてくれたんだ。 世の中わかんないことばっかだね。 そんな時に、どうやって自分を責めすぎないか、相手や他の人を責めすぎないかって重要なわけよ。 なっちゃんは今自分を責めすぎてるって思うんだよ。 大切なのは弱いと思ってる自分を責め過ぎず、自分で自分を褒めることだと思うんだよね。 なっちゃん何回も言うけど、完璧でないこと、期待に答えられないことは弱いことではないからね。らんさんも言ってんじゃん。全部を取ることは難しいって。 今責めているのと同じぐらいの量、自分を褒めてみて。出来なかったことと同じぐらい出来たことを思い出してみ。 今出来てることいっぱいあるじゃん。
>でも、部活はなにがなんでも辞めない!と決意しています。 そう。それ大事。勉強だって部活だってなんだっていいんだよ。 すごいのは自分が何をしたいか決意できるってこと。
|
Re: わかんない ( No.16 ) |
- 日時: 2011/11/29 20:26 (ocn)
- 名前: なっちゃん
- んー昨日から学校行ってる。
休んでて勉強出遅れちゃった・・・ テストだから勉強頑張ってる。 がんばってるよ私、うん
|
Re: わかんない ( No.17 ) |
- 日時: 2011/11/30 00:12 (so-net)
- 名前: 真
- 偉いのぉ。
がんばれ〜ほどほどにね〜。
|