Re: 老人を見ると思うこと ( No.1 ) |
- 日時: 2020/11/21 16:26 (au-net)
- 名前: 俺
- すごいですね。若い内から、そういうことを知っているのですね。
|
Re: 老人を見ると思うこと ( No.2 ) |
- 日時: 2020/11/21 17:38 (mesh)
- 名前: 匿名
- 介護施設に勤めているけど、
京大出身とか、学校の先生やってた人でも認知症にはなります。
さっきあったことすら忘れます。 赤ちゃんみたいになってしまう人もいる。
お金がそれなりにある人は、施設に入ればいいけど、そうじゃない人は、認知症になったら大変ですよ・・早めに予防しておいたほうがいいと思う。
ある程度飛びぬけた経歴がある人は、 認知症で物事がわからなくなっても、「あの方は昔ああだったのよ」って話が知られれば、周りからすごいって褒められ見直されるので、ないよりあったほうがいいかと思います。 過去の栄光は役に立ちますよ。
比較的しあわせそうに見えるお客様は、 社交的な人だれかれ問わず話しかけるタイプの人、 何かしら高齢になっても続けられる趣味がある人、 家族仲がいい人、娘さん息子さんが助けにきてくれたり。 食べることが好きな人。 住環境を楽しくするための工夫が出来る人、 信仰心(プロテスタンドなど)がある人 身体を動かすことに熱心な努力家、リハビリしたり。
かなぁ・・
|
Re: 老人を見ると思うこと ( No.3 ) |
- 日時: 2020/11/22 09:09 (eonet)
- 名前: 匿名
- 介護されることは「恥ずかしいこと」だと 考える人もいれば 「ありがたく嬉しいこと」だと 考える人もいますよ。
「老い」は突ぜんにやってくるのではなく、一年ごとに少しずつ 体やこころに歩み寄るものだから 若い人が考えるような性質のものではない。
老いていく自分と向き合いながら労り、励まし、感謝しながら生きている。
そういう繊細な 心のひだを読み取れなければ 「ただのおいぼれ」としか思えない。
それは「老人」がかわいそうなのではなく、心の貧しい「あなた」が 哀れなのだよ。
|