Re: 人間は学歴で決まる5555 ( No.1 ) |
- 日時: 2021/10/15 03:17 (dion)
- 名前: 天使
- 私は、低学歴(高卒)なんだけど、低学歴がどうして低学歴なのか、ここに気持ちを書いておくよ。高学歴の人って、低学歴の人が、何故低学歴なのか、気持ちがきっとわからないから。
低学歴の人はさ、何故低学歴かっていうと、まず、高学歴になることに、興味がない。
高学歴の人がなる職業が、綺麗な職業だなんて、全然思っていないのさ。
高学歴の人がなる職業が、綺麗な職業で、低学歴の人がなる職業が3Kの仕事であるって、あなたは自分自身で考えたことがある?
高学歴の人がなる職業ってさ、要するに難しい問題を解かなくてはいけない仕事なわけさ。
難しい問題集を解かなくてはいけない職業なのさ。
要するに、地味で、淡々と努力しなければならない、辛い職業なのさ。
低学歴の人がなる職業ってさ、難しい問題を解く職業ではない、人間力とか、コミュ力とか、発想力とか、ユーモアが物を言う世界なのさ。
だから、低学歴の人がやる仕事って、華やかな職業が多いのさ。
要するに派手な業界が多い。
だから、低学歴の人って、華やかな世界が好きなのさ。
だから、低学歴の人って、派手な人がおおいでしょ?
派手な世界が好きだから、低学歴なのさ。
|
Re: 人間は学歴で決まる5555 ( No.2 ) |
- 日時: 2021/10/15 03:22 (dion)
- 名前: 天使
- あとは、高学歴の人がなる職業は、儲からない。高学歴の人がなりたい職業ってさ、要するに優秀な従業員なのさ。だから、従業員タイプの人が高学歴になりやすいのさ。
低学歴は、オーナータイプなのさ。会社経営者になりやすい。
よく、世の中で「社長は低学歴が多くて、馬鹿が多い。」っていう話があるんだけど
あれは馬鹿が多いというよりは、問題集を解くタイプではない、会社経営者になりやすいタイプであるっていうことなのさ。
高学歴は優秀な従業員で、儲からないから、低学歴で社長になるのさ。
要するに、お金儲けをしたいタイプだから、低学歴なのさ。
|
Re: 人間は学歴で決まる5555 ( No.3 ) |
- 日時: 2021/10/15 03:27 (dion)
- 名前: 天使
- 社長っていっても、サラリーマン社長じゃなくて、オーナー社長ね。要するに、創業者になりたいわけ。創業者になるのに、学歴はいらないのさ。
だから低学歴が多い。もちろん東大卒で創業者もいるよ。 東大卒で起業家ももちろんいるけど、どちらかというと、官僚とかそういうのになりたい人がいくんじゃないかな。
|
Re: 人間は学歴で決まる5555 ( No.4 ) |
- 日時: 2021/10/15 04:05 (dion)
- 名前: 天使
- あなたは、よい大学に行ったんなら、その大学で学んだ知識を生かして、企業に就職して、社会に何かを生み出して、社会に貢献しましょう。
ちゃんと就職して、社会的地位を得なければいけないよ。 仕事について、はじめて社会的地位が得られるわけだからね。
|
Re: 人間は学歴で決まる5555 ( No.5 ) |
- 日時: 2021/10/15 04:09 (dion)
- 名前: 天使
- あなたが結婚する時に聞かれるのは、「学歴」ではなくて「職業」だよ。
どういう職業についているかを聞かれるよ。
頑張ってよい就職を目指して下さい。
|
Re: 人間は学歴で決まる5555 ( No.6 ) |
- 日時: 2021/10/15 04:21 (dion)
- 名前: 天使
- 新卒でしっかり就職して、立派な企業名、言えるようになれるといいね。
投資銀行とか商社マンとかになるとモテるよ。あとはマスコミと広告ね。
頑張って下さい。
|
Re: 人間は学歴で決まる5555 ( No.7 ) |
- 日時: 2021/10/15 06:49 (spmode)
- 名前: 堕天使
>
|
Re: 人間は学歴で決まる5555 ( No.8 ) |
- 日時: 2021/10/15 14:20 (dion)
- 名前: 天使
- そもそも上司や同僚の学歴なんて、聞いたことないよ。
そもそも学歴をほとんど知らないし。
社内では、その組織のトップがいて、
その組織のトップが高卒で、あなたが後に入社してきたら、高卒のトップが、組織では上なのだから。
学歴がどうのこうのなんて、知らないよ。
社内では、あの人がイケメンだとかコミュ力あるなぁ♪とかそういう事で見てたな。
オシャレのセンスがあるなとか。
|
Re: 人間は学歴で決まる5555 ( No.9 ) |
- 日時: 2021/10/15 15:50 (dion)
- 名前: 天使
- 社会に出たら、何を生み出せるか、作り出せるか、実績が大事だよね。
大学で学んだ知識を生かせるような企業に就職して、何か新製品を開発するとか、そういう風に社会に何かを生み出すと良いよ。
社会に価値を提供してはじめて、労働力の対価として、給料が貰えるのだから。
|