いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ どうしたら良いかが解らない| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

このスレッドはロックされています。記事の閲覧のみとなります。
悩み相談掲示板 > どうしたら良いかが解らない
 

どうしたら良いかが解らない

日時: 2012/01/27 03:32 ( dion)
名前: たちもり

何も解決に至らない、
余計に傷ついたので内容を削除します。すみません

イエローページ

Page: 1 |

Re: どうしたら良いかが解らない ( No.1 )
日時: 2012/01/27 12:57 (wind)
名前: かゆがも

> 中学1年生、6月頃。先輩にトイレに閉じ込められました。
> その時にトイレのドアを押した所。はめ殺しの窓ガラスを手で突っ切るという事をしました。
> 一応先輩がやった、と言う事になりましたが、結局の所、先輩には謝ってもらっていません。
あまり気にしないほうがよいですよ。
その先輩がイジメをする、その上謝罪もできないような残念な人だった、というだけのことです。
こういう人とは係わり合いにならないのが一番ですね。

> 今度は親友が廊下にいたので話し込んでしまった所、待っていた友人(Y)に「待たせないでよ」と言われました。
> いつも私が同じくらい待つ事もあり、待つ頻度は私の方が多かったので、その時は不快に感じたものの
> 「待たせた」という事実はかわらないので謝罪をしました。
友達待たせちゃったら、「ごめん、ごめん!」でいいじゃないですか。
Yがあなたを待たせたとき、Yはあなたを待たせたと思ってないかもしれませんよ。
あなたが「あんまり待たせないでよ」と抗議したら謝ってくれたかもしれませんし、謝ってくれなかったかもしれません。

> ただ、それをきっかけにか、同じクラスで部活だった為。
> クラス、部活共にハブられる。という状況が起こりました。
その程度でハブの原因になるようではYとは大した友人ではないですね。

>親友の一人(S)が彼女に何を言われたかハブる側の方に入ってしまいました。
Sも親友と言えるかどうか疑わしいですね。

> と思っていたのですが、もう一人の親友(R)は板挟み状態になってしまい、随分と傷つけてしまったようです。
困っているときに助けあるのが親友だと思います。

> トドメでYが正門でわざと私と背中合わせになり
> 「あいつさ、自分がどう思われてるわかって学校くるとかすごいよね。いなくなればいいのに」
そういう理不尽なことを言われたときは言い返していいですよ。但し、冷静にね。
私なら、
「言いたいことがあるならハッキリ正面から言いなさい。それとその言葉、そっくりそのままあなたにお返しします。」
とでも言い返すところですね。

> その時はかなりショックで自分ルールを破り「死ね」と言って家に帰りました。
> よくよく考えれば私も最低なんですが……。
もっと冷静に言い返せばよかったですね。

> 家に帰って泣き続け。そこから一気に学校にいかなくなりました。
学校にはいろいろな人が来ますからね。
気の合う人、気の合わない人、優しい人、いじめっ子・・・
ですから気の合わない人が多少いたってそれは普通なんですよ。
そして気の合わない人がいたって何とかする処世術も学ばないといけないんですよ。

> 2年生になりクラス替え。先生の気遣いでRと一緒のクラスになりました。
> Rはとても喜んでくれて「今年は一緒だね!小学4年生以来!」と言う事を言ってくれました。
> その期待に応えたい、部活がしたいと思い、夏休みまでほぼ毎日学校に行きました。
ともあれ、孤立しなくて良かったですね。

> ただ、過敏性腸症候群と偏頭痛が発症し、Yの顔を廊下で見る度に
> 胃が痛む。トイレにいかなくてはならない。頭が痛くなる。という事が毎日といって良い程ありました。
> それに耐えかねて夏休みをすぎてからは学校にいかなくなりました。
お医者さんには診てもらいましたか。
胃薬や頭痛薬で症状を軽くできればまだ学校にいける可能性がありますよ。

> 担任の先生がそれはそれは良い先生で(卒業までお世話になりました)
> 学校に来ない事には触れず。ただ来たい時にはくれば良いと言ってくれて、でも連絡はいつもしてくれました。
良い先生に恵まれて良かったですね。

> 無理だと言われても、私は「普通」という単語に執着して私立の偏差値50程度の高校(普通科)を選び、合格しました。
> 自分の中では誇りとなっています。
すごいじゃないですか。努力が報われたわけですね。

> ただ、受験の為に先生のさよなら会には参加しませんでした。今でもそれを時々後悔します。
今からでも会いに行けば良いではないでしょうか。
卒業したってかつての教え子が会いにきてくれるのは教師にとっても嬉しいことでしょう。

> 高校に入り、多少自分の価値観と合わなくても仕方のない事だと受け止めています。
> (上から目線かもしれませんが……)
全然、上から目線ではありませんよ。
人によって価値観は様々なんです。
そして自分の価値観は自分のものとしてわきまえ、相手の価値観も尊重するんです。
それができるようになったのであればキチンと大人になりつつあるんですよ。

> けれど、学校に行く度。共学だけれど男の人の話ばっかりでうんざりです。
年頃ですからね、男子も女子も異性に興味津々でしょうよ。

> 下半身の話やらなんやら自慢げに言う事がとても恥ずかしくて、こんな高校にしか入れなかったのかと思い、学校さえ行けてれば、とまで思います。
> でも。この高校に入る程度しか自分の頭もないのだと思い、今まで頑張ってきました。
大学で巻き返し、ということもありますよ。

> 9月頃には胃炎になり、片頭痛の再発。さらに最近治まっていた浮遊感(小学3年生頃にありました)を感じては肋間神経痛に悩まされています。
キチンと医師に診てもらっていますか?

> 帰って来ては親に愚痴を話し、1年を通しても学校で楽しい事なんてありません。
ほっといても楽しいことなんて起こらないんですよ。
楽しいことは自分で探したり、自分で起こしたりするものなんです。
待ってるだけでは基本的に苦しいだけです。

> さらには私が復帰への足掛かりになった趣味(コスプレ)をクラスメイトの子が秋葉原でやってきて
> mixiで「作品よくわからないけどー」と言っていました。
> 我慢の限界を感じて不満をつぶやいた所(今思えば馬鹿な事しました)
> 「コスプレってノリでやっちゃいけないの〜?」と書かれ。彼女のリアルタイムには本名まで書かれました。
口は災いの元ですね。

> こんな事があってか、近づいたり話している人は全員「どうせ、こいつも裏切る」と思うようになりました。
それは間違いですね。
何人かの人に自分の期待とことなることをされたり、言われたからといって、その性質を全ての人に当てはめるのは正しくありません。
正しくは「この人は信用できるかもしれないし、信用できないかもしれない。」です。

> 中学1年生くらいからずっと他人との距離感がわかりません。
恐らく、友人に対して期待が強いのでしょう。
友人なんだから自分のことを理解してくれる、分かってくれる、賛成してくれる、という期待です。
しかし、期待は危険なんですよ。
相手が自分の期待とことなることをしたとき、悲しくなるのは自分です。
ですから友人に対して期待するよりも、自分のことを理解してくれるかもしれないし、他の意見を示すかもしれないし、反論してくるかもしれない、と中立の立場で人と接することをお勧めします。
たとえ相手が友人でも、自分の意見と異なることはありますし、自分が間違っていたら反対の意見を示す事だってありますよ。

> 家族構成は、兄(10上)、姉(8上)、私なのですが、兄が暴力的でカッとなると物を投げたり殴ったり、追い掛け回したりします。
> でも、てんかんを持っています。何事にも「病気だから」を出してきます。
病気を言い訳にしてますね。単純に気が短いのでしょう。
悪い雰囲気を感じたら早急に離れたほうが良さそうです。

> そして、兄姉両方とも「私たちは仲良くしない。(私)が間を取り持て」と言ってきています。
> でも仕方ないかな……と理解はしています。
仕方ないですね。兄姉間の問題ですから。

> 私にとっては大好きな姉と、平常であれば優しい兄です。
是非、お姉さんと、平常時のお兄さんとは仲良くしてください。

> 叔母は「星と交信できる」といったり「(私)の父が死んだのは運命」などと言って来ています。
> 父親が大好きなだけに腹は立ちますが、この人に言った所で逆上されるだけだ……と思い、いつも我慢しています。
ただの戯言・妄想です、付き合わなくていいですよ。

> その息子の兄は「彼女が出来ない」「結婚したい」と会うたびに言ってきます。
> 私は(みんな20過ぎなので)幼い末っ子を演出する為に話しに乗る事が多いので、私の姉が「親戚集まる度に結婚の話になる」と文句を言います。
結婚の話なんて高一のあなたにとっては基本的に他人事でいいんじゃないでしょうか。

> 一度、普通に自分らしくやりましたが「大人ぶるな」とみんなにからかわれました。それからやめています。
他人事、他人事。

> さらにさきいの叔母と息子が「バイトはしないの?」といってきます。
> バイトしたくても学校がギリギリなので、今は無理です。と言ってもすすめてきます。
無視すばいいですよ。受け流すんです。
「機会があったらするかもね。」ぐらいで良いのでは。

とりあえず、文章を拝見して自分以外の人に対する不満がすごくあるのだな、と感じました。
なぜ、不満があるのかというと相手に期待があるからです。
友人だったら、母親だったら、自分のことを理解してほしい、とか、
兄だったら、姉だったら、仲良くして欲しい、とか、
親戚の人に口やかましいことを言って欲しくない、とかです。
しかし、もともと人は自分の思い通りになんてならないのが普通なんです。
友人に、母親に、自分のことを理解してほしい、と思ったところで、
友人にも母親にも自分の考えや意見があります。
あなたの考えと一致することもあるでしょうし、異なることもあるでしょうし、反対となることもあるでしょう。
相手が自分を理解してくれたら素直に感謝すれば良いですし、
相手が自分を理解してくれず、異なる意見を言うようであればどちらの意見が正しいかが問題になります。
自分が正しいと思ったら再度訴えかけてもいいですし、相手の意見が正しいと思ったら自分の考えを改めればいいんです。
相手に期待をせず、中立の立場を守る、それが人と接する上策だと思います。

そして自分以外の人に不満があっても、相手を変えるのは困難です。
なぜなら、人は自分の間違いを指摘されることを嫌がるからです、「自分は正しい」と思い込んでいるんです。
ですから変えるのであれば人ではなく自分自身です。
人は皆、精神的に未熟です。
あなただって、私だって、他の人たちだって、治すべき悪いところがあるはずです、そこを治すんです。
そして自分が精神的に成長していけば周囲の人にも良い影響を与え、多少は相手も変えることができるかもしれません。

相手を変えるのは難しい、と言ったばかりですが全く方法がないわけでもありません。
それは自分が相手に優しくする、親切にすることです。
人は自分に益する人、自分を理解してくれる人を嫌うことが難しいんです。
いつも自分の話を聞いてくれる、何かと優しくしてくれる人をあなたは嫌えますか、たぶん難しいでしょう。
相手に優しく、親切に接していればいずれそれは自分に戻ってくる可能性が高いです。

高校に関しては可能であれば卒業したほうがいいですよね、将来就職するときに選択の幅が広がります。
しかし、中卒で仕事に恵まれず、貧乏でも、質素に暮らして精神的な豊かさは守る、という方法も一応あります。
   メンテ
No.1に対する返信 ( No.2 )
日時: 2012/01/27 23:08 (dion)
名前: たちもり

かゆがもさん、
大変参考になりましたありがとうございます。
   メンテ

Page: 1 |

どうしたら良いかが解らない| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板