いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 信用されるということ| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 信用されるということ
 

信用されるということ

日時: 2012/02/01 23:50 ( so-net)
名前: シエル

過去の行いのせいで「親からずっと信用されない」、こういった経験をお持ちの方はいらっしゃいませんでしょうか。


今では恥ずかしい、穴を自分で掘ってでも入りたくなるほどの黒歴史です。

私は小学生の頃、よく親の財布から中身をくすねていました。
理由は「欲しい本(小説です)を買って貰えなかった」だったと思います。

当時、「お手伝いをすればお小遣いが貰える」という訳ではありませんでしたし(妹弟にはよくあげていたようですが)、時たま貰える臨時収入も何十円か、ぐらいでした。

あの頃の私は、自宅や図書館での興味がある本は全て読んでしまい、どうしても新しい本が欲しかったのです。
友達の持っている本は見たことのあるものばかりでした。
親に頼んでもめったに買っては貰えませんでした。
たまりかねた両親は金庫を購入して、私以外が使えるようにしました。

自分が悪いのでそのせいにするつもりはありませんが高校にあがった今でも、家族の誰かのものがなくなったときに真っ先に私が疑われるのはけっこう辛いな、と思います。
このような感情が自分にあることも驚きですが(苦笑)
信用は得るのは難しいが失うのは容易い、それを身を持って感じています。

皆様のアドバイスを宜しくお願いいたします。
乱文失礼しました。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 信用されるということ ( No.1 )
日時: 2012/02/02 13:11 (vectant)
名前: 白髪オジサン

 違うあなたを示しては如何ですか、ご両親の誕生日か何かの時に、あなたがバイトで貯めたお金でお花のプレゼントなんて如何ですか。今までのあなたにない姿を何かの形で示して見る。それも良いのではないですか。
 この子も、大きくなったな。幼い頃とはやはり変わったなと思ってもらうことではないですか。同時に、そう思わせることも大事なことだと思います。
 まあ、プレゼントがダメなら、ちょっとした家事手伝いも、イメージチェンジには良いのではないですか。とにかく何か始めてごらん。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
信用されるということ
信用されるということ. 日時: 2012/02/01 23:50 (so-net); 名前: シエル: 過去の行いの せいで「親からずっと信用されない」、こういった経験をお持ちの方はいらっしゃいませ んでしょうか。 今では恥ずかしい、穴を自分で掘ってでも入りたくなるほどの黒歴史です 。

いらない人間
2014年7月28日 ... 幸せになりたい 誰かに必要とされたい 私が死んでも誰かの迷惑 ... 味方を捜しなよ… そしたらさ、結構楽になるしただ、会いたいとか言う人は信用したらだめだからね? ... 大事にされるということはどういうことかわかるから 事を大きいと書いて、?...

愚痴です
2014年8月21日 ... でも自分の顔がきもいという気持ちは消えずアイプチはエスカレートしていき早起きして 2時間かけてもうまくいかない日は泣きながら学校に行き ... 学校で噂されるほどです。 ... そのおかげか人から信用される事が多くよく相談に乗ったりします。

自分のせいで何もかも失いました
2012年2月25日 ... たとえ本当にしていなかったとしても誰にも信用されるわけがないし、 誤解を招く行動を したことが ... 一生、「大事な人を裏切った」ということを「信用していたのに裏切られた」と 思われていることを背負っていく自信がないです。 今さら誤解をとこう?...

助けてくださいお願いします
2014年8月23日 ... 勝手に消されたことの腹いせなのかわからいのですが私が告白して振られてしまった 男の子と付き合っているというデマを流されました ... そのことはたぶん1カ月以上悪口や 暴力をされます ... 信用されるような言動も取っていかなあかんし。

彼氏の変化
2015年2月28日 ... 私をよく知るにつれて、信用できなくなったということでしょうか?それともプラス ... ヤキモチを妬ようになったという事ですが、 ... いえ、男性と話したりするのはあまり得意 ではないのでたまたま仲良くなった人にたまに告白される程度で…(^-^;

矛盾する性格がいつも生きる邪魔をする
2013年6月1日 ... 反面、自分のことを知られたくないと強く感じ、質問されることが嫌なので会話をしない ようにしたりします。 ... このままでは誰からも信用されず、まわりから誰も居なくなって しまうと思います。それを ... 自分の視界や、幅を広げるという事でしょう。

大人への不信感
2012年11月28日 ... 信用したから話したのに、自分に都合が悪くなると逃げるって、相談に乗る資格ないね。 ..... ネットという文字だけの世界だからこそ短い文章で、ぶっきらぼうに返されても、配慮 がない人だと誤解される事もあると思いますよ。 リアルと違って表情?...



信用されるということ| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板