Re: 人付き合いが苦手で・・・ ( No.1 ) |
- 日時: 2012/02/28 19:48 (dip)
- 名前: らら
- ゆかりさん
>みんなから好かれたいという気持ちは もってはいけないんでしょうか。
だれしも、周りの人とある程度うまくやっていきたい、 そして一部のひとと仲良くなって、お互いに好意をもって 信頼ある関係を築きたいものですよ。^^
>好かれなくてもいいから、 ただ嫌われたくないと思って 行動してるつもりなんですが、 それが逆に悪い方向にいっているような気がします。
相手に嫌われないように行動する。 相手を大切に思うという事や、気遣う事は大事ですが、あまり相手の反応を恐れているとい、関係としては、あまりよい方向には進みにくいと思いますよ。
相手の一時の感情や反応に左右されるよりも、できるだけ 長期的なみかたをもって、相手と心地よい状態をたもてるように、行動しようと おもえればいいと思います。^^
相手に気を使う事もあっても、自分と相手は <対等な関係>である ということを、まず。。心に留めておくといいとおもいますよ。
誰の前でも素であるべきか。。 お互いの信頼関係の大きさに従って、素をだす、加減を調整した方がいいとは おもいますよ。 あいてとの会話や、相手の性格や考え方におうじて、自分の素をすべて 出さない方が、お互いのために良いときもあるでしょう。
素であるべき。。ではなくて、素をだすにも、タイミングがあるのだと思います。
全ての人に、自分の素をすぐに全部、だす義務はないんですよ。 素をだせないと、本当の自分をだせないのが苦しいとおもうかもしれませんが、 信頼関係がないうちに、素をだしても、そのけっか、相手が受け入れ態勢が 無いため。。否定的な反応に傷つく事もあるでしょう。
素をだしてもいいのです。 でも、素を出したあとの、周りの反応にも、ぶれないくらいの 心の強さと自尊心があれば。。の事です。 あと、自分とちょっと違う見方を持っているひとを、同調しなくても。。自分と 相手は、別個の人間なのだから。。と尊重して 受け止めることができればいいのです。
|
Re: 人付き合いが苦手で・・・ ( No.2 ) |
- 日時: 2012/02/28 20:59 (pl32-135.e-hagi.jp)
- 名前: ゆかり
ららさん
ありがとうございます。
やっぱり 相手の反応ばかりうかがってたら だめですよね。
わかってるけど、今すぐには直せそうにないので これからがんばってみます。
あと聞きたいことがあるんですけど、 今まで仲良かった人に さけられてるかもしれません。 どうしたらいいとおもいますか?
質問すみません;
|
Re: 人付き合いが苦手で・・・ ( No.3 ) |
- 日時: 2012/02/28 21:19 (dip)
- 名前: らら
- 今までなかがよかったひとに、
なんとなく避けられている。。
う〜ん 状況がみえないですが。 まずは、普通に挨拶をしてみること。 当たり障りの無い、ごくごく普通の会話をしてみて 反応をみてみるといいと思います。
思い違いということもありますし、なにか 相手も考え事をしているのかもしれません。
いま、学生さんでいらっしゃいますか?
|
Re: 人付き合いが苦手で・・・ ( No.4 ) |
- 日時: 2012/02/28 22:57 (pl32-135.e-hagi.jp)
- 名前: ゆかり
わかりました。 話しかけてみます。
今、高1です。
|
Re: 人付き合いが苦手で・・・ ( No.5 ) |
- 日時: 2012/02/28 23:38 (dion)
- 名前: 朝
- >ゆかりさん
なんとなく、自分(中学生です)とシチュエーションが似てるような気がするので、書き込ませていただきます。こういうのに書き込むのが慣れてなくて、わかりにくかったらすみません。
自分もいじめられてるわけじゃなくて、友達もいるんですが、一部の人がちょっとハブられているような子とも仲良くする私をついでに嫌っているみたいで・・・それでみんながそうじゃないかと疑っちゃうんです。で、なんだかみんなから避けられてる気もする・・・という。 自分を『大好き』とまで行かなくても好意を持ってほしいって気持ちは誰にでもあると思います! 私もそんな状況から完全に脱出、はできてるわけじゃないんですけど、やっぱり先にららさんが書いてくれているように『挨拶』は大事だと思います。自分の好きな話題が相手にとって私をいじる材料になってしまうかもしれない・・・・って悩むことはあっても(というか、自分はあるんですが)、挨拶されたからってその人をいじめようという考えには普通行き着かないですよね。だから、みんなとの『つながり』として挨拶はするようにしています。これだけでも何だか心軽くなれますよ。挨拶からちょっとした会話に発展することもあるかもしれませんし。
あと、『素』を出すことですけど、無理して悩んでしまうよりは自分が思うほうにすればいいと思います。あと、『素』の小出しということで、いつもは周りの人に気をつかっていてあまり目立たなくても、仲良く出来そうだなぁって思った人だけには、いい意味で慣れなれしく絡んでもいいと思います。私はちょっとややこしい人間関係にうんざりしてしまって移動教室がひとりの時期があったんですが、今は勇気を出して話しかけてみた子(その子もちょっと一人ぼっちぽくて)と一緒に行っています。あまりベタベタするタイプじゃないですが、『ひとりはヤダな〜』って思う自分をその子だけには明かしてます。なんか避けられてるな〜って思ったらちょっと別のタイプの友達を作ってみるのも手だと思います。
長文になってしまってすみません(汗) こういう話もあるのかぁって思っていただければ嬉しいです。
|
Re: 人付き合いが苦手で・・・ ( No.6 ) |
- 日時: 2012/02/29 21:08 (pl32-135.e-hagi.jp)
- 名前: ゆかり
朝さん
ありがとうございます。
中学生なんですね。 とてもたのもしいです!
分かりやすいですよ!
なんか私の考え方が ネガティブすぎたのかなと思います。
あいさつがんばってみます。
参考になりました。
|