いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 親の期待| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 親の期待
 

親の期待

日時: 2012/03/02 00:45 ( spmode)
名前: さほ

親の期待ってなんなのでしょう。

自分には二つ上の姉がいます。
今年大学を卒業なのですが
就職は決まっていません。
この時期になっても就活を頑張る
つもりもないようです。
両親はそんな姉にはなにもいいません。

その代わりに私に期待が大きいようです。
私は今の大学を卒業すればある医療職で
働けます。安定していて給料もいい。
私の意思とは反対に、将来について語ります。
私にはそれが苦痛でしかたありません。
他にやりたいことがあるからです。
他にやりたいことがあるから、
それをするとは限らない、期待するのは
辞めてほしいというと、
じゃあなんのために高い授業料払って
やって通わせてやってるんだ。
お前の将来は決まってる。
と言われました。
どうやら回りの人たちにも、
娘はこうでって言うのを、語ってるみたいで。

期待してくれるのはうれしいけど
その期待がプレッシャーで正直しんどいです。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 親の期待 ( No.1 )
日時: 2012/03/02 01:32 (dip)
名前: らら

医療系の大学に通われているのですね。
今、何年生ですか?

親の期待。。たしかに、あなたに他の事がしたいという
気持ちがあるのであれば親の期待は、重いものや
嫌なものにうつるとおもいます。

やりたい事というのは、大学に入ってから見つけたものですか?
そうでしたら。。予定変更という事で致し方ない部分もありますよね。

ただ、大学で取った資格が生かされないというのは
たしかに残念な部分もありますよね。
もちろん、あなたが医療系の仕事につかなくても、万が一
その希望の仕事につかなかったときに
当たり前ですが。。生活していく為に医療系ではたらくという事はありえますか。

それか、いままだ1、2年生で。。。将来絶対に医療系の職業にはつかないと
決意しているのであれば、大学をやめたり転部するために、情報を集めるとか
行動に移すというような確固たる考えまでは。。ないですか? 

親は、子どもを自立させるまで育てるのが、義務といいますか、責任でもあります。 
基本的には。。見返り(学費の返済や、アドバイスをしつつも絶対的に自分たちの思い通りにならない事を前提として) をもとめない、愛情故の、責任感故の。。大きな投資でもあります。
なるべく経済的な苦労はしてほしくない、ちゃんと食べていけるように
なってほしいという、親心といいますか、愛情もあるでしょう。

たしかに。。うるさいな、私の人生なのだから自由にさせてほしい。。
と思うかもしれませんが、親は一生あなた方姉妹を養っていくわけにはいかないので、
お姉さんにも 直接いまはいわないにしても。。安定した職についてほしい。。
とおもっていると思いますよ。
あるいみ、ごく普通の親心なのだと思いますよ^^

あなたが、その希望の職業に絶対につけて、一人暮らしして食べていけるのなら
親はなんにも文句はいえませんよ。 成人した大人として
やるべき事をすれば、いいだけのことです。^^
自由な選択はゆるされてますが、自由の結果を刈り取るのも
あなたなのですから、やるだけやってみてはいかがですか?

(私は30代の女性ですが、一応。。2人の子を持つ親でもあるので
親心も考慮して発言させていただきました。^^)
   メンテ
Re: 親の期待 ( No.2 )
日時: 2012/03/02 01:58 (plala)
名前: dai

親御さんは恐らく世間体を最重視しているのでしょう。
そんなものは払いのけて宜しいかと思います。

自分がしたい道を突き進んで下さい。
私も今自分自身の進路を悩んでいますが、戦後の日本の流れを根元から変えられる方向に進んで行きたいと思っています。

今後色々な苦難もあることでしょうが、お互いに頑張りましょう。自分の人生は自分自身のものですから。
   メンテ
Re: 親の期待 ( No.3 )
日時: 2012/03/02 02:20 (spmode)
名前: さほ

ららさん、私は今大学2年生です。
やりたいことは大学にはいってから見つけました。
それも大学に入って人の身体の勉強をしたことによります。
生理学、解剖学です。
もともと女性の為に働きたいとゆうのがあります。
大学のある授業うけたことにより、
その気持ちがさらに強くなったこと。
それが一番の根っこです。
できるなら、専門学校にいますぐでも
通いたい。そう思います?、

親は厳しいです。
どこか親に気を使って過ごして
どんなに罵声をあびせられても
反論すらしませんでした。

親を説得するのは難しいです。
   メンテ
Re: 親の期待 ( No.4 )
日時: 2012/03/02 02:23 (spmode)
名前: さほ

Daiさん

ありがとうございます。
今の日本を変えてください。
あなたならできると信じています。

お互い頑張りましょう。
   メンテ
Re: 親の期待 ( No.5 )
日時: 2012/03/02 03:57 (dip)
名前: らら

なるほど
解剖学などをまなばれて、医療系といっても
いまの大学ではまなべない。。なにか
他の専門職に興味をもたれたのですね。

他の専門学校にすすまれたい。。
その事を親御さんには、すでに相談されているのですか。。
相談しても、理解してくれない。。という事ですね。

ご両親とも、ですか、それともお父様だけでしょうか。
せめてどちらかが、理解してくれればよいのですがね。。
このまま大学を残り2年間通うのと、
その専門学校に通われるのと。。どちらがよいのか。。というところですね。


その専門学校は、2年それとも、3年制ですか?
(2年であれば、大学生活残り2年の学費とあまり変わらないでしょうね。。)
親御さんは、専門学校よりも、大学卒を望んでいるのか。。
それとも、あなたがきちんと就職できる事をのぞんでいるのか。。
静かにお話ができると。。。いいですね。

その専門学校で学んだ事で、就職率が高いのであれば、
親御さんも。。妥協してくれはしませんかね。。
絶対に、就職はきちんとするという約束をすれば。。
考え直してくれる。。かもしれません。

親御さんがどうにも理解してくれない場合は。。
致し方ないですが。。
大学を卒業されて、安定した医療職で3〜4年働かれて。。
節約されて学費を稼いでからその専門学校に入学されるという方法をとるしかないかもしれませんね。
一人暮らしができれば、なおの事いいですが。。
ただその資金をためるには、実家にすまないと、難しいでしょうね。。
いろいろ考えられて、ベストの答えがみつかるといいですね。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
親の期待
親の期待. 日時: 2012/03/02 00:45 (spmode); 名前: さほ: 親の期待ってなんなので しょう。 自分には二つ上の姉がいます。 今年大学を卒業なのですが就職は決まってい ません。 この時期になっても就活を頑張るつもりもないようです。 両親はそんな姉には な?...

親の影響と自信のなさ
2013年9月3日 ... アルコール依存の親の家庭、虐待家庭、完璧主義の両親、高圧的な両親などの問題 家庭で育った人が、子供時代の心の傷が ... でも、子供は親の期待に添おうと添うまいと 、本当なら「子供である」というだけで愛される価値がありますよね。

期待に答えれない!
2014年6月7日 ... Re: 期待に答えれない! ( No.1 ). 日時: 2014/06/07 19:13 (home); 名前: なっちゃん: ゆうきさん 親の期待に応えることは良い事ですが、それに一生懸命になりすぎて、逆に 自分自身を苦しめてしまわないかが心配ですね。 親御さんもあなた?...

情けない
2015年2月9日 ... 親は見捨てたりしない。あなたの事が嫌いならここまで育てないはずだよ。親の期待に 応えたい?なら頑張るんだよ。最後まで頑張るの。それが親にとって最高の恩返しだよ。 死にたいなんて簡単に言わないで!あなたが死にたいって思った?...

どうしようもなくつらいです
2014年9月15日 ... もし私も期待されてなかったら、期待されてる人がうらやましいと思います。 ... 問題は、 親に比べられてしまう事ですね。 .... 日時: 2015/03/14 09:44 (mesh); 名前: らいばー: 私の両親は2歳の時に離婚して、それから父の祖父母と一緒に .

嫌い
2014年5月20日 ... 最初から親の望みである公立高校なんて通わなければよかった。 親の期待に応えよう とした自分がバカだった。 今から1時間くらいかけて、家に帰り母に怒られて来ます。 すごく死にたい。 もうつらい。 しんどい。 体調悪くても何の心配もしてくれ?...

興味か恩返しか
2012年8月24日 ... 声優にも興味があるが工学に進んだので裏切れない迷い猫さんが現在の工学系の道に 進まれたのは、就職するためではなく、純粋にご両親の期待に応えるため、恩返しする ため、でしたね。当時ご両親が望まれたものは何だったでしょうか。

なんと声をかればいいのでしょうか?
2016年2月4日 ... 弟は僕と違い頭が良く、親の期待を一身に背負っていました高校も地元の有名校に進学 し、順調に進んでいると思っていました しかし理由ははっきりとしていませんが途中から 高校の勉強についていけなくなり、学校を休むようになったそうです



親の期待| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板