目標、理解 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/03/06 04:43 (ezweb)
- 名前: 十紅
- 私も、(高校ではなく専門学校の時の話ですが)義務教育じゃないのを理解していながら、何度となく遅刻や欠席をしていました。理由の一つに、持病のため通院というのがありましたが、そんなこと言っても成績が下がるのを止められるわけでもなく。
しばらく、私もなんとなくでした。なんとなくダルく感じたり、情けないことに寝坊してそのまま休んでしまったり。 でも、半年近く経って気づいたんです。休みたくなる理由に。 私は、やりたいことや夢中になれることが見つからないからグダグダしてもがいているんだと。 周りの子は、とっくに夢を持っていて毎日楽しそうに過ごしていました。でも私は違う。なりたいもの、やりたいこと、見つからない…専門的な授業を受けてても、そんな知識どこで使うのかと思ってしまって。
ななさんは、目標や夢、ありますか?
十紅。
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/03/06 10:17 (prin)
- 名前: なな
- 十紅さん、書き込みありがとうございます。
将来の夢はあります。。「声優」になる事です。 四月から週一回のお稽古を受ける事になりました。これから少しずつ勉強していきたいなと思っています。 声優になるにはあまり学歴は関係ありませんが…せめて高校は卒業したいです。。
|
Re: 不登校にはなりたくない…けど… ( No.3 ) |
- 日時: 2012/03/06 16:19 (dip)
- 名前: らら
- ななさん
声優。。狭き門ですね^^
発声や滑舌、そしてのどもたいせつにしないといけませんね。 声優になるにしても、いまの学校生活にしても。。 早寝早起きという習慣は大切ですよね。 学校が遠いという事で、早く起きなければいけないのですね? 5時〜5時半起きですか?
学校が遠いという事は、最初からしっていて、公立校に入りたいから がんばったのですよね^^ 親御さんも、同じように早くおきているのではないですか? お父様も、お仕事などで何十年も、早く起きて時間通り仕事にいっているのでは ないですか? 高校も義務教育でないので、休みが多ければ留年しますが、 (留年でなく退学もあるのですか。。) 会社(バイトでも)の場合は遅刻が多ければ、すぐクビになります。 声優の仕事でも、遅刻などすれば、仕事はもらえなくなると思いますよ。
目覚ましを早めにセットして、余裕をもって用意してみてください。 夜更かしはしないように。。11時には寝るようにしてくださいね。^^ 夜中に目が覚めて投稿されたのでしょうか?
どうしても、無理なばあいは、定時制や通信制高校に通うのも 最後の手段でしょう。 高校一年のときの単位を承認してもらえば、あと2〜3年で卒業できるのでは?
|
Re: 不登校にはなりたくない…けど… ( No.4 ) |
- 日時: 2012/03/06 17:01 (ocn)
- 名前: 聖夜
ななさんへ
僕もななさんと同じ夢をもっています。 もう稽古やるんですね、僕も早くやりたいなぁ・・・
ななさんがその学校に通うというのは、いろいろ覚悟して決めたんですよね?せっかく通えた学校ですから、無事に卒業したいですよね? 僕の通っている学校もそこそこ遠いですけど、毎日頑張って通ってます。嫌いな人もいるし、授業も正直めんどうだけど、それでも学校に行けるのは、きっと大切な友達がいるからだと思います。 ななさんは学校に、毎日会ってお話したいと思える友達はいますか?いるならきっと相手もそう思って待ってくれていると思います。遠くて大変だと思いますが、友達と遊びに行く感覚で行ってみてはどうでしょう?きっと学校行く楽しみが見つかると思います。
ななさんが無事卒業できることを願ってますよ。 頑張ってください。
|
No.3に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/03/08 14:46 (prin)
- 名前: なな
- ららさんへ。そうですね…つい夜更かしをしてしまいます。。
実は2学期もいっぱい遅刻はしていたのです。でも、ものすごく急いで1時間目には間に合っていました。 最近は…急げば間に合うかもしれない、という時間帯すらのんびりしてしまいます。。 前のように焦らなくなってしいました…なので、3時間目辺りに学校に着きます。 両親は私よりも家を出る時間帯が遅いので、私以上にのんびりしています。 でも、今日と昨日は遅刻せずに済みました。ららさんの言う通り、夜の11時前には寝たからです。 3月中には寝坊癖が治ると良いな。いや、治さなきゃ。。 確かに、寝坊なんてしたら信頼されなくなってしまいますよね。。 ちなみにアルバイトは遅刻をした事がありません。始まるのが夕方からだからというのも遅れない理由になるのですが、 時間に余裕を持つようにしています。責任感の問題でしょうか…?
|
No.4に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/03/08 15:03 (prin)
- 名前: なな
- 聖夜さんへ。はい…高校は無事に卒業をしたいです。
聖夜さんも同じ夢を持っているんですね。同志がいて嬉しいです。 高2になると同時に週1回のお稽古を受けて…高3からはまだ決めていないのですが、高校を卒業したら全日制に通いたいと思っています。 でも正直足りないなって思うんです。沢山行けば良いってものでは無いのですが… 何回も体験入学に参加していて、毎回反省点がいっぱいあって、だけどとても楽しくて…。 一緒に参加している人はみんな年上ばかりで、皆すごいなって尊敬もしますが、負けてられないなってライバル心もあって… すごくすごく楽しいんです。 入学金も月謝も交通費も自分で払うと親と約束しました。 声優になる為なら、苦労も乗り越えられるんです。アルバイトも、今まで以上に頑張ろうって思えます。 だけど…学校は…楽しいってあまり思えないのです。。 演技をするうえで、学校生活での経験は絶対役にたつけれど…。 だるいな、行きたくないな。と思ってしまいます。。
|
Re: 不登校にはなりたくない…けど… ( No.7 ) |
- 日時: 2012/03/08 16:16 (dip)
- 名前: らら
学校の場合、1〜3年間のなかで 何日以上欠席、遅刻があれば。。退学とか 留年という風に、ある程度 おおきな枠がありますが。。 バイトや仕事だと、それこそ1ヶ月のうちに 特別な理由も無く(電車が遅れる、事故など。急病) 3度も遅刻をすれば、 やるきあるのか疑われて。。くびですよね^^
それに、バイト、仕事は。。お給料をいただいて、ある時間帯の 仕事を<任されて働くという責任>があります。 あなたが、時間通りにこなければ、他の人に負担が来るわけです。
学校(高校、大学)は、義務教育ではないので、行きたい人が。。お金を払って、勉強をしにいくわけで、自分が遅刻しようが学校をやめようが 本人の責任であって、周りには迷惑はかからないんです。 困るのは、本人と、親御さん。くらいでしょう。
自分の行動が、相手に及ぼす影響の度合いが多ければ、 緊張感もあるでしょうね。 他者への責任というものです。
でも、もう高校生ですから自分の行動が、現在、将来。。自分に及ぼす影響というのも。。かんがえてみると。。良いと思いますよ。^^ 自分の行動が、自分の心にあたえる影響をかんがえるのも、あるいみ 自己責任の問題です。
人の為、だけでなく、自分の為にも頑張るということも大事ですよね。
声優学校はたのしくて、バイトで稼いで自分で授業料をはらっていらっしゃる 素晴らしいと思いますよ^^ やりたい事があるというのは良い事です。 これは、自分の夢の為に頑張っているわけですよね。
でも、声優学校をでたからといって、最初から声優だけで生活できるわけでは ないでしょう。 現実は、どの職業でも、厳しいものです。 成功の近道などというものは、ありませんからね^^ 一握りのひとだけが、声優という仕事で生計をたてられるわけです。 声優でも、俳優でも、才能が開花したり、認められるまでは。。他のバイトをしながら声優の訓練を続けたり、オーディションを受けたりしているのですよ。
今の学校にいくのが。。本当に。。無理という事であれば、 通信制高校であと3年間。。つまり1年多く高校に通うのも、手でしょう。 1年遅れようと、長い人生のなかで見れば、些細なことですからね。。 それに高卒にはかわりないのですから。 高校卒業後は、声優学校に引き続きいかれる予定ですか?
声優になっても、好きな仕事を選べるという人は、本当に少ないものでしょう。 つねに、声優の仕事内容に、満足している人はいないかもしれません。 希望の仕事に就いても、会社に入っても、はいってみたら。。おもっていたのと 違うこともありますし、すぐには、良い仕事をまわしてもらえずに、 、時には3〜5年。。それ以上の忍耐が必要な時もあるものですよ。^^
あるいみ、そういう時期に耐えることを学ぶ為に、 乗り気でない、つまらないことでも、自分の今すべきことをするという事を 訓練していくのも。。 学校にいく目的にもなると思いますよ^^
|
Re: 不登校にはなりたくない…けど… ( No.8 ) |
- 日時: 2012/03/09 19:38 (ocn)
- 名前: 聖夜
お稽古頑張っているんですね。 ライバル心をもつのは大事だと思いますよ。頑張ろうという気持ちが強くなっていいとおもいます。先輩だからと弱気になったらすぐ負けてしまいます、その調子で頑張ってください。
学校も同じことですよ。お稽古と同じ感覚で行ってみてはどうですか?学校を好きになれとはいいません、僕だって学校きらいですし、行きたくないです。でも、将来のためだと思って毎日頑張って言ってます。 勇気をだして、行ってみませんか? 何か変わるかもしれませんよ?どうなるかはやってみなければ、僕だってななさんにだってわかりません。
あとはななさん次第ですよ。
|
No.7に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2012/03/15 06:06 (prin)
- 名前: なな
- ららさん、聖夜さん。返事をするのがだいぶ遅れてしまってごめんなさい。
そして、アドバイスをくれてありがとうございます。
ららさんへ。確かに、他の人に負担がかかるのはとても嫌です。 でも負担というよりは…正直、ただ嫌われたくないだけな気がします。 自分の印象が悪くなるのも嫌だし、陰で愚痴を言われるかもしれないし、 それに…「遅刻をしない」というのは当たり前だと思っているからです。
> 自分の行動が、自分の心にあたえる影響をかんがえるのも、あるいみ > 自己責任の問題です。 > > 人の為、だけでなく、自分の為にも頑張るということも大事ですよね。
難しいですね…言葉はすんなり頭の中に入ってくるし、その通りだな。って思うのに、それを行動にうつせないです。。 私はこんな自分が嫌です。でも声優になりたいから、皆が普通に出来ていることを自分も当たり前のように出来るようになりたいんです。 通信制。。考えてみます。今の高校は頑張って入ったので卒業をしたいのですが、最近思うのです。 「私なんの為に頑張ってるんだろう?」って。。 それで、なんかもう…どうでも良いや。と思ってしまいます。 どうでも良くないのに、じゃあ今まで頑張ったのは無駄だったんじゃないかとか、やっぱり定時制に通いながらもっと早めにお稽古を始めてれば良かった。とか。。 今更どうしようもないですよね。 …メンタル面強くしたいです。声優になるには沢山苦労すると思います。自分の才能のこと、演技のこと、人間関係のこと、お仕事のこと。。道のりが簡単な訳ない…けれど…。 それらに比べたら私が今悩んでるのはちっぽけな悩みで……。 こんなことでめげそうになる自分が情けないです。
聖夜さんへ。結局は私次第ですよね…勇気ってどうやったら出せるのでしょうか。。 皆がめんどくさいなーって思いながらも登校してるのに、私だけずるいですね。 学校を休んで何をしているかって聞かれたら、勉強してます。なんて絶対に言いません。ぐうたらしてるだけです。 勿論家族には注意されます。お母さんは怒ります。 ただ学校に行けばいいのに、休めば出席日数は足りなくなるし、家でもストレスを感じるし、良いことなんて何1つないのに。。 今でさえ「このまま休んじゃおうかな」と思ってしまいます。 この前なんて、制服に着替えて学校に向かったのですが。。途中引き返してしまいました。 私はそこまで社交的じゃないけれど 高校では知り合い以上友達未満のような関係の人がいっぱいいます。だから余計面白みがないな。と思ってしまいます。。 逃げてばかりの自分が嫌です。
とりあえず今日は…もう制服に着替えちゃったし、頑張ってみようかな。。 長文失礼しました。
|