Re: こんな不運な方いますでしょ ( No.1 ) |
- 日時: 2009/08/11 02:02 (docomo)
- 名前: 未来
- はじめまして〜眞子さん。未来と言います。
私も家では貴方と同じような感じです。 家族構成は私と4才の息子です。 建てたのはそろそろ4年になるかなぁ〜頭金も自分の貯金1000万です。後〜2千万借り入れして…のこり21年。 辛いですね(≧▼≦) 私に何かあった時は払わなくても良い。そんなローンです。 だから子供に何かあっても困らないとは、思います。どんな条件の借り入れなんですか? 未来
|
Re: こんな不運な方いますでしょうか ( No.2 ) |
- 日時: 2009/08/11 02:52 (asahi-net)
- 名前: 眞子
- 未来さん、はじめまして。未来さんも、残り21年大変ですね。
ローンって払っても払っても利息ばっかりで本当に苦労しますよね。
こちらは30年で組みました。
借入条件はよく覚えていないのですが、何か有った時は払わなくてよいという物ではないので何が何でも払わなくてはならないです。
30年後なんてどうなっているか分からないので、とにかく有り金は全部かき集めて入れています。
凄い勢いでかなりの額を返済したつもりですが、私は昨年更に貯蓄全額に近い400万入れたので、殆ど文無しに近いので、両親が他界したら私の給料では弟毎月の通院代などを考えると確実に払えません。
払えなければ、また追い出されるだけだからと、出来ればそうならないようにと、両親が今も年なのに必死こいて働いてます。
私は何も買えなくてもどこにも行かれなくても、ネットがつながっていることだけは幸いです。
父の借金だけは父が死ぬまで毎月払うので、万が一長生きして私の負担になればちょっと辛くなりそうです。
亡くなれば遺産放棄手続きを取ります。
それと近所付き合いが大変。周りは裕福な方ばかりで、外車乗り回していたり、車は2台も持っていて、奥様方は皆働いていないです。物をくれてもこちらは貧しいので返す物がありません。
特に家の隣は口うるさくて、夜12時とかに風呂に入ると「お宅は随分遅く風呂に入るのね。」とか「階段の上り降りの音がうるさい」とか「お宅は全然外に出てこない」とか反対隣も未亡人で働いていません。
こちらはセコセコ家族総出で働いているし日曜だけが体を休める唯一の日なのにそんな事言われて、本当にひっそり生活しています。
ご近所に苦労している母を見ると、早くひっこしさせてあげたいですが・・・・・。
|
Re: こんな不運な方いますでしょ ( No.3 ) |
- 日時: 2009/08/11 12:12 (docomo)
- 名前: 未来
- おはよございます。
昨日は寝てしまいすみません。 そうだったんですか? 四疾病付きローンじゃないのですね〜私の場合は〜その疾病もしくは〜死亡したら払わなくても親族の物になるので…家賃と思い、支払いしてます。
近所がそのような状態も辛いですね…貧富の差って、考え方まで違う… 休日の過ごし方やお風呂の時間にまで…気を使うなら何も持ち家じゃなくても…借家と変わりない。
借家なら嫌なら越せばいい…でも持ち家はそうできない。ですよね…
今金利が低いうちに…少しでも…という気持ちは、分かります。
私も、早くきちんとした仕事に付き収入を少しでも…増やそうと、思いました。 頑張りましょうね。未来
|
Re: こんな不運な方いますでしょうか ( No.4 ) |
- 日時: 2009/08/12 01:25 (asahi-net)
- 名前: 眞子
- 私もきちんとした会社員でも、長時間働いてもなかなかまともなお金って貰えないものですね。
なんだか女性ってだけで不利な気もしてしまいます。
越してきたばかりの時は家の向かいは工場だったので、気を使うのは両端の家だけで済みましたが(それでも大変でしたけど、数年前にその工場が急に引っ越ししてしまい、その跡地に住宅が4軒も建ってしまったんです。
しかも4軒とも裕福な方が偶然に越してきてしまい。外車乗り回したり、車は2台は当たり前?ガレージ付きとかの家だったり、しかも斜め前は同級生の奥さんっていうのがとても嫌です。友達ではないですが顔見知りだし、こちらが挨拶してもろくに返さず、旦那さんは無愛想で膨れて無理やり頭だけ下げていたり、挨拶も無視されたり、正直気持ち悪いです。
何のお仕事をされているのか旦那さんたちは帰宅が随分早いらしく週休2日、3日、だったり、そうとう稼いでいるらしく、こちらは随分長時間働いても満足なお金ももらえず、仕事って男女平等じゃないですよね。
なぜかうちの母だけには、挨拶かわしてるみたいですけど、私が気に入らないのでしょうかね。 将来的にはここには住みたくないです。
ローンを組む条件って、未来さんのような条件の物も有ったのは知りませんでした。
最近両親のほうが仕事が少なく収入が乏しいので、私のお金といっても金額が金額だけにお札18枚はあっという間に消えてしまいます。
月々のローン支払いも、こちらはボーナスなしなので(誰もボーナスが無いから)かなりの金額だし、そのかなりの金額と生活費と、ほんと女性の稼ぎだけでは生活を成り立たせるのは将来的にはかなり不可能って事ですかね。
頑張ろうと思いつつも生活するってかなりの金額が必要ですよね。それを考えると17年も働いて18万はちょっとと思いますが、この不景気ですからただ忙しいだけも我慢ですかね。
|
Re: こんな不運な方いますでしょ ( No.5 ) |
- 日時: 2009/08/12 20:18 (docomo)
- 名前: 未来
- そうですね…賃金の差はありますよね…職種にもよりますが…男女でも違いますね〜。 私も今の状況には頭が痛い(__;)
家のローンは別にかまいませんが〜固定資産税やら自動車税、保育料〜市民税など…去年の所得で来るもんだから…恐ろしい金額だし…減税しに行ってもダメだったし…頭に来る! 生活保護や母子手当てだって受けれない…辛うじて、厚生年金だけが免除になりました(´∀`) どうなっている? この国? と思います。 とっても…失礼ですが…家の名義は誰の名義になっているのですか? もし…父親の名義なら貴方名義に変えておいたほうがいいですよ…ローンの借り替えの時は貴方に名義を移し…貴方の通帳から引落したほうがいいです。 もしもの事があって財産放棄した時、親名義なら、また取られてしまいますから…。 銀行やjAなどで借り替えしローンに保険を付けるのも良いと思います。 自分が働けなくなっても、家は残りますから…未来
|
Re: こんな不運な方いますでしょうか ( No.6 ) |
- 日時: 2009/08/13 02:09 (asahi-net)
- 名前: 眞子
- 色々アドバイス有難うございます。
家の名義は今のところ弟名義になっています。以前難病になる前に1年ほど働いていたので口座は有りあり、お金は私たちが入れてそこから引き落としされています。いずれは私名義にするかと思いますが、(私が家を出なければですが。)
家を借りるときに、女性の場合つれが出来て家を出る場合が有り名義人になるのはダメだと言われたため弟にしてあります。
未来さんも色々大変ですね。
賃金の差って職種にもよりますが、某雑誌にどこの企業の給料はどのくらいかとか男女別になど載っているのをたまたま見てしまい、もらっている人はこんなにもらうものなのかと、がく然としました。会社員で17年も働いた私はいったいなんだったんだろう?
こんなに貧乏な人たちもいるのに、本当に日本もどうなっているんだろう?って私も思いました。
両親もここのところ仕事が全然ないので収入が少ないので、私の給料だけしかあてが無くなってきました。
何も余計なものは買っていないのにと思うのですが・・・・。生活費で殆ど使ってしまい、貯蓄って出来ないですね。
でも何とかローンだけは両親健在のうちに何とか返したいところですが、1千万円以上有るのでやはりちょっと無理そうです。
コツコツ返すしかないですかね。
|
Re: こんな不運な方いますでしょ ( No.7 ) |
- 日時: 2009/08/13 08:43 (docomo)
- 名前: 未来
- 真子さんおはよ〜ございます。 そうですね…こつこつ返すのが一番だと思います。 一気に返そうと頑張れば…生活苦しくなります。 折角働いていても、なんの楽しみもなくなりますから…理想は家賃と思える金額で押さえることかな…
名義は弟さん…なら心配ないですね(*^□^*) 頑張っていれば何時かは楽になる…私の住んでいる地域は大きな家や新しい家ばかりです。それでもみんな共働きです。 裏にはとっても親切なじーちゃんばーちゃんがいます。 お隣さんはうちのチビ太と1つしか違わない子がいるので…いつも休みね日には庭で遊んでいます。 だから…ここは住みやすい(*^□^*) です。 どうしても…チビ太を預けるばしょがない時は、ご近所さんが助けてくれるので…でもそれでも払い切れず出て行く人もいます。 学校では就学援助を受けている子供が6人に一人だそうです…つまり200万以下の家庭です。 税金払うのは…仕方ない…そんだけなら生活無理ですものね… 私たちだけが大変なわけじゃないです。 頑張りましょ! 未来
|
Re: こんな不運な方いますでしょうか ( No.8 ) |
- 日時: 2009/08/13 14:11 (asahi-net)
- 名前: 眞子
- 未来さん、こんにちは。
ほんと理想は家賃と思える金額ですよね。 こちらは家の金額が高いので年数とボーナス払いなしの計算で毎月10万円以上になってしまいました。
毎月かなりきついですけど両親が健在のうちなら何とか払えそうなので、頑張ってみようかと思います。
皆さん今は共働き多いみたいですよね。特に家を購入なされた方はそうだと思いますけど、年収200万以下は厳しいですよね。私は何とか200万くらいです。正社員ではかなり少ないかもしれませんが、この不況ですから働かせてもらえるだけでも感謝しなければならないですね。将来的に私の200万で家族4人はやっていけるのか?という不安は有りますが。
こちらは越してきた方が偶然4軒とも専業主婦で、これもたまたま裕福な方が来てしまったという事なのかもしれません。
朝から晩まで働いていると近所交流って全然私はしていないです。朝は早いし夜は遅いしこれも職業柄仕方ないですかね。
未来さんのご近所さんは、良い方で良かったですね。住みやすい環境というのが本当は理想ですよね。
こちらは斜め向かいがどうやら虐待が有るらしく昨夜は親御さんとお子さんが夜遅くまでギャーギャー、ちょっと眠れなくて寝不足してしまいました^^;
|