Re: 希望がない ( No.1 ) |
- 日時: 2012/03/15 12:07 (softbank126012200139.bbtec.net)
- 名前: 悟空
- ゆきさんへ
弱すぎるということはありません。 人間はみな弱いです。 悲しいときは多いに悲しんでも仕方ありません。 しかし、悲しみばかりに暮れてもどうしようもありません。 また、再スタートしましょう。 人間は何度でも立ち上がれます。 とりあえずは独り暮らしが可能な収入を確保することでしょうか? 頑張って乗り越えてください。
|
Re: 希望がない ( No.2 ) |
- 日時: 2012/03/15 14:32 (vectant)
- 名前: 白髪オジサン
- おいおい、どんな時も1人忘れないで下さい。確かな人を、今のあなたが心を休め、新たな人生をスタートするとして、そんなところで悩むより、さっさと行って上げなさいよ。帰ってあげなさいよ。しばしの安らぎをもらえるなら、安いアパートでも良いじゃない。
まず、たった一人のお父さんのところに帰ってあげなさいよ。そこから、あなたの心を戻してみては如何ですか。 あなたの、その今の悲しい心であって、その心を置きに戻ったら、きっと優しく迎えてくれますよ。おとうさんが。 後のことは、そこからで良いじゃないですか。親とはそんなものですよ。
|
Re: 希望がない ( No.3 ) |
- 日時: 2012/03/15 14:56 (dip)
- 名前: らら
- ゆきさん
>「別れた方がいいと思う」「結婚とか考えられない」「好きかどうか分からない。正直、最初から実家を巻き込んでまで同棲させてしまったっていう責任感があって、今はそれだけで一緒にいるような気がする」
そのような、彼と結婚をするまえに別れられたという事を、いつか喜ぶ日もくるでしょう。 かれも、まだ20代などお若い方ですか? 結婚を前提として、同棲をされても、一生いっしょにいるつもりで結婚しても 生活や夫婦関係の苦労は、どの家庭でもいくらでもあるものですよ。^^ 結婚をしていたら、1年でなく、もう少し彼の反応は遅かったかもしれませんが、 1年で、ちょっと年下の人に告白されて迷う程度のひとは、いずれ浮気心が でるでしょうから。。あなたの方から願い下げした方がいいでしょう。
恋は求めるもの、愛は与えるものです。 彼には、夫婦などの長期的な<愛>を 築いていくには精神的にも未熟だったのでしょう。 愛は、恋(恋愛)のようにただ好きという感情でなく、意志的に責任、自制をもたないと。。続かないんものです。 つきあっているときと、一緒に暮らした時、全然違うものですよね。 子どもができたら、更に相手の違う面が見えてくるものですよ。 片方でなく、お互いが、よほどの事がないかぎり(暴力や賭け事や浮気) この人と一緒にいよう。苦楽をともにしよう。という気持ちや覚悟がないと、夫婦関係などを続けるのは難しいものなのです。。
結婚してから、この言葉を言われたら。。もっと苦しんだ事でしょうね。 二人の間に子どもがいたら、もっと裏切りへの悲しみと絶望は大きかったでしょう。 生活への不安も、子どもも支えないという責任感もあったでしょう。
結婚は、4、5年でなく、20年、30年。。一生の問題です。 お父様に事情を説明されて、相談されてください。 プライドや、不安もあるでしょうが。。あなたが今必要なのは、 精神的支えや、生活の安定ですよね。 親というのものは、がっかりしたり、おこったりしても、子どもを見捨てたり、 簡単に拒否などはできないものですよ。。 最後までみすてないのは、結局。。家族ですから。^^
|
No.0に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/03/17 01:09 (yournet)
- 名前: らん
- 気の毒だとは思いますが、結婚してから終止符を打つよりは良かっ
たのではありませんか。なるようになると思いますし、実家のお父様 に連絡してみたらいかがですか。 あなたを受け入れてもらえなかったら、そのときはそのときで考え ましょう。別れはつらくてくるしいものですが、この世の終わりでは ないのです。
|