Re: 親のせいにしたいわけじゃな ( No.1 ) |
- 日時: 2009/08/13 20:00 (docomo)
- 名前: 未来
- 初めまして〜ザガットさん未来と言います。
ザガットさんは、親の道具なんかじゃないです。 自分の幸せになる、行動を取ってください。
貴方のお母さんも〜きっと色々あり、そんな行動にでたのかも…ですが、それはお母さんの人生であって、貴方の物ではないと思います。
何があっても、親、それは変えようがありませんが…親に振り回され、自分の生き方が分からない。 そんなことにならないように… ここにkevinさんのスレがあります。 一度読んでみてください。 未来
|
Re: 親のせいにしたいわけじゃないけど ( No.2 ) |
- 日時: 2009/08/16 12:47 (ocn)
- 名前: ザガット
- 未来さん
遅くなりました。すみません。はじめまして。
kevinさんのスレ読みました。 「虐待」という言葉は、私にはやはりハードルが高い言葉です・・・親の人生じゃない。親のものではない。分かってはいるのに、母親を虐待している親に自分の中でできないんです・・・ すごく、嫌って、離れたくて仕方がないのに、たまにある機嫌のよく優しい母がいつか接してくれるんじゃないかって、甘いこと考えています。 私には妹がいて、妹のことは「親思いのやさしい娘。あんたみたいに、親を捨てるようなまねはしないし、嘘もつかない、妙な病気もない。どうして同じように育てたのに、あんたは不良品なんだろう」って・・・ 婚約者の前で言われました。 妹は30歳で実家暮らしで、高い車を母から買い与えられ、母の過干渉にも耐えています。 ただ、私のことでヒステリックになり、時々母が壊れると私にクレーム電話が入ってきます。
どうやったら、親と決別できるのだろう。 どうやったら、親とうまくやっていけるのだろう。 早く、母が死んでくれればいい・・・ 早く、自分が死んでしまえばいい・・・
ずっと、何年も何年も考えています。
今は、もし、子供ができて女の子だったら、母と同じように子供にひどく暴力をふるってしまうんじゃないか。過干渉してしまうのではないか。 摂食障害に陥らせてしまうんじゃないかって、怯えています。 彼がすごく年上なため、子供をほしがっていますが、怖くて、産めないと思います。 母も、一時(私が低学年の頃)過食嘔吐をしていました。母の母も過干渉です・・・
遺伝するのなら、どこかで断ち切らないと・・・
今は自殺願望は、ピークの時より収まって、手首の傷もほとんどわからなくなりました。
どうせ、ちゃんと死ぬこともできないのに。。。
|
Re: 親のせいにしたいわけじゃな ( No.3 ) |
- 日時: 2009/08/16 13:25 (docomo)
- 名前: 未来
- ザガットさん〜結婚を控えた人は…そんなに悲しい事を考えているなんて…
親子の間でも相性があるそうです。 妹さんのほうがお母さんと相性が良いのかもしれません。
結婚する彼にきちんと貴方のお母さんの事理解して貰ったほうがいいですよ!
|
Re: 親のせいにしたいわけじゃないけど ( No.4 ) |
- 日時: 2009/08/16 13:38 (ocn)
- 名前: ザガット
- 未来さん
ありがとうございます。 彼や誰にも言えません。 親の秘密にも触れてしまいますし、もし遺伝の事まで考えられて、嫌われたり、ひかれたくないので・・・
だから、病院にもいけません。
友達もずっといないので相談もできない。
ただ、子供の事があるので、いずれ多少は話さなくてはいけない日がやってくるのかもしれません。
ほんとに、弱くて、ずるくて、ひきこもりです・・・
ここの掲示板など、サイトを見つけては同類を探して安心していることぐらい・・・ ほんと、ずるくて、嫌な性格です。
母の言っていることは合っているんですよね。
すみません。つまらないこんなスレに優しいコメントもらったのに、嫌なひがみっぽいことしか言えなくて・・・ ごめんなさい。
|
Re: 親のせいにしたいわけじゃな ( No.5 ) |
- 日時: 2009/08/16 23:11 (docomo)
- 名前: 未来
- ザガットさん〜自分と同じような境遇の人のスレを見て安心するのは、悪いことじゃないとおもいますよ。
人は皆一人じゃない… ザガットさんの事を誰も知らないし詮索はしないと、思います。 お母さんの秘密ってなんですか? 子供に対してヒスを起こす事? それとも〜過干渉の事ですか? そんなの…遺伝しないですよ。 遺伝とは染色体が司るもの。 性格とか習慣は遺伝ではなく、一緒に生活しているうちに似た考えになることです。 だから…ザガットさんがお母さんみたいになりたくないと強く思えば断ち切る事はできます。 ザガットさんがここで沢山吐き出し少しでも楽になれば…私は良いと思います。 未来
|