いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 上手く断るには| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 上手く断るには
 

上手く断るには

日時: 2012/03/29 02:16 ( yournet)
名前: @@@

大学でのことです。
ある人Aさんは毎回テスト前日やレポート提出前日に
私の部屋に来て、私が苦労して書いたレポートをコピーして書き写したり、ノートや授業プリントをコピーさせてと言ってきます。
テスト前日は忙しく、レポートもコピーさせたくないので、
私が断っても、しつこくて諦めません。その場を離れようとしません。
それで私は渡してしまいます。

1年間我慢してきましたが、それ以降
私はそれが嫌で、Aさんから電話がきても無視するように
なりました。するとAさんから凄い悪口を言われました。
Aさんからの電話はいつもレポートのコピーとかです。
だからといって電話に出なかったのは反省しています。
もしかしたら別の用事だったからかもしれなかったからです。
私が電話に出なくなって、提出期限前日に来ることもなくなり
ました。
しかしそれは束の間でした。

再試前日でのことですが、またAさんが私の部屋に来ます。
借りるときの態度は私のモノマネをして頼んできます。
いつもはAさんのみでしたが、その日に限ってAさんの他2人
いました。
扉を開けてしまった私は断るつもりでしたが
授業プリント渡してしまいました。
1時間30ぐらいしてからAさんからプリントが返ってきました。
私はその時間何も勉強できなかったです。
返ってきたときはプリントがぐちゃぐちゃ、ありがとうの
一言もなかったです。
しかもプリントが1枚足りなかったです。
すぐにAさんのところに行ってコピーしました。
授業の補講をサボり、それで前日に私のところに来る。
自分では断ろうと思っているのですが、なかなか実行できない
自分が情けないです。

相手に不快感を与えず、上手く断るにはどうすればよいでしょうか。
コメントよろしくお願いいたします。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 上手く断るには ( No.1 )
日時: 2012/03/29 14:49 (dip)
名前: らら

こまった人たちですね。
病気などで、授業にでれなかったのであれば
仕方ないですが、ただ自分がさぼっていただけでしょう?

そういう場合は、自業自得ですからあなたも
罪悪感をもたずに、はっきり断っていいと思いますよ。

相手に不快感をあたえず。。というのは、無理でしょうが。
相手が不快感をもとうが、それは相手の問題ですよ^^

寮にすんでいるのですかね?
まず、前日や試験前などの2、3日前からなどには、試験勉強もあるから
部屋には来ないでと、通告するのがいいです。
休憩室で会ったりするぶんにはいいですが、
彼女をあなたの部屋に入れたら、おもうつぼです。
まず、あなたの部屋に試験前などは、ぜったいに入れないこと。

境界性(バウンダリーズ)について 知っておかれてると
こういう、あなたを利用したり、危害を加えることをなんとも思わない人に
ノーといえる事ができるようになりますよ。^^
人に親切にすることと、人に利用されるということは違います。
自分の領域(境界線、、いえの冊)をまもるには、自分を利用しようとする人を
心の中にいれない。。という判断が必要です。
まちがった罪悪感や、相手に不快感や悲しい思いをさせたくないという
まやかしの良心にだまされないようにしてください^^

自分を尊重し、しかも相手を本当に尊重し大切に思うならば、ノーというのが
良いことがあるのです。。 たとえ一時期は恨まれようとね。^^
憎まれ役をかってでるのも、時には友人や。。親が子に対しても、
先生が生徒にたいしても必要なことです。
その人に、相応の自己責任を負わせるというのも、愛のムチというものですよ^^

あと、試験前には、なるべく電話はしてほしくないということ、
あと特別な用事があるなら、留守電に用件をいってくれるようにと
きちんと意思表示しましょう。
そうすれば、あなたが後で気をもむ必要もなくなります。

私が出来るのはここまで、これ以上はできないと。。はっきり宣告することです^^
これから、ノートのコピーはわたせない。あなたにとってそれは
為にならないから。。 レポートのコピーなどしたら、先生も同じ内容だという
事をしって、評価できなくなりますからね。。 
あなたは、もう中高生ではないのです。そして相手も大学生にもなって
人のものをコピーして提出するなんて、ずるいやり方はやめた方が良いでしょう。
レポートで参考にしたいのなら、ネットや図書館で自分の力でしらべればいいのですからね。^^ 

甘やかす人がいると、そういう人たちは自分の力でなにかをしたり、
自己責任を持つということを学べませんからね。
相手は、あなたが押しに弱いことをしっているのですから
先手必勝ですよ^^
ほかの、真面目な。。良識ある友人との交遊を広げてください。
そういう悪友とは、距離をもつのが一番です。
   メンテ
Re: 上手く断るには ( No.2 )
日時: 2012/03/30 00:02 (yournet)
名前: @@@

ららさん、コメント有難うございます。

>こまった人たちですね。
>病気などで、授業にでれなかったのであれば
>仕方ないですが、ただ自分がさぼっていただけでしょう?

その通りです。授業に出てもノートをとらずただ寝ているのです。



>寮にすんでいるのですかね?
>まず、前日や試験前などの2、3日前からなどには、試験勉強もある
>から
>部屋には来ないでと、通告するのがいいです。
>休憩室で会ったりするぶんにはいいですが、

すいません訂正ですAさん→A君
A君と一緒の寮に住んでます。

>彼女をあなたの部屋に入れたら、おもうつぼです。
>まず、あなたの部屋に試験前などは、ぜったいに入れないこと。

本当にその通りだと思いました。
今度から、事前にメールで送ろうと思います。
今後、絶対に入れないようにします。
教室とかで頼まれても絶対貸さない。それぐらい言えるように
しようと思います。





>まちがった罪悪感や、相手に不快感や悲しい思いをさせたくないとい
>うまやかしの良心にだまされないようにしてください^^
>あと、試験前には、なるべく電話はしてほしくないということ、
>あと特別な用事があるなら、留守電に用件をいってくれるようにと
>きちんと意思表示しましょう。
>そうすれば、あなたが後で気をもむ必要もなくなります

了解です。
たとえメールを送って悪口を言われても、悪いのは向こうのほうだし、
これからは気にしないようにしようと思いました。
自分はまやかしの良心にだまされていた。これに気づくことが
できて本当によかったです。


ららさんのコメントを読んで安心しました。
凄く為になりました。
有難うございます。






   メンテ
Re: 上手く断るには ( No.3 )
日時: 2012/04/24 18:57 (yournet)
名前: @@@


今後、a君とどの程度の距離を置けばいいか悩んでいます。
何かコメントを頂けると嬉しいです。
   メンテ
Re: 上手く断るには ( No.4 )
日時: 2012/04/24 19:05 (mesh)
名前: マキチャン♪

半年ぐらいじゃキツイかなあ?

@@@さん

もしくは、自分に任せても
いいかも!


   メンテ
Re: 上手く断るには ( No.6 )
日時: 2012/04/24 20:16 (ocn)
名前: にゃむ

拝読させていただきました。
少し自分の意見を書き添えさせていただきます。

今後のA君との距離ということでしたが、元々の友人関係なのでしょうか?
提出期限やテスト前だけ寄ってくる顔見知り程度の関係であれば、@@@さんの人生において"友人"と言えるかです。

挨拶だけは礼儀ですのでするのがいいと思いますが、正直その方との交遊はあまりお勧めできないように思えます。
ららさんが仰ってるように、もっと@@@さんに合ったご友人とのつきあいを深める方が大切に思えます。


僕だったら、今期からノートもプリントも貸せないから自分でノート取ってねと事前通告します。
相手が理不尽にも怒ったら、あなたも怒っていいのですよ。
しつこくノートを貸せと迫ってきたら、俺だって勉強で使うから駄目だと固く断りましょう。
しつこくすれば、あなたが折れてくれると相手は既に学習してしまってますから、@@@さんもそれなりの覚悟で断ってください。

勉学に勤しみ有意義な学生生活を送られますよう、心から祈っております。
   メンテ
上手く断るには(no7) ( No.7 )
日時: 2012/04/24 21:15 (yournet)
名前: @@@

マキチャン♪さん、にゃむさん
コメント有難うございます。

>今後のA君との距離ということでしたが、元々の友人関係なのでしょ
>うか?

A君とは同じ寮に住んでいまして、
食堂で一緒になったときはいつも一緒に食べていました。

学校でたまに話すぐらいでそれ以外はあまり交流はないです。

友人という関係ではないと思います。

これからは食堂で会ったときは一緒に食べるけど、自分からは
あんまし話さない程度に距離を置こうかなと思っております。





>僕だったら、今期からノートもプリントも貸せないから自分でノート
>取ってねと事前通告します。
>相手が理不尽にも怒ったら、あなたも怒っていいのですよ。
>しつこくノートを貸せと迫ってきたら、俺だって勉強で使うから駄目
>だと固く断りましょう。
>しつこくすれば、あなたが折れてくれると相手は既に学習してしまっ
>てますから、@@@さんもそれなりの覚悟で断ってください。


了解です。

>勉学に勤しみ有意義な学生生活を送られますよう、心から祈っており
>ます。

有難うございます。








   メンテ
Re: 上手く断るには ( No.8 )
日時: 2012/04/24 21:33 (mesh)
名前: マキチャン♪

あたしでいいならまた話し聞いてあげる
からね!
楽しい学校生活送ってね!
@@@って呼んでいい?
あたしの事は、さんいらないよ!
   メンテ
No.8に対する返信 ( No.9 )
日時: 2012/04/24 21:43 (yournet)
名前: @@@

> あたしでいいならまた話し聞いてあげる
> からね!
> 楽しい学校生活送ってね!

了解です。有難うございます
> @@@って呼んでいい?
いいですよ。

> あたしの事は、さんいらないよ!
了解です。



   メンテ
Re: 上手く断るには ( No.10 )
日時: 2012/04/25 07:48 (yournet)
名前: @@@

食堂で一緒に食べる程度なら、問題ないでしょうか。
それとも結構距離をあけたほうがいいでしょうか。

   メンテ
No.10に対する返信 ( No.11 )
日時: 2012/04/25 07:56 (yournet)
名前: @@@

先ほどは極端の意味を間違えて使ってしまいすいませんでした。
極端=大きく
だと思って書き込んでしまいました。
極端に距離を置く=大きく距離を置く
と思って書き込みました。
本当にすいません。
さっき辞書で調べて気づきました。
全然違う意味でした。
これからは本当に気を付けます。


   メンテ
Re: 上手く断るには ( No.12 )
日時: 2012/04/25 21:33 (yournet)
名前: @@@

私自身色々考えました。
A君とは大きく距離を開けようと思います。
2年間耐えてきたので
A君に悪口言われても構わないです。

   メンテ
Re: 上手く断るには ( No.13 )
日時: 2012/04/25 21:39 (mesh)
名前: マキチャン♪

もし、悪口言われたら無視か相手に
しないとかどう?
@@@
   メンテ
No.13に対する返信 ( No.14 )
日時: 2012/04/25 21:44 (yournet)
名前: @@@

マキチャン♪コメント有難うございます。

> もし、悪口言われたら無視か相手に
> しないとかどう?
> @@@
 
そうしようと思います。
悪口言われても、気にしないようにしようと思います。
   メンテ
Re: 上手く断るには ( No.15 )
日時: 2012/04/25 23:46 (dip)
名前: らら

お久しぶりです。

A君との距離については、あなたが心地よいと思える距離を
さぐっていかれて、決められればよいでしょう。

一緒に、学食であって食事をするくらいであれば、問題はないでしょう。
いわゆる、学校の友人。。会社の同僚もそういうものでしょう。
ある程度、挨拶をしたり世間話をする分には問題なくても、
必要以上のつきあいは、義務ではありませんからね。^^

友人(親友でなければ)、礼儀をもって、最低限の付き合いをしていれば
相手側に、文句を言われるという。。ことは無いでしょう。

ただ、一緒に食事をしていても、いつもあなたのがわの境界線を無視して
色々、言葉や態度で圧力をかけてくるようであって
心地よくなければ。。、距離をちょっと大目に置くようにするという抵抗手段は必要だと思いますよ。 ^^



   メンテ
Re: 上手く断るには ( No.16 )
日時: 2012/04/26 06:23 (yournet)
名前: @@@

ららさん、コメント有難うございます。

了解です。
今後のA君との距離感が掴めたのでよかったです。
これからは気にせずに過ごせそうです。

有難うございました。助かりました。
   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



上手く断るには| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板