いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 花が可愛いという人の気持ちがわかりません。| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 花が可愛いという人の気持ちがわかりません。
 

花が可愛いという人の気持ちがわかりません。

日時: 2012/06/17 04:31 ( plala)
名前: ノンアルでお願いします。

うちの父は、あたしが高2の頃から、
土木と造園の小さな有限会社を設立しました。
従業員さも5名ほどと、本当に小規模な会社です。



そんな父は昔から(あたしが生まれるずっと前から)、
花や木など、植物が大好きな人です。





ですが、
花などの植物のことは分かっても、
子供のことには、一切理解力がない人で、
あたしみたいに、子供の頃から病気持ちだと、
病気のことを理解してくれるのは母だけで、
父は全くノータッチなんです。





そんな父にあたしはよく、
「お前は、花以下だ!!」





と言われたことがあります。
(点数の悪いテストを持って帰ってきたり、
それ以外でも、父の思い通りにならなかったりすると・・・。)





あたしはそれ以降、花が綺麗とか、可愛いとか、花に対するそんな
感情は、どこかに消えてしまいました。
(31歳になった今でもです)





昨年子宮頸がんになり、
主治医の先生からは、
「最低でも2〜3年は、検査をしながら様子を見ましょう。」
ということだったんで、そのあいだにいつ症状が出てもおかしくないようにと、
マンション解約して、実家にて生活をしています。





昔から、何か少しでも自分にとって気に食わないことがあると、
すぐ、暴力や暴言源に訴えるうちの父は、
あち2〜3年で60になろうというのに、今でもその性格は変わらないんです。




いつものようおのい勝手に人の部屋に、ノックも無しに入ってきて、
すこしでも、服が散らかっていたら、
でかい声で怒鳴り散らす。



怒鳴りながらも、一瞬だけ窓をお観るんです。
どうして窓を見るかというと、
窓が空いていると、隣近所に聞こえてしまう可能性があるから・・・。





どうしてもう少し、普通に言えないのか・・・といつも疑問に思います。
そしてその時も「お前は花より悪い!!」というんです。





昨年入院した時だって、見舞いに来るなり開口一番に何を言うのかと思いきや、「お前みたいに、子供のころから病気持ちで、
たった30年しか生きてないんおい、その中で何回病気になれば気が済むんだ?何回親に心配や迷惑をかければ気が済むんだ?」と。




そんな心にもないことを、平然と言える人が、
花が好きだの植物が好きだ乗って、よく言えるよな!!
と、あたしは常に腹が立っています。





別に好きで病気持ちになったんじゃない・・・。





病気にならなくて済むんなら、
一生健康な人間でいたい!!




ただ、
子供の頃から病気になりやすい体なんです。
”病気になりやすいし、作りやすい”そんな体質。




なので、自分の生活の仕方一つで、
病気をうみやすくもしてしまう体質。





免疫力が低いって、本当に不利です。
こんな体質じゃなかったら、子供の頃から病気のことで、
父から殴られたり、馬鹿にされたりする必要もなかったし・・・。



高校j代、同級生が、あたしの父が花が好きだということを知り、
「花が好きな人って、優しい人が多いよね。おじさんもそうなんでしょ?」と、聞かれたことがあります。
それであたしが「例外もあるよ^^」と言うと、
「だって、おじさんに初めて会った時、すごく優しそうな顔してたもん^^」
って。





うちの父は、他人様には、いい顔をします。
(俗に言う、”営業スマイル”がむちゃくちゃ得意な人なんで。)
ただ家族には違います。




母と父が会話をしていても、
特に父を怒らせるような発言を、母がしていなくても、
いきなりブチギレて、
でかい声で怒鳴りだしたりっていうのが昔から、今でもよくあります。
(それはあたしと父が会話をしていてもそうです。)





なので、あたしは昔から、
「岡さんとああたしは、お父さんとは一生死ぬまで、
普通の会話はできないな・・・」と:、今でも思ってるんです。
(母は、同表るかは知りませんけど^^;)





おととしまでは毎年のように、
洋蘭が好きな人達で集まって、
蘭の展示会を見に行って、
よく蘭の花を買ってきていたんです。
(理由は、みんなが買ってるのに、俺だけ買わないのはおかしいだろうって。そんな理由。)




買うのはいいです。
それは自由です。
それに対しては、
特に何も言いません。
(強いて言うんなら、母がよく、
「こんなに毎年買ってこられても、置き場所に困るわ!!」というくらいで・・。)




でも、父と一緒に展示会を見に行ったおじさん・おばさんたちは、
花を買った後、自分で水遣りをしたり、栄養剤を与えたりと
自ら手入れをします。




でもうちの父は違います。
買った買ったで、
週に1回の水やり(ランは、週1くらいでいいんです。)を、
母やあたしに任せて、自分は一切何もしない。



去年なんて、子宮ガンになる前に、
9月末に骨盤腹膜炎で入院したことがあったんですが、
たった1週間の入院で、実家に帰ると、
「お前が家にいなかったせいで、ランはほとんど枯れた」
といわれるんです。
(実家の近くのマンションであたしは生活をしていて、
毎週日曜日は、ランの花に水をやるために帰ってました。
父に言われていたため)




おかしんです。
たった1週間の入院なんで、
その間に、家にいる誰かがやってくれてもいいんです。
なのに、何で花が枯れたことを、あたしのせいにされなきゃならないのか・・・。



父に反発しても帰って殴られるだけなんで、
母に言いました。
「何で入院してる間に、誰もやってくれなかったの?
入院してんだもん、自分なんて、できるわけないでしょ?!」と。



母は何も答えてはくれませんでしたけど・・・。
(てか、逆に、軽くシカトされました^^;)



自分で買ってきた花もろくに世話をしない人が、
よく造園業の資格を取り、花が好きだと豪語できるのか・・・
うちの父の神経が、未だにわからない・・・。




販売物である花の苗に水をやってるときも、
「これからやろう」としている苗を見て、
「そっちの花、水かかってないぞ!ちゃんとやれ!!」
と、怒鳴られる。



先週は、いつものように母とみずやりをしていて
父はその場にいても何もしない。(いつものことです)
で、母が、「後、ここ少しやったら終わるから、変える支度していいよ」というんで、
帰る準備をしてました。



すると父が、「おまえなぁ〜、30過ぎにもなって、状況を把握できんのか?!何でお前も手伝わないんだ?お前が手伝ってやればすぐに終わるだろ!!」と、はなっからあたしが手伝ってない・・・
つまりサボってるということを前提で、そう決め付けて話を進めるんです。



母の最後のみずやりは、ものの1分もしないうちに終わりました。
「自分もやったよ」というと、
父が、「お前もやったのに、何でお母さんは終わってないんだ?おかしいだろ?そういう故てゃ、ちゃんとやってから言え!!やってもいないのに、そういうことをいうな!!」と、
うそつき呼ばわり。
(嘘なんて、ついたことないんですが・・・。)



「花が好きな人にはやさしい人が多い」
といった当時の同級生のせりふ。
「本当に例外もあるんだ・・・」
ということを知ってもらいたい・・・。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 花が可愛いという人の気持ちがわかりません。 ( No.1 )
日時: 2012/06/17 08:40 (spmode)
名前: ソラ

お父さんは本当は優しい方だと
思います

ただ病気がちのあなたを強く
したいという思いから
そんな口調や行動になって
しまうのだと思いますよ

お父さんは不器用な生き物
ですからね♪
   メンテ
Re: 花が可愛いという人の気持ちがわかりません。 ( No.2 )
日時: 2012/06/17 16:33 (dip)
名前: らら

お父様は、あまり健康の事で
悩まれた事がない方なのでしょうかね。
体が丈夫で、病気も気力次第で吹き飛ぶというような
精神の方は、体が弱い人や、気力ではどうにもならない病気を
抱えている人のことを、思いやれない時もあります。

人は、その身になってみないと。。同情や、理解を出来ない事もあるものです。
なかには、それほど大きな病気をしてなくても、想像力や感受性を
働かして。。思いやれる人もいますが。。おそらく
お父様は、前者の方なのかもしれませんね。

むしろ、病弱であるあなたを、配慮するというよりも、なぜ病弱なのだと
<不満や怒り>があるのかもしれません。
人間はときに、努力や知識を使っても。。変えようも変えられない現実を、<受容する>。。という過程が必要です。
しかし、お父様は。。植物や木などの世話も勿論大変だとは思いますが、
知識や薬などで、木や植物の病気は<自分の能力内、努力内で>防いだりできるのに、娘さんであるあならにはそれが適応されない事を、受け入れられないのかもしれません。

自分の無力感にあったときに、ひとは。。悲しんで落ち込むか、逆に怒りや
不満を抱える事があります。
とくに、家族の場合。。他人と違ってずっと病気をしている家族を見ているという事は
お父様には、辛い事なのかもしれません。
(病気がちなあなたの事を責めているのではありません。 ただ病気を持つ人も、病気を患っている家族を持つものも。。同様に苦しいですし、ときには気分転換や、ほどよい
距離をもつ時間が必要だと思います。)

お父様は、悲しむのでなく、自分ではどうにもできない、自分がコントロールできない
病気に関して、怒りや不満という形<暴言や暴力という悪い形>
であなたに対応してしまい。。病気を抱えて沈んでいるあなたに、追い打ちをかけてしまっていたのでしょうね。
どうか、その傷ついた気持ちが癒されますように。

お母様も、長年つき合っている為に、すでに何をいっても無理と
あきらめて、ただお父様に従っているのかもしれません。
しかし、できれば。。フォローをしてほしい所ですよね。

まずは、子宮頸癌が再発しませんように、体を大切に。
そして、ガンが再発しない為にも、他の病気の免疫をつける為にも
ストレスをあまり抱えないように、工夫が出来ますように。
ストレスは、免疫を弱めますからね。。経過を見守るため、ご実家で過ごさなければいけないという欠点もありますが。。
できましたら、休日など。。友人などとあったりして気分転換ができますように。

   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



花が可愛いという人の気持ちがわかりません。| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板