Re: あたしの居場所ない ( No.1 ) |
- 日時: 2012/07/14 15:40 (plala)
- 名前: 無名
- 自分の家も昔から揉め事多いです、自分が小学生の頃に両親が離婚をしました、別居と同棲を何度か繰り返し最近母と父がケンカをして母が家を出て行きました 父親は万年プー太郎で(働かないのではなく仕事が無い)母親は仕事場の人とケンカをして何度も仕事を辞めるなど基本忍耐力がありません、今は自分の少ないパート代で生活をしている状況です、急な出費などは貯蓄を崩して対応している状況です、今は辛抱できる程度なので問題ありませんが、いずれどうなるのか
>家(母と妹)でご飯を食べている時緊張する。手も少し震えてくるし。お母さんと
>最近は母と目をみて話すのがつらいし。
何故家族なのに緊張するんですか?
こころさんは現在、大学生なんですよね、なら学校を卒業したら独り暮らしをしたらどうですか? 自分も独り暮らしがしたいけど身動きが取れない状況なので、こころさんは学校を卒業すれば自分の好きに生きて行けると思いますよ、年齢的にも自立してもいい頃だし、家に居場所が欲しいなら別ですが、なにも無理して家にこだわる事ないと思います、家に悩みがある人は結構います、ならこれを機に自立してみてはどうですか?。
|
Re: あたしの居場所ない ( No.2 ) |
- 日時: 2012/07/14 15:50 (static)
- 名前: Y
- こころさん、はじめましてこんにちは。
こころさんの話を見て、今まで生きてきたこころさんがすごいと感心しました。
家族はとても大事な存在だが、その前にこころさんという存在だ一番大事なことと思います。
まずは自分で自分を認めよう。
家から出て、映画館や本屋に行ってみて、自分は何が好きか、何をやりたいかを言うことを確かめてください。
家族がなんだかんやで、それでもきっとこころさんという人が生きている。
これは人に証明することではなく、自分が知っていたら幸いだと思います。
私はある映画でこんなセリフを見たのです、これをこころさんに:
「生活を楽しもう」
がんばって、こころさん、今ここに悩んでいるこころさんがいたではないのぢょうか。自信を持って生きよう。
役に立てば幸せです。
|
Re: あたしの居場所ない ( No.3 ) |
- 日時: 2012/07/14 22:21 (panda-world)
- 名前: ひとかせ
- 居場所がないなら旅に出ませんか?
自分の居場所探しに。新しい世界を見るために。死に場所を探す為でもいい。 世界は広いです。
家族よりも心を許せる人を見つけられると思います。…日本は平和な国ですが、決して幸せな国じゃない。
貴女にとっての幸せな居場所が見つかると思います。
ただ、決して死なないで欲しい。噛り付いてでも生きて下さい。生きたいと思える前に死んではいけません。意地でも人生楽しんでから死んで下さい。
|