Re: 自分が分からない。 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/07/26 21:06 (dion)
- 名前: あかり
- はじめまして。
いじめられているのはあなたですか?
|
Re: 自分が分からない。 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/07/26 21:12 (infoweb)
- 名前: ハーコ
- 私はいじめられていません。でも同じクラスの子が嫌な言葉とかを投げつけられているのが嫌なんです… その子が何かしたって訳でも無いのに
|
Re: 自分が分からない。 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/07/26 21:20 (dion)
- 名前: あかり
- そうですか…
いじめっていうのはいつの時代にもつきものですね…。
何百年たっても一生なくならないでしょうね。
見ていて辛いなら、ハーコさんがそのいじめられている子の傍に一緒にいてあげたらどうでしょうか?
そうしてあげることによって、いじめられている本人も少し楽になるのではないでしょうか?
|
Re: 自分が分からない。 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/07/26 21:26 (infoweb)
- 名前: ハーコ
- そうしようと何度も思いました。でも、自分が標的になるのが怖いんです、またなりたくないんです! 相談に乗ってもらってるのに反抗してすみません
|
Re: 自分が分からない。 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/07/26 21:32 (dion)
- 名前: あかり
- たしかにそうですね><
被害者の味方をした人間が次の被害者になることもありますからね…
それなら、いじめてる人たちの目の届かないところで、 支えてあげるとか、放課後会って話聞いてあげるとか、 なんならメールでも電話でも、 加害者の目の届かないところで優しくしてあげたらいいですよ^^
|
Re: 自分が分からない。 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/07/26 21:36 (infoweb)
- 名前: ハーコ
- そうですよね…ありがとうございます。 このクラスで不登校者・死にたいって思う人が出てきたらどうしようっておもって…
|
Re: 自分が分からない。 ( No.7 ) |
- 日時: 2012/07/26 21:40 (dion)
- 名前: あかり
- 今はいじめの自殺が多発してますからね…。
そう思うのも無理ないですね><
でも見て見ぬふりをする人間は、自殺する人間より弱い。
自分が被害者になりたくないと思うならたしかにその子のために出来ることは減ってきますが決してゼロじゃない
知恵を絞れば絞るほど何かしら思いつくはずです!
私も一緒に考えますので、一緒に頑張りましょう^^
|
Re: 自分が分からない。 ( No.8 ) |
- 日時: 2012/07/26 21:44 (infoweb)
- 名前: ハーコ
- ありがとうございます。涙が… あかりさん、本当にありがとう…因みにあかりさんはいくつですか?私は14歳の中2です
|
Re: 自分が分からない。 ( No.9 ) |
- 日時: 2012/07/26 21:58 (dion)
- 名前: あかり
- 私は22ですよ^^
この前、こちらのサイトでアドバイスをしたところ 「私とあなたの考え方が違う」と言われたことがありましたが、もしもそのようなことを感じたら私も考え方を変えますので、遠慮なくおっしゃってください^^
やはり、その子の言うとおり、22歳の私の考えと、中高生の考え方は違うことがありますので><
考え方が違うままアドバイスをしてもなんの意味もないので、 私のアドバイスに対し不満や違う考えをお持ちでいらした時は遠慮なくおっしゃってくださいね☆
年齢はだいぶ違いますが、私も今日まで生きてきて、 いじめられたこともありますし、 いじめる側にまわったこともあります。 たくさんのことで悩んできたし、たくさんのことに泣いて笑って怒ってきましたので、少なからず力になれると思います!
全力で頑張りますので、なんなりとおっしゃってください^^
|
Re: 自分が分からない。 ( No.10 ) |
- 日時: 2012/07/26 22:03 (eonet)
- 名前: 無記名
- いじめ、に対して一番よい対策は在りませんが
私がおもうのは、都道府県、何々学校まで公開したら たぶん、都道府県の教育委員会に通報が入るとおもいます そしたら、教育委員会がそ学校に徹底指示を行うと思いますまた、 また、自分で通報してもよいと思います 行政機関という大きな、力、を利用したらどうですか 荒っぽい発言ですみません
|
Re: 自分が分からない。 ( No.11 ) |
- 日時: 2012/07/26 23:42 (infoweb)
- 名前: ハーコ
- あかりさんへ。
確かに年齢がだいぶ離れているので考え方は違うかもしれません。 でも、私はあかりさんみたいに優しく声を掛けてくれる人がいるって思うだけでとても嬉しいです(*^^*)
辛くても笑顔でいた方が良いんでしょうか? 私は夏休み前、学校の先生に『最近笑顔が無いぞ。お前は笑顔が1番‼』って言われました。凄く嬉しかったです。でも、辛くて笑顔になれませんでした。(今は夏休みなので…) またいつでも良いので投稿して貰えたら嬉しいです。
では、お休みなさい( *`ω´)
|
Re: 自分が分からない。 ( No.12 ) |
- 日時: 2012/07/28 23:13 (dion)
- 名前: あかり
- 今は夏休みなので、おそらく誰とも顔を合わせずに済むと思います。
なので今は泣きたいなら泣く、怒りたいなら怒る、自分の感情のままに生活するなど、無理に笑顔をつくる必要はありません^^
夏休みが明けた時、おそらく学校に行きたくないという気持ちになると思いますが、頑張って行ってみてください!!
もしかしたら、長期の休みをはさんだのをきっかけにいじめもなくなっているかもしれません。
もしもそれでも続いてるようなら、「笑顔がないよ」と言ってきた先生に相談してみてはいかがでしょうか?
あくまでもその先生はあなたのことに目を向けてくれています。
それじゃなければ笑顔が減ったことにも気付きませんから。
あなたにはサイトの他にも頼るところはあります!
怖い気持ちもあるかも知れませんが、いじめや自殺が増えているこのご時世です。 あなたがが先生に話したことにより少なからず学校側もなにかしらの対処をしてくれるはずです!
あなたの「先生に相談しよう!」という勇気が、いじめられている本人と、学校を救うことになるかもしれません!
夏休み明け、もしもまだいじめが続いてるようでしたら、その子のためにも、是非先生に話してみてください。
|
Re: 自分が分からない。 ( No.13 ) |
- 日時: 2012/07/29 22:48 (softbank221094150180.bbtec.net)
- 名前: レモンティー
- 私も学校に行きたくなくても行かなきゃいけないって思う。
学校に行かなかったら負けるような気がするから。
新しい何かに生きがいを見つけてみたらどうですか?
私はこうやって ネットでみんなの悩みにアドバイスすることが 今の生きがいです。
|
Re: 自分が分からない。 ( No.14 ) |
- 日時: 2012/07/30 09:07 (infoweb)
- 名前: ハーコ
- ありがとうございます。負けたくないので夏休み明け、行きたく無くても頑張って行こうと思います。 ここで諦めたら何もかも負けですよね?
|
Re: 自分が分からない。 ( No.15 ) |
- 日時: 2012/07/30 16:31 (dion)
- 名前: あかり
- そうですね。
何より、自分に負けると思います。
私もいじめを経験したことがありますが、 負けずに生きてきました。
それによって、今の私は自分に自信を持って生きています。
今この状況を乗り越えることによって、 自分への自信につながるのではないでしょうか?
|
Re: 自分が分からない。 ( No.16 ) |
- 日時: 2012/08/03 13:40 (infoweb)
- 名前: ハーコ
- ありがとうございます。
あかりさんのお陰で少し楽になりました。
しかしまだ私は、2学期になったら自分が不登校にならないか不安です こんな事を考えてはいけないって思ってますが、やっぱり不安です。 不登校になったら何か言われるんじゃ無いかとか… いろんな事が心配です。 どうしたらいいですか⁇
|
Re: 自分が分からない。 ( No.17 ) |
- 日時: 2012/08/03 15:07 (msq.luckynet.jp)
- 名前: なおと
- いきなり入ってきてごめん
いじめって、、、さいてーじゃんかw 俺だったら自分がいじめ受けてたら (↑実際いじめられてました) 堂々とするっ で、俺をいじめてもなんにも ならんぞって思わせる それでもダメなら、、、そのままだ ネット上とかで、友達いるんだ 一人とか思わないほうがいいし。 で、いじめられてる奴がいたなら 助けるしかない 見て見ぬふりはいじめるやつよりサイテーや。 自分がどうなろーと助ける。
後悔はしたくない
|
Re: 自分が分からない。 ( No.18 ) |
- 日時: 2012/08/07 23:59 (dion)
- 名前: あかり
- 遅くなりました。
私もなおとさんと同じ考えです。
登校拒否になったらどうしようという気持ちもすごくわかります。 わたしも部活でいじめにあっていた時、どうしても行きたくなかったときがありました。
でも、幼いながら「今日だけ行かなかったとしても事態は変わらない」と悟りました。 なので毎日堂々と部活に行っていました。
そうしてるうちに自然といじめはなくなりました。
まぁいじめがなくなっただけで、仲良くなったわけではありませんが、全てにおいて構われなくなりました。
その方が私は楽だったんですけどね!
でも、私の経験上、「事態は変わらない」と考えを持った時から全てが変わりました。
それまでは「行きたくない。」「行ってもまたどうせいじめられる」と思っていましたが、そう考えてばかりいると余計苦しいんです。 でも、「行かなかったとしたら、何が変わるの?休み続ければいじめがなくなるの?」と自分に問いかけてみたら、「結局は乗り越えるしかない」という答えが出ました。
その考えにたどりついてからは自然と堂々としていられるようになりました。
そっからは「これが私だから。嫌うなら嫌うで好きにして」という感じの性格に変わってしまいましたね(笑)
|
Re: 自分が分からない。 ( No.19 ) |
- 日時: 2012/08/08 13:58 (infoweb)
- 名前: ハーコ
- ありがとうございます。
そうですね。休んだって何の意味も無いですよね…
まだ時間はあるのでゆっくり整理して学校に行く時には堂々として行きたいと思います。
|