Re: 真似されること ( No.1 ) |
- 日時: 2012/07/31 17:31 (au-net)
- 名前: かなみ
- あたしも、まねとかそういうの嫌い。
嫌なら嫌って言った方が気が楽。 勇気いるかもだけど イライラよりもいいかも。
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/07/31 17:40 (u-shizuoka-ken)
- 名前: いちご
- > あたしも、まねとかそういうの嫌い。
> 嫌なら嫌って言った方が気が楽。 > 勇気いるかもだけど > イライラよりもいいかも。 >
そうですよね。 でもその仲のいい子はわたしがまねされるの嫌いって知ってるみたいなのに、何回も何回も言ってきます それ以外は普通にいい人だから、逆につらいです 「まねすんな〜!」って冗談ぽくいえたらいいかな
|
Re: 真似されること ( No.3 ) |
- 日時: 2012/07/31 18:00 (spmode)
- 名前: 可智
- すばらしい才能だと思います。
人からまねされるということは それだけセンスがあるってこと 将来ファッション業界で活躍するんじゃないですか
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/07/31 18:10 (u-shizuoka-ken)
- 名前: いちご
- > すばらしい才能だと思います。
> 人からまねされるということは > それだけセンスがあるってこと > 将来ファッション業界で活躍するんじゃないですか
そんなことないですよ;; でもそう考えたら、少しは怒りも和らぎますね わたしはみんなにファッションを真似されるような業界には入りたくないし、入れもしないです。。。
|
Re: 真似されること ( No.5 ) |
- 日時: 2012/07/31 19:04 (au-net)
- 名前: サラ
- その気持ちすっごくわかります・・私も嫌でした
中学のときの友達はなんでも私と同じにしたい人で、 全てといっていいほど真似されました。 でも「真似しないで」の一言が言えなくて本当にストレス でした。学年が上がりクラスがバラバラになり助かりましたが 友達なのに苦手な子になりました・・今でも。 あれ以来、そういう子と出会っていないので幸いです。
|
No.5に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/08/01 00:22 (bflets)
- 名前: いちご
- > その気持ちすっごくわかります・・私も嫌でした
> 中学のときの友達はなんでも私と同じにしたい人で、 > 全てといっていいほど真似されました。 > でも「真似しないで」の一言が言えなくて本当にストレス > でした。学年が上がりクラスがバラバラになり助かりましたが > 友達なのに苦手な子になりました・・今でも。 > あれ以来、そういう子と出会っていないので幸いです。
共感してくれて、うれしいです 本当にストレスになりますよね 多分、マネしてくる友達や周りの人からは 「そんなこと?」って思われるくらいのことなのかもしれないけど 自分にとってはすごくすごく嫌悪なことで でもそれを伝えたら嫌われそうで、葛藤です わたしはそういう子が絶えず周りにいるので辛いです
|
Re: 真似されること ( No.7 ) |
- 日時: 2012/08/01 08:06 (ocn)
- 名前: いなせ
- 私も、髪型全般真似されました・・・
ああいう時って、やっぱり「真似しないでくれない?」とか言えないんですよねw 今はクラスが違うから良いけど、あの時は流石にストレスでした では、失礼します
|
No.7に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2012/08/01 18:10 (u-shizuoka-ken)
- 名前: いちご
- > 私も、髪型全般真似されました・・・
> ああいう時って、やっぱり「真似しないでくれない?」とか言えないんですよねw > 今はクラスが違うから良いけど、あの時は流石にストレスでした > では、失礼します
髪型真似は多いみたいですね すごいいやです わたしはいつも短めの前髪にしてて、それが私の「わたしらしさ」だったんですけど、まねされました まわりのひとから「似合ってるよ」っていわれてたのに。 奪われた気持ちです
|
Re: 真似されること ( No.9 ) |
- 日時: 2012/08/12 10:54 (prin)
- 名前: こー
- はじめまして
いちごさんの気持ちはよくわかります。私も真似されるのは嫌いで、親からも「そんなことで」と言われることもあります(^_^;
私も友達に真似されすごく嫌な思いをしたことあり、その子はそれに気づくこともなくどんどん私のクローンみたいになっていきました。
髪型から絵を描くこと、欲しいもの、好きな歌、好きなキャラクター、好きなサイト、好きな踊り、持ち物に私の口癖私の歌いかた。 何から何までそのまんま。
最初のうちは気になりませんでした。しかしだんだんとイライラしてきてしまいました。
私が絵を描いていると「ウチも絵を描こうかな」「描いたよ〜、上手い自信なんてないけどね」「色つけたんだけど…」 私が何処にでもノートを持っていくことを真似して移動教室に持っていく。 私はその時ペンタブ欲しいなと言っていました。その子はある日突然「ペンタブ欲しい〜」「わりかんして買お?」 MMDと言うのがあって、それにハマったときは「ウチ最近MMDにハマって〜やりはじめたんだ」 「ねぇ、あのダンス教えて?」「踊れるようになったんだ〜」←トイレにて踊り始める
ほんとうんざりしましたね。 しかしクラスが別れたことによってイライラもなくなりました。 真似されるのはいいことと言う人もいますが真似される方はなかなかそう思えませんよね…
しばらく距離をおいてみたらどうですか? 私の愚痴もかいてしまいすみません(^_^;
|
Re: 真似されること ( No.10 ) |
- 日時: 2012/09/17 22:29 (softbank126054211116.bbtec.net)
- 名前: 美香
- 私も いちごさんと同じで真似されるのが大嫌いです。
特に私は言語を真似されます。 私が以前使っていた口癖を2人に真似されます。 真似してる気はなく無意識に使ってるのでしょうが 何か腹がたちます。 なんでも 人の真似をする時にまだ一言いってくれても いいじゃないですか。 答案をカンニングされるのも大嫌いです。 私は何回も同じ人にされて泣きそうです。 自分の答案を見て正解して点数が上がってる所を見るのも たえられません。 私は今1人の人に数えきれないぐらい真似されていて 困っています。親や友達にも相談しているんですが・・ 友達が本人に言ってくれる訳もないですけど。 でも親も仲が良いので簡単に縁は切れません・・・
|
Re: 真似されること ( No.11 ) |
- 日時: 2012/09/17 22:38 (panda-world)
- 名前: もも
うちも、思います!
「宿題うつさせて〜」が特に嫌です!
|
Re: 真似されること ( No.12 ) |
- 日時: 2013/01/09 17:20 (zaq)
- 名前: 12歳
- 私は黒髪のぱっつんロングで毛先を赤にしています。
いつも通り学校に行くと、 友達がぱっつんじゃなかったはずなのにぱっつんになっていて 毛先もあかになってたんです!!!!!!! 非常に腹が立ちます!!!! どうにかしてやめてもらいたいです!! ストレスがたまって仕方がないんです。 堂々と学校に来て自慢する態度をみていると すごく気分が悪くなります。 真似しているのに自分が先にしたみたいにしている態度が ムカツクンジャ
|
Re: 真似されること ( No.13 ) |
- 日時: 2013/03/03 00:50 (eonet)
- 名前: ストレス!
- 私は高校からの友達(A子と呼びます)に髪型から服装まで
真似されています。 こんなことを言うのは悪い気がしますが、 はっきり言って、私はA子より顔は断然可愛いし、 A子は誰がみてもとても可愛いとは言えない顔つきです。
しかも、なんと、 A子は整形を施しています。 整形をしていても、マシになった?あかぬけた?けど、 世間一般的に見て可愛いとはまだ言えないと思います。
そんなA子は私が前髪を伸ばせば自分も伸ばし、(パーマもそうでした) ノートも数あるデザインの中から同じものをチョイスするし、 私が留学すれば、自分も留学します。 (A子は一人っ子でそれにお金持ちです) 決めてはfacebookやinstagramにアップする写真の ショットや加工の仕方まで真似するようになりました。
今同じ大学に通っているのですが、 学部は違えど、友達なので会う機会はあります。
どうして私がもう我慢できないと思ったかと言うと、 そのA子のコミュニティでは、 "私が"A子に似ている というふうに解釈されていることを 共通の友達から聞いたからです。 私があんなに整形だらけのA子と同じように見られているなんて! もう最悪です。 そして整形して自信がついたのかわかりませんが、 男遊びがとても激しいのです。
そんなA子に真似されてしまう私自身に問題があるのでしょうか?
気が病むほどだったので、 両親や姉に写真を見せたりして相談しました。
すると、両親や姉は A子と私の激似さに驚き、 怒っていました。
真似しないでと伝えるのは簡単なことではないですよね? 皆さんはどのようにして解決しておられますか?
|
Re: 真似されること ( No.14 ) |
- 日時: 2013/08/05 03:47 (spmode)
- 名前: らて
- 全く同じです( ; ; )
わたしもずっと悩んでて 最近は目眩までおこします( ; ; )
私の場合、ぱくられたら、 自分がぱくられるのが嫌なので、 もうそのものを使えないと思ってしまいます! たとえ自分が早くその人より使っていても、、
もうこんな小さなことでわたし器小さいとおもっていたけれど、同じ気持ちの方がいて本当に嬉しいです!
|
Re: 真似されること ( No.15 ) |
- 日時: 2013/12/30 23:30 (ocn)
- 名前: 莉空
- わかります!!
私も真似されますよ〜 私はぱっつんでその子は流してたんですけど、ぱっつんにしたり 髪型だけじゃないんですよ!!! 私が買ったリングとかネックレスとか 誕生日に買ってもらった服とかカバンとか 口癖、趣味、好きな漫画、食べ物、動物、メイク道具、ペン もうほんとストーカーかよっ!!ってド突きたいくらい笑 しかもそれを自分のように扱うんですよ〜 私が真似してるみたいじゃないですか〜^^はは〜
|
Re: 真似されること ( No.16 ) |
- 日時: 2014/01/20 14:19 (dion)
- 名前: りた
- ガキだな
お前はその髪型一番初めに考えたわけ? それも、他の誰かがしてたもんだろ? そしたらお前も真似だろ 何もかもお前が着てる服も他人の考えたもの だろ?調子こいてんじゃねーよ そんなに心が狭いだったら一人で生きていけ すぐ死ぬから ブス
|
Re: 真似されること ( No.17 ) |
- 日時: 2017/07/20 18:35 (panda-world)
- 名前: さくらんぼ
- 相談者様の気持ちわかります。
私も真似されるのダメなタイプです。 私も最近職場の後輩に髪型を真似されました。初めての事だったのでビックリしました。ある投稿サイトにこの気持ちを相談した所自意識過剰≠ニかそんなこと言うあなたが怖い≠ニか言われました。こちらに寄せられているコメントの人達の意見(相談者含め)を読んでいると9割型同じ意見なのでホッとしました。何か嫌ですよね! 自意識過剰っていわれても....です。そいうい事ではないのですが....。オーソドックスなものを真似して来 るにしてもタイミングとかあるじゃないです か。 あと、こっちが既に持っているのとか知っているのを知っててあえて真似して来る。敬遠したくなりますね。ホント、こっちが真似したみたいになる気分イヤですよね。
|