Re: 大丈夫ですか? ( No.1 ) |
- 日時: 2012/08/01 13:41 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 私は以前までとても「死にたい」
> と思っていました。 > 気づけばいつもナイフを持ってたり、 > 飛び降りそうになったり、けど死ぬ勇気がなくって。 人には生きていたいという生存欲があります。 その反面で人は辛いこと・嫌なことがあると、死んでしまいたいと思う非生存欲があります。 実際、この国でも年間3万人を超す自殺者がいるわけで、人は結構死にたがりですなんですよ。
> そんな時にこのウェブを開いて見てみました。 > すると見れば見るほど自分よりもつらい人がたくさんいました。 > 私は > 「こんなことで死にたいだなんて思っちゃいけない」 > そう思いました。 大きな進歩ですね。 「私は今まで靴がないことを嘆いていた、足がない人に出会うまでは・・・」という外国の格言を思い出しました。 苦しみ・悩みのない人などいませんからね。
> けどそれから時々「死にたい」と思うときもありました。 > けど今は「自殺しよう」だなんて思いませんでした。 お、偉いじゃないですか。 自殺が苦しみの可決策になるかは非常に疑わしいですからね。
> 「なんで人間は結局死ぬのに生まれてくるんでしょうか?」 > その答えを教えてください。お願いします。 ある宗教は命は神様が与えてくれるものだから、大切にしないといけない、そして神のために生きなさい、そうでないと死後は地獄行きだよ、と説きます。 ある科学者は命はただの電気信号で、偶然の産物だ、生まれることに意味はないし、死ぬことにも意味はない、と説きます。 そして仏教では生まれてくること、死ぬことは生命の性質であり、それを自分の意志で止めることはできない、しかし、悟ることによって生死を止めることができる、と説きます。 (私は仏教徒なので輪廻を信じていますが、理解はしてません。)
死ぬことが不確か、未知である以上、如何に生きるべきか?、を考えてはどうでしょう。
> (死にたいと思うのは、男子の関係です) もう少し詳しく聞いてもよろしいでしょうか。 無理に書くことはありませんが。
|
Re: 大丈夫ですか? ( No.2 ) |
- 日時: 2012/08/01 17:32 (eonet)
- 名前: ユッチャン
- 男子の関係だけではありません。
家庭での問題、学校いろいろあります。
男子の関係は、当時私は友達が少なく、休み時間にはいつも 1人でした。 しかし、そんな私に彼ができ、とても優しくしてくれました。
けど彼はほかの女と一緒にいたり、一緒に遊んだりしていました。 それからはさけられたり、しゃっべてくれなかったりします。
それから私は一人ぼっちになりさびしくって・・・ だから死にたいって強く思いました。
これで以上です。
最後に・・・返信してくれてありがとうございます。
|
Re: 大丈夫ですか? ( No.3 ) |
- 日時: 2012/08/01 17:58 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 男子の関係だけではありません。
> 家庭での問題、学校いろいろあります。 このように問題が複数あるときはそれぞれ個別に整理して、各個に対処した方が良いと思います。
> 男子の関係は、当時私は友達が少なく、休み時間にはいつも > 1人でした。 > しかし、そんな私に彼ができ、とても優しくしてくれました。 ありがたいことですね。
> けど彼はほかの女と一緒にいたり、一緒に遊んだりしていました。 > それからはさけられたり、しゃっべてくれなかったりします。 本当にその方は彼氏、恋人関係となったのでしょうか。 もし、ただの男性の友人であるだけならば、他の女性と仲良くすることもあり得るでしょう。 もし、彼が、彼氏、恋人であるならば、彼はちょっと浮気っぽい人ということになりそうです。
> それから私は一人ぼっちになりさびしくって・・・ > だから死にたいって強く思いました。 同性の友達も作られてはどうでしょうか。 彼氏・恋人だけではなにかと不安定なような気がします。
|
Re: 大丈夫ですか? ( No.4 ) |
- 日時: 2012/08/01 23:00 (canet)
- 名前: はちまん
- 生まれてくるのに理由なんてありません
生きる理由も極論すれば無い 生まれれば死ぬのは自然の摂理です
一つだけ救いのある考えがあるとすれば その人の父親と母親が好きあってしまったから それでお互いのかけがえのないかたちとして 子供を欲しがったからです
まあだから子供が死ぬということは 親への否定、完全な明確な攻撃ということに・・・ 死ぬって罪深いのね
好きな人にふられたら誰だって死にたくなります なぜならそれは個人の価値の完全な否定に思えるから でも、上に述べたように個人の価値がたしかに残っていること そして別の環境には自分のことを気に入ったり 自分が気に入ったりする環境もあるのだということを 知ることが出来れば案外生きていようかな と思えることもあるかもしれません
|
Re: 大丈夫ですか? ( No.5 ) |
- 日時: 2012/08/05 07:55 (eonet)
- 名前: ユッチャン
- ありがとうございます(#^.^#)
|
No.0に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/08/05 16:19 (dion)
- 名前: あ
誰でも死にたいって思うときはあると思います。 それがどういう理由であっても本当に辛いときは 自分がいなかったことにしたい。
|
No.0に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2012/08/05 16:25 (dion)
- 名前: あ
誰でも死にたいって思うときはあると思います。 それがどういう理由であっても本当に辛いときは
自分がいなかったことにしたい、死んで消えたい
って思いますよね。 でも今辛いことをこの先10年後思い返してみると
こんなこともあったなって思うとおもいます。
生まれてくる理由とかは考えないでちゃんと自分には未来があるって 思ってしまえばいいと思いますよ。 理由をしったところでどうにかなるわけでもありませんし。
自分で理由をつくるのもいいと思います。 「わたしはコレがしたい!こうなりたい!」 って目標を決めて生きていくのもアリだと思います。
|
Re: 大丈夫ですか? ( No.8 ) |
- 日時: 2012/08/06 10:38 (eonet)
- 名前: ユッチャン
- かゆがもさん、
はちまんさん、 あさん どうも、メッセージありがとうございます(#^.^#)
|
Re: 大丈夫ですか? ( No.9 ) |
- 日時: 2012/08/06 11:05 (softbank126046157080.bbtec.net)
- 名前: ひろいΣねこ
- こんにちは。
> 「なんで人間は結局死ぬのに生まれてくるんでしょうか?」
私なりの解釈で、申し訳ないのですが…
死と、生の、一番の違いは、肉体があるかどうかではなく、 意志があるかどうか?だと思うのです。
死体は、体はまだ現実に存在してますけど、意志はない。
肉体と意志があるのが、生、というのが私の定義です。
その定義が間違っていなければですが、
自分の意思どおりに、生きれないと、
「現状のまま生きていたくない」と思うのです。
他のレスにも「死にたい」=「現状のまま生きていたくない」は書いたことがありますが、理由は上記のようなことです。
逆に、死んでいるのに、「生きたい」とは思えないはずです。
結局死ぬのに…生まれてくるのは、死んでいる状態で、「生きたい」か「死にたい」か意志確認できないから、 神様がいるとすればチャンスをくれたのだと思っています。
あと、死にたい、生きたいと考えているのは、人間だけです、たぶん。
動物は、ひもじく思っても、「生きたい」「死にたい」とは思わず(そういう概念がないから)、現象としてえさが無ければ、死、食べれれば生です。
人間は、意識的に「生きて」いるから対極の概念として「死」が必要なんです。 も少し噛み砕くと、より自分の思ったとおりに生きたいから、上手くいかないと、死を考えるということです。
少なくとも、私はそうでした。
そして、思ったとおりに生きたかったんだ、と思ったとき、 思ったようにできなくても、努力する自分がいる限り、大丈夫だと思えるようになりました。
長文で失礼しましたが、参考になれば幸いです。
|
Re: 大丈夫ですか? ( No.10 ) |
- 日時: 2012/08/08 12:39 (eonet)
- 名前: ユッチャン
- 皆さん、メッセージどうもありがとうございます^^
一通、一通大切に読んでいるんですが・・・ わたしは、まだ幼いので難しい文が たくさんあるので、 わかりやすくまとめてくれませんか???
ずうずうしいおねがいですが、 どうぞよろしくお願いします。
|
Re: 大丈夫ですか? ( No.11 ) |
- 日時: 2012/08/10 15:03 (eonet)
- 名前: ユッチャン
- お願いします(>人<;)
|
Re: 大丈夫ですか? ( No.12 ) |
- 日時: 2012/08/15 17:47 (eonet)
- 名前: ユッチャン
- ・・・
|
Re: 大丈夫ですか? ( No.13 ) |
- 日時: 2012/08/15 18:13 (softbank126046157080.bbtec.net)
- 名前: ひろいΣねこ
- ごめんなさい。
お待たせしちゃった?
スレッド落ちてしまうと見なくなってしまうので…。
難しいですか?
一言で言えば、「人はパンのみに生きているのではない」ということです。
自分の精神活動があるから、人間。
もし感情がなければ、そこらの動物でいいんです。
生きる意味を問う(なんで死ぬのに生まれてくるのか、等)からこそ、
「人間になる」んです。
極端なことをいえば、そこらの犬が「思考」すれば、ある意味人間なんです。
すみません、やっぱり単純にかけません。
ただ、そうやって悩むことは、とても人間的だということです。
|
Re: 大丈夫ですか? ( No.14 ) |
- 日時: 2012/08/16 09:34 (eonet)
- 名前: ユッチャン
- ありがとうございます\
/ しかし、 「人はパンのみに生きているのではない」 という意味が・・・良くわかりません・・・ すみません・・・
|
Re: 大丈夫ですか? ( No.15 ) |
- 日時: 2012/08/17 08:36 (eonet)
- 名前: ユッチャン
- ・・・
|
Re: 大丈夫ですか? ( No.16 ) |
- 日時: 2012/08/17 12:52 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 「人はパンのみに生きているのではない」
> という意味が・・・良くわかりません・・・ 聖書の言葉ですね。 人は食物を食べて生きています、しかしそれだけではダメですよ、 食べ物(パン)のタメだけに生きるのは優れた生き方ではありません、と言う意味です。
哲学者ソクラテスも「肝心なことは、ただ生きることではなく、より善く生きることである」 と言っています。
仏教でも「仏教の教えを一言で言うと何ですか?」という質問に対し、お釈迦様が「悪いことを止め、善いことをせよ、それが諸仏の教えである。」と答えています。
動物のようにただ飯を食らう、それだけの人生ではいけません、善いことを沢山しましょう、ということです。
|
Re: 大丈夫ですか? ( No.17 ) |
- 日時: 2012/08/17 15:42 (eonet)
- 名前: ユッチャン
- 良く分かりました
ありがとうございます^^
|