Re: 車椅子 移動 時間帯 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/08/02 13:03 (plala)
- 名前: かゆがも
- > 海外では、身体的障害を持つ方は、引ったくりのターゲットと
> なり易い事は「当たり前の事」で、珍しくも何とも無いですが、 やはり、弱者は狙われやすい、ということなのでしょう。
> 日本においては、引ったくりにも人情があったのか、そう云った方は > ターゲットとされ難かったのが、少しばかり前のお話。 > そして今は、日本ででも、そう云った不自由を抱えている方が、 > 狙われる事が急増中です。 嘆かわしいですね。
> そんな内容について取り上げられていた掲示板で、 > 「車椅子のやつが夜中に出歩くとか、襲ってくださいって云ってるようなものだ」 > 「そんな時間に出歩くのが悪い」と云うのが目に付きました。 悪いのはもちろん襲う奴です。 ただ、車椅子を利用する方も用心は必要でしょう。 どうしても世の中、悪い奴はいるものですから。
> 私は、車椅子利用者です。 > そして、私は23時から4時にかけてのお買い物が常です。 > 理由は、道路の整備が不十分だから。と云う理由が大きく、 > そのついでとして、人通りが無い方が、目立たないし、 > 気も使わないし、精神的に楽だ。と云うものです。 理にかなってますね。
> 道路の整備と云いましたが、正確には、歩道の整備ですね。 > 私の住んでいる所は、道路(車道)の整備はされても、歩道の整備は > 全くされないのです。 > だから、車椅子では歩道を移動する事が困難なのです。 > しかも、道路と歩道に、段差がありますよね? > そして、ガソリンスタンドやコンビニに入る場所は、 > 車が入り易いようにと坂が作られてますよね? > 実はあの坂、車椅子で移動する場合において、物凄い危険です。 > その坂のある歩道に差し掛かる度に、車椅子が道路の方へと流されて、 > そのまま車道に突っ込みそうになるのです。 > そして、歩道は整備も無く、段差が目立ち、ガタガタと振動も酷い。 もっと良いスマートな解決策があれば良いのですが。 電動車椅子、電動セニアカーなどはどうでしょうか。 これならサスペンションもついてますし、電動ですから小さな坂ぐらいには負けないのでは。 http://www.suzuki.co.jp/welfare/seniorcar/ http://www.suzuki.co.jp/welfare/motorchair/
> 利用のし易さ、事故と云う面での安全性を考えると、遅い方がいい。 > 人の目、引ったくり等の事件的観点では、日中の方が安全…なのかな? > と、君子危うきに近寄らず的な現代においてはと、疑問ではありますが、 > かも知れない…、程度には思います。 どちらも一長一短、こちらを立てれば、あちらが立たず、という感じですね。 夜間の外出のときは是非、気をつけてください。 夜間外出のときは盗まれても大丈夫な財布(小額しか入っていないダミー)を用意するなんてどうでしょう。
|
No.1に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/08/02 16:58 (dion)
- 名前: セプト
- こんにちは。かゆがもさん。
> もっと良いスマートな解決策があれば良いのですが。 > 電動車椅子、電動セニアカーなどはどうでしょうか。 > これならサスペンションもついてますし、電動ですから小さな坂ぐらいには負けないのでは。 > http://www.suzuki.co.jp/welfare/seniorcar/ > http://www.suzuki.co.jp/welfare/motorchair/ 無理です…。金銭的理由と、それを置いておけるだけのスペースと云う 問題が出て来ます。 そして、完全に電動のものは、電気が無くなった時が怖くて 理由出来ません…。 それならば、お金さえあれば、車椅子にオプションとして 取り付けられる、パイロットと云う電動のオプションを選びたいです。 このオプションは、電動ですが、電気が無くなったとしても、 本体は車椅子ですので、最悪、自分で移動する事が可能だからです。 スペース的な問題も、やや嵩張るが、無理ではないので。
ただ、金銭的問題がありますが…。 確か、60か70万近いです…。
> 夜間の外出のときは是非、気をつけてください。 > 夜間外出のときは盗まれても大丈夫な財布(小額しか入っていないダミー)を用意するなんてどうでしょう。
はい。必要な金額のみを入れたポーチ、車椅子の座席のクッションの 下に、やや大きめの金額の入った財布をとしてます。 そして、私は足の痛みさえ耐えれば、完全に歩けないと云う訳では ないので、常に警棒と、弥生時代に使われていたような銅剣の ようなもの、そして手錠を持ち歩いています。 銅剣は、刺さったりするような鋭利さの無いもので、殴れば勿論 かなり痛いですし、突けば青あざは確実と云う程度であり、 命の危険は与えないようなものですので、銃刀法にも問題ないはずです。 又、最悪の場合を想定して、非常時を考え、鉄製の棒手裏剣5本を、 ズボンの中に隠すような形で持ち歩いています。 ある程度の用心、備えは必要であると、自分の経験則で理解してますので。 そのうち、催涙スプレーとスタンガンもと考えています。 私を狙った方には、色々な意味で運が無かったと諦めて貰う気 満々です。
※これが問題とされた場合、先端が平で刺さらないとされている水刀 も、銃刀法に引っかかる事になるでしょう。 現在の法において、水刀が対象外である事は確認済み。
|
ちょっとまて ( No.3 ) |
- 日時: 2012/08/02 20:08 (docomo)
- 名前: ロイト
- 最初の道路整備の問題は大切なことだが、あなたのその攻撃的な性格と持ち歩いている危険物を、障害を理由にして正当化するな
軽犯罪だし過剰な防衛としてあなたが不利になるし、あなたが人を傷付けることにたいして意欲的な部分を見ると、ヘドが出る
もっと人を信じて仲間を作ればいいのでは?
|
No3に同意 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/08/02 20:57 (so-net)
- 名前: ABC
- 護身の道具って、防犯ブザーあたりから始まりません?
警棒、手錠、棒手裏剣って、人を襲う側の装備です。
銅剣? そんなもの持ってる人って、始めて聞きました。
アナタの「ある程度の用心」は、度が過ぎてますよ。
|
No.3に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/08/02 21:17 (dion)
- 名前: セプト
- > 最初の道路整備の問題は大切なことだが、あなたのその攻撃的な性格と持ち歩いている危険物を、障害を理由にして正当化するな
足の痛みに耐えながら歩いている時、痛みから苛立ち、舌打ちしたのを 自分達に向けられたと感じた高校生6人にいちゃもん付けられて、 いきなり殴られ、あごの骨にヒビが入り、足を蹴られたせいで3週間 まともに動けず、片腕の小指の骨を骨折すれば判ります。 周りに人はいても、そんな状況に関わる事を怖がって誰も 助けてはくれない。 警察が来るまでに相手は逃げられてました。 結局相手を見つけられず、その治療費も負担になる。 自分の身を守る為には威嚇と云う手段も必要になります。 最悪の場合も考えないととも思います。
自分が正しいとは云いませんし、攻撃的な面もある事は認めてます。 まあ、全ての人に判って貰おうとも思いませんし、そんな事は 出来ないので、仕方ないです。 普通の人であれば、防犯ブザーに催涙スプレーで、自分が「逃げる」 時間を稼ぐ事は出来ますけど、それが出来ないと判っているのですから、 威嚇をするか、それでも来るなら戦うしかないと考えます。 向かって来るような犯罪者の為に、黙って殺されてやるつもりは無いので。
人を信じろといいますが、全員が全員信じられる人ではないですよ? あなたは、見ず知らずの人が、いきなり自分に強盗をしてきて、 相手を信じる。とその時に云えますか?
|
No.4に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/08/02 21:34 (dion)
- 名前: セプト
- こんばんは。ABCさん。
> 護身の道具って、防犯ブザーあたりから始まりません? 実際、防犯ブザーの音に逆上してというケースも少なくないのです。 確かに、後の捜査をし易くは出来るでしょうが、自分を守る為と 考えると、逃げる手段の無い人には少し考え物だと考えます。
> 警棒、手錠、棒手裏剣って、人を襲う側の装備です。 > 銅剣? そんなもの持ってる人って、始めて聞きました。 > アナタの「ある程度の用心」は、度が過ぎてますよ。 自分でも度が過ぎているとも判るんですが、恐怖と云うものは中々 乗り越えられないものなのです。 私は、それだけの護身をしないと出歩く事が出来ないのです。 別に、それを見せびらかせながら歩いているのではないのです。 周りを、無意味に怖がらせないようには心がけてます。 私は、そこまでしないと出歩けない自分が異常なんだとも判ってます。 けれど、実際上記のレスでも書いたのですが、ああ云った経験をした 後、私は恐怖で3年半の間、家から一歩も出られませんでした。 今は、護身として、これだけのものを持って、やっと誰もいない夜に 出歩けると云う所です。
自分を正当化はしません。 確かに銅剣や棒手裏剣といったものは余計なのでしょうね。 私としても、そう云うのを持ち歩かなくてもよくなる事が望ましいと 考えますが、そう出来るのがいつになるのかは判りません。
後、お土産とかで売ってるやつです。銅剣って。 だから刺さったりとか、そう云うのは無いです。
私にそう注意を呼び掛けてくれようとした事へは、感謝を感じてます。 気に掛けて下さったから、云って頂けたのでしょうから。 有難う御座います。
|
だから ( No.7 ) |
- 日時: 2012/08/02 22:13 (docomo)
- 名前: ロイト
- 刺す刺さないではなく、叩いたりする、いわゆるハンマーで襲うようなもので、そんなもの持ち歩いてる車椅子の人って気味が悪いし異常じゃないか?
一人で解決しようとしないで仲間を作って守ってもらうことも必要だ
過去に襲われたから、自分もやっていいのか?
それじゃそいつらとおなじ そんなにひとに危害を加えないと怖いなら外にでないことだ
冷静に考えればわかりそうなもんだ
武器を装備して相手を威嚇して押さえ込めようなんてある意味ヤクザが街を歩くようなものと似てる
|
No.7に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2012/08/02 22:44 (dion)
- 名前: セプト
- > 刺す刺さないではなく、叩いたりする、いわゆるハンマーで襲うようなもので、そんなもの持ち歩いてる車椅子の人って気味が悪いし異常じゃないか?
そうですね。異常なのでしょうね。
> 一人で解決しようとしないで仲間を作って守ってもらうことも必要だ 買い物の必要がある度に、夕飯の材料、ティッシュの補充、 リモコンの電池切れ、その他の雑事にずっと付き合わせるのですか? あなたは、こう云った気持の整理が、そんな一年や二年、その程度の 年月で出来るとでも思っているのですか?
> 過去に襲われたから、自分もやっていいのか? > それじゃそいつらとおなじ > そんなにひとに危害を加えないと怖いなら外にでないことだ なるほど。あなたに取っては同じ事なのですね。 私はあなたのそう云った考えを否定しません。 ただ、分かり合えないだろうなとは思います。
> 冷静に考えればわかりそうなもんだ 冷静に考えれば、あなたの云う仲間に何年も頼るなんて云えないです。 あなたは、あなたの云う仲間にも仕事があり、生活がある事を判って いながら、何年も面倒をみてくれ。なんて云うのですか? 守って欲しい。と。
> 武器を装備して相手を威嚇して押さえ込めようなんてある意味ヤクザが街を歩くようなものと似てる なるほど。あなたの云うヤクザとは、そう云う認識なのですね。
私には、あなたの言葉はどれも奇麗事であり、真実が無く、 ただ単に倫理観だの、常識だのを振り翳しているだけで、 自らに置き換えて考える事はせず、ただ口先だけで云ってるように 感じられます。 あなたの云う言葉には、中身が無い。 そう感じました。 ただ、これは私の勝手な思い込みなのでしょう。 私は、自分が異常である事を理解してますから。 あなたは、確かに常識的な、倫理観で仰った。 他の皆様も、あなたと同じように感じたのかも知れません。 それは、私には判らない。 ただ、私には、あなたの言葉は、中身が無いものとして感じられました。
|
Re: 車椅子 移動 時間帯 ( No.9 ) |
- 日時: 2012/08/03 01:25 (dion)
- 名前: セプト
- この掲示板を利用している方々に、謝罪します。
すみませんでした。
ここは、相談をする場であるのに、こんな云い合いをするような 内容になってしまいました。 本当に、申し訳ありません。 やはり、私は異常で、人の思いに関わるべきでは無いのかも知れません。 そう、自分自身を見て、思いました。 私は、不安定で、出来た人間ではありません。 皆様には、もしかしたら、怖い思いをさせてしまったかも知れません。 不快に感じさせたかも知れません。 そう云った方々に、お願いします。 私のような、異常者の事は忘れてください。 もう、現れませんから。 安心してください。
そして、これまでのように、ご自身のお悩みを、皆様で解決して いける、安心して利用出来る様にと、願います。 ご迷惑をお掛けしてしまい、申し訳ありませんでした。
|
Re: 車椅子 移動 時間帯 ( No.10 ) |
- 日時: 2012/08/03 07:32 (dion)
- 名前: よしお
- おはようございます。セプトさんは「判らない恐怖」のスレを立ち上げたセプトさんでしょうか?(人違いでしたら、すみません・・・)
・・・こうした掲示板ではどうしても議論的になってしまうこともあると思います。けれどもそれが悪いこととは思えません。人それぞれでいろいろな考え方があると思いますので。「正しい」・「異常」・「多数派」・「少数派」・・・などでの見解になってしまいますと、「思惑に適わない者は排除すれば良い」・・・という、誤った方向性へと利用が進んでしまうと思います・・・。
セプトさんにはセプトさんなりに積み上げられてきた「人生の重み」があると思いますし、それに沿って行動されることが必ずしも「悪」だなどと断罪することは誰にもできません!(法や倫理観に抵触しない限りは・・・) セプトさんの積み重ねられた「人生教訓」が誰かの役に立つことだって必ず出てくると思うのです。
ですので、一部の批判的意見に対して身を引かれるのではなく、ご自身の考えを大切になさって、周囲の考え方も別の視点からの自身への戒めなどにして、これからもこちらを利用していただければ・・・と思います。
|