Re: eメール ( No.1 ) |
- 日時: 2012/08/02 06:06 (au-net)
- 名前: nana
- このスレと
一個したの スレ…同じ人物じゃない?(笑) どれも、自業自得だよ? 。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ あ、違ってたらごめんね♬
|
Re: eメール ( No.2 ) |
- 日時: 2012/08/10 20:04 (au-net)
- 名前: ▽
- あやまるべきでしょうか?
|
Re: eメール ( No.3 ) |
- 日時: 2012/08/12 00:14 (au-net)
- 名前: ▽
- 相手が傷つくかもしれませんが、思ったことを言うことは悪いことではないと思います。
今のオレでは謝れません。
|
Re: eメール ( No.4 ) |
- 日時: 2012/08/12 00:34 (plala)
- 名前: あき
- 誠意のない謝罪は言われた方が腹立たしいので、
そんな気持ちなら謝罪しない方がいいと思う。失礼すぎる。 自分なら腹立ちますし。そんな人から再度メール来ても。
それから、たぶん▽さんはまだ若いんだろうけど 送ったメールは本当に失礼だと思う。 本当に、謝んなくていいから(謝る気ないって、相手の人わかると思うし) 次からは相手に送るメール気を付けようとか、そのくらいは思った方がいいのでは?
|
Re: eメール ( No.5 ) |
- 日時: 2012/08/12 02:17 (ocn)
- 名前: ヲータ
- 相手が傷つく時点で駄目かと。
思ったことを口にするということは、それだけの自由を得るということです。そして自由には責任が代償としてつきまといます。あなたの言っていることは、「相手が傷つくかもしれませんが、銃を撃ってもいいでしょうか?」ということと全く同じで、その代償を払う気があるのならどうぞご自由に、といった所です。まぁ、そんな人間会社じゃ使い物になりませんがね。
謝ったほうがいいかもしれないと自分で思うのなら、自分の非を無意識的にも認めていることになると思うので、謝った方がいいと思いますよ。でなければ、あなたのように迷いません。相手には常に娯楽や趣味、夢という存在を持ち、それに興じる自由があるということを忘れないようにした方が良いのではないでしょうか。「30代〜」のメールは「そんな自由手に入れてどうしたいんだ?」ということであり、それはあなたもそう思われる可能性があるということです。嫌でしょ?年下にそう断言されるのは?
|