いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 今後について| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > 今後について
 

今後について

日時: 2012/08/05 00:10 ( mesh)
名前: なぎ


はじめまして。
30代前半の女性です。

30代前半からの人生の再スタートとして、獣医にこれから
なるために受験(社会人編入枠)に専念するのは無謀なことでしょうか。

〜バックグラウンド〜
これまで数年勤めてきた会社を退職しました。

退職した会社では、過酷な労働環境によって体調も崩した上、上司のパワハラ、さらに数年社内恋愛してきた彼が私と別れた直後に後輩の女性とスピード結婚という裏切りの不幸の重なりによって、心身ともに疲れたため退職し転職しようと考えていました。

最近は今後についてゆっくり考える時間ができたのですが、
小さい頃からずっとなりたかった獣医を目指したいと思うようになりました。大学進学の時は成績上断念せざるを得ず、別のものを目指してきたのですが、こうして退職した今、やはり諦められない気持ちが強くなってきました。

安直だと思われるかもしれません。
獣医への道は、勉強三昧・体力勝負で大変だということも聞きました。
覚悟がいることがわかっているのですが、実際体験してみないとわからない過酷さがありましたらそれも教えていただきたいです。

また、獣医などは、その仕事が嫌になっても獣医として頑張っていく
しかないというか、潰しがきかない、ましてや30代前半からの
挑戦だと後戻りできないと思いますので、相当な覚悟が必要になることも承知の上です。是非、アドバイスをお願いいたします。

イエローページ

Page: 1 |

Re: 今後について ( No.1 )
日時: 2012/08/05 06:08 (plala)
名前: かゆがも

> 30代前半からの人生の再スタートとして、獣医にこれから
> なるために受験(社会人編入枠)に専念するのは無謀なことでしょうか。
獣医学部ですか、難易度の高そうな学部ですね。

> 小さい頃からずっとなりたかった獣医を目指したいと思うようになりました。大学進学の時は成績上断念せざるを得ず、別のものを目指してきたのですが、こうして退職した今、やはり諦められない気持ちが強くなってきました。
進学時の学力でも断念したのでしょう。
長らく勉強の世界から遠ざかっていたはずです。
今から勉強三昧の世界についていけるでしょうか。
記憶力も、若い頃のようにはいかないでしょう。

> 安直だと思われるかもしれません。
> 獣医への道は、勉強三昧・体力勝負で大変だということも聞きました。
> 覚悟がいることがわかっているのですが、実際体験してみないとわからない過酷さがありましたらそれも教えていただきたいです。
私は獣医学部経験者ではないのですが、途中で社会人を経て6年制大学に入学された方は皆、かなり苦労されていたようです。
まず、6年制大学は圧倒的な勉強量、それを支える努力と体力が必要です。
それでも私の知人の社会人組みの方々も無事卒業し、国家資格を取得しました。
しかし、皆入ってきたのは二十代の方々でした(二十代後半の方はいましたね)。
(ちなみに皆社会人を経験しているだけあって皆精神的に成熟した方々でした。)

6年制大学を卒業する頃には40歳近くですね。そこから新人としてスタートするわけです。
一人前の、使える獣医になるのはもっと後になるでしょう。

それと獣医学部を卒業して動物病院で働く臨床獣医になるのは4割未満だそうです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8D%A3%E5%8C%BB%E5%AD%A6%E9%83%A8

これまで会社で頑張ってきたとのこと。私であれば、これまでの経験を生かしたところに再就職できるように活動したいところです。

私が述べたようなことは既に承知済みだと思います。それでも承知で挑戦したいのであれば、良いのではないのでしょうか、なんといってもあなたの人生です。
ただ、獣医学部を失敗したときの構想、脱出戦略は練っておいてはどうか、と思います。

困難な挑戦をとるか、それとも現実的な選択肢をとるか、どちらを選んでもあなたの選択肢だと思います。どちらを取るにせよ、上手くいくことを祈ってます。
   メンテ
Re: 今後について ( No.2 )
日時: 2012/08/05 07:52 (panda-world)
名前: ソマリア

一般論からですが、やめといた方がいいです。

友人は高校生を卒業式して現役で獣医大に進学しましたが、獣医の資格が取れたのは30歳の手前になってからでした。

また、特殊な仕事だけに就職先は限られていてかなり狭き門とのことです。

ご実家が裕福で経済的な援助をずっとしてもらえるなら別ですが、あなたの年齢で今から目指すのは困難と言うより無謀です。

現実的な目標に変更した方がよいと思います。
   メンテ
No.2に対する返信 ( No.3 )
日時: 2012/08/05 13:15 (mesh)
名前: なぎ

かゆかもさん、ソマリアさん

メールありがとうございます。

> 進学時の学力でも断念したのでしょう。
> 長らく勉強の世界から遠ざかっていたはずです。
> 今から勉強三昧の世界についていけるでしょうか。
> 記憶力も、若い頃のようにはいかないでしょう。

そうですね。進学時はなれたらいいなぐらいの意識で
勉強をしていましたが(それ自体が甘い)、今改めて
諦めきれない部分が大きく、今の方が意欲が高く、社会経験したぶん、目標意識も明確かと思いますが…
恐らく記録力や集中力などは衰えてきているのでしょう。


> これまで会社で頑張ってきたとのこと。私であれば、これまでの経験を生かしたところに再就職できるように活動したいところです。

>
> 現実的な目標に変更した方がよいと思います。

40代でも編入して頑張っている方もいるという情報も耳にしたもの
ですから、狙ってみたい気持ちが出てきましたが、、ただただ、
退職してからの短い期間での考えなので、獣医は「憧れ」に過ぎない
かもしれません。

ちょっと不安を感じますので、これまでの経験を生かした転職が現実的ですね。
獣医になれないまでも、これまでの経験と動物関係と結びつくような
職を探してみるのもいいかもしれません。再検討したいと思います。

どうもありがとうございました。

   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項
今後について
今後について. 日時: 2012/08/05 00:10 (mesh); 名前: なぎ: はじめまして。 30代前半 の女性です。 30代前半からの人生の再スタートとして、獣医にこれからなるために受験 (社会人編入枠)に専念するのは無謀なことでしょうか。 ?バックグラウンド? これまで ?...

22歳フリーター、今後の進路について
2012年11月12日 ... Re: 22歳フリーター、今後の進路について ( No.2 ). 日時: 2012/11/12 15:30 ( softbank219169191195.bbtec.net); 名前: 藤田五郎: ご意見ありがとうございます、 しかしいまから大学に通うとして卒業は 26歳になります、そして札幌の公務員?...

遺産相続に関してどうか教えてください。お願いします。
2015年11月27日 ... 今日、司法書士の方と話をしたところそのような事もあるということで、今後について、私 が相続人となると、生活保護を受けられるのかどうかの確認をもう一度市役所へ行って 話を聞いて来ようと思っています。 一体どのようにすれば良いのか?...

留年。
2015年1月17日 ... 現在はカウンセリングに通いながら、今後について親と話合いなどをしています。 今の ところ引き続きカウンセリングに通いながら、中退はしないで4月から一つ年下の子達と 学校に通おうと考えています。 また、母親から高卒認定試験のことも?...

留年…もう一度自分と向き合いたい。
2015年3月5日 ... 現在はカウンセリングに通いながら、今後について親と話合いなどをしています。 今の ところ引き続きカウンセリングに通いながら、中退はしないで4月から一つ年下の子達と 学校に通おうと考えています。 また、母親から高卒認定試験のことも?...

友人関係について
2015年5月30日 ... Re: 友人関係について ( No.1 ). 日時: 2015/05/31 14:18 (softbank126015220200. bbtec.net); 名前: l: 今後ですか 放置して連絡がないならそれまでかと あなたが手紙を 渡したのに返信がないこれもちょっと失礼な話ですね どんなに?...

彼との今後の事。
2014年3月26日 ... Re: 彼との今後の事。 ( No.1 ). 日時: 2014/03/26 18:51 (ocn); 名前: 暇な人: 軽率な 行為で一人の命を奪った自覚はございますか? 彼には中絶について負い目・責任は 感じられますか? 貴女はまた自身の身勝手で周りを苦しめる可能性を?...

部員が愚痴ってばかり、私が悪者に
2012年11月23日 ... 部活の今後について次の幹部で話し合っていたところにBがきました。「私とか幹部じゃ ない3年生も話混ぜて欲しいって言ってるんだけどー」と言ってきました。どうやらBは 次期幹部で集まって話をしてるのはBのことじゃないかと思ったようです。



今後について| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板