Re: 一人称 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/08/08 22:29 (panda-world)
- 名前: ジャイロ
- またスレ立てたの....。
また前進しない堂々巡りするより病院行った方がいいよ。
病んだ精神は掲示板では治らない。
|
Re: 一人称 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/08/08 22:35 (users)
- 名前: テクノっち
- スレ主はちょっと、大げさですが、
「俺」は 自然に使うんだったらいいとして、 偉そうに使われると癪に触りますが まあ気にしないということも大切でしょう。
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/08/10 17:29 (dion)
- 名前: bab
-
皆様、色々とご迷惑をおかけいたしました。確かに・・・私は考え方がかなり曲がっていたように思えます。「俺」を使うということは、「相手に対して気を許している」ということですよね。それを、周りの不良とかが「俺」を使うというだけで、「俺」に対してそんな勝手な嫌悪感を抱いてしまうというのは私の勝手な感性だったと思います。辞書に「俺」と書いてあるのはそれが古いのだからであり、言葉の意味は時代が進むにつれて変わっていくのも当然ですから、今となっては「俺」はぞんざいな言葉として扱われてるわけではありませんよね。皆さん、そんなこと思いながら「俺」なんて使うわけありませんしね。
|
Re: 一人称 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/08/10 18:52 (yournet)
- 名前: ゆうな
- 知り合いで僕っていうひといますよ〜
|
No.4に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/08/10 19:04 (dion)
- 名前: bab
- > 知り合いで僕っていうひといますよ〜
私の周りにも「僕」を使う人はいますが、あまりにも「俺」を使う人が多かったので、なんで敢えて悪いイメージがある言葉を使うのか疑問に思って投稿しました。ただ、今の時代はむしろ「俺」を使うのが当たり前で、「僕」を使うのがむしろ普通なのでしょう。
|
Re: 一人称 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/08/10 19:05 (yournet)
- 名前: ゆうな
- まあそうですよね。
僕って使うだけで変みたいに知り合いは見られていましたし。 おかしいですよね世の中
|
No.6に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2012/08/11 07:38 (dion)
- 名前: bab
- > まあそうですよね。
> 僕って使うだけで変みたいに知り合いは見られていましたし。 > おかしいですよね世の中
やはり、テレビとかの影響で、「僕=気弱」みたいな勝手なイメージが多くの人の心にしみついてしまったのでしょうか??
|
Re: 一人称 ( No.8 ) |
- 日時: 2012/08/11 11:51 (minamiechizen)
- 名前: 浜ちゃん
- 私も今まで「僕」と言ってた人が急に「俺」になると
「俺様」と聞こえてしまった時があります。
でも気にしない事が一番かなと思って
気にしないようにしてます。
だからbabさんも気にしないのが一番です!☆
|
No.8に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2012/08/11 13:07 (dion)
- 名前: bab
- > 私も今まで「僕」と言ってた人が急に「俺」になると
> > 「俺様」と聞こえてしまった時があります。 > やはり、「僕」と言うと、「いかにも優等生ぶってる」、「子供っぽい」みたいな印象を持たれてしまうのでしょうか?? 「僕=子供が使う言葉」、「俺=大人が使う言葉」と割り切るのが一番かもしれませんね。だから皆さん、そんな悪い意味を込めて「俺」を使ってるわけではないのでしょう。私が小学生の時、成績優秀だった学生が最初は「僕」と言っていたのが、周りから「僕って、優等生ぶってんじゃねーよ」とからかわれていたせいもあってか、中学生になってから「俺」に変えてました。
|
Re: 公式とプライベトの違い ( No.10 ) |
- 日時: 2012/08/11 14:29 (yournet)
- 名前: くまっっこ
- 友達に「ぼく」ってゆうこいます。小学校のときちょっと流行ってたみたい。女の子ですよ。
友達A年上男子体育会系は、大学入ってから「俺、自分」を「わたし」に修正してた。初めのころはテレと不慣れで、「わらひ」になってたよ。 先輩たちに怒られないか心配だった。
何かの映画で、新任の支店長に部下が「僕」と言って、「上司に向かって僕とはなんだ。その君の態度がこの支店を・・・。」って支店長に怒られてた。
何かで、僕というよりは俺と言うほうが遥かに相手に対し失礼でないみたいにいってたよ。
貴様とか手前(てめえ)とか時代でかわってややこしくっておもしろい。 そういえば「おれ」も最近の小学生はイントネーション違うよね。
|
No.10に対する返信 ( No.11 ) |
- 日時: 2012/08/11 15:46 (dion)
- 名前: bab
- 確かに、「俺」と言うと、「僕」と言うよりは、相手に気を許しているような気がしますね。「僕」は最近ではテレビで芸能人とかが先輩とかに対して「僕」と言うのを見ますが、正直「僕」は目上に対して使う言葉では無いみたいですね。僕は「しもべ」という意味があるんで、昔は自分をへりくだる意味で使われてたみたいですが・・・。やはり、言葉の意味は時代を経るにつれて変わっていくみたいですね。
|