いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ どうしたらいいのかわかりません。| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板
no suicide。悩み相談掲示板サイト。無料です。

悩み相談掲示板 > どうしたらいいのかわかりません。
 

どうしたらいいのかわかりません。

日時: 2012/08/09 12:07 ( so-net)
名前: ゆき

(長文失礼します。)※こういう所に書き込むのは初めてなので、雑な文章かもしれません。

8ヶ月程前の事なのですが、
元恋人が自殺で亡くなり第一発見者になってからというもの
心の中が不安定感・喪失感が拭えないでいます。

恋人が自殺した当日会う約束をしていたのですが、
あまりのショックで、
自殺直後の頃は、パニックに陥り、
涙が全然出ずに嘔吐したり、拒食や不眠、震えたりしていて
時間が少し経って涙が出た時には、悲しい感情の中に
涙が出た事に対する安堵感も少しありました。

その時は仕事もしていたのですが、
少し無理をして出勤してみると、ふわふわ浮いているような、熱が出ている時ような感覚で、集中できず、ミスを連発し辞めてしまい。

誰とも話す事も出来ずに、泣いたり放心状態になったりで無気力な状態で、半年間過ごし、人との関わりをほぼ経ってしまいました。

それから直後よりは少しは自分を責める事はしなくなったのでないかなと思い。

このままじゃいけないと思う気持ちも心のどこかにあったので、
最近ようやく、
外へ出る機会を作ったり、友人と少しずつでも会うようにして心がけているのですが、先日ある友人に、

●●の言葉は薄っぺらい、芯が通っていない、何を考えているのかわからない。言葉に深みがない。
と言われて、
友人にこの悩みを打ち明けた後、なんて言えばいいのか気持ちを表現する言葉がうまく出てこなくて、ボロボロ泣くだけだったんですけど、

なぜ泣いてるの?逃げてるだけじゃないか。
と言われました。

でもその通りかもしれません。ただ、今は本当に問題に立ち向かう余裕がありません。
それがいつまで続くのか、
そして、こうやって自分が立ち直れていないせいで、
(一旦目を背けたりしてみたかった。)
人と関わるとその人に不愉快な思いをさせてしまったり、イライラさせてしまったりするんだなと思うと、
焦ってしまって、早く立ち直らないといけないし、
立ち向かっていかなければいけないとも思います。

私自身、まだ心のどこかがポッカリ開いてしまったような、心が無くなってしまったような感じで
何かのきっかけで泣いてしまう事が多かったり、
人と感じる時間の速度が凄く遅く感じているなと感じたり、
頭ではわかっているのに、心がついてこなかったりしてしまっています。
時間が解決してくれるのを待つというか
少し立ち止まってゆっくり無理せず考えようと思って心にできるだけ負担をかけずに、元の生活に戻りたかったのですが、
それは甘い考えなのでしょうか。

どうすればいいのか本当に訳がわからなくなってしまって、
悩み投稿させていただきました。

まとまっていなくてすみません。

イエローページ

Page: 1 |

Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.1 )
日時: 2012/08/09 12:19 (spmode)
名前: ハルユキ

アドバイスはできませんが私も
発言が薄っぺらいと言われるので
書いてみます。
結論から言うと何かを守っている
からだと思います、それだけ辛い
経験されたのですから簡単に言葉
をはっせなくなると思うのです
結果ぎこちなくなってしまう。
たくさん考えたらたくさんは言え
なくなるものだと思う。

   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.2 )
日時: 2012/08/09 12:30 (so-net)
名前: ゆき

ハルユキさん

ありがとうございます。
本当にそう思います。

色々自分の中で考えて適切な言葉を探していると
言葉はでてこなくなって
涙が先に出てしまいます。
でもそれが、何も考えてない様に見えてしまうのかもしれません。

今の私には心がどこか違うところにあるような感じなので
芯がない 何をかんがえているのかわからない 薄っぺらいと言われても、
当然なのかもしれません。

自分でも、何を考えているのか
わからない時がありますから。

でも、友人のようにそういう何の志しもなく
立ち向かっている事もしない人と話しても無意味だと思う人もいると思うと、
人と関わるのが怖くなってしまってます。

レス有難うございます。
   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.3 )
日時: 2012/08/09 12:43 (mesh)
名前: 結衣

そうなるのは仕方がないんじゃない?誰だってそうなりますよ…まずは休むことが大事だよ^^辛いと思うけど頑張ってね!!
   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.4 )
日時: 2012/08/09 12:52 (wind)
名前: かゆがも

> 8ヶ月程前の事なのですが、
> 元恋人が自殺で亡くなり第一発見者になってからというもの
> 心の中が不安定感・喪失感が拭えないでいます。
まずはお悔やみ申し上げます。
この世はどんなに親しい家族であれ、愛しい恋人であれ、あっさりと死が連れ去ってしまう恐ろしい世界です。
我々にできることと言えば、せめて生きている間ぐらいは大切な人と仲良くし、優しく接するぐらいなんですよ。
日頃から、親しい、大切な方には沢山良いことをしておく、ぐらいしか対策はないと思います。

> 恋人が自殺した当日会う約束をしていたのですが、
> あまりのショックで、
> 自殺直後の頃は、パニックに陥り、
> 涙が全然出ずに嘔吐したり、拒食や不眠、震えたりしていて
> 時間が少し経って涙が出た時には、悲しい感情の中に
> 涙が出た事に対する安堵感も少しありました。
愛しい人の死に直面して落ち込み、悲しむのは当然の反応です。
しかし、何時かは顔を上げて再び歩き始めなければならないんですよ。

> その時は仕事もしていたのですが、
> 少し無理をして出勤してみると、ふわふわ浮いているような、熱が出ている時ような感覚で、集中できず、ミスを連発し辞めてしまい。
> 誰とも話す事も出来ずに、泣いたり放心状態になったりで無気力な状態で、半年間過ごし、人との関わりをほぼ経ってしまいました。
やむを得ないのではないでしょうか。

> それから直後よりは少しは自分を責める事はしなくなったのでないかなと思い。
もとより、自殺という間違った選択肢をとったのは元恋人自身で、その人の責任です。
あまり、自分を責めないように気をつけてください。

> このままじゃいけないと思う気持ちも心のどこかにあったので、
同感ですね。しかし、焦らなくて良いと思います。

> ●●の言葉は薄っぺらい、芯が通っていない、何を考えているのかわからない。言葉に深みがない。
はて、その友人様はどれだけ言葉に含蓄があって、芯が通っていて、深みのある言葉をいえるんでしょうね?
あまり気にしなくても良いと思います。

> なぜ泣いてるの?逃げてるだけじゃないか。
> と言われました。
慰めてるつもりなのかもしれませんが、その友人は少し性急だと思います。
自分の恋人に自殺されたら、と想像していただければそのようなせっかちは治ると思うのですが。

> でもその通りかもしれません。ただ、今は本当に問題に立ち向かう余裕がありません。
> それがいつまで続くのか、
> そして、こうやって自分が立ち直れていないせいで、
> (一旦目を背けたりしてみたかった。)
> 人と関わるとその人に不愉快な思いをさせてしまったり、イライラさせてしまったりするんだなと思うと、
> 焦ってしまって、早く立ち直らないといけないし、
> 立ち向かっていかなければいけないとも思います。
立ち直る必要はあります、ですが焦らないで下さい。
傷が大きければ癒えるのにかかる時間も長いものです。

> 私自身、まだ心のどこかがポッカリ開いてしまったような、心が無くなってしまったような感じで
> 何かのきっかけで泣いてしまう事が多かったり、
> 人と感じる時間の速度が凄く遅く感じているなと感じたり、
> 頭ではわかっているのに、心がついてこなかったりしてしまっています
まだ傷はそんなに癒えていないのでしょう。

> 時間が解決してくれるのを待つというか
時間も十分必要ですね。

> 少し立ち止まってゆっくり無理せず考えようと思って心にできるだけ負担をかけずに、元の生活に戻りたかったのですが、
その方が良いですよ。

> それは甘い考えなのでしょうか。
当然の考えだと思います。

●十分時間をかけて少しずつ立て直す。
●今、生きている、自分にとって親しい人に悔いのないよう大切にする。
これが今後の生き方として望ましいのでは(或いは他に選択肢がない)と思います。
   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.5 )
日時: 2012/08/09 12:57 (so-net)
名前: ゆき

結衣さん

優しいお言葉ありがとうございます。

これだけの日数が経って
やっと書き込みができるようになっただけでも
小さな一歩が踏み出せたんじゃないかなと
思うようにはして行こうと思って
今日は初めてネットに書き込みました。

涙出てきました。

もっとめちゃくちゃに言われると思ってたんで怖かったんですが、
結衣さんや、ハルユキさんの様に

心ある人に言葉を頂けただけで
自分の中では、とても大きな事です。

ありがとうございます。

   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.6 )
日時: 2012/08/09 13:07 (so-net)
名前: ゆき

かゆがもさん

とても親身に書いてくださってありがとうございます。

恋人が亡くなってしまってから
自分の存在が本当にわからなくなってしまって

でも、もう8ヶ月も過ぎて
恋人の声もどんどん思い出せなくなっているのに

時間だけは止まったままの自分にとても焦っているのかもしれません。

自分を責めているつもりはないのですが(頭ではわかってるのですが)
心は真逆に、自分に何かできたんじゃないのかと思ったりもしますが、
誰も止められなかったんだよと、
どこかのスレッドに書いてあってとても救われました。

でも、いつ癒えるかもわからないこのなんとも言えない喪失感が、
なにもかもを破壊していきそうで
ほんとうに怖いです。

生活も、人格も、自分の指針も全部が覆されました。
でも今回心のなかを文章で吐き出してみて
なぜか少しだけホッとしています。

かゆがもさんの様に人の気持ちを汲み取ってあげられる温かい人間に、
いつかなろうとおもいます。

ありがとうございます。

   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.7 )
日時: 2012/08/09 13:10 (au-net)
名前: あかり

焦る必要はないと思います。
周りの人への対応には困ると思います。
いつも通りにしていないと心配かけるし、
自分の言葉にならない思いを
聞いてもらいたいけど、やっぱりそこで
変に空気を読んでしまいませんか?
結果無理をして疲れる…
今は今の感情のままで良いと思います。
時間しか解決する事は出来ないんじゃないかと。
涙が出てしまうなら泣けば良い。
戻ってきてほしいと願うならそう願って、
生きている時にしたかった事、
してあげたかった事を思いっきり
後悔すれば良い。
今私はそうしています。
自分の気持ちを誰かに理解してもらうのは
とても難しいです。
こんな事言っていても、考えないで
済むようにいつも何かしてるんですけどね。
でも考えたい時、思いだしたい時は
素直にそうするようにしています。
   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.8 )
日時: 2012/08/09 13:24 (so-net)
名前: ゆき

あかりさん

心に響きます。
ありがとうございます。
そうなんです。
いつも通りにしていないと、
変な空気になるような感じがして
笑っているんですが
心は全然笑えていないんですよ。
とても疲れてしまいます。
時間が解決はしないと私も思います。
でも少しは今より癒してくれるのかなと少しばかり期待してしまう所です。
直後よりは、やはり声も思い出せなくなって、
体温も形もうっすらしか思い出せない事に、
悲しいと同時に、人間ってすごいなって思ったりしてしまうんですよね。
まだ歩き出すには時期が早いのかもしれないですね。

あかりさんも、泣いて思いっきり後悔してみているんですね。
私は逆に、素直になりきれてなかったのかもしれないです。

明日から、なんの歯止めもかけずに、
一度思いっきり人目を気にせず後悔して泣いて素直になってみます。

それもなかなかむずかしいですが、
今心が少しでも軽くなるなら
なんでもしてみたいかもしれません。

ありがとうございます。

あかりさんも、無理しないでくださいね。
   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.9 )
日時: 2012/08/09 13:43 (au-net)
名前: あかり

分かります。
ほんとすごいですよね。
すごいし恐い。
言葉で表せないぐらい悲しくて寂しいのに
声や動作を考えていないと
忘れてしまいそうで。
いや、忘れる事はないけれど
「過去のこと」になっていく。
そう出来る自分が薄情というか、
「何でそんなこと出来るの?」って
思います。
ごめんなさい。
せっかく前向きな考えになろうとしてるのに
また後ろ向きな事を言ってしまって。

お互いに我慢せずに、素直に
今出来ることをとりあえずしましょう。
私は弱い人間です。
後を追う勇気はありません。
だから生きていきます。
それが自分への罰かな。
よく分からないけど…

   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.10 )
日時: 2012/08/09 13:56 (so-net)
名前: ゆき

あかりさん

同じように大切な存在を忘れていきそうな恐怖と
喪失感、不安感、悲しみ、計り知れない絶望
色んな感情が交差しますよね。
私も、前向きになろうとしてますけど
結局全くできないんですよ。

心の中が前向きにならなくちゃって勝手に思い込んでるだけで、
こんな自分を見たら相手は悲しむだろうと思って
なんとか気力を振り絞って頑張ってみる

でも結局そんな不安定な精神状態で何をやったところでダメで、
また絶望感が襲ってくる。
そんな繰り返しの中、私も自分への罰だと思って生きていますよ。

だから、よかったら話しましょう。
少なくとも私は、話していると、なにもしない時よりは本当にましです。
今もう、答えのない迷路に迷い込んだ気がしますよね。

自分の時間はとまったままなのに朝はそんな事おかまいなしに来ますし。
その度に相手のこと忘れていきそうで
出来るだけ忘れないように必死で思い出してる自分も居る。

いろんな意味で人間って本当に弱いんだなって思います。


   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.11 )
日時: 2012/08/09 14:37 (au-net)
名前: あかり

今この現状が自分への罰だと思わないと、
一日をやり過ごせないですよね。
私は今まで誰かを頼って甘えて、
めんどくさい事からは逃げてきたんです。
一人になることが絶えられなくて。
私が失ったのは兄なんですが、
兄は一人孤独に亡くなりました。
一人で何もかも考えて追い込んで。
私は兄に相談する隙さえも与えて
あげられなかった。
自分の無力さが悲しいですよね。
こんなことになるなら何だってしたのに。
今言っても仕方ないことと分かっていても
どうしても考えてしまいます。

そうですね。朝は必ず来る。
私は夜がすごく嫌です。
何ででしょうね。
朝まで寝れないこともあるけど
全然寝れないわけではない。
お腹も普通にすきます。
そんな自分がまた嫌です。
   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.12 )
日時: 2012/08/09 15:11 (so-net)
名前: ゆき

あかりさん

気付けなかった自分への罰
救ってあげられなかった自分への罰
そう思わないと、罪滅ぼしじゃないですが、
自分への戒めっていうんでしょうかね。

そういう風に感じているだけで
しんどいけれど、
少し納得じゃないけど、できたりしてしまうんですよね。

相談してほしかったですよね。
そんな素振りさえ見せてはくれませんでしたよね。

私は小学生の頃6年間教師にも生徒にもいじめられていて、
廊下で給食をたべていたんですが、
両親にも、誰にも相談することができなくて、
自殺未遂を小学生の時にしたことがあります。
飛び降りで見事に失敗しましたが。

だから、誰よりも死にたい気持ちはわかってあげられる人間になれたつもりでいました。
なのに何もわかっていませんでした。
自分に吐きそうになりますよ。

気がついてあげることだって
今考えれば出来た気がする。

あんなに、素直に深く人の事を考えられる人は
きっととんでもなくツライ時だと
自分で経験したこともあるくせに
隣にあると、何も見えなくなるんですね。

本当に無力で言葉も出ませんでした。
おなかがすく事にも嫌気がさしますね
わかります。

なんでこんなに、死について考えて悩んで苦しんでいるのに、
体は生きる事を求めるんでしょうね。
おなかが空くたび
のどが乾くたび思いますよ。

私は、今は、もう亡くなってしまった彼に言えることはありません。
でも、いつかどこかで巡り会えたら
もっと話がしたいです。

そして、次は相手の全部を包み込んであげられるような
人間になりたくてしかたないです。

それがきっと彼に私がしてあげられなかったことだと思います。
   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.13 )
日時: 2012/08/09 16:44 (au-net)
名前: あかり

そう、戒めですね。
同じ苦しみを感じることは出来ないし、
今自分が辛いのも、兄が死ぬことを
選ぶほど辛かったことより辛くない。
でも自分だけ幸せになったりは絶対しないよ、
忘れられる方に逃げたりしないよって。
出来るんなら兄と同じ苦しみを自分にも
与えたいです。けど出来ない。
でも何をそんなに悩んでいたのか
分からないけど、一人で孤独な思いを
していたのは確かなんです。
分かっていたのに軽い気持ちで受け止めて、
何も話も聞きませんでした。最悪です。


辛い過去をお持ちなんですね。
私は正直死にたいと思うほど辛いことは
今までなかったから、やっぱり
兄の気持ちを分かってあげることは
出来ないんだと思います。
きっとゆきさんと彼はとても
幸せだったんでしょうね。
彼と出会えたことで、ゆきさんの過去のことも
遠い思い出になっていたんじゃないかな。
彼の苦しみに気付かないぐらい、
ゆきさんは幸せだったんじゃないかな。
知った風なこと言ってごめんなさい。

本当に、生きようとする自分に腹が立ちますよね。
私ももっと話がしたいです。
バカなこと言い合って笑いたい。
ケンカもしたい。
でも、どこかまだ生きているような感覚も
ありませんか?私はあります。
「ただいま」って帰ってくるような。
でもそんなことはありえない。
でも…ってその繰り返しを考えたりもします。
   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.14 )
日時: 2012/08/09 23:11 (so-net)
名前: ゆき

あかりさん

考えて考えて一周回って、
どこかで生きているんじゃないかっていう感覚ありますよね。

または、生まれ変わってるんじゃないかとか
そんな事はありえないって頭ではわかってるのに、
心はそう思ってしまいますね。

すごくわかります。

私は彼の隣に居て幸せでしたよ。
でも残念なことに亡くなってしまったのは、別れた後ですから
少し、どうしようもなかった。
とも思ってしまう所がありますが、
どうしようもなかったの一言じゃ片付けられない自分もいます。

あかりさんも自分を責めてしまったり
時にはすると思いますが、
私は、あかりさんの言葉に少なからず救われましたし、
こうやってお話出来たことで、
今日は、気分が少しだけ軽く目が覚めました。

そんな方が、目の前で苦しんでいるのは
自分の事はさておいて、やっぱり悲しいです。

何も偉そうな事を言える立場じゃないですが、
あかりさんは優しい方だと思いますよ。
こんな短時間でそう思うことができるのですから、
きっとお兄さんは何倍も何十倍もそういうあかりさんの良さを理解していたと思えてなりませんよ。

でもその反面、あかりさんの今の置かれている状態や心境も
とてもわかる自分も居て、
自分を見ているようで、客観的にただ、
『素敵な人生を歩んでほしいな』と純粋におもいます。

それはあかりさんに対して思うことが、
同時に自分にも思うことです。

それがなかなかできないから、くるしいんだけれど・・・。

あかりさんに、思いっきり後悔してもいいんだよって言ってもらった事

だいぶ心に響いたみたいです。
あかりさんのツライ気持ちも、いつかは深い優しさに変わっていくんじゃないかと思います。
もちろん自分に言い聞かせている言葉でもありますし、
そうであったらいいなという言葉でしかないので、
とても無責任な言葉に聞こえてしまったらごめんなさい。

私は彼が亡くなって、一日一日の長さと短さに驚いていますから、
まだまだ、そんな素敵な人間にはなれそうもないですけど、

私は誰も救えないと無力な自分を責め続けて生きていくには
あまりにも私は弱すぎて、
その重荷を背負い続けていくことは出来そうにありません。

だから、解決したくてもがいて泣いてしてるんだとおもいます。

あかりさんの日常の中にもほんの一瞬でも心が軽くなる事が起きますように。

   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.15 )
日時: 2012/08/10 02:59 (au-net)
名前: あかり

ありがとうございます。
少しでもゆきさんの気持ちを軽くする事が
出来たのなら私も嬉しいです。
私たちは結局傷の舐め合いを
しているだけなのかもしれません。
でもそれでも良いと思います。
私たちには必要なことだと思うし、
本当に話が出来て良かったと思います。
こうやって話していると、友達や家族にも
上手く伝えることが出来なかった気持ちを
ゆきさんが代わりに言ってくれているようで
スッキリしたとゆうか、助けられました。
本当にありがとう。

例え別れた後のことだとしても、
他人のこととは思えませんよね。
尚更ゆきさんが自分のことを責めてしまって
いるんじゃないかと心配です。
私も同じですよ。心の中ではこの辛さを背負って
生きていくことが苦しいと思っています。
本当に弱いです。
同時にゆきさんのことも責めてしまって
いるようでごめんなさい。

一日一日の長さと短さを同時に感じる気持ち、
とてもよく分かります。
これも私が言葉に出来なかった思いです。
どうゆう感覚なのか分からなかったんですが、
まさにそうですね。

ゆきさんが私の幸せを願ってくれるように、
私もゆきさんの幸せを願っています。
今はやっぱり自分に罰を与えて戒めて
生きていくことしか出来ないけれど、
兄は優しい人だからきっと私の幸せを
願っていると思います。
きっとゆきさんの彼もそうですよ。
だからいつか、その兄の本当の願いを
素直に受け入れて安心させてあげたいです。
ただ今は精一杯、兄のことを考えながら
自分の人生もちゃんとしていきたいです。
兄としたかったこと、してあげたかったことを
する度に後悔するばかりですが、
それでも一つ一つしていくつもりです。

ゆきさんのも、精一杯生きましょうね。
   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.16 )
日時: 2012/08/10 04:08 (so-net)
名前: ゆき

あかりさん

傷の舐め合い。
私は誰にも言ったことがなかったのと
胸の内を日記にも書いたことがなかったので、
それで、吐き出しているだけでも少しでも
自分の気持ちに一瞬でも余裕ができるのであればいいと感じているし、
私もあかりさんと同じように
多少の不安を抱えながらでも、それでいいんじゃないかと思います。

私達には必要な場所であり、必要な事だなって思います。

手当てって言葉ありますけど、
精神的にも、手を差し伸べる事や、
人の話を聞くこと、同じ境遇の人と話して自分の気持ちを少しでも整理しているような感覚になる事

そういうのも手当ての1つなのかなと感じています。

あかりさんに責められているなんて、
これっぽっちも思っていませんよ。

逆に、あかりさんと同じ気持ちだと思いますよ。

誰にもうまく言えない伝えられない事って
こんなに近くに溢れているんだなと感じました。
状況は違えど、同じような時間の感じ方をしている人が1人でもいることは
私にとってはとても大きな支えになります。

少しでも迷ったらどんなことでもいいので、
話して下さいね。
私も、その中で色んな事を純粋に見るというか
感じるのは、本当に今しかできないことだと思う気持ちがあります。

あかりさんの悲しい気持ちを感じて
あかりさんのお兄さんの気持ちも想像しながら、
失礼かもしれませんが、
恋人と自分を照らしあわせて見たりする事で、
少しいっぱいいっぱいな自分を客観的に見たり、
自分の感情を曝け出して、少しずつ心のおもりを捨てているような気がします。

きっとあかりさんの言うように、
あかりさんのお兄さんも、私の恋人も、
私達の幸せを願っているだろうとおもいます。

それをあまり負担にとらえることなく、
いつの日か心から笑えるように今はゆっくり、
傷を舐めあいながらでも精一杯1日を過ごしましょうね。
もちろん無理をすることなく。

あかりさんが笑える日が来たら
きっととても嬉しいとおもいます。
精一杯生きる。
いい言葉ですね。

とても残酷な言葉に聞こえたりする言葉ですけど、
見方を変えるととてもやさしい言葉ですね。

私も少しずつでいいから
もっと強くならないとと思いました。




   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.17 )
日時: 2012/08/10 13:48 (au-net)
名前: あかり

そうですね。
話を聞き、聞いてもらうことでその時その時
余裕が出来ているのは確かです。
それがすごく助けにもなっています。
その一瞬がなかったら、本当に何も出来ない
無気力、無力感だけ考える日々だったと思います。
今は自分の出来ることを精一杯出来るよう、
必死に毎日動いています。
何かしていないと気持ちの持って行き場がないと
いう思いから来るものもでもありますが、
決して無理をしているわけではありません。
自分がそうしていたいからそうしています。


ゆきさんと同じで、自分と同じ時間の流れを
感じている人がいると思うだけで
すごく支えになっています。
一人じゃないんだと思えます。
私は孤独を望んでいますが、ゆきさんの存在を求めることは
自分の中で自分を許してあげられる。
だから時々話しましょうね。
たまには弱音だって吐きましょう。
醜いと思ってしまう自分でも、ここでなら
全部さらけ出せる気がしています。
   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.18 )
日時: 2012/08/11 14:03 (so-net)
名前: ゆき

あかりさん

一つ質問なのですが、あかりさんは
何にもしたくないというか、
本当に無気力な時なにをしていますか?

少し考えることをやめるというか、
最近不眠気味で、大体27時間位起きていてしまうんですが、
それは考えてしまっているからなんだと思うんですよ。

何も考えないでいる時間を作ってみたいとおもうのですが、
今の自分には結構それが難しくて、
普段どういう風に気分転換ではないですけど、

これをしていると落ち着くとかありますか?

体は疲れているのに、
眠れないというのは、精神的にも心のあり方的にも
良くないのではないかとおもってしまうんですが、
限界が訪れるまで、起きていてしまうし、
全然意味のないことばかりしてしまいます。

かといって、友達と会ったりする気にもなれません。
そんな自分がしんどくてたまらないんですけれども、
家に居たからといって、

何もせずにぼーっとしていることができません。

不安とか色んな事を考えてしまって、
横になって目を閉じていると彼の最後の姿とか、
色々な思い出とかが蘇ってきたりして、
横になって何も考えない事ができないんで、
すぐ起き上がって文章を読んだり、
内容も入ってこないのに、ぼーっとテレビを見たりしています。

でも、睡眠薬を服用したこともあるのですが、
それが無いと眠れなった事もあって、
そういう状態になりたくないので、睡眠薬は処方してもらいにも行っていません。

気が晴れるまでとはいきませんが、
どうしようもないときに、これをしているとかありましたら
教えてください。

気持ち的に軽くなったり、落ち込んだりで
正直本当にしんどい日もあるのですが、
いてもたっても居られない感じというのでしょうか。

焦りのような感覚が取れなくて、
落ち着けない状態の日、今は温かいものを飲むとか位しか、おもいつかないので、
そういう事を徐々にふやしていきたいなとおもってます。

ただ空をぼーっと見ているのもいいんですが
今日みたいに雨の日はとてもしんどいです。

気分が晴れないというか。。。。



   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.19 )
日時: 2012/08/11 15:47 (au-net)
名前: あかり

出来ることなら、何もせずずっと兄の言葉とか
冗談を言っていた時の笑顔とかを考えていたいけど
考えだすとやっぱり自分で死のうとしている時、
準備をしている時どんなことを考えて
どんな風な顔をしていたのか、苦しんだのか
涙を流したのか、その光景を見たわけではないのに
鮮明に想像出来てしまって、それこそ
ゆきさんのように焦りのような感覚が
どうしようもないくらい迫ってくるんです。
幸い私は今実家に帰ってきているので、
いつも誰かがいますからそういう時は
母のいる部屋に行って少し気持ちを落ち着かせています。
その感情を母に話すことはないですが、
やっぱり人間誰かが側にいると気を使いますよね。
いつも通りの自分を装うから、自然と
その焦りを抑えることが出来ます。
でも最近はその、焦りのような感覚になるのが怖くて
考えるのを避けるようになってはいますね。
私は基本的には携帯で、このような悩み相談の
掲示板を見て悩んでいる人にアドバイスしたり
書き込みをすることで朝になるのを待ちますね。
ゆきさんほど眠れないことはないけれど、
昼間眠くなって夜寝れなくなると嫌だから
頑張って起きていても結局寝れなくて
朝まで起きている…ということはよくあります。
夜がすごく嫌なんですよね。
暗いというだけで何だか…
だから私も雨も嫌です。
ただの天気なのにすごく左右されてしまいますよね。

睡眠薬は癖になるからなるべくは
頼らない方が良いですよね。
ゆきさんは今お仕事はされてるんでしょうか?
もしされているのなら、その睡眠時間では
いつか倒れてしまいそうで心配です。
かと言ってどれだけ疲れていても
眠れるわけではないことが分かるから…
私のように誰かの相談にのったりするのは
どうでしょうか?そうやってしていても、
時々手を止めて考えてしまうことは
やっぱりあるけれど、無理にでもその相談の方に
意識を向けて一生懸命どうすれば
解決してあげられるか考えていると、
いつの間にか時間が経っていくんです。

   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.20 )
日時: 2012/08/11 17:45 (so-net)
名前: ゆき

あかりさん

仕事は、インターネットでちょくちょくやってる感じです。
普通の仕事に復帰しようにも、
人と関わるのが本当に恐怖になりつつあって、

恋人が亡くなってから、人に関わる事が本当に怖く感じたのもあって、
相手に少なからず影響を与えることの一切をやめてしまったんですよ。
それで、でもそれじゃあ、生きていけないとも感じるし
年を取ったときに、今、外へ出て仕事をしておかないと、
コミニケーションの測り方など忘れてしまいそうだとおもったので、
リハビリがてらに、
最近友人と少し無理をしてでも接点をもつようにしてみたんですが、

最初に相談した通り、何人かの友人をイラつかせてしまって、
こんな脆い精神状態では外で仕事は今はまだできないのかなと、思っていて
オークションなどでギリギリ生活できています。

でも、そんなに集中してお金を稼ぐ事自体が
生きることの辛さを毎日考えさせられる要因にもなっていて、
苦痛になってしまったりすることがあるんですが、
ただひたすら仕事をやってるときもあります。

でも眠る前が1番おちつかなくて、
私は逆に、夜に目が覚めて明るくなってからの方が
真っ暗な場所より寝やすいって感じです。
暗いと余計に考えてしまって、
集中してしまうっていうんですかね。

考えることに・・・。

そしてだんだん起きてる時間が長くなって、
疲れてくると、マイナスに考えることが多くなってしまって
本当に体はつかれてるっていうのかな、睡眠を求めているのがわかるのに、
全然眠りにつけなくて
心のなかがモヤモヤします。

睡眠がちゃんととれていないと、余計なことまで考えてしまうんですよね。
でもこのままじゃダメだと思うと、
余計に焦って眠れなくなるし、悪循環です。

焦りみたいな感覚、本当に怖いですよね。
どうしたらいいのかわからなくなるっていうのかな。

こういう焦りみたいな感覚になると、
ソワソワするし、落ち着こうとすればするほど
心の中がぐちゃぐちゃになります。

相談に乗ったりしてみるのはいいなと思ったりしたんで、
ちょくちょく相談に乗ったりしようとおもうんですけど、

なんか、意見がまとまらなくて
途中で書くのをやめてしまったり、
自分が今、自分でわからない時期にきてるので
書いてる途中に、自分の意見を言って人が傷ついたらどうしようとか
そういう事ばっかり思えてきて、
結局消してしまったりしています。

多分こうやって掲示板に書いた事自体が、
本当に初めての経験なので(ここが)
慣れてないのもあるのかもしれません。

このまま不安定な日々が続くと、なにもかもが壊れそうで怖いです。

人の悩みを寝転びながらスマホなど横になりながら見てみるのもいいかもしれませんね。
答えられそうな質問があったら書き込めるようになろうと思います。

自分の意見を言うのも、もしかしたら、
恐怖に感じてるところもあるのかもしれないので、
少しずつそれもリハビリしていかないと、
このまま誰とも話せなくなってしまいそうですもんね。

あかりさんは、ご家族の方と一緒に暮らされているのですね。
それはそれで、こころ強い反面
辛い時も、少し自分を保っていないといけない微妙な距離感があって
結構精神的に、吐き出したりするのは難しそうですもんね。

でも、人と関わっている方が正解だとおもいます。
私は逆に、一切の関わりを絶ってしまったのもあって、
どんどん自分の内側へ内側へこもってしまっている感じです。

でもそれに慣れてしまって、
人と関わることが恐怖というのか、苦痛というのかになってきてるんですよね。
でも誰かに話さないとどうしようもなくなりそうで
ほんとに矛盾だらけで、聞いている方は、
何をどうしたいのかわからないだろうと思います。
(だから多分友人もいらついてしまう気持ちもすごくわかります。)


考えるのを避けようとしているのに、
全然さけられなくて、それに対しても焦っての繰り返しをしています。

あかりさんが考えることを避けようとしているのに、
弱音をはいてしまってすみません。

何か別の事を一生懸命考えてみるというのもいいかもしれません。
いつの間にか時間が流れれば本当に少しでも楽な時間が過ごせる気がします。


今日は特に落ち着かない日で、どうしたら落ち着くのか全然検討もつかない状態だったので。
まとまっていなくてすみません。

   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.21 )
日時: 2012/08/11 22:46 (au-net)
名前: あかり

ゆきさん、大丈夫でしょうか?
今日は天気も悪かったですし、気持ちが
不安定になってしまいますよね。
何か気持ちを紛らわすことを、
見つけられたでしょうか?

無理に人と関わろうとしなくて良いんです。
それがゆきさんにとって苦痛なら、
今はそれを避けていても
良いんじゃないでしょうか。
私は友達と会っていても、あえて兄の話はせず
友達の話を聞いたりしていると
考えないで済んでいるんです。
でも後になって、そんな自分がずるくて
醜くて嫌になるんですけどね。
だから最近は自分から連絡するのを止めました。
これも自分への罰ですね。
私は自分の逃げ道を無くしたいんです。
兄には逃げ道がなかったんだから。


ゆきさんは、常にそのことだけを
考えているように思います。
しんどいですよね。
本当はすごく聞いてもらいたいのに、
言えない気持ち分かります。
言葉がメチャクチャになっても良いから、
ここでは自分の思いを吐き出して下さいね。
弱音ばかりでも良いです。
逆に私の話も聞いてほしい。
もう充分聞いてもらっているし、それが
本当に助けになっています。


ゆきさん、ご家族は近くにいるんでしょうか?
友達はやっぱりどんなに仲が良くても
結局他人だから、暗い、重いと
思われてしまいますよね。
でももしかしたらご家族になら、
自分の苦しい思いも、理解はしてもらえないにしても
受け入れてはもらえるんじゃないでしょうか?


実家だと、確かにいつも通りの自分で
居なくちゃいけないと無理をしてしまう
こともあります。
だけど、自分の家に帰りたいと思わないのは
同じ気持ちを持つ母の側に居たいからだと思います。
明るく冗談を言い合ったりはするけれど、
母が兄のお骨を見つめて泣いていることを
知っています。母は私には隠していますが…
でも時々は、兄の話をして目一杯後悔して
一緒に泣いたりもして…
なんて言うんでしょう…
同じように兄のことを想っている母と、
一緒に居たいんですよね。
どれだけ明るく振る舞っていても
心の中には兄への想いがあるのは
私と母だけだから。


ゆきさんにも、ゆきさんが苦しんでいることを
苦しいと思ってくれる人が
必要なんじゃないでしょうか。
   メンテ
Re: どうしたらいいのかわかりません。 ( No.22 )
日時: 2012/08/14 11:54 (so-net)
名前: ゆき

あかりさん。

そうですね。あまり人と無理をしてまで会うと、余計に自分がわからなくなります。
友人にも話せない事というか、
その場の空気もそうですし
今の気持ちを相手に相談したところで、
もし友人が素晴らしいアドバイスをくれていたとしても、出来そうにもないし
心身的についていかないんですよね。

母の所へ行ってみたのですが、
とてもその家庭の中の明るさと普通の時間の流れの中に居ることが
とても苦痛に感じてしまい。
すぐに戻ってきてしまいました。

まだなんの前触れもなしに、彼のことが蘇ってきて
話をしている最中に思い出したりしてしまうと、
暗くならないように必死になって酷く焦ったりしてしまうので、
自分でも困っています。

そういう風になにか違うところに身を置けば変わるのではないかと、
とても頑張ってはみたんですが、
心と体が180度違う事を求めている感じです。

今はゆっくりしていればいいよって言ってもらえる事も
とても安心する反面、本当にゆっくりしていていいのか、
それはいつまでなのかとか
とても考えて焦ります。

昨日までは音楽を1日中聴いて、ただ泣いていました。

自分の感情とか悲しみを制御しきれないで居る事と、
振り払おうとしても、つぎから次へと自分の胸の落ち着きを妨害する様に出てくる感情や、記憶や、喪失感などでいっぱいいっぱいになってしまいます。

あかりさんと同じように、私も逃げ道って言えばいいんですかね
この悲しみとか彼のことを考えて辛くなる気持ちから目を背けたくないという思いがあって、
この悲しみを受け入れきれたら、
少しは楽になるんじゃないかとか、考えていました。
彼が報われるというのかな・・・。

でも、そんな事を彼は、きっと求めていないんだと思う気持ちもあります。
でも、どうしてほしいのか聞ける相手はもういない。
自分で答えを見つけて生きていくしかないんですよね。

どこかで気持ちに折り合いをつけていかなければ
きっと元の生活に戻れないとも感じています。

でも今は私の中で、彼を忘れていく事が本当に恐い。
もう日常は、彼が元から存在してなかったかのように時を刻んでいきます。
その現実と平行するように、自分の中の彼の姿や、匂い、形、声。
が薄れて行っているようで、寂しいやら、悲しいやら、
彼がいなくなった現実を受け止めざるを得ない様な、なんとも言えない状態です。

頭ではその現実を受け入れなければならない。
そうわかっているし、そうすることできっと次に進める気もするのに、
心はその現実がどうしても受け入れられない。

写真の中では、隣で微笑んでくれていて
過去に彼は確実に存在したのに、もう触れる事も、この記憶の中にある彼の言葉を聞くこともできないという事が
どうしても納得できずにいます。

両親はまだ大事な人を失った経験がありません。
祖母も母の祖母もまだ健在なので、きっとうまく気持ちが伝わらないんじゃないかとおもいます。
母に話をされた事もあるんですが、
ただ自分を責めないでと言ってもらいました。

でも、先に進まなければいけない。
その上で、千の風の歌のように、彼は苦しみから開放されて、もう自由なんだから、
いつまでも悲しんでいたらいけないよと。

自分でも複雑にかんがえすぎているのかなと思ったりもするけれど、
心が納得してくれない以上、
どうしようもないというのが本音です。



   メンテ

Page: 1 |

※コミュニティに関するご意見等の投稿は、意図せず、第三者さんの批判や悪評に受け取れてしまうおそれもありますので、左の、[ ](匿名ご意見受付フォーム)へ送信していただくことが良いかもしれません。[ ]は非公開です。どんなことでもお気軽にどうぞ。 (匿名フォームである性質上、HNや連絡先等をいただきましてもご本人かどうかの確認は出来ず、返信はいたしません。) - ストレス発散大歓迎 -
このコミュニティの最優先事項は、あなたの安全です。あなたは、あなた自身とその行動、そして他のメンバーを安全にしておくことに責任があります。よく知らない人に個人情報(*メールアドレス、コミニュケーションツールIDを含め)を公表したり、要求することをしないで下さい。募集や勧誘(誘導)、宣伝・出会い系目的の方の利用はご遠慮下さい。[ 留意事項 ]
何かを主張したい人は「主張掲示板」でどうぞ
素朴な疑問や単発の質問は‥「教えて!キャットマン
この度、テーマを『生きること、そうでなければ、死ぬことについて』としまして、皆様の死生観や現実の生活における知恵など、自由な視点からの寄稿をお願い申し上げております。「死にたいあなたへ

カテゴリ 全般
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項



どうしたらいいのかわかりません。| 【悩みを解決】-無料の相談掲示板