Re: どうしていいかわからない ( No.1 ) |
- 日時: 2014/05/22 14:23 124.98.150.113
- 名前: さとこ
- ひかるさんは、中・高生ですか?
友達2人と喧嘩してまだ日が浅いですし、ひかるさん自身がその友達と仲直りしたい気持ちが強いなら、勇気を出して自分から話しかけてみて仲直りしたい気持ちを伝えてみては如何でしょうか。
避けられて1人で過ごす時間がとても苦しく辛い気持ちは分かりますし、その友達に話しかけるだけでも大変な勇気が入り、「学校に行きたくない、辞めたい」という気持ちが強くなることも分かります。
でも、その友達と「喧嘩→無視される→修復不可能」になるような関係であれば、そもそも本当に友達なんですかね。学生なら形だけでも友達は必要かもしれませんが、喧嘩して仲直りも出来ない友達とこの先1年やってけそうですか?
それを見極める為にも、お友達と話し合ってみて下さい。 もしも、そこで「仲直りする気はない。」と言われたなら、その時に別の行動を考えましょう。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.2 ) |
- 日時: 2014/05/22 23:23 116.83.125.118
- 名前: 田んぼ
- ひかるさんのその気持ち、すごくわかります。
私もつい最近同じような状態でした。 私の場合は、よくよく考えてみたら友達だった人に利用されていたのではないか、貸したものが1年以上返してと何度言っても返ってこなかったのは何故だ?など疑問に思うことがたくさん出てきたし、この人たちと共に行動をして自分の自由を奪われていないか?、自分がダメになってきていないか?なども思い始めてきたので、離別しました。 今では姿すら見たくないですね(笑) 相手の気持ちをいくつか考えてみたり、自分がその立場だったらどう思うかなど1度考えてみてはどうでしょう?考えても答えが出なかったら離別覚悟で直接問いただすのが手っ取り早いですかね? 話さなきゃ伝わらないことが殆どですよ。行動で伝わるのは家族ぐらいじゃないですかね?と私は最近の出来事でつくづく思いました。 相手がどんな人たちかはわかりませんが、もしひかるさんがその人のことに対して腹立たしく思うのであらば、そんな人たちのために自分が学校を辞める必要ないと思います。自分の人生です、時には逃げることも必要ですが学校は行っておいた方が良いです。 私も今、学校(大学)でぼっちです。正直1人で行動してる方が色々捗ることに最近気がつきました(笑)
すごく長い文章になってしまい申し訳ありません。 ひかるさんの状況が自分と似ていて放って置けなくてダラダラと長い文章になってしまいました…。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.3 ) |
- 日時: 2014/05/22 23:26 116.83.125.118
- 名前: 田んぼ
- 追記
他にも友達が居るなら無理して一緒に居ることにないですよ。と私はここの掲示板でそう言ってくれた方のおかげで離別の決心をしました。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.4 ) |
- 日時: 2014/05/23 16:09 182.249.242.31
- 名前: ひかる
- 昨日は母と話しましたがいまいち素直になれずあまり喋れませんでした
今日の朝また母と話し学校に行けと言われました 行きたくはなかったけれどすごく怒られしぶしぶ行きましたが 電車に乗ってるときも学校にいるときも気持ち悪く 気分も沈んだままで他の子と喋っていてもいまいち笑えず 息苦しかったです みなさんの意見や母から言われたのは他の子といればいいや 学校はいったほうがいいと言われましたが たしかにあと少しで卒業だからとも思うけれど その少しが耐えれません 今日学校に行ってみてもやっぱりここにはいたくないと思いました
|
Re: どうしていいかわからない ( No.5 ) |
- 日時: 2014/05/23 20:20 116.83.125.118
- 名前: 田んぼ
- たとえ学校に行きたくなくても行かなければ自分の将来が閉ざされてしまう可能性もありますよ。
行きたくないの行くのはすごく勇気のいることです。ひかるさんは今日、すごく勇気のいることをしたのでしょう?行きたくない所に1人で向かうのはすごく勇気のいることです。私もすごく泣くほど行きたくなかった時がありました。でも、行きたくないと泣いている私を学校まで引きずり出してくれた人がいました。本当にツライ時期をやり過ごすことが出来ればそのうち吹っ切れるときが来ると思います。 学校のことを考えると気分が悪くなったり、笑えなかったり、息苦しさを感じる気持ち、すごくわかります。でも、乗り越えないといけないんです。この掲示板には話を聞いてくれる人がたくさん?いるじゃないですか!自分の中で溜め込んでいたら自分がダメになってしまいますよ!思っていることをどこかにぶつけることは大切なことですよ。支離滅裂な日本語でもいいので感情を爆発させることも方法のひとつだと私は思います。思っていることを言葉にしてみると意外とすっきりしたりしますよ。 それでもダメだったらまた一緒にかんがえましょう。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.6 ) |
- 日時: 2014/05/23 22:56 116.67.226.84
- 名前: ひかる
- 面と向かって謝れなかったし一言も喋ってません
だからメールで謝ってみました 1人からはいまは友達といるからと言われ2時間ほどになりました もう1人は見てすらいません お母さんには謝ってダメならその程度の友達だったんだよと言われました 喋るくらいの友達はいるけどみんな仲のいいグループでいるので お昼を一緒に食べたいとかは言えません げつよ
|
Re: どうしていいかわからない ( No.7 ) |
- 日時: 2014/05/23 23:00 116.67.226.84
- 名前: ひかる
- すいません文が途中なのにまちがえて押しちゃいました
なにより一番辛いのはクラスが一緒なんです 体育のチームが一緒だったりと 喧嘩してから基本1人なんですが 移動教室やお昼の時間、体育の時間、掃除の時間はほんとに苦痛です
|
Re: どうしていいかわからない ( No.8 ) |
- 日時: 2014/05/23 23:37 60.44.49.93
- 名前: さとこ
- メールでも友達に謝ったひかるさんは偉いです。
その結果、友達に冷たい態度取られたのなら、その友達はもうほっときましょう。ひかるさんはやる事やりましたよ。お母様の言うとおりです。
話が出来る友達に相談は出来ないのでしょうか。確かに勇気がいりますし、既にグループがあれば入りずらいのは分かりますが。 クラスに1人くらい優しそうな子っていないですか?
それと、もし友達に相談してもダメであれば、お昼なんかは他の場所で食べたり出来ないのしょうか。保健室行って、保健の先生に相談して暫くは保健室で食べるとか(それか図書室とか)
私も学生時代に1人でいた時はよく保健室行って、保健の先生に愚痴って、1日やり過ごしてましたんで…。ご参考まで。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.9 ) |
- 日時: 2014/05/23 23:57 116.83.125.118
- 名前: 田んぼ
- 一緒のクラスというのはすごくツライ状況ですね…。
お母様の言うことも正しいと思います。 精神的にツライ状況にあるときは本当に喋ることも困難ですからね、メールでは言いたいこと、思っていることをはっきり言った方が良いですよ。多少キツイ言葉になってしまってもちゃんと「酷いこと言ってると思われてもしょうがないけど」など先に断りを入れるような文章にすれば後からその文章に対して文句を言われても先に言ったよね?と言い返すことができます。返事がずっと返ってこない状態が続くのであれば、キツイ言い方になってしまいますがもう直接話に行くしかないですね。話しかけてるのに向こうがシカトしてきたら周りで見ている人は「なんであの人シカトしてるの?」のようなことを思ってくれる人もいると思うので臆さず話に行くのが最終手段だと思います。正面から話しかけてるのにシカトするのは相当歪んでる人のすることだと私は思っているので、もしそんなことになってしまったら友達をやめたほうが良いと思います。 正直、喧嘩の原因などもよくわからないので、これ以上下手なことは言えないです。 キツイ事を言ってしまい申し訳ありません。 ひかるさんの納得のいく結果になることを祈っております。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.10 ) |
- 日時: 2014/05/24 08:29 116.67.226.84
- 名前: ひかる
- みなさんの言葉を聞いて勇気づけられました
ありがとうございます 1人からは返信はいまのところきていません 個人で2人に送ったのに3人でやっているグループに LINEで話すより直接あって話したほうがいいときました ですが月曜には予定がありどうしても話せないことを伝えました なのでまた火曜日の帰りくらいまでまた1人です どんな態度でいればいいかわからないし 直接言えなかったからメールにしたし、1人には2対1だったから話しづらかったとも伝えたのに正直こんなことで学校に行かないのは甘えかもしれません でも学校がすべてではないと思うんです
|
Re: どうしていいかわからない ( No.11 ) |
- 日時: 2014/05/24 16:42 116.83.125.118
- 名前: 田んぼ
- 直接話したほうがLINEで話すより早いと思います。もうこうなってしまってはこちらも腹を括るしかないと思います。2対1で話し辛かったと伝えたのであれば、返事を返してくれた人も多少なりともひかるさんのことを理解してくれたのではないのかなと現状を聞く限りそう思います。火曜日の話し合いでその方がどう来るかでひかるさんのことを理解したかどうかもわかりますよ。
個人で送ったのに3人のグループの方に返事をするのはちょっと私的にはその方は配慮が足りないなと思いますね。返事を返してくれた方は返事を返してくれなかった人と今は2人で行動をしているのですか?場合によっては状況が変わるかもしれません。 火曜日まで1人ですか…。本を読んで時間を潰したり、なんか資格の勉強をしたりすれば1人で居るのもあまり苦痛ではなくなりますよ。 確かにひかるさんの言うとおり、学校がすべてではないですね。 ですが、あと少しで卒業ならば最後まで通いましょうよ。 学校以外でバイトとか楽しいことを見つけて、オマケで学校行ってるような感覚にしてしまえば何か変わって来るかもしれないですよ。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.12 ) |
- 日時: 2014/05/24 17:59 116.67.226.84
- 名前: ひかる
- 返信がきたと言っても1人は友達といるからあとでいい?って言われたので
いいよと返信しましたが今日になっても既読にはなりましたが返信がきていません もう1人がグループに学校で話したほうがいいときました メールの内容はます相手に嫌な態度をとってしまったこと すぐに謝れなかった理由、自分が相手のこうゆうとこが嫌だった 一緒にいて楽しいから仲直りをしたい、こうゆうことをしてくれてありがとう ということを伝えました グループのほうにも朝返信をしたのに2人とも既読になりません たぶんグループのを開かずに読んだのかもしれません 2年のときは四人でいてそのときも1人がはばにされ その子は手紙やLINEや直接謝ったけれどだからなにみたいなことを言ったり これからは普通にしようと言って起きながら三年になった今でも喋っていません そんな人達に直接謝っても元どおりになるんでしょうか
|
Re: どうしていいかわからない ( No.13 ) |
- 日時: 2014/05/24 19:52 116.83.125.118
- 名前: 田んぼ
- ものすごく私の時と似た状況ですね…。似ているどころじゃないですね。正しく私もそんな状況にいました。
謝っても、だからなに?のような態度をとる人なんて人の気持ちなんか全く考えようとも思っていないようにしか捉えられないですね。 酷いことを言いますが、そんな言ってることとやってることが矛盾してる人なんかと一緒に居てもひかるさんのためにはならないと思います。今まで一緒に居て、ぼっちにならなかったという点を除いて利点はありましたか?その人たちに迷惑かけられてる方が多かったと思うのであれば、その人たちから離れる覚悟をしなければならないと思います。 私も最近までひかるさんと同じ様な状態でした。相手がただでさえ何を考えてるかもわからないのに人の気持ち考えろとか言って来たり、時間をやるから考えて来いと言われたので考えた結果を言ったら何を言っているのかわからないと言われる始末でした。そこで私は「ああ、この人は人には散々人の気持ち云々言う癖に自分は理解する気はないんだな」と思い、話し合いをするのも疲れたので、もう付き合ってられないなと思い、ぼっち覚悟で離別しました。 話し合いをしても話が通じる人でなければ元通りは厳しいですし、言いたいこと、悪口など本人に直接言ってしまった、言われたのであれば本当に元通りは厳しいところですね。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.14 ) |
- 日時: 2014/05/24 20:59 116.67.226.84
- 名前: ひかる
- 月曜からほんとにどうしようか迷ってます
たしかに楽しかったしこんなにいっぱい遊んだり誕生日をサプライズでお祝いしあったり楽しかったです なかにはむかつくことも多かったことも事実です 喧嘩してからの態度をみても仲直りしてもどーやって付き合っていくんだろうと思います しかも最悪なことに体育祭の種目も一緒で他の子達とはちがいます もしこのまま仲直りせず体育祭のときまで1人は嫌だなっておもいます ほんとに嫌になります 正直面と向かって話すのが嫌です 話すって言ってもおそらくわたしが謝り 相手になにか言われて責められるような気がします
|
Re: どうしていいかわからない ( No.15 ) |
- 日時: 2014/05/24 22:49 116.83.125.118
- 名前: 田んぼ
- 体育祭ですか…。それはかなり困った状況ですね…。
体育祭は休んでしまうしか方法が見当たらないですね…。 面と向かうのが嫌なのであれば眼鏡などレンズ越しに相手を見るという方法や同じ空間に居ても距離をおいて話し合ったり、今は正面きって話せる精神状態じゃないということを相手に伝えるなどの方法をとってみるのはどうでしょう? 確かに謝っているのに相手に責められるのは腹が立ちます。私もそうでした。 もし、本当にそうなってしまったのであれば相手の考えなんて言われなきゃわからないし言わなきゃわからないので、「謝っても伝わらないのなら何をすればわかってもらえるの?ちゃんと言葉にしないと相手には伝わらないんだよ、言葉ってそのためにあるものじゃないの?」というように問うしかないですね。 そもそも人は皆、自分は悪者になりたくないですから何を言っても自分は悪くない、お前が悪いというように自分の事を棚に上げるような人はもう放っておいたほうが良いです。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.16 ) |
- 日時: 2014/05/24 23:11 116.67.226.84
- 名前: ひかる
- 返信がなかった友達からきましたが
グループにいつなら話せるかという内容がきました 個人で自分の思いを伝えたのにそのことには返信がありません いくら会って話したほうがいいからと言っても 思い切って伝えたのにちょっとひどいと思います 関わらないっていうこともできるけど見るだけで嫌になります 母はもうなにもいってきません 逆にこれからは厳しくするからと言われました 学歴的には中卒になってしまうけれどわたしは進学したいわけではないし 学校に行くことがそんなに大事なのかや学校がすべてではないと思うんです 学校に行ってなくてもちゃんと仕事している人もいるわけですし 学校を辞めるのは自分から大変な道を選ぶことだと思います でもどうしたらいいかわからないんです
|
Re: どうしていいかわからない ( No.17 ) |
- 日時: 2014/05/24 23:31 49.96.16.206
- 名前: さとこ
- ひかるさん、こんばんわ。
ひかるさんが体育祭で気まずくなるのが嫌で、その友達と仲直りしたい気持ちが強いのなら、直接話し合いして形だけでも仲直りの方向に持って行くようにしてみてはどうです?
話し合いしたくない、あるいは話し合いしても無駄だし、友達として今後やっていく自信がないという気持ちの方が強いのなら、その姿勢を貫いていけばいいと思います。
ひかるさん自身の気持ちを今一度確認してみてください。
体育祭の種目とありますが、リレーとか団体戦ですか? 練習のとき気まずくなるということ? 個人的には、体育祭の種目って一瞬なので、その一瞬は割り切って対応されてはどうかなと思います。辛いとは思いますが。 私も喧嘩した友達とのペアワーク経験者ですけど、もうこれは仕事だ。仕事と割り切って淡々とやることやって終わったらサッサと退場しましたよ。会話も必要最低限で終わらしたし。
色々言いましたが、話し合うにしても離別するにしても私は、ひかるさんに乗り越える勇気を持ってほしいなと思います。
今回のことで乗り越えたという経験は、ひかるさんにとって今後の自信に繋がり、また問題が生じてしまったときの支えになると思います。 それは、ひかるさんにとってかけがえのないものになると思います。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.18 ) |
- 日時: 2014/05/25 01:35 49.96.16.206
- 名前: さとこ
- 追記です。
ひかるさんは、学校だけが全てじゃない。学校を辞めたいとも考えていますね。ただ、学校を辞めたところで解決になりますか? 確かに、今の嫌な空気からは解放されて、別の道を歩めるかもしれない。 でもね、例えば大学や就職先でも似たようなことが起こった場合は、どうしますか?又、これが全てじゃない。だから辞めるという手段しか思いつかなくなりませんか? それでは、根本的な解決にはなってないと思うんですよね…。 生きていれば、人と人との関わりは避けれません。 だからこそ、真っ先に辞めるという考えを持たずに、どうすれば乗り越えられるかを考えてほしいです。 ここの掲示板見れば、学校を辞めずに保健室登校して頑張っている人だっています。
ひかるさんが辛い気持ちは十分承知です。しかし、だからこそそんな友達の為に辞める必要はない、この先本当に幸せになって欲しいと思ったので書きました。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.19 ) |
- 日時: 2014/05/25 08:26 116.67.226.84
- 名前: ひかる
- 母にも学校辞めて働いても職場のひとにいじめられたら
どうするの?また辞めるの?と言われました わたしは高1のときからおなじ場所で1年半バイトしています 昨日も1日バイトでした バイトではみんなすごく優しいです 学校でのことも考えなくてもいいし 学校に行く意味が見出せないんです 仲直りしてもしなくてもあんな息苦しいとこにいたくありません
|
Re: どうしていいかわからない ( No.20 ) |
- 日時: 2014/05/25 09:50 49.96.16.206
- 名前: さとこ
- 今のバイト先では良い環境で働けているようですね。
ただ今後も同じバイト先で永久に働いていくわけではないでしょう。 バイト先1つで、全ての職場がそうだとは言い切れませんよ。
学校に行く意味が見いだせないのであれば、学校を辞めた後はどのように考えていらっしゃいますか? 本気で辞めたいと思うのなら、まずそこを明確にして下さい。
辞めて働くとなると、面接で必ず高校辞めた理由と働きたい理由を聞かれるでしょう。その時に今のような回答して、雇ってくれると思いますか?あなたが想像している以上に社会はシビアです。
自分の将来を今一度見つめ直してください。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.21 ) |
- 日時: 2014/05/25 18:18 116.67.226.84
- 名前: ひかる
- いまのバイト先の人達はみんなここに就職すればいいよと言ってくれています
今度の水曜日には会社に勤めている人達とBBQをします たしかに仕事はキツイけどやりがいがあります 仕事なら自分ががんばった分お金をもらえます もともとわたしは勉強好きじゃなくできることなら働きたいと前から思っていましたし、喧嘩した2人に会うと思うだけで苦痛です 2人にメールで謝り自分の思いを伝えたのにそのことに対しての返信はありません それにグループのLINEに返信しても1日たっても返信がこないんです そんな人達と話し合って解決するんでしょうか
|
Re: どうしていいかわからない ( No.22 ) |
- 日時: 2014/05/25 20:00 60.44.49.93
- 名前: さとこ
- ひかるさん、こんばんは。
バイト先の人達みんなというと、その相手の中には店長、もしくは責任者からそう言われているのですか?確かにバイト先で卒業後、ここに就職しなよというのは、よくありますね。ただ、その就職するというのは、バイトからステップアップして、正社員にしてもらえるということですか?
その辺をしっかり確認された方がいいと思います。
高校を辞めて就職されるならば、独り立ち出来るレベルで働かないと親御さんも納得されないと思いますし。
就職=社会人。ようするに、もう子どもとして社会はあなたを扱わないです。一人で生きるのって大変ですよ。毎月10万は軽く飛びますからね。今生活出来ているのは、親御さんがあってのことなんですよ。
ひかるさんに確認したいのですが、どんな職場でも、仕事環境は決して一定ではありません。新しく入ってきた人とそりが合わない、仕事内容が今までとは違い濃くなり、体力的にも精神的にもキツくなった等…その職場で悩み苦しむこともあると思います。
その時には、耐えれますか?今のように辞める選択はされませんね?
もし、その覚悟があるならば、今の高校を辞める選択肢もあると思います。ただ、ひかるさんがこの先今の職場で成果を上げていきたいのなら、通信制でもいいので「高校卒業」の資格はとっておいた方がいいと思いますよ。
いずれにせよ、本気で高校を辞めて今の職場に就職するには、まず親御さんの承諾がいります。高校を辞める手続きや金銭面の問題上、親御さん抜きでは話が進みません。
本気で辞めるつもりならば、まず親御さんに相談なさって下さい。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.23 ) |
- 日時: 2014/05/25 23:40 116.67.226.84
- 名前: ひかる
- 明日からまた学校なので凄く怖いけど学校に行こうと思います
母に部屋に呼ばれていまどんな状況か聞かれました 真剣な雰囲気や一対一など面と向かって話すとなると相手をみることも なにか言うこともできなくなります ほんとはこう思っているのにやこうやって言おうと思っても いざとなると言えませんでした 明日は4時間目に体育があり私たち3人がつかう更衣室は 私たち以外誰も使わないのでそこで改めて謝ろうと思います 2人からも直接話したほうがいいから時間あるかと聞かれていたし 明日の体育のとき話したいときました 明日は朝から補習があり1人の子と一緒になります 母には会ったらすぐに謝ったほうがいいと言われました でももう1人はみんなが登校する時間にくるので さすがにみんなの前では謝りづらいです なのでできたらおはようとだけ言いたいと思います 明日はがんばってみようと思います みなさん相談に乗ってくれてありがとございます また結果を報告したいと思います
|
Re: どうしていいかわからない ( No.24 ) |
- 日時: 2014/05/26 00:10 49.96.21.121
- 名前: さとこ
- お母さんと話されたんですね。
文面から、ひかるさんのこと本当に心配されているのだなと感じます。
学校に行くことと、お友達と話し合うこと。どちらも大変勇気のいることです。逃げずに、よく決断されたなと思います。本当に偉いと思います。
友達と和解出来るといいですね。陰ながら応援してます。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.25 ) |
- 日時: 2014/05/26 08:40 182.249.242.16
- 名前: ひかる
- 頑張るって言ったけれどすでに帰りくなってます
話し合いが怖くなってきました
|
Re: どうしていいかわからない ( No.26 ) |
- 日時: 2014/05/26 18:49 182.171.121.69
- 名前: ひかる
- 思い切ってごめんねこの前とだけ謝りました
たったこれだけなのになかなか言い出せませんでした そうしたら2人がわたしにこうゆうことにいままできずついたと話してきました 今回のことだけでなくわたしのいままでの言動に耐えれなくなったと言われました いまは前みたいには仲良くはできないと言われました 話を聞いているときに確かにと自分でも思うことはありました けれど2人も同じようなことはしていたと思いました いいたいことあったら言ってもいいよと言われましたが 言いたいことはありましたがここで言ったらまた喧嘩になるかもとやめました それに今の状況を周りの人達にもへんに思われてると言われましたが それはわたしじゃなくあなたたちのせいでしょと思いました 2人ともだってと思うことだってありました 仲直りしたのかどうかもわかりません クラスの人達だってこのことをきっと知っているだろうし だからみんななんも言わないし逆に遠慮している気がします いまはなかよくできないと言われてじゃあいったいいつになったら話しかけたりできるの?とかいまはって言うけどじゃあいつになったら仲良くできるの? っておもいました 去年はわたしを合わせた3人とそこにもう1人の四人でいたんですが その子のこともハバにしたりしていたときに相手が謝っても いまは無理かもしれないけどみたいなこと言ったのにいまだに喋っていないのだから状況は変わらない気がします
|
Re: どうしていいかわからない ( No.27 ) |
- 日時: 2014/05/26 19:28 49.96.21.121
- 名前: さとこ
- そうですか。でもよく勇気を出して話されましたね。
確かにその友達の言ってることは、曖昧ですね。 謝っているのに、それを受け入れずしてどうするのと感じます。だだこねた子どものようですね。
ひかるさんは、これ以上のことはないのだから、普通にしていたらいいと思いますよ。挨拶だとかは今まで通りにしておいて。 それでも気まずくなるんだったら、それは友達が完全に悪いんだから。ひかるさんが気に病んだり、遠慮することは何もないと思いますよ。
他の話が出来るクラスメートにも相談出来るのなら、相談しておいてみてはどうです?色々いざこざがあって、謝ったんだけども、今は仲良く出来ないと言われてしまった。困ってるんだけど、どうしたらいいだろうと。そうすることで、遠慮していた子も気を回してくれるかもしれません。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.28 ) |
- 日時: 2014/05/26 20:01 182.171.121.69
- 名前: ひかる
- さとこさんありがとうございます
前に比べたら少し気が楽になりました 罪悪感みたいな感じがなくなりました 母にはこのことがあって自分が友達を無視したときの相手の気持ちがわかったんだから感謝しなきゃとも言われました たしかに申し訳ない気持ちになりました いまは仲良くできないと言われたけれどどう接していいかがわかりません いまはと言うことは仲直りは保留ってことですよね 一対一の喧嘩ならどうってことないんですがやっぱり二対一はいろいろと 辛いです。私は1人なのに相手は2人だから喋る相手がいたりするからです がんばってあいさつはしてみようかなとは思います
|
Re: どうしていいかわからない ( No.29 ) |
- 日時: 2014/05/26 20:45 49.96.21.121
- 名前: さとこ
- それでいいと思います。友達も前みたいに仲良く出来ないと言っているんだから、挨拶くらいは単にクラスメートとしてしてもいいはずです。
ひかるさんが毅然とした態度を取られていたら、その2人の友達も気づかされる所はあるはずです。
2人に対して1人で色々と考えて行動されている、ひかるさんは強いです。その2人の友達が2人がかりでも、あなたの強さには適わないと思います。2対1でツライところですが、ひかるさんが1人で頑張る姿を誰も批判しないと思いますし、ひかるさんの行動によって、周りの人や友達の心が動かされると思います。自信を持って下さいね。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.30 ) |
- 日時: 2014/05/26 22:50 182.171.121.69
- 名前: ひかる
- ほんとにありがとうございます
2人のうち1人は誰かにすぐ話をしたりします なので今回のことも他の人にいったんだと思います 席に座っているときに隣にいる子とかになにか話していたし 前に仲良かった分いろいろと一緒なので嫌です わたしは選択授業というので体育をとっているので 普通の体育の授業とで体育が二つあり テニス、バトミントンと2人ともと同じペアです 雨がふれば体育がバレーになるんですがそれも同じです 今日はテニスだったんですが一言も喋らず試合をしました 点をとっても失敗しても無言のままでミスをすれば嫌な顔をするしで最悪でした たっているときも距離をわざとあけられたり 2人ですぐにどっかに行ったりします もうすぐ体育祭もあり文化祭もあります どちらも自由行動なので1番最悪です 高3で就職希望なので夏くらいまでの辛抱ですが やっぱりつらいですね
|
Re: どうしていいかわからない ( No.31 ) |
- 日時: 2014/05/26 23:45 119.238.177.90
- 名前: life
- †どうも突如失礼しますとても楽しくいやしの感じられる放送を紹介して貼ってます。
沢山の人々の中で中傷されつある時は殴られたりもされも6年間日々続けられているある面白い放送です http://www.youtube.com/watch?v=onEOx7bRnZ8 (人から愛される方法!) ttps://www.youtube.com/watch?v=L7erF7W2sIA (覚せい剤の恐ろしさ!2014-4-6) http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?) 他日々up ※注意、偽サイト有り。※勧誘や組織、権威、拝金主義や個人崇拝、何かの強要、プレッシャー等も何にもありません。 ※本放送がチャンネルで行われる時は、(日曜のみ)時折有料と出ますが更新でずっと無料でみれます。 空しい時、疲れた時、なにかを求めている時、安らぎ充足感ほしい時、 苦しみ、悩み、鬱、寂しさの時も、一条の光を見る度貰えます。 私も死にたかった者ですが元気を貰えましたから、思いつめている方などは特にぜひ見てみてください。 URLひらかれる時は頭に小文字のhを入れて下さい。どうも突然失礼しました。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.32 ) |
- 日時: 2014/05/27 08:07 182.249.242.15
- 名前: ひかる
- なんだか気が重いです
学校の予定表を見たら体育祭、文化祭、文化祭の準備、就職ガイダンス などいろんな行事があります 体育祭なんてもうすぐですしこのままの状態で体育祭なんて最悪です こういった行事のときはみんな仲良い子達で集まったりするのに また学校行く気がなくなりました 親にはなにを言っても行けとしか言われないし 嫌な顔しないでニコニコしときなよと言われたけれどこんな状態で笑えません
|
Re: どうしていいかわからない ( No.33 ) |
- 日時: 2014/05/27 16:29 182.171.121.69
- 名前: ひかる
- 今日学校に行ったけれどクラスにいても居場所がないなと感じました
喧嘩した友達2人がわたしが保育園から一緒でなかのいい子たちと 放課もずっと一緒にいたりして すごく仲よさそうに笑いながら喋っていました 今日わたしが会話したのは先生あわせて四人だけでした 会話って言っても軽く話す程度でした
|
Re: どうしていいかわからない ( No.34 ) |
- 日時: 2014/05/27 19:06 1.78.27.140
- 名前: さとこ
- ひかるさん、こんばんは。
一言も喋らない態度というのは、酷いですね。 挨拶は、ひかるさんの方からされても返して来ないような状態ですか? 確かに気が重いと思いのは分かります。
ところで、ひかるさんは部活などは入られていないのでしょうか? 今まで一緒にいた友達以外に親しい人はいませんか?前のクラスの友達、あるいは中学時代の友達でも構いません。
ひかるさんは、今までの文面から拝見するに、思っていてもその場のことを考えて言わない優しい人なのかなと思います。 だから、余計にストレスが、かかっているような気がします 今日お話された4人の人に相談出来なくとも、他クラスや中学時代の友達に、相談されて気持ちを吐き出した方が良いと思います。 また同年代の子に相談することで、私やひかるさんのお母さんとは違ったアドバイスを頂けるかもしれません。
また合同授業ですが、あまりに向こうの態度が酷いようなら、気持ちがしんどいときは、見学されてもいいかと思います。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.35 ) |
- 日時: 2014/05/27 20:37 182.249.242.11
- 名前: ひかる
- あいさつはできませんでした
前と状況は変わらないです 最近は2人とも違う子達と楽しそうに喋っているのをみて 居場所がないと感じたし みんな楽しそうなのにわたしだけが1人です こんな状態でやっていく自信がありません 学校にいても楽しくないしどうしたらいいかわからなくなります 母にLINEしても返信こなかったりで誰ともLINEのやりとりをしていません 中学や前のクラスの友達もいるけれどすごく仲がいいわけじゃありません 同世代の子とは合わない気がします バイト先でもおばさん達と喋ってるほうが気が楽ですし
|
Re: どうしていいかわからない ( No.36 ) |
- 日時: 2014/05/27 20:43 219.124.223.75
- 名前: しろう
- lineで相手にいいたいことはいえばいいと思います。
lineなら相手をみなくてもいいので少しは心も軽いでしょう。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.37 ) |
- 日時: 2014/05/27 21:14 1.78.27.140
- 名前: さとこ
- 相手の友達とは、挨拶も出来ない状態なのですね。
自分だけなんでこんな状況なんだと思われる気持ちも分かります。 ただ、ひかるさんも、もうその友達とは仲良くなれそうにないなら視界に入れないで他の子と仲良くなることに集中されてはどうでしょう。
正直軽くながらも1日に4人と話が出来ただけでも、私は希望があるんじゃないかと思います。私も1人の時がありましたが、ひたすらに1人でしたよ…休み時間には図書室行ったり嫌な授業は保健室行って、ぼやいてたり色々自分なりに工夫してました。 あと、学校にも行きたくない気持ちもあったので、最低この教科何回出席したら卒業出来ますかとか地味に先生に聞いて嫌な授業ふけて、最低これだけ出たら卒業出来るなーとか。本当はダメな例なのですが。。私の場合、辞めるという選択が出来なかったんですよね。というか、自分は悪くないのに辞めることが許せなかったというか。
毎話は戻りますが、ひかるさん自体もうやることやったんですから、向こうがそんな態度なら放っておいていいと思いますし、他の子に目を向けた方 いいと思います。 ただ、嫌がらせしてくるなら話は別なので、その時はイジメとして対策を考えましょう。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.38 ) |
- 日時: 2014/05/27 22:41 182.171.121.69
- 名前: ひかる
- いまさら何を言っても無駄なきがします
1人のTwitterをみたら疲れたなど書いてました 喋ったと言っても質問したくらいです 登下校も学校でもお昼でもひとりです 周りが騒がしく喋ったりしているとすごく孤独になります 誰かと話すのも会うのも嫌になったし笑うのも無理です
|
Re: どうしていいかわからない ( No.39 ) |
- 日時: 2014/05/27 23:19 116.83.125.118
- 名前: 田んぼ
- こういうことを言うのもすごくアレなのですが…、もう自分でもどうすれば良いかわからず、お母様や、友達の言うことをなど信じることが出来ないなと思ったら心理カウンセラーなど専門機関に行かれるのはいかがでしょう?
正直お金がかかってしまうので悪魔で最終手段ということです。自分を見失う一歩手前まで来てしまったらもう、専門家に頼る他ないと思われます。 もし、夜も眠れないという状況であるのならば、精神科に行って眠れないということを強く言えば睡眠薬を処方してもらえるらしいです。ネットで見たことなので実際行ったことのない私が言うのもおかしな話ですけどね。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.40 ) |
- 日時: 2014/05/27 23:36 182.171.121.69
- 名前: ひかる
- 心理カウンセラーですか
たしかに専門の方に相談したら相手はプロなので多少気持ちを楽にしてくれるんでしょうかね 眠れないことはないんです。逆に家に帰るとすごく眠くなるようになりました。昨日の夜は歩くのも座っているのも無理なくらい眠かったです 学校で体が緊張状態になっていて安心感から眠くなるんでしょうか 寝れないことはないけれど食欲はありません あまりにも食べないとお腹は空くけど何か食べたいとは思わないし 生理前で体重がいつもなら増えるのに今日計ってみたら1キロ程減っていました
|
Re: どうしていいかわからない ( No.41 ) |
- 日時: 2014/05/27 23:49 182.171.121.69
- 名前: ひかる
- 母が急に部屋にきてあたまを撫でてきました
なにか言いたいことがないか聞かれたけれど言えませんでした 母が部屋から出て行った瞬間に涙がでて止まりませんでした 急に涙が溢れて我慢できなくなりました これから先ほんとにどうするべきかわかりません
|
Re: どうしていいかわからない ( No.42 ) |
- 日時: 2014/05/28 11:42 182.250.243.193
- 名前: 田んぼ
- カウンセリングは回数を重ねないといけないので正直大変といえば大変です。
眠いときは無理をせず、いっぱい寝ていいと思います。眠気があると出来ることも出来なくなってしまうので睡眠は大切です。 睡眠時間は人によっては2、3時間でも充分という人もいれば8時間寝ても足りないという人もいて、それは体質の問題らしいですよ。
食欲が無いいのは大変なことです。そのうち栄養失調で倒れてしまいます。私も強いストレスを感じると食欲が無くなり好物を見ても吐き気がしました。でも空腹は感じるし、栄養は取らなくてはいけないと思ったので、ゼリー飲料や野菜ジュースを飲んで過ごしていました。
きっとお母様もひかるさんのことが心配で色々調べて、理解しようとしてくれたのではないでしょうか? 泣きたいときは我慢せず泣くのが1番です。 いっそ、先を考えるのをやめて今をどうしたいのか、今をどうするのかを考えるのはどうでしょう? 例えばこの1週間どうしようじゃなくて今日はどうしようのように考えたり、他に1人で過ごしている人は1日何をして過ごしているんだろうと調べて見たりして1人でも過ごせる方法を探して見たり…私はそうしました。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.43 ) |
- 日時: 2014/05/28 16:07 182.249.242.4
- 名前: ひかる
- 最近は毎日次の授業が小テストなので勉強しています
みんなも勉強しているので多少はましです 今日の体育はバトミントンだったので就職が同じの方の友達と一緒でした ダブルスなので1時間一緒にいましたが喋りかけてくれました そのこといても気まずいとは思いませんでした ですがもう一人は別です この友達は嫌いになったりちょっと嫌なことがあると あからさまに避けたりするような人なんです この人とはもうなかよくはできないだろうと思ってます あきらかにまだ距離をあけてくるし、口を聞こうともせず ずっと嫌な態度をとってきます もう一人の子は謝ってから少し距離はあるけれど普通に近くにはいてくれます 2人でなら喋れるけど態度が嫌な方とは喋る気にもなれませんでした 喋りかけてくれたことで少し楽になったし嬉しかったです
|
Re: どうしていいかわからない ( No.44 ) |
- 日時: 2014/05/28 21:10 60.44.49.93
- 名前: さとこ
- 私も田んぼさんが仰られているように、今は先のことを考えずに1日単位でどうしたらいいかを考えていった方がいいと思います。
ひかるさんが今日1人の友達と話が出来たように、この先、思いがけないことが起こることもあると思います。
なので、先のことは深く考えないようにする…例えば気まずい体育祭や文化祭は絶対に出ないといけないと思わずに最悪行きたくなければ休んだらいいと考えでみてはどうですか。そしたら、幾分か気が楽ではありませんか?
又、ひかるさんは言いたいことがなかなか言えないようですが、ひかるさんのお母さんは常にひかるさんの味方です。今抱えている不安をお話してもお母さんは受け止めてくれるはずだと思いますよ。 誰かと不安や悩みを共有することで、不安が少しは軽減されると思います。怖がらずに今日あったことなどをお話されてはどうかなと思います。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.45 ) |
- 日時: 2014/05/28 22:15 182.171.143.24
- 名前: ひかる
- 2人のうち1人と話したとき気まずさはありませんでした
むしろ喋れたことに嬉しかったし心が楽になりました 毎日次の日はどう学校で過ごそうか考えています 母にこんな嫌なことをされたなどは言いにくいです 早く夏休みになってほしいです
|
Re: どうしていいかわからない ( No.46 ) |
- 日時: 2014/05/28 22:53 182.171.143.24
- 名前: ひかる
- けんかしたうちの1人が喋りかけてくれて嬉しかったし心が楽になりました
毎日次の日はどうやって過ごそうか考えています 次の授業が小テストがないときは放課をどうやって過ごそうか悩みます 母には正直に言いたいけれど嫌なことをされたと言いづらいです 母にはシカトされたしか伝えていません 早く夏休みになってほしいです
|
Re: どうしていいかわからない ( No.47 ) |
- 日時: 2014/05/28 22:58 60.44.49.93
- 名前: さとこ
- 今後もその友達とは上手く関係が良くなるといいですね。
ひかるさんがお母さんや他の友達に相談しないと徹する分には良いですが、どうしたらいいか分からないと苦しまれるくらいなら、吐き出された方がいいのではないかなと思いました。(客観的な意見です。ご自身でその辺をコントロール出来るならいいと思います)
夏休み、待ち遠しいですね。私も欲しいです。仕事柄、今年もないですけど(^^;)
又心身共に辛いときは、ゆっくり休まれてもいいと思います。 あまり無理をなされないように。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.48 ) |
- 日時: 2014/05/28 23:45 182.171.143.24
- 名前: ひかる
- その子とは就職でいろいろあるので仲良くしたいと思ってます
少しだけ1人はなれました 辛いこともあるけれど今年で最後と思ってがんばってみます また弱音をはいて不安定になっちゃうとおもうけどがんばります また相談お願いします
|
Re: どうしていいかわからない ( No.49 ) |
- 日時: 2014/05/29 00:30 1.78.38.140
- 名前: さとこ
- ひかるさんは、やっぱり芯は強い人ですね。
但し、先ほども書きましたが、無理はされませんように。 また辛くなれば、ここで吐き出して下さいね。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.50 ) |
- 日時: 2014/05/29 09:05 182.250.243.198
- 名前: 田んぼ
- 私もさとこさんと同意見です。
ここには話を聞いてくれる人がたくさん(?)いると思うので、自分の中で溜め込んでるよりはここに乱雑でもいいので吐き出していいと思います。
私は夏休み、就活に備えなくてはいけないので大変な夏休みになりそうです(−_−;)
|
Re: どうしていいかわからない ( No.51 ) |
- 日時: 2014/05/29 17:34 182.249.242.1
- 名前: ひかる
- ありがとうごさいましす!
就職が一緒の子とは体育のときに喋ったり 今日は校長とグループ面接だったのでたくさん話しました 帰りも一緒に帰って前のようには喋れなくて少しだけ気まずかったです その子とは電車の方面がちがうので改札でわかれたんですが 一緒に帰ってないほうがホームでこっちに気づき 気づいた瞬間に髪の毛で顔を隠してました 一緒に帰ってないほうとはホームが一緒なので普通にホームの裏側にいきました あっちもわざと顔を隠してました この子がいなかったら前のように過ごせるのにと考えてしまいます 話をするほうの子は放課に喋りかけにはこないけど 気を使ってくれているのがわかります でもずっと嫌な態度をとってくる方は謝ってもなにもかわりません あからさまにそんな態度をとられるので話しかけたくもないです
|
Re: どうしていいかわからない ( No.52 ) |
- 日時: 2014/05/29 20:46 1.78.29.192
- 名前: さとこ
- ひかるさん、こんばんは。
就職で一緒の子と話が出来て良かったですね。 むしろ、その子が話が出来ない子じゃなくて本当に良かったですよね…。話が出来ない子は、もうその子の性分ですし、ほっとけばいいと思います。 大体髪の毛で顔隠すって…笑 何だその行動と思います
就職で一緒の子と又仲良くなれるように集中したらいいと思いますよ。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.53 ) |
- 日時: 2014/05/29 20:56 182.171.143.24
- 名前: ひかる
- ずっと避けてくる友達は1度自分が嫌なことがあったら
その人とは絶対に仲良くしようとしません むしろあからさまに嫌な態度をとるようなひとです 仲良かったときにその友達がある子のことをあからさまに避けていて 近くにいるわたしでさえうわっって思うくらいだったから やられた側はそうとう嫌な気持ちになったとおもいます いまは前みたいに仲良くできないと言われたのはわかるけど ずっとそんな態度でいたら一生仲良くできないじゃんって感じです
|
Re: どうしていいかわからない ( No.54 ) |
- 日時: 2014/05/29 21:44 1.78.29.192
- 名前: さとこ
- そういう人っていますね。
でも、その子がこれから自分のその性格に苦しむことは目に見えてますよ。学校だからいいけど、働くようになってそれではやってけませんよ。嫌な人が上司だったら、今みたいな行動とるのかって話です。
きっと就職で一緒の友達も、彼女といることに疲れてくるとは思います。良い方向に進むことを期待しましょう。 土日は目の前です!
|
Re: どうしていいかわからない ( No.55 ) |
- 日時: 2014/05/30 07:04 182.171.143.24
- 名前: ひかる
- 今日行けば明日は休みなのでがんばります
はやく卒業しちゃいたいです
|
Re: どうしていいかわからない ( No.56 ) |
- 日時: 2014/05/30 16:19 123.0.65.55
- 名前: 朋伽
- 頑張れ!応援してるぞ(/・ω・)/
|
Re: どうしていいかわからない ( No.57 ) |
- 日時: 2014/05/31 13:35 182.171.143.24
- 名前: ひかる
- ありがとうごさいます
がんばります!
|
Re: どうしていいかわからない ( No.58 ) |
- 日時: 2014/06/02 00:04 182.171.143.24
- 名前: ひかる
- またネガティブになってきました
LINEやTwitterにわたしと喧嘩してから ずっといやな態度をとってくる方が素でいられるや本心で話せた とか2人だけでお揃いをかったとか写真をアップしたり 自分が仲良い子との写真を加工したやつを作ってアップして わたしが写ってないのばかりアップします 別にそこまでしなくてもいいじゃんっておもいます 仲良かったときにたこパしたり行きたいって言っていた店に行こう などと話していたのにTwitterをみたらまだ仲良かったときに2人でたこパしたり 出かけたりしていてすごくショックでした がんばれば仲良くできそうな感じだったのになんだか最悪です
|
Re: どうしていいかわからない ( No.59 ) |
- 日時: 2014/06/02 18:47 1.78.2.69
- 名前: さとこ
- ひかるさん、こんばんは。
ラインやTwitterをその子の分は見れないように設定されてはどうですか?あるいは、その手のツールは落ち着くまで見ないに徹したらいいと思います。確かに気になる気持ちは分かりますが、向こうも見にくるだろうを予測して嫌味なアップをしているんだと思います。 それに、わざわざ反応してやらなくてもいいんじゃないですか 向こうに一番効くのは、無視と無関ですよ。 そんな意味もないことに勤しんで大変ですねー私見てませんけど、誰に向けて発信してるんですかー?くらいが丁度いいかと
最近、便利なアプリやツールが増えてますが、この手の便利さは逆に人の陰湿さを剥き出しにさせて、トラブル 増えますね。。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.60 ) |
- 日時: 2014/06/03 08:25 182.249.242.14
- 名前: ひかる
- きのう少しだけ話しかけてきました
登下校はわたしが一本電車を遅らせて学校が終わったらすぐに帰る ようにしています 昨日の帰りは電車の待ち時間が長かったのでコンビニにいたら 嫌な態度をとっていたほうがコンビニにきました あっちもこっちに気づいて裏のほうに回ったりしていました 金曜には体育祭なので思い切って登下校一緒にしないか 聞いてみようかなと思ってます
|
Re: どうしていいかわからない ( No.61 ) |
- 日時: 2014/06/03 12:30 60.44.49.93
- 名前: さとこ
- 個人的には謝っても避けたり、嫌事をされた相手に自ら歩み寄ることはしなくてもいいとは思いますが、ひかるさんが、体育祭のことを懸念されて形だけでも仲直りされたい気持ちが強いなら、声をかけられても良いと思います。
ただ、聞いている限りは100%良い返事が返ってくる相手ではないと思いますので、良い返事が返ってきたらラッキー程度に考えて、声を掛けられた方が良いと思います。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.62 ) |
- 日時: 2014/06/03 16:09 182.249.242.10
- 名前: ひかる
- たしかにいまは仲良くはできないといわれたのに一緒に登下校しようと
言ってもいまは無理と言われる気もします 学校で少し喋るくらいの子はいるけど 今日の掃除のときに一緒にいたけどなんだか1人だなって感じました 前よりかは状況はいいとは思うけどなんだか不安です 前のようになれたらいいとは思うけどやっぱり無理なのかなって思うときもあります うまく笑えないというか… 前は話題がつきなかったけど今は何を話していいかわからないし 思いつきません
|
Re: どうしていいかわからない ( No.63 ) |
- 日時: 2014/06/03 18:32 49.96.6.206
- 名前: さとこ
- ごめんなさい。不安を煽るような回答をしてしまいましたね。
基本的には、仲直りするに越したことはないと思います。 ただ、ひかるさんがその友達に嫌な想いを受けたことは事実ですし、彼女の方から、ひかるさんに歩み寄るべきかなと思い、先ほどの回答に至りました。
だけれども、ひかるさんにはその友達の良い所も知っていて、仲直りしたい気持ちがあるなら、声をかけてもいいと思います。また声を掛けたところで事態が悪化することはないと思います。
いずれにしても、ひかるさんの気持ち次第です。 気持ちを抑えてまで、仲直りしなくてもいいですし、仲直りしたい,今まで通りになりたいと願うなら相手にその気持ちを伝えるべきではないかと思います。
また今後の状況においては、不安もあるかと思いますが、 夏休みも近いですし、夏になれば就職活動にも動きがあるようですので、今とは違った環境になると思います。周りの動きにも変化があると思いますよ。前向きに考えましょう。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.64 ) |
- 日時: 2014/06/04 08:25 182.249.242.29
- 名前: ひかる
- さとこさんが言っていることは正しいと思います
ひとりでいるのがつらいんです 今まで1人で学校にいたことがなかったから これからさき卒業までずっと1人はつらいですし 他の子といてもやっぱりなかのいいグループの子達といたいんだなって感じます 昨日席替えをして仲がいい子と近くになっただけよかったです これで誰も仲がいい子がいなかったらもうほんとに1人だったとおもうし
|
Re: どうしていいかわからない ( No.65 ) |
- 日時: 2014/06/04 19:35 49.98.86.65
- 名前: さとこ
- ひかるさん、こんばんは。
仲の良い友達と席が近くになって良かったですね。であれば、険悪な友達のことはひとまず置いておいて、今は席が近くなった子との関係を修復するように努めてはどうでしょう。その子に最終的に今険悪な友達との仲を取り持ってもらえるように協力してもらえればベストかなと思います。
また、ひかるさんの現状が変わっているように相手の気持ちも日ごとに変わっていきます。今の状態を聞いている限りは険悪な友達とも、今すぐには無理でも日を追うごとに関係は修復されていくと思いますよ。
焦らずに前向きに友達との関係を修復していきましょう。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.66 ) |
- 日時: 2014/06/04 20:43 182.171.143.24
- 名前: ひかる
- 今日は前よりかは喋れるようになりました
あっちからも話をふってくれました がんばってメールしてみようと思います 席替えもして隣の席の子とかもいっぱい喋るようになって なんだか前向きになれました やっぱり人と関わらないとどんどん気持ちが暗くなっていくんですね
|
Re: どうしていいかわからない ( No.67 ) |
- 日時: 2014/06/04 23:08 49.98.86.65
- 名前: さとこ
- 大分状況が良くなってきていますね!
何だか自分のことのように嬉しいです。。本当に良かったですね。。 そうですね、人は1人では生きていけないと言われるように、人との繋がりは本当に大切なんだと思います。今後も無理はせずに、ゆっくり頑張ってくださいね。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.68 ) |
- 日時: 2014/06/04 23:58 182.171.143.24
- 名前: ひかる
- さとこさんほんとにありがとうごさいます!
すごく支えになったし勇気をもらえました 前のように学校に行くと気持ち悪くなることなどもなくなりました なんとか無事に卒業をむかえたいです
|
Re: どうしていいかわからない ( No.69 ) |
- 日時: 2014/06/06 20:55 182.171.149.82
- 名前: ひかる
- 月曜から一緒に登下校していいか聞こうとメールを打ったんですが
なかなか勇気がでなくて送信ボタンがおせません… 会話もするようになりました 会話と言っても少しですが… いまはまだ登下校も別で授業がおわって10分放課のときも喋りません 喋るときは体育とお昼のときだけです 喋るようになってから別で帰ったり避けて登下校するのが なんだか少しですがつらいです
|
Re: どうしていいかわからない ( No.70 ) |
- 日時: 2014/06/06 23:41 49.98.86.65
- 名前: さとこ
- メールを送ることに戸惑われているなら、もう少し間をあけてもいいと思いますよ。
例えば、体育やお昼以外でも話せるようになってから切り出しされてはどうでしょうか? 確実に仲直りに向かっているのですから、焦らずにいきましょう。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.71 ) |
- 日時: 2014/06/07 17:37 182.171.149.82
- 名前: ひかる
- 体育祭は楽しく過ごしたいんです
ずっと気まずいままでいるのも嫌だし がんばって今日メールを送ってみようかなって考えてます やっぱり送るときは月曜から一緒に登下校していい?って聞くのが いいでしょうか
|
Re: どうしていいかわからない ( No.72 ) |
- 日時: 2014/06/07 21:25 49.98.168.219
- 名前: さとこ
- メールを送ることを決意されているのであれば、
月曜日からと言ってもいいと思いますよ。 ただ、ひかるさんは体育祭までにと焦る気持ちは分かりますが、相手も一緒の気持ちで動いているとは限りません。メールのやり取りの中で万一に相手が拒否したとして無理に一緒に登下校を押すのは今後のことを考えて控えた方がいいと思います。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.73 ) |
- 日時: 2014/06/07 22:22 182.171.149.82
- 名前: ひかる
- メールを送ってから3時間くらいになりますがまだ返信はきません
あっちにも気持ちや考えがあるので返信がこないのは覚悟してました いい返事がもらえなかったらそれはそれで諦めようと思います
|
Re: どうしていいかわからない ( No.74 ) |
- 日時: 2014/06/08 13:12 220.108.201.169
- 名前: める
- 2対1なんてカッコいい!
もう、正面衝突ですよ。
メールなんかでちまちまやってないで、直接言っちゃえばいいじゃないですか?
その時は勇気がいるし辛いけど、一番手っ取り早く解決しますよ。
また、逆に、ずーっと辛い思いを続けるきっかけになってしまうかもしれませんが…
どっちにしろ、私はあなたを応援します。
負けないでください。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.75 ) |
- 日時: 2014/06/08 20:25 182.171.149.82
- 名前: ひかる
- いまだに返信がきません
LINEの一言にもう疲れたって書いてありました 自分に対して言われているような気がします メールに気がついていないってのはないと思うんですが さすがに1日たっても返事がないとどうしていいかわかりません 明日は体育祭なのでその子が乗ってる電車に乗らないといけないんですが どうしていいかわかりません もう一度メールすべきですか?
|
Re: どうしていいかわからない ( No.76 ) |
- 日時: 2014/06/08 21:37 49.98.168.219
- 名前: さとこ
- ひかるさん、こんばんは。
友達が返信が来ないならば、潔く諦めましょう。 ひかるさんも前に仰っていたじゃないですか。 返信がこないなら、諦めると。 相手と一緒の電車に乗られるのならば気まずいかとは思いますが、何事もなかったように振る舞われるのがベストです。
その友達との仲直りは出来ると思いますが、聞いている限り、その子とは時間が必要だと思うんです。LINEの一言に記載された言葉も彼女の性格なんですから、放っておきましょう。
体育祭は、なるべくまだ話が出来る友達と接するようにされてはと思います。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.77 ) |
- 日時: 2014/06/08 22:04 182.171.149.82
- 名前: ひかる
- 一緒の電車に乗って自転車置き場で顔をあわせたとき
どうすればいいんでしょうか 駅で会ってそのまま一緒に行くってのも変ですし、 無視してさっさっと先に学校に行ってしまうと関係が悪くなる気もします ほんとにどうしていいかわかりません もう1人の友達は先に駅で待ってると思うんですがその子に対しても どんな態度をとっていいかわかりません おはようとだけ言って先に行くべきなんでしょうか
|
Re: どうしていいかわからない ( No.78 ) |
- 日時: 2014/06/08 22:17 49.98.87.148
- 名前: さとこ
- 電車は必ず同じ車両、同じ時間に乗らないといけない決まりがあるのでしょうか?
なければずらせばいいと思います。自分から一緒に行こうと言った手前、それがやりにくいなら、メールで一言、返信がないようなので、今日は先に行くね。と連絡されてはどうですか? 基本的に、相手が気まずくさせているのですから、それにひかるさんが罪悪感感じたり、合わせる必要は一切ありませんよ。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.79 ) |
- 日時: 2014/06/08 22:31 182.171.149.82
- 名前: ひかる
- 同じ車両ではないです
ただその時間に乗らないと間に合わないんです 喧嘩をしてから電車の時間をずらしていたし下校のときも 会わないようにしていました なので先に行くねって言えないんです これからまた一緒に登下校していいか聞いて返信がないってことは 嫌だってことですよね だから迷ってるんです 自転車置き場で会ったときとかどうしていいかわかりません
|
Re: どうしていいかわからない ( No.80 ) |
- 日時: 2014/06/08 22:53 49.98.87.148
- 名前: さとこ
- 一本前の電車はないのですか?
どうしても顔を合わさないといけないのならば、目が合えば通常通り挨拶したらいいと思います。 あなたが気まずく感じる必要ないんですよ? 相手が返信返さない失礼な態度取ってるんですから。ハッキリ言って彼女の態度は大人気ないし、幼稚。私があなたの立場なら、そんな失礼な人はこっちから願い下げです。不安より先に腹立ちます。
あなたが普通にして相手が無視してきたり嫌な態度取ってきたら、あなたもそこは無視してもいいですし、いつも通り堂々とされればいいと思います。あなたは悪いことしてません。相手が酷いことしてるんです。ご自身にもっと自信をもって下さい。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.81 ) |
- 日時: 2014/06/08 23:06 182.171.149.82
- 名前: ひかる
- 体育祭がなければこんなに悩まないんですけどね
体育祭だと授業がないから1人でいるのはつらいし 三人で全部同じにしているので1人でいるってのはむずかしいです 他のクラスメイトもいるけれどその子達も仲良い子といたいみたいですし 同じ時間の電車で行って会ったらあいさつしてみようかなって思います それか会ったら一緒に行っていいか聞いてみるかすこし考えてみます 体育祭と文化祭がなければこのままでもなんとかやっていけるんですけどね
|
Re: どうしていいかわからない ( No.82 ) |
- 日時: 2014/06/08 23:36 49.98.87.148
- 名前: さとこ
- そうですね。相手も相手で気まずくなるのに。
本当に..なんでこんなことするんでしょうね。 3人でのプログラムが多いなら、致し方ないと思います。普通に接して3人で行動出来るように努められたらと思います。
もし最悪1人になってしまうようなら、保健室で休み休み対応されてもいいかと思います。 保健の先生に気持ち悪いので少し休ませて下さいと言って。競技全て参加されてから、休まれてもいいですし。
無理はなさらないように。またひかるさんは、悪くありませんよ。それだけは胸に留めといて下さい。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.83 ) |
- 日時: 2014/06/08 23:39 182.171.149.82
- 名前: ひかる
- いま返信がきました!
明日はやくいくよ〜って返信がきました 彼女なりに悩んで送ってきたんだとおもいます すこし嬉しくなりました
|
Re: どうしていいかわからない ( No.84 ) |
- 日時: 2014/06/08 23:50 49.98.87.148
- 名前: さとこ
- 良かったですね。彼女と気まずくなる心配はなくなりましたね。体育祭楽しんで来てください。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.85 ) |
- 日時: 2014/06/08 23:53 182.171.149.82
- 名前: ひかる
- 何分でいくか返信したけどまたこなくなりました
寝ちゃったんでしょうか また明日の朝様子みてみます
|
Re: どうしていいかわからない ( No.86 ) |
- 日時: 2014/06/09 16:44 182.249.242.1
- 名前: ひかる
- 今日は体育祭でした
途中2人でどこかへ行ってしまったりしてたけどその間は他の子も いたので平気でした しかしお昼は教室の床に座って食べたんですがほんとに嫌でした みんな机をどけて食べていたのにわたしのとこだけ机がそのままで しかもみんなで写真を撮り始めたんです 普段は別で食べている子も体育祭だからとみんなで食べました みんなで写真を撮っていてわたしだけずっと1人でした みんなが喋っていても机があるから話に入れなかったし ほんとに嫌な思いをさせられました これからまた普段通りの学校がはじまります 今日の夕方に用事かあるから一緒に帰れないってLINEが 昨日きたんですが どうやら2人で遊ぶみたいです 遊ぶのは勝手だけど今日なんか2人でおそろいのヘアゴムをしていました わたしがいるんだからすこしは気を使ってほしかったです 朝それに気づいて見る度にショックでした
|
Re: どうしていいかわからない ( No.87 ) |
- 日時: 2014/06/09 19:11 49.98.87.148
- 名前: さとこ
- 体育祭お疲れ様でした。
ひかるさんは、今の友達と卒業後も友達として繋がっていたいですか?そうではなく、高校生活においてのみ必要なのであれば、今だけの関係と割りきった付き合いをされた方がいいと思います。
友達って、自分が苦しいときに手を差しのべてくれる存在だと思います。ただ一緒にいて楽しいだけでは、本当の友達とは言えないですよ。
ご自分から仲直りしようとする姿勢は素晴らしいと思いますが、今はもうある程度行動に移しましたし、自分から仲直りしようと思い詰めず、相手に任せたらいいと思います。
相手が本当に良い子なら、あなたから動かなくても向こうからアクションは必ずあります。あなたがその子が、かけがえのない友達だと感じているなら、その子を信じてあげてください。
これからの行事で辛い想いをすることが嫌だというなら、行事前になってから作戦をたてて、出来るだけ嫌な想いを回避しましょう。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.88 ) |
- 日時: 2014/06/09 23:38 182.171.149.82
- 名前: ひかる
- これから一緒に登下校していいか聞いてみたもののやっぱり気まずかったです
卒業したら関わりはもうなくなると思います 2人は他のクラスメイトの子達とどんどん仲良くなっていって ほんとに1人なんじゃないかっておもいます 学校には五分前につくくらいの電車に乗ってますが 教室にはいっても女子しかいなくって しかもみんなで集まっていてすごく気まずいです 私と喧嘩してから2人とも楽しそうでいままで喋らなかったことも 関わりはじめて あとの学校生活で大きな行事は文化祭だけです メールしたものの明日から同じ電車に乗って登下校するか悩んでます このまま別で行くとずっと気まずいままになるかなっておもうけど 正直気まずいです
|
Re: どうしていいかわからない ( No.89 ) |
- 日時: 2014/06/10 01:41 49.98.75.37
- 名前: さとこ
- 昨日友達とは登下校されたんですよね?
下校だけは相手の都合で一緒に帰れなかったんですね。 ならば、メールか直接で登下校の再確認をされてはいいかと思います。 明日から一緒に登下校したいんだけど。いいかな。というよう内容でいいと思います。それで駄目とか、無視をする相手は本当サイテーですので、別々に登下校されていいと思います。
反対に良いお返事がもらえる可能性もありますので、そのときはメールの時間や待ち合わせを確認して明日から一緒の登下校に努めてください。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.90 ) |
- 日時: 2014/06/10 16:03 182.249.242.21
- 名前: ひかる
- 今日一緒に学校に行ってみてあからさまに嫌な態度をとりつづけてくるし
朝なんか改札で待っていたけど来た瞬間にすぐ自転車置き場に行くし 私がいるだけですごく不機嫌になります 学校にいるときはいろんな子とすごい仲よさそうにしていて でも今日何回かちら見してきました 帰りも一緒に帰るのは自分の気持ち的にも無理だとおもい帰りました 明日からまた別で行こうかなと思ってます 早い電車で一緒に行ったけど自転車をこいでいるときも 学校についてからも喋らなかったし 他の子は喋っていたけどやっぱり1人だなっておもいました 授業しているときが1番気楽です
|
Re: どうしていいかわからない ( No.91 ) |
- 日時: 2014/06/10 18:45 49.98.159.169
- 名前: さとこ
- その友達とは、やはり距離をとるべきでしょうね。
ひかるさんは、学校という場では1人なのかもしれません。ただ、学校でのひかるさんが全てではありませんよ。 一歩外に出れば、家族やアルバイト先であなたを想ってくれる人がいます。それが本物だと思います。
反対に、その友達は一歩外に出た時に周りの人は彼女を受け止めてくれるでしょうか?
どんな形であれ人を傷つけてた人は、自分に返ってきます。彼女がこの先1人になったときには、自業自得となり、ひかるさん以上の苦しみが待っています。
無理をせずにあくまで、その友達から謝るなり言い寄らない限りは、仲直りは保留にしましょう。 また、学校で1人が居づらいならば教室の場から離れて図書室等を利用されても良いかと思います。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.92 ) |
- 日時: 2014/06/10 19:46 182.171.149.82
- 名前: ひかる
- 無理に仲直りをしようとするのはやめようとおもいます
ただ普通にしとこうとおもいます 明日もう一度朝一緒に行ってみます 帰りは一緒に帰ろうと話しかけにくいので帰りはそのまま1人で帰ろうと思ってます 喧嘩してみて思ったのはその子は部活の子とトラブルになり 相手の子は一週間謹慎になったり一年のときの友達のストッキングを 破ってしまったらしく謝ったが話してくれないって 言ってたんですがそのときは相手が悪いとおもっていたけど いまとなってはその子が悪いんだろうなっておもいます その子は部活でみんなが態度冷たいとか言ってたくせに 平気で人にはする人なんだなって改めておもいました
|
Re: どうしていいかわからない ( No.93 ) |
- 日時: 2014/06/10 21:53 49.98.89.59
- 名前: さとこ
- それでいいと思います。
学校で人を傷つけて平気な人や孤立を経験しないものは卒業したら偉い目にあいます。
ひかるさんも就活し始めたら分かりますけど、就活では個性があってなんぼ。グループの中で、いかに目立つかアピール出来るかなんです。そして、他の人とは違って自分はこんなに頑張ってきましたと主張出来る人間が勝ちます。 学校のように個性を殺して浮かないようにする環境とは全く逆ですし、真面目で努力する人が評価されます。
学校という中で、ぬくぬくグループ活動に勤しんで強いものに巻かれていた人や人に合わせるばかりで自分の意見も言わずに穏便に生きてきた人は、そこで大きな壁にぶち当たりますよ。
ひかるさんは就活も目の前なのであれば、この際、友達のことよりも将来どんなことをしたいのか考えて、他の人よりも先に準備されてはと思います。休み時間も、企業研究や自己アピールを考えて時間を潰されてもいいと思いますよ。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.94 ) |
- 日時: 2014/06/11 06:56 182.171.149.82
- 名前: ひかる
- その友達とは卒業したら関わりを断とうとおもいます
所詮学校だけの友達と考えてみます その友達はなにかあってもすぐ相手が悪いって言う子なんです わたしの言葉に傷つけられたというわりにこんな態度はないんじゃないかと思います きちんと謝ったのにずっと嫌な態度をとったり不機嫌になったり どうしてそこまでやるの?っておもいます 時間が経てばどうしてこんなことしているんだろうって相手も おもいはじめる気がします
|
Re: どうしていいかわからない ( No.95 ) |
- 日時: 2014/06/11 20:13 49.97.51.204
- 名前: さとこ
- 割りきりましょう。相手はあなたよりずっと幼いのです。常識のある人は、今のひかるさんの状況を見て、ひかるさんが正しいと言うはずです。
私も学生時代に、仲間外れを経験しました。 その時は、ひかるさん同様本当に辛かったし、どうして自分が。という想いでいっぱいでした。 あの時は、私は嫌なことを避けることばかり考えていました。ただ今思うと少しでも自分に勇気や自信があれば学校生活も少しは変わっていたかもしれません。
ひかるさんには、自分から状況を変えようとする勇気があります。今後もその勇気と、そして正しいことをしているご自分に自信を持って下さい。 応援してます。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.96 ) |
- 日時: 2014/06/11 21:57 182.171.107.33
- 名前: ひかる
- さとこさんに話を聞いてもらったりアドバイスをもらうと
すごく心強いです!ありがとうございます 今日は下校も一緒にしました 朝はあっちから声をかけてきました なので1日がすごく楽でした 帰りは3人で歩いて帰ったんですが2人だけがわかる 内容だったので一言しか喋りませんでした 電車は私がのるのが1番最初だったので電車くるからバイバイと 言ったらバイバイと言ってくれました とりあえず次の日はどう過ごそうかなって考えたり、このときはどうしようかなと考えてから寝るようにしてます
|
Re: どうしていいかわからない ( No.97 ) |
- 日時: 2014/06/11 22:31 1.79.35.177
- 名前: さとこ
- いえいえ。私も、ひかるさんが日々頑張られている姿を見て自分も頑張らないとという気持ちになります。
今日は友達もまだ良識ある態度で接してこられたんですね。良かったですね。彼女が少しでもひかるさんの姿に影響されていればいいですよね。
そうですね、前向きな姿勢はいいと思います。 ただあまり思い詰めて考え過ぎないようにだけ注意して下さいね。どんな時でも身体が資本。健康第一ですからね。
|
Re: どうしていいかわからない ( No.98 ) |
- 日時: 2014/06/11 23:48 182.171.107.33
- 名前: ひかる
- つらくてずっと泣いていたときも学校に行きたくないと言ったことも
いまとなってはいい経験をしたのかなっておもいます 今回のことがあって人の悪口を言わなくなりました それに誰にでも優しく接しようと思うようになりました まだまだ辛いこともありますががんばってみようとおもいます
|
Re: どうしていいかわ ( No.99 ) |
- 日時: 2014/06/16 23:30 221.254.63.135
- 名前: Cキラ
- さてさて
|
Re: どうしていいかわ ( No.100 ) |
- 日時: 2014/06/16 23:32 221.254.63.135
- 名前: Cキラ
- 100get
|