Re: ダメすぎる ( No.1 ) |
- 日時: 2014/07/12 12:29 43.244.185.130
- 名前: ミミ
- らいさんって責任感があるひとですね!
私も、部活をしていて帰りが遅くなって、宿題が多いのでやってたらもう11時すぎてて、寝て、寝不足とかで頭痛くなって、授業についていけません・・
少しバイトを休んだりできませんか?
|
Re: ダメすぎる ( No.2 ) |
- 日時: 2014/07/12 16:33 182.250.243.203
- 名前: らい
返信ありがとうございます。
部活をやっていると大変ですよね。 私も頭痛もちです。
できることなら バイトは休みたくないです。
私はあさがかなり弱くいつも遅刻ギリギリにならないと起きれません。 なのでいつも100円くらいのパンを近くのスーパーで買って学校で食べます。 昼もたまにお弁当が用意されていなくて購買で買わないといけないです。
こーいったので使うお金は全部自分で出さないといけなくてこの他にも文房具、服、など親からは学費以外は基本お金を出してくれることはありません。
それに、私は高校卒業後は就職をしければいけなくて車の免許、車(中古)のお金、アパートを借りるのにかかるお金は全て自分で出さないとです。
今までバイトで稼いだお金は1ヶ月に使う必要最低限のお金以外全て貯金にまわしてきました。
お金を稼がなくては今は大丈夫にしても将来的にかなり大変です。 なのでバイトはやめられません。
バイトをやめないほかはないでしょうか?
|
Re: ダメすぎる ( No.3 ) |
- 日時: 2014/07/14 08:11 126.6.192.235
- 名前: 雪
- 家庭内の事情がいろいろあるようですが…
まずバイトについて 仮に学校に家庭内事情でバイトをしていることを正直に話したとして 理解してくれたとしても、勉強に支障がでるようならバイトを辞めるように言われる可能性はあります。学校の校則はわからないのでなんとも言えませんが、本来黙ってバイトをするのはいいことではありません。
正直、就職後の費用を自分だけでやりくりするのは難しいです。 一人暮らしで自立するなら尚更です。 生活費といっても アパート代、食費、ガス・水道・電気代、交通費、車の税金・駐車場代などにプラスして病気などでかかる病院代など、節約したとしても月15万ぐらい必要になります。 就職したからといってすぐにお金がでる訳ではないし、仕事によって額もかわります。
他人の家庭内事情に第三者が口出しする事ではありませんが、 学生とは本来、勉強する事が仕事です。 お金のためとはいえ、勉強が疎かになるほどのバイト漬けは良くないです。 しかし、お金が必要なのも事実… 誰にも相談できず、苦しんでいると思います。 らいさんは姉としての責任感があり、将来を考えている、頑張りやさんです。でも今のままでは、体調を崩してしまったりするかもしれません。 精神的に悩んでいるなら尚更です。
もし抵抗がなければ、なぜ親がお金を出してくれないのか教えていただけませんか?私も高二の女子です。子供の力ではどうにもならないのかもしれません。でも少しでもらいさんの力になれたらいいなと思ってます。
|
Re: ダメすぎる ( No.4 ) |
- 日時: 2014/07/14 19:56 182.250.243.195
- 名前: らい
入学当初からクラスの担任はかわっていないのですが1年の4月後半に家の事情をはなしました。とはいっても親との関係とかは言っていません。 私の他にある女子が先に担任にバイトしたいといっていてその子は片親なのですぐに許可をもらえました。
そのあとに言ったのがダメだったのか担任からは「片親ってわけでもないから難しい、奨学金は?」と言われてしまいました。 一応奨学金は無料と言ったのですがバイトの許可を出してもらうことはできませんでした。
校則では赤点がある人はバイトできません。
1年のときはまだ赤点は無かったのですが2年の中間から赤点が出てきてしまいバイトの許可をとるのは無理なんじゃないかと考えています。
親がお金を出してくれないのは単にお金がないのか私なんかにお金を出したくないのか私にはよくわかりません。
私は親とは昔から仲が悪くとくに父親の方とは全く口をききません。 母親も昔から弟や妹の面倒で私のことをみる暇なんてありませんでした。 仕方ないのかもしれないですが昔から私がなにかをいっても真面目に聞いてくれている感じはありませんでした。
妹と12離れていることもあり母が妹の出産で入院のときは小6でしたが弟の世話、家事全般全てやっていました。 このときも私がいくら頑張っても父親はなにもしていないのに文句を言い、怒鳴る、モノを投げてきたりしました。 このときからすでに口はきいていません。一方的にやられていました。
こういったことから私の家は本当に仲が悪く弟達がいなければ崩壊してもおかしくないといった感じです。
母親は金がなにの一点張りで光熱費だせとまで言われたりします。
家を出ることは小学生からずっと考えてきたことです。 そのためにバイトして必死に貯めて去年の7月から貯めて今月で50万貯まりました。 卒業までに100万貯まったとしても少ないかもしれませんが本気であの家を出たいんです!
勉強も頑張りたいけど本当に早くあの家を出たいです。
精神的にきていてもお金をためたいという方が勝っていて小学生のころからの私を知る友達に気を付けなね?って言われましたw それでもやめられないんです。
長文すいません。
|
Re: ダメすぎる ( No.5 ) |
- 日時: 2014/07/14 21:16 182.250.243.197
- 名前: らい
奨学金は無理です。
誤字すいません。
|
Re: ダメすぎる ( No.6 ) |
- 日時: 2014/07/14 21:41 126.6.192.235
- 名前: 雪
- 詳しく教えてくれてありがとうございます。
かなり複雑な事情があるんですね。
バイトに関しては決していいアドバイスではありませんが 学校にばれてないなら言わなくてもいいのではないでしょうか。 ばれてしまった場合が怖いですが(°Д°)
本来親は子供が生きる上で必要なものにお金をだすのが当たり前です。 服代とかも出してくれないのはちょっとおかしいと思いますが… とはいっても私がどうこうできるものではないので…
最初に書いてあったテストのアドバイスですが 毎日バイトではないんですよね? とりあえずこの夏休みを有効活用するのがいいと思います。
赤点をとった教科だけでも復習してみてはどうでしょうか。 夏休みの宿題とかあると思うので、それで確認するとか 時間がなければノートを見直す、教科書を読むだけでも十分だと思います。
バイトを続けるにしても、まだ学生なんですから 息抜きも大切ですよ。 可能ならたまに休むとかして体を大切にしてください。
あまり役に立たないアドバイスでごめんなさい。 私もテストがあるのでお互い頑張りましょう。
|
Re: ダメすぎる ( No.7 ) |
- 日時: 2014/07/15 00:41 182.250.243.197
- 名前: らい
ですよね、学校にバレたら最悪の場合停学らしいです。 多分厳重注意だと思いますけど……
昔から本当に必要最低限のものしか買ってもらえなくて お小遣いもほとんどもらえなかったです。
基本バイトは週4〜5です。 夏休み中は掛け持ちです。どのくらい働くかは決まってないですが 家のこともあって小学生から中学生にかけて荒れてた時期があってその部分は勉強さっぱりできないんですよね。 高校はもともと女が少ない学校なので聞けるような友達いなくて中学の友達は2、3ヶ月に1度会えるかな?って感じです。
仕方ないんですけどね……
今まで勉強してこなかったぶん勉強のやり方?というかがわからないのですが初心者?でもできそうな勉強法ってありますか?
度々すみません 返信ありがとうございます。
|
Re: ダメすぎる ( No.8 ) |
- 日時: 2014/07/15 07:26 126.6.192.235
- 名前: 雪
- 結構バイトあるんですね。
あまり勉強時間とれない感じですかね。
勉強は時間より質なので、いかに効率よくできるかが大切かと思います。 まずは夏休み計画を立ててみて下さい。 例えばこの日は英語とか次の日は国語とか 宿題は別物として、カレンダーか何かに書いてみて下さい。 毎日はできないと思いますが机に向かう習慣をつけてみて下さい。
次に目標を決めます。 夏休み明けにテストがあると書いてありましたが、定期試験ですか? 試験だったら教科ごとに目標点数を書いてみて下さい。 何点以上とか、赤点とらないとか。 目標を立てた上で勉強します。 全教科やるのは大変なので、苦手教科だけでもいいし、前回赤点だった教科だけでも大丈夫です。
その肝心の勉強方法ですが、教科によって変わってきます。 しかし、前回のテストでだいたい何がどうゆう問題ででるのか分かったと思いますのでそこを利用します。
例えば英語だったら 教科書の長文を紙(チラシの裏でもいいので)写して、声にだして読みます。 長文の穴埋めとか並べ替え問題とかでるようなら尚更です。 次に授業のノートを見ながら、先生が言ってた所をチェックします。 訳し方とか文法とか、色ペンで書き込んでいきます。 書いたら、今度はチェックした箇所に注意しながら声にだして読みます。 こんな感じで復習します。 後は、文法と単語を覚えます。文法は授業ででた例文とか練習問題とかよく見直します。プリントとかあれば、そこから出る可能性もあるので確認しておきます。 単語は何度も書いて覚えるしかないですが、寝る前の10分で毎日5個ずつ覚えるとか、少しずつやります。
英語が苦手教科かは分かりませんが、私はこんな感じでやってます。 夏休みの宿題は復習に使えるので一通りやってみてから、自分の苦手を見つけてやるのもいいとおもいます。
読みにくい内容ですいません。 他の教科は私の勉強方法なんかで良ければいくらでも書きますので(°▽°) 返信お待ちしてます。
|
Re: ダメすぎる ( No.9 ) |
- 日時: 2014/07/15 11:54 182.250.243.199
- 名前: らい
詳しくありがとうございます。
私は英語リスニングはできるんですけど書くのは全然できないんですよ 国語以外基本できないです。 数学はできるときはできるけどできないときはとことんできません。 物理、化学の計算系はきついです。
夏休み明けのテストは定期テストです。 やはりここで点数とっておかないと成績危ないので赤点(40点未満)はとらないようにしないとです。
バイトもほとんど休みないかもしれないですが予定たててやってみようと思います。
|
Re: ダメすぎる ( No.10 ) |
- 日時: 2014/07/16 06:54 126.6.192.235
- 名前: 雪
私も数学とか計算系苦手です といっても文系クラスなので数学ないんですけど かわりに英語が多くて…
私も定期試験あるのでお互い頑張りましょう
根本的な解決にはなってないのかもしれませんが 少しでもお役に立てたならなによりです
らいさんは一人じゃないですよ 何かあればいつでも来てください 私なんかじゃ力不足かもしれないけど 一緒に悩み考える事はできます
家庭内のこと詳しく教えてくれてありがとうございました
|
Re: ダメすぎる ( No.11 ) |
- 日時: 2014/07/16 17:07 182.250.243.196
- 名前: らい
そうなんですか! 英語大変そうですね
とても役にたちましたし、なにより誰かに聞いてもらえて少しスッキリしました。 ありがとうございます。
ここに書いてよかったです。
本当にありがとうございました。
|