Re: 先生の言葉 ( No.1 ) |
- 日時: 2014/11/22 14:43 49.98.46.152
- 名前: 唯
- 別に先生が言ってたことが、
全部あたりまえってわけでも、ないと思うけど。
人それぞれだと思うんだけど…
|
Re: 先生の言葉 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/11/22 14:52 126.1.225.168
- 名前: だい
- そりゃ先生の言うことが全部正しいなんてことはないでしょ。
先生によっても考え方は違うだろうし。 だけど、人生の先輩なんだしよほど変なことを言う先生じゃない限り、言うことに耳を傾けた方がいいと思うけどね。 てか、なんて言われてそう感じたの?
|
Re: 先生の言葉 ( No.3 ) |
- 日時: 2014/11/22 15:37 106.159.37.187
- 名前: 名無しさん
何があってこんなことを思ったのかのきっかけは、もう忘れました。 それに具体例を出すと、具体例の正否になってしまうのでそういう意味でも言えません。
だいさんや唯さんみたいに、「正しい」「当たり前」とかいう言葉を なんのためらいもなく使うこと自体に疑問を持っているの。 「全部正しい(当たり前)ってことはないけど」っていうのなら、その「一部の正しい」はどこにあるわけ?
そりゃテストだったら正解はある。 事実とか定義はどうあがいたって揺るがすことなんて出来ない。
けどさ、「正義」とか「常識」とか、「万人の幸福」とか「思考回路」とか「意義」とかそういうのって、なんらかの明文化された規則に則しているか否か以外に、どうして正しいって言葉が言えるわけ。
倫理は共同体に属するのか個人に属するのかとか、普遍的なのか個別的なのかとか、絶対的なのか相対的なのかとか。もう正しさなんて1つもないんじゃないかとか、いろいろ考えたりするともうわけわからない。 確かに時々「これって違う」って何かの経験に対して、心には思うことは現実にだれでもあると思うけど、その正しさの証明ってどれほど難しいかってことを考えずに「正しい」って言葉を押し付けるって一体どういうわけ。根拠の無い当たり前は当たり前なの? もうよくわからない。
そして、そういうことがが一番多くあるのって、学校空間だと思うの。
|
Re: 先生の言葉 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/11/22 15:55 126.1.225.168
- 名前: だい
- だったら、自分が正しいと信じる事をやればいいんじゃねぇの?
押し付けられたくないなら、あなたの当たり前を押し付けないで下さいって言えよ。 ただ、やはり常識というのはあるから。 例えば友達の家に遊びに行ったら必ず靴脱ぐよな?でも、それが本当に正しい事かどうかなんて証明できないよね。 それでもみんな靴を脱いでお邪魔する。それが常識だから
|
Re: 先生の言葉 ( No.5 ) |
- 日時: 2014/11/22 16:00 126.1.225.168
- 名前: だい
- 多数決って事なんだろうね。
当たり前、正しいと思う人が世の中にたくさんいて、それが浸透したものが常識なのでは?
|
Re: 先生の言葉 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/11/22 16:08 106.159.37.187
- 名前: 名無しさん
それはただ文化。 隣の国に行けばそんな「常識」はすぐに消えてなくなる。
「常識」とか言わずに「文化」といえばいい。 「当たり前」か「正しい」と言わずに「うちはこういう文化だから」といえばいい。押し付けてることに同意があったり、一方的な暴力だと開き直るなら別にそれでもいい。そんなこというなら文化全体が暴力だというかもしれないけれど、それが文化の宿命だろう。 「それでもみんな靴を脱」ぐのはそれが文化だってわかってるからやってるか、怒られるのが怖いからやってるだけ。
押し付けを押し付けだとしらないで、善だと思いながらやってるっていうのが、果たして「正しい」ことなのかって言ってるだけだよ。
そんななかで、どうやったら自分の中でなにかを正しいと信じることができるのか、もうわけわからないです。
|
Re: 先生の言葉 ( No.7 ) |
- 日時: 2014/11/22 16:10 106.159.37.187
- 名前: 名無しさん
多数決かあ。 じゃあもう全ては相対的で「正しさ」も「常識」もないってことでいいのかな?
すべては数の暴力ってこと?
|
Re: 先生の言葉 ( No.8 ) |
- 日時: 2014/11/22 16:15 126.1.225.168
- 名前: だい
- 隣の国とか知らんがな。
日本には日本の常識がある。 常識を文化と言い換えて何が変わるのか。 日本にいる多くの人が当たり前だと思ってる行動。それが日本における常識。 押し付けられたくないなら、何を言われても従わなきゃいいだけの話
|
No.7に対する返信 ( No.9 ) |
- 日時: 2014/11/22 16:17 126.1.225.168
- 名前: だい
- >
> 多数決かあ。 > じゃあもう全ては相対的で「正しさ」も「常識」もないってことでいいのかな? > > すべては数の暴力ってこと? 正しさも常識もないっていうか、そう思う人が多いものが世間一般の正しい事、常識。って事だろ
|
Re: 先生の言葉 ( No.10 ) |
- 日時: 2014/11/22 16:31 106.159.37.187
- 名前: 名無しさん
世間一般って誰だよww 日本には日本の常識っていうのがあるっていうのをそのまま鵜呑みにするなら、
やっぱり個人から個人への「押し付け」で、それに「世間一般」っていうのを利用しているってことでしょう。
常識は正しいの? 当たり前って正しいの?
って疑うと、正しさはないってことに成りません?
「世間一般がそう思っていること」が常識なら、 常識はあっても正しさはないってことに成りません?
正しさを人に要求するのは、やっぱり「押し付け」なんですね。 別にぼくは「押し付け」を変なこととも善悪の価値基準に入れようとも思ってません。
|
Re: 先生の言葉 ( No.11 ) |
- 日時: 2014/11/22 16:37 126.1.225.168
- 名前: だい
- 世間一般は世間一般だろ。この国の国民かな。
別に正しさを要求するのが押し付けだと思うならそれでいいんじゃね?それが君の「正しさ」なんだろ。 ただ、世間で常識と言われているルールや行動を乱さずに生活した方が世の中生きやすいってだけで
|
Re: 先生の言葉 ( No.12 ) |
- 日時: 2014/11/22 18:36 39.3.6.32
- 名前: サイモン
- すべては人があーだこーだいって規定したことだし、「正しい」「正しくない」「常識」そんな言葉とか概念も人が作り出したものだし。
それこそ目に見えないものにどうこういったってしょうがない。 その中で何が正しくて何を信じればいいのかとかそんなこと考えてたら疲れちゃうよ。
哲学者の言葉を借りれば世界は事実の総体なんだよ。 事実っていう概念に正しいも正しくないも何にもないでしょ?
人は見たいものを見て信じたいものを信じる、それでいいじゃん。 信じたいものがわからなかったらそのままでもいいんじゃない? 俺だって現在進行形で信じ続けてるものなんて何もないよ。 人がずっと同じものを死ぬまで信じ続けるだなんて不可能に近いと思ってるしね、少なくとも俺みたいな奴にはそんなこと絶対無理だ。
とか、意味わからないこといってごめんねスレ主さん。
|
Re: 先生の言葉 ( No.13 ) |
- 日時: 2014/11/22 20:04 61.24.157.220
- 名前: にゃんこ
- 全て主観なんだから、自分の「正しさ」を軸に生きればいいのでは。
学校にいる間は先生に言うことを聞くふりをしていた方が楽だと思いますが (説教される面倒は回避できるという意味において「楽」) ところで、何から逃げ出したいんでしょう。
哲学的な議論を若い頃にするのってとてもいいと思います。 大いに悩んでください。
|
Re: 先生の言葉 ( No.14 ) |
- 日時: 2014/11/22 20:12 106.159.37.187
- 名前: 名無しさん
Wittgensteinさんの概念はまだ理解できてないから、なんかこちらこそごめんなさい、って感じですが、でもそうですね、見当外れなことばかり考え過ぎかもしれませんね。
疑ってたら前に進めないですし(とか言いながら「前ってどこだろう」とか疑い始めてもいるんですが)、なんかもう最近頭だけでうだうだとしててもうどうしようもないんです。疲れちゃって。
問答無用に進められたらいいですね。
サイモンさん、ありがとうございます気分が楽になりました〜。
|
Re: 先生の言葉 ( No.15 ) |
- 日時: 2014/11/22 20:20 39.3.6.32
- 名前: サイモン
- >>14
彼の論理哲学論考は俺も全然理解できてないよw 興味本位で買ったはいいものの、最初の1ページの解釈に必死こいてる若造です。
頭で考えるってすげえいいことだと思うよ。 にゃんこさんも言ってるとおり、若い頃ってたっくさん考えたことが身になると思うし、(つか俺も世間一般で言えばかなりのガキなんだけど)前ってどこ? 後ろって何? とか考えるのは無駄じゃないと思う。 でも頭使いすぎると疲れるから息抜きは大切にね。
スレ主さんみたいに今たくさんの物事を考えられるような人間になりたいと日々思ってるよ。
|