Re: だんだんとひどくなる ( No.1 ) |
- 日時: 2017/10/17 20:41 ntokym064040.okym.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp
- 名前: 何処吹く風
- それはすでに、いじめが始まっていると
見ていいでしょう。 でも、読んだ限り、まだ、深刻な状態では なさそうですが、いじめの特徴として 突然、エスカレートすることがあるので 注意が必要です。 それに深刻かどうかを決めるのは、あくまで 本人なので、書かれたことだけ見て第三者が 判断できることではありませんでしたね。
いじめは早い時期から周囲の大人に相談して おいたほうがいいと思います。これは、今、 助けてもらうというよりも、万一、いじめが ひどくなって助けをもとめなければななく なったときに、誰に一番に相談したら良いかを 知っておくことができるという利点があるからです。 でも、できるだけ自分の力でということなので、 私の考えを書きます。避けられたり、ちょっとした いじわる(肩をぶつけられるとか)を 本人が直接解決するのはとても困難です。 いじめをする側としては、いじめる対象の 反応を楽しんでいるので、対処すればするほど エスカレートするものです。 反応が薄い→もっといじめたらどうなるかな。 じたばた反応する→もっといじめて、もっと 他の反応を見てみよう。 というふうになりがちです。 思いもよらない反応をいじめられた側がすると、 今度はいじめた側が、どう反応すればいいか わからなくなって、いじめが収まることは あるようです。いじめる側は、遊びなので 自分にハネ返るのはイヤなはずです。 だから、いじめた相手がすぐに先生に 言いつけたりしたら困ります。だから、 いきなり、先生に言ったりしない性格の子とか 思ったことを言えなくて、きちんと先生に 相談できない子などをターゲットに選ぶんだと 思います。
かりんさんは、中学2年か3年くらいかなあと 思って書いてるので、もし違ってたら教えて くださいね。
で、どうするか。いじめてくる男子も含めた グループとは、微妙に距離を取ります。 でも、今までのかりんさんならやっていたであろう 親切をする機会があって、相手も喜んでくれそうな ことがあれば、すかさず、やってあげましょう。 逆にクラスや部活に、これまであまり交流がなかった 人たちと、微妙に距離を縮めてみましょう。 家族の中での人間関係や近所の人、先生方などとも 距離を縮めるといいと思います。 闘いの基本は、敵を減らし、味方を増やすことです。 「微妙に」というのは大切で、友達をいきなり乗り換える みたいな動きは、いじめ側から「じたばたした動き」と 見られて、いじめをエスカレートさせるきっかけに なったりするので、警戒しておくほうがいいでしょう。 逆に、今まであまり先生とは話すことがなかったら、 勉強の質問でもいいですから、話してみましょう。 できれば、どんな話をしてるのかわからないように 職員室などに行って質問するとかのほうがいいかも。 たぶん、いじめる側から見れば「予想外の反応」と 見られて、少なくともエスカレートさせるのを 抑える効果が期待できます。 家族や近所の人などは、いじめっ子とは関係ない でしょうから、突然何だ?と言われるくらい甘えたり しても大丈夫。
長くなったので、いったん、このへんで。 質問とか、とっても、そんなのムリとか何でも 書いてください。
|
Re: だんだんとひどくなる ( No.2 ) |
- 日時: 2017/12/02 19:24 61.net059085236.t-com.ne.jp
- 名前: アサコ
- まずはされたら「謝れ!」と言ってください。
それでも、ダメだったら「親や先生にバラすからね。」と言い返して下さい。
|
Re: だんだんとひどくなる ( No.3 ) |
- 日時: 2017/12/04 22:04 FL1-119-243-211-52.chb.mesh.ad.jp
- 名前: ノン
- 親もしくは先生に相談するのが先決です。
しかし親に言ったところでまともな対応を取ってくれるのか、先生に話がいったとして、それが事態の収束をもたらすのかを考えなければなりません。
ですので、養護教諭の方かスクールカウンセラーの方に相談をするといいと思います。 何かまともな対策を講じてくれると思います。
このレスは全体的に個人の見解にすぎませんので、この先言うことで気分を害されたとしたら申し訳ありません。
『いじめはいじめる方が100%悪い』なんて言うのは、いじめられる側の妄想です、都市伝説です。
私自身がいじめられたことも、いじめられた人を見たことがある私が言います。
いじめっ子にも重大な欠陥がありますが、多少はいじめられっ子にもダメな点があります。
コミュ力が異常にない、変な癖がある、変なな体臭がする、頭が悪い、運動神経がない。
などです。 本当に、気分を害されたら申し訳ありません。 しかし、いじめられっ子がその状況から脱却するのに必要なのは、親に相談することと、次点には自分で自分を改善する努力をすることです。
先生や親の力でいじめがなくなったとしても、それは一時的なものに過ぎません。 自らが良くならねば、再発の可能性があります。
|