Re: 許せない ( No.1 ) |
- 日時: 2018/02/13 07:56 pw126255066218.9.panda-world.ne.jp
- 名前: まな
- どうなさいました。
詳しく書いてください。
|
Re: 許せない ( No.2 ) |
- 日時: 2018/02/14 19:54 pw126033010117.23.panda-world.ne.jp
- 名前: ジン
- もし、よろしければ私もお聞きします。とのようなことなのかお話し聞かせてください
|
Re: 許せない ( No.3 ) |
- 日時: 2018/02/20 06:43 softbank126153099162.bbtec.net
- 名前: 夜蝶
- ありがとうございます。
ある後輩Aが部活を辞めるそうなんです。 理由は詳しくは知りませんけど、母に聞いたら母は知ってたようで聞きました。 今の後輩達は、遠征で他校へ行った日の帰りに、お菓子がないとブーイングの嵐だそうです。また、お菓子が飴玉1個とかでもブーイングの嵐だそうです。 さらに、そのくれるお菓子のレベルによってその子との付き合い方をかえるそうです。 そして聞いたのはもうひとつ。 後輩Aとその同級生達で何かあったんですかね、なにか揉めたのかわかりませんけど、後輩Aが「私も悪かった、ごめんね」と謝ったところ 謝られた子は「いいよ」と言って許したそうですが、その後、ほかの同級生ようは仲間たちに、「許せない」と「あいつ無視しよう」となり、集団無視が怒っているそうです。 前にもその子達は1年生に同似たようなことをしていて、今度のターゲットは1年生の後輩らしいです。 ものすごく怒りを覚えました。 お菓子の件は馬鹿らしくて笑っちゃいましたけど、そうじゃなくてこれだけはものすごく許せません。 先生も何もしなかったようで、ただ話を聞いて終わり。気づかないはずがないし、親も。 というかお菓子の風習作ったのはいじめの主犯格である親です。 なんなんですかほんとに。
|
Re: 許せない ( No.4 ) |
- 日時: 2018/02/20 14:18 pw126233195061.20.panda-world.ne.jp
- 名前: 見返り美人
- まず、お菓子の件。
そんな些細なことでも歪みが生じるなら、禁止してもらうべきです。 今は小さな歪みでも、細かいことが積み重なって大きなことが起こるものです。
そしていじめの件。 先輩とかOBとか関係なく、知っていることは報告すべきです。 見て見ぬ振りをしているは、加害者に加担しているのと変わらないです。 学校関係者に報告して、速やかに解決してもらうべきです。
いじめ加害者には、いじめているという自覚がない人が多いです。 学校内ならいじめで片付けられますが、社会に出れば立派な犯罪です。 集団生活上のそういった部分から、しっかり見直して修正しなければ、社会に出たらただのゴミ人間になってしまいますよ。
|
Re: 許せない ( No.5 ) |
- 日時: 2018/02/21 22:35 softbank126153099162.bbtec.net
- 名前: 夜蝶
- 言ってしまえばそもそもお菓子のことが多分こんなことになるとは思ってなかった上、もう先生はこのことを知っています。
後輩Aは、もうついこの前に部活を辞めるのを完全に決定したそうで、もうやめたそうです。 屁理屈っぽく聞こえてしまうかも知れませんが、言っても効き目は無いに等しいです。 1度そういうお菓子行為のようなことを禁止したんですが、いじめ主犯格の親達が「バレなきゃ平気」だとか言って、子供たちもそれに乗ってしまい、結局戻ってしまいました。 まぁ多分、今自分に与えられてる「当たり前」の環境にあぐらをかいてるんだと思います。 されて当たり前、して当たり前。もらって当たり前の意識が、小学生の時から身についてしまったんですかね。 治すべきはその子達もだし、その周りもです。綺麗事ですよね……
|
Re: 許せない ( No.6 ) |
- 日時: 2018/02/22 11:12 pw126233195061.20.panda-world.ne.jp
- 名前: 見返り美人
- 綺麗事ではなく、正論だと思います。
バレなきゃ何をしても平気っていうのは、バレて大ごとになっていないからですね。 なので、しっかり取り締まる環境が大事なのではないかと思います。
現状では、そんな環境が無いため起こっているんだと思います。 なので、環境は作られるべきだと思います。
あなたから見えているのもごく一部であり、他にも見えていないところで、同じような事がたくさん起こっている可能性もあります。
周りの人も傍観するのではなく、事実報告をして環境を少しずつでも良いので、変えていく必要があると思います。
誰かがやるだろうではなく、発見した人みんながやっていけば、変わっていくのではないでしょうか?
|