Re: 将来の夢 ( No.2 ) |
- 日時: 2010/12/26 18:48 i118-20-190-181.s04.a010.ap.plala.or.jp
- 名前: かゆがも
- 職業選びのポイントはまず@社会の役に立つこと、A自分のやりたいことである、ことです。
比重としては@>Aになります。
看護師は@、Aともに満たしてますよね、簡単に諦めてしまうのは如何なものでしょうか。 まだ看護師の仕事の内容もわからないのに不安だけで諦めちゃうのはもったいないです。
TVスタッフはAは確実に満たしてますよね。 しかし、@はどうでしょうか。 もし、あなたがTVスタッフになって視聴者に役に立つ情報や楽しい情報を届けて役に立ちたい、というのであれば@も合格ですね。 でも、あなたがTVスタッフになって派手な仕事をしたいとか、芸能人に会えるかもという理由であれば@は不合格です。
仕事というのは@はまず必須なんですが、それだけでもダメなんです。 なぜなら仕事は必ず辛い面もあるのでAがないと頑張れないんです。
もう一度@とAを考えて、どちらが総合的にあなたの心で上回っているか考えなおしてみてください。
>看護師を優先して、テレビ関係の仕事を第二希望にしたらどうでしょうか? マロンさんの提案はとっても現実的でいいですね。
|
Re: 将来の夢 ( No.3 ) |
- 日時: 2010/12/26 19:47 softbank218112170169.bbtec.net
- 名前: minaty
- マロンさん・かゆがもさん、ありがとうございますっ!凄くためになりました。
私が看護師なろうと思ったのは、小学1年生のとき手術したんですけど、その時に看護師さんに憧れました。よく「ナースのお仕事」も見てました。
そういうのもあってそれから今まで、看護師になると言っていました。 でも、最近親に、「あんたに看護師が務まるのか」 って聞かれて不安になって、火事とかで、凄く火傷した患者さんや、自殺未遂した患者さんが来たとき、自分がちゃんと対処できるのかとか、そういうのも不安になります。
そうなると、TV関係のほうがいいのかなと思っていました。 スタッフみんなとつくった番組又はドラマなどが完成した時の達成感は素晴らしいものだとも思いましたし、TV見ている人たちに、この番組・ドラマが好きだとも思ってもらえるのもうれしいと思います。
でも今は、2人に言われたように、看護を第一、TVスタッフを第二希望として、今後いろいろ考えていこうと思います。
|
専門職は専門職に聞くのがいい ( No.4 ) |
- 日時: 2010/12/26 20:21 em117-55-1-240.emobile.ad.jp
- 名前: 将来がない人間より
- 看護師について
沢山の疾患があり、様々な患者さんがいらっしゃいます。 看護学校、専門、短大、四大に進むにしても、当たり前ですが一通り同じことは勉強します。 しかし病棟勤務を始めれば、外科なら外科、小児科なら小児科、精神科なら精神科と、ある程度狭められます。 患者さんが他科の疾病を併発していれば、知らないという訳にはいきませんが。 医師にも専門があるように、看護師にも専門があります。認定看護師として、更に上を目指すのもよいでしょう。 一生の仕事であり、定年後も働けます。やめるまで勉強が続けられる仕事です。 給料面にしては、景気に左右されません。 ↑ ここまでは、正直どうでもいいような話です。
一番大事なのは、心です。看護師さんが不安だと、いくら「大丈夫ですよ〜」と手を握っても、患者さんには伝わってしまいます。 患者さんの気持ちに寄り添うには、深い洞察力が必要です。 患者さんが立て続けに急変しても人手不足という状況には、冷静な判断力や臨機応変な対応が必要とされます。 基本的に看護職は女社会です。人間関係うまくやっていく切り抜け方も、今から身につけておいてもいいですね。 プライベートで何があっても、仕事には持ち込んではいけませんね。 タフで、空気が読める、自分に優しい人が向いていると思います。
ナースのお仕事はフィクションです。あの病床数なら、ERがある筈ですよ;
|
Re: 将来の夢 ( No.6 ) |
- 日時: 2011/01/03 23:11 softbank218112170169.bbtec.net
- 名前: minaty
- 看護師のいい点悪い点を教えてくださいっ!!
|
Re: 将来の夢 ( No.7 ) |
- 日時: 2011/01/04 04:50 201-215.h2.client.s-cnet.ne.jp
- 名前: ラフ
- minatyさんが住まわれている県
○○県 病院 ボランティア
で、検索してみてください、意外とたくさんでてきます
夏休みなどでも参加できるモノも見つかるはずです 私の70歳を越えている叔母も空いている時間に病院ボランティアに参加していますし、友人も県の子ども病院で、学校に行けない・家に帰れない子どもたちの遊び相手・勉強相手のボランティアをしています また、院内の展示物作成などのボランティアなど色々あるので、短期でも良いですから参加なされたらどうかなと思います
そのような経験から空気を感じるのも良いかなと思うのです
|
Re: 将来の夢 ( No.8 ) |
- 日時: 2011/01/04 06:38 zaq77193471.zaq.ne.jp
- 名前: たんぽぽ
- 高校1年生ということで、少しずつ将来の進路も考えていく時期ですね。
関心のある分野を学べる大学のオープンキャンパスに参加してみるのも一つだと思います。
(看護師ならば、看護学部または看護学科のある大学です)
大学ではどんな勉強をするのか、進学するためには高校でどんな科目に力を入れて学習する必要があるのかなどが見えてきて、具体的な目標も持てるかもしれません。
|
看護師について ( No.9 ) |
- 日時: 2011/01/04 10:10 em117-55-1-241.emobile.ad.jp
- 名前: 将来がない人間より
- 悪い点は仕事が不規則なところです。
睡眠障害に悩む方、睡眠薬を服薬する方いらっしゃいます。 不規則という点では、土日祝日、盆正月、休みたいときに休めるかは就職先の病院によります。 あとは、女性の職場なので人間関係はキツいと思います。
良い点は、それ以外全てです。
タンポポさんが四大のオープンキャンパスをお勧めしていますが、是非伺ってください。 経済的な問題もありますので、ご両親との話し合いは早めに。 ちなみに四大卒の看護師さんが副院長をしている病院もあります。 看護学校、専門学校、短期大学、四年制大学とあります。 看護学校で働きながら准看護師を目指し、准看護師として働きながら看護師を目指すという方法もあります。 自宅からであれば、ご両親に負担をかけることなく、看護師になることもできます。 時間がある今できることでお勧めすることは、ボランティア活動と読書と新聞やネットなどで医療・福祉の情報を得ることです。 私の地元(田舎)には、公立の病院のボランティア団体が二つあります。 実際に活動してみると、まず刺激を受けること、現実を肌で感じることができます。 そして、学生になったときにテキストに書かれていることにリアリティを感じることができます。 全く経験がない人と、実際 自分の目で見てきた人とでは勉強に深みや厚みがでてきます。 また福祉系の施設、子どもから障害者、お年寄りと様々な年代や状態の方と出会うこともいいと思います。
どちらの夢も応援しています。
|