Re: 高校生活始まり早々死にたいです。 ( No.1 ) |
- 日時: 2011/04/07 17:35 fla2402-114.wind.ne.jp
- 名前: かゆがも
- 下に記すのは匿名さんのようにやはり新学期に不安を覚えている人にコメントしたものです。
参考になれば、こぴぺですみません。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 新しい輪に溶け込めるかですね。 まずはやっぱり挨拶でしょうね、おはよう、こんにちは、です。
それからですが人は自分に良くしてくれる人、共感してくれる人、益する人を嫌うのが難しいという性質があります。 あなたは自分に優しくしてくれる、同情してくれる、助けてくれる人を嫌うことができますか? この人の性質を利用するのはどうでしょう。
あなたが勉強のできる人であれば「今の問題難しかったね、良かったら教えてあげようか。」とか、 あなたが勉強のできない人であれば「今の問題難しかったね、良かったら一緒に先生に聞きにいかない」とか、 あなたが美味しいお菓子を食べていたら「良かったら一つどう?、美味しいよ。」とか、 あなたが面白い本・漫画を読み終わったら(本・漫画の好きそうな人に)「これ面白かったよ。良かったら読んで見る?」とか、 誰かが重い荷物を運んでいるときに「重そうだね。手伝うよ。」とか ・・・ こんな作戦はいかがでしょう。
あと人の話をよく聞いて、自分も興味ある話題・共通の趣味であったら会話に勇気を出して飛び込みます。 「だよね〜。」とか「私もそうだな。」とか共感を示す言葉のほうが良いと思います。 同じ趣味の人とは話しやすいです、最初から共通の話題があるので。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
スポーツ以外に昨日見たTV、好きな芸能人、漫画、映画、勉強など・・・のこととかは話題に出ないんでしょうか。
|
Re: 高校生活始まり早々死にたいです。 ( No.2 ) |
- 日時: 2011/04/09 05:34 58-3-117-248.ppp.bbiq.jp
- 名前: レナ
- >異常に他人の目線が気になります。
コレは良い事です。 気にならない人は自己中になるので
ただ、思ったのですが貴方は高校生になったのですよね? 義務教育期間の子供では無いのですから、興味が無くても多少が我慢して他人の話につき合ってください。 話が分からないなら勉強して話を合わせてください。 友達が多い人はそうやって予習して来ている人が多いですよ。
人気のキャバ嬢、腕利きの営業マンだって勉強してお客さんと話しているのです。
話は、主に自分が話す、相手の話を聞くの割合を3:7くらいにすると調和がとれるものです。 自分が話す話題が無くても良いんですよ、たまに相づち、質問を織り交ぜるのが重要なポイントです。
あと、人間は主に相手の外見で判断するものなので外見に気を使ってください。 頭髪検査に引っかからない程度に眉を整える、痩せる、髪型、ニキビは薬をつけて治す。この程度はしておいた方が良いですよ。
女子と話したい場合は、ノンノやポップティーンを読んで(コラムも全て読む)勉強すると独り善がりの発言をしなくて済みます。
|
同じく ( No.3 ) |
- 日時: 2011/04/20 07:10 wmxp-093-220-188-180.kualnet.jp
- 名前: 李楼 宛
- どうもはじめまして。
私も些細なことで消えてしまいたくなります。 そして、 今通っている大学も同じ高校で固まっているって感じです。 私は県外からの入学なのですごく居づらいですが、 何とか色んな人に話しかけて一緒に行動する人を見つけられました。 話す話題なんて、何でもいいと思いますよ。 例えば「次の授業なんだっけ?」「課題やってきた?」とか。 あとは趣味の話ですかね? だいたい授業や提出物の質問すると答えてくれますし、 そこから話も膨らむと思いますよ…? 勝手な事言って申し訳ないです…。
|
Re: 高校生活始まり早々死にたいです。 ( No.4 ) |
- 日時: 2011/04/25 00:00 210-20-134-248.rev.home.ne.jp
- 名前: ありがとうさぎ
- 挨拶するたび 友達増えるねp
q
楽しい仲間がぽぽぽぽーん!
ですよ(*^o^*) 明るく挨拶すればいいんじゃないですか?
高校生活なんてまだまだじゃん 自然にしてれば大丈夫
|
Re: 高校生活始まり早々死にたいです。 ( No.5 ) |
- 日時: 2011/04/26 18:23 p5088-ipbfp1404tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp
- 名前: 匿名
- みなさんコメントありがとうございます。
今ではA君と話すことは話すのですが勉強のことだけで、 僕とAが喋っている最中にBがくると無視してどっかいっちゃいます。 遊戯王とかモンハンの話です。 モンハンについては持ってないので(しかも高価)"予習"のしようがないです。
部活でも同様完全に孤立状態で今更入りづらいです。
しかもその輪たちはいわゆる『体育会系』(トラウマで偏見持ってます。すみません) 近寄りづらいです。
|
Re: 高校生活始まり早々死にたいです。 ( No.6 ) |
- 日時: 2011/05/02 19:24 210-20-134-248.rev.home.ne.jp
- 名前: ありがとうさぎ
- 私運動部だけど文化部の子と一緒にいますよ。
無理に趣味合わせる必要なんてないし。
すこしだけ勇気出して、共通の趣味とか話題を持っている人を見つけてみてください(^人^)
|
Re: 高校生活始まり早々死にたいです。 ( No.7 ) |
- 日時: 2011/05/02 19:48 softbank219018203120.bbtec.net
- 名前: A♪
- それ、周囲の人も、君がなんか言ってくるのまってるのとちがいます?
「なんかいい年して、俺たちから言うのもなあ・・」なんて。
あなたから「次のクラス、どの教室だっけ?」「化学の宿題やってきた?ごめんうつさせて」とか、はなしかけてみちゃあどうですかね。
一生の伴侶をみつけるんじゃないですから、 高校生活わずか人生の数年間のつきあい、でいいと思えば、楽にいえません・・かねえ。
そのあと、一生の友人ができないとも限らないし。
|
Re: 高校生活始まり早々死にたいです。 ( No.8 ) |
- 日時: 2011/05/02 19:48 adsl-51-47-161-210.o3.izumo.ne.jp
- 名前: 沙弥
- 自分に合う友達の輪を作るべきですよ^^
体育系が無理なら文化系ですよ! 身近にいたら話しかけてみるのもいいんじゃないかな・・・?^^
人の目線は大したことないです。気にしすぎては 友達とも上手くいかなくなりますよ?
ネガティブでいるよりは 広くポジティブでいましょ♪
|
Re: 高校生活始まり早々死にたい ( No.9 ) |
- 日時: 2011/05/02 21:34 proxy30009.docomo.ne.jp
- 名前: 奈菜
- 初めまして。
私も、この4月に高校一年生になりました。
私も、友達はなかなかできないほうで、自分から話しかけるなんて、夢のまた夢です
けれど、誰かと話したいし、新しい友達だって欲しいですよね?
私も、同じです。
新しい環境で新しい毎日の中で、慣れていかないといけないですね…
途方もない話だけど、これからじゃないですか!! いくらだって、変われます!
時間が懸かっても良いんです。
自分らしくいれば、友達だって出来ますよ!
|
Re: 高校生活始まり早々死にたいです。 ( No.10 ) |
- 日時: 2011/05/02 23:12 7a98440da.oct-net.ne.jp
- 名前: もえ
- こんにちは。
私も高1です☆
私は中学では結構明るい方でしたが、中学の友達に高校では茶道部に入るといったら、 「地味なコの仲間入りになるよ。」 って言われました。
それでも茶道部に入ったし、クラスの子とも普通に話せてます。 だからたぶん運動部でも気が合う人がいるかもしれません!
クラスで友達きっとできますよ!!
|