Re: 現実を見ようとしない兄について ( No.1 ) |
- 日時: 2011/09/12 03:36 (yournet)
- 名前: らん
- お母様が暮らしている家の名義はお母様になっているという理解でよろしいのでしょうか?
そうだとしますと、保証人になっている以上、おっしゃる通り保証人になっている債務の支払いができなくなれば家を失う可能性はありますね。 これを避ける方法は(1)お母様が保証人になっている債務をだれかが返済する(金額が大きければ難しい)(2)お母様の家が競売されそうになった場合に、あなた方が任意売却で買う(資金的に困難な場合が多いです)(3)お母様の家が競売されたら、あなた方が落札する(資金的に困難な場合が多いです)(4)お母様とお父様が離婚する場合に財産分与する(法律的に危険なのでやらない方がいいです) などが考えられます。 保証人になっている債務の金額や条件がわかればもう少し細かいことも言えますが、基本的には保証人になったお母様を救済する法律的な手段は少ないと思います。心理的な部分では民夫さんはじめ親類の皆さんの協力は心強いと思いますが。
|
Re: 現実を見ようとしない兄について ( No.2 ) |
- 日時: 2011/09/12 22:49 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
1.ご両親の自宅を売却する 2.売却で得たお金を子供3人に対して、生前贈与する 3.ご両親は、アナタかお姉さん側と一緒に生活し、アナタ方の扶養にする
こうすれば、保証人の支払い能力はなく、お兄さんが両親に頼んでも、 贈与した以上の出すものがなくなり、ご両親の不安も解消されると思います。
そもそも、赤字続きのフランチャイジーを、そのままにしとく。 そんなフランチャイザってどんなフランチャイズなんですか?
それと、お兄さんは、自分で開業の申告、青色申告の届出をしているのですか? 自分で開業をしているのであれば、確定申告もしやすく、自分の収入に見合った 税金を支払うことができると思うのですが。
|
Re: 現実を見ようとしない兄について ( No.3 ) |
- 日時: 2011/09/12 22:56 (e-mobile)
- 名前: 民夫
- らんさん>
こんばんは コメントありがとうございます。
説明不足で申し訳ありません。 少々長くなるのですが補足説明を・・・
10年前に実家でもある母親名義の土地に兄が2世帯住宅を建て、両親夫婦と兄夫婦が住んでいました。 その住宅ローンを組む際に母親名義の土地が担保になっています。
その後、兄夫婦が母を保証人としてフランチャイズ契約を行い、店舗近くに部屋を借りてそちらで生活するようになったものの住宅ローンの支払いや納税が滞り始めました。 督促が届くようになり、住宅ローンの滞納から母親は「このままでは住む家を失ってしまう」との不安を抱えるようになり心療内科に通院するようになってしまいました。 その為、兄夫婦から私夫婦が住宅を買い取る形で名義変更し、住宅ローンの支払いを継続することで住宅に関する不安の解消を図れました。(母親名義の土地が担保になっている点はそのままで、住宅ローンの支払いが兄から私に代わっただけですが)
ですが、母親にはもう一方の「フランチャイズ契約の保証」が残っており、その保証内容の詳細がいまいち不透明で保証の詳細を確認しようと兄に話をしてもノラリクラリと回答を濁す始末なのです。
保証の内容が見えないだけに母親の不安は一層大きくなっています。
現在、保証は「母親とフランチャイズの間」で結ばれていることから、話に応じない兄ではなく直接フランチャイズ側に保証内容を明示して貰うような手配を考えています。
兄夫婦が受けている金銭の融資だけならば金額次第では私達で解消出来るかも知れないのですが、「経営そのもの」の保証となると兄夫婦が経営を続ける間は保証人関係を解消することは出来ないのではないかと思うのです。
|
Re: 現実を見ようとしない兄について ( No.4 ) |
- 日時: 2011/09/12 23:25 (e-mobile)
- 名前: 民夫
- ABCさん>
こんばんは。 コメントありがとうございます。
経緯は↑で補足した通りなのですが、兄は派遣オーナー制度(店舗はフランチャイズで準備し、そこのオーナーとして働く)を利用しているらしいです。 (情報不足で申し訳ありません) 大変おこがましいのですが少々お教え頂きたく思います。
>そもそも、赤字続きのフランチャイジーを、そのままにしとく。 税金を払えないにも関わらずフランチャイズ側が店舗オーナーをさせているということは、裏を返せば「支払い能力があるにも関わらず滞納している」可能性も考えられるということでしょうか?
また、保証契約した際に所有していた土地(財産)を保証契約後に手放した場合(私が生前贈与を受けるなど)、母親名義の財産が一切なくなった以上保証を負うことは出来ないということですか? 保証がその贈与を受けた側に求められることは無いのでしょうか?
両親が聞いた兄の話では店舗選任の税理士がいるそうなのですが、税金対策も出来ない税理士など本当にいるのでしょうかね・・・
|
Re: 現実を見ようとしない兄について ( No.5 ) |
- 日時: 2011/09/13 02:35 (yournet)
- 名前: らん
- なるほど・・・ある程度の状況がわかりました。
私がさらにできれば知りたいと思うことがいくつかあります。 (1)担保となっているお母様の土地の上に建っている建物は抵当に入っているのでしょうか。それとも土地のみが抵当に入っていて、家は抵当には入っていないのでしょうか。個人的には土地を抵当に入れる場合、共同担保として、建物も抵当に入れるのが普通だとは思うのですが・・・。 (2) (1)と関連した質問です。兄夫婦から私夫婦が住宅を買い取る形で名義変更したということですが、これは所有権の移転登記までしているということでしょうか。それとも単にローンをあなた方夫婦が支払うことにしたということでしょうか。
さて、フランチャイズの保証人についてなのですが、ファミリーマートのようにフランチャイズ契約の保証内容につき解説書のようなものを開示しているところもありますので、ご覧になるのもよろしいでしょう。 http://frn.jfa-fc.or.jp/kaiji/120-1.pdf おそらく、売り上げの何%を払うとか解約した場合の違約金等につき保証する内容になっていると思います。
なお、横レスになってしまいますが、「保証契約した際に所有していた土地(財産)を保証契約後に手放した場合(私が生前贈与を受けるなど)、母親名義の財産が一切なくなった以上保証を負うことは出来ないということですか?保証がその贈与を受けた側に求められることは無いのでしょうか?」について個人的な意見を述べます。 お母様が営業について保証人になっている場合に、お母様の土地を生前贈与して財産をゼロに近くすることは、債権者取消権の対象となる違法行為に該当します。要するに、保証人がわざと財産を減らして主たる債務者であるお兄様がお金を払いきれなくなったとき、お母様に請求が来てもいいように一文なしにしてしまうのは認められないというです。 ただし、保証人の贈与等が違法行為になるかどうかは判断が微妙な部分があり、保証人が土地を贈与しても保証人としてまだ債務を保証できる程度の財産をもっている場合には、合法になります。
|
Re: 現実を見ようとしない兄について ( No.6 ) |
- 日時: 2011/09/13 03:24 (e-mobile)
- 名前: 民夫
- らんさん>
深夜にも関わらず本当にありがとうございます。
ご質問の件ですが (1) フランチャイズへの保証については建物は担保になっていません。 保証人選定の条件は「土地の所有者」もしくは「ある程度の年収」だったと聞いています。 このことから母親は既に収入がないことからあくまで土地だけだと認識しています。 (私自身が文面で確認した訳ではないので少々不安ですが・・・)
(2)建物の所有権は兄から私に移管登記済みです。
リンクまで貼って頂きありがとうございます。 フランチャイズである以上ある程度は同じ仕組みだと思いますので参考にさせて頂きます。
|
Re: 現実を見ようとしない兄について ( No.7 ) |
- 日時: 2011/09/14 00:54 (yournet)
- 名前: らん
- (2)なのですが、少し不明なことがあります。かなり前の時期なのかもしれませんが、建物が住宅ローンについても抵当権がなく、まったく抵当になっていない状態だったとしますと、民夫さんが買い取る形にした以上はその建物の売却代金がお兄さんの収入になるので、税金も払えないほど追い込まれた状況になるというのが、あまり想像できません。(相当にお兄さんの借金が多いのかもしれませんが)
建物に1000万円の価値があったけれどもローンの支払いが700万円残っていたので、差額の300万円を支払って民夫さんが建物を購入するかわりに借金も肩代わりするといった契約だったのかもしれませんね。 ただ、建物のみを購入したとしても、保証人であるお母様の土地をどのようにするのかは、かなりの難題であるようにも思います。 ※私個人としては、フランチャイズの保証としては建物には抵当権はついていないけれども、お兄さんの住宅ローンに関しては建物に抵当権がついていてそれが消えていない状況になっているのではないかと多少心配しています。すでに専門家のアドバイスを受けたことがあるようでしたら心配ないと思いますので、※以降の書き込みはスルーしてください。
|
Re: 現実を見ようとしない兄について ( No.8 ) |
- 日時: 2011/09/14 23:55 (so-net)
- 名前: ABC
- こんばんわ
らんさんがコメントしてくれているので、その部分は割愛します。
1. 店舗は本部が作る 2. 本部は、オーナーを募集する 3. オーナーは、保証人をつける必要がある 4. オーナーとして働いているお兄さんは税金も払えないほど 5. 本部には妙な税理士がいる
ということですか。
まず、2.の時点でオーナーではなく、単なる雇われ店長ですよね。 その時点で、本部と店長は雇用契約であるべき。
次に、加盟料という名目で事前に支払う必要はあったと思いますが、 保証人を必要とするほどの商品を扱っているのでしょうか?
仮に、それでもフランチャイズということであれば、 売り上げ −経費 (人件費は含まず)= A Aからロイヤリティをかけた数字を本部に支払い、Bとなる Bから人件費を引いたら、税金も残らない? 誰かが嘘ついてるとしか思えません。
お母さんに本部に対して、内容証明を送ってもらったらどうでしょう。 契約内容と、店舗に関わる経理関係のすべての帳簿の複製の公開を 求める内容で。 保証人が求めるのですから、本部は無視できないと思います。
|
Re: 現実を見ようとしない兄について ( No.9 ) |
- 日時: 2011/09/15 07:44 (e-mobile)
- 名前: 民夫
- らんさん>
おはようございます。 返事が遅くなり申し訳ありません。
住宅ローンに関して先日の書込みと重複するかも知れませんが詳細というか経緯を説明します。
10年ほど前に兄が某金庫より融資を受けて母親名義の土地に家を建てました。 その際、土地が抵当に入っています。
その後(先日ですが)、兄と私の間で売買契約を結び、私がその住宅ローン残高と同額の融資を同じ某金庫から受けて兄の支払いを完済しました。 ただし、融資金を現金化せずに私への融資と兄の完済を書類上で同時に行いました。 その際に某金庫にて権利、抵当などの確認が行われましたが問題なく処理されましたし、司法書士から私に届いた名義変更書類や権利書などの書類にもフランチャイズに関する記載が一切なく、私としては土地そのものにフランチャイズは関わっていないと認識しています。
ただ、フランチャイズ側から母親に請求がくることになれば母には土地しか財産がありませんから必然的に土地をめぐる問題になるとは思っています。 最悪、その土地を私が保証額で買い取るか、姉と私で立替えるしかないかと・・・ (可能かどうかは別として・・・)
|
Re: 現実を見ようとしない兄について ( No.10 ) |
- 日時: 2011/09/15 08:16 (e-mobile)
- 名前: 民夫
- ABCさん>
おはようごいざます。
すみません。 私の表現が誤解を招いてしまったようですね・・・ 先日、父から預かった兄の名刺の表現のまま説明してしまいました。
「雇われ店長」が正しいと思います。
母親に保証人を依頼してきたときには口頭ですが『開店に伴いフランチャイズから融資は受けているが月々の売上から返済するので問題ない』と言っていたそうです。 試験店舗だったようで一般的なコンビニの半分程度の床面積でした。 (それだけ商品の陳列量も少なかったですし、最初から保証人は必要ないとも思ったのですが・・・)
>仮に、それでもフランチャイズということであれば、 >売り上げ −経費 (人件費は含まず)= A >Aからロイヤリティをかけた数字を本部に支払い、Bとなる >Bから人件費を引いたら、税金も残らない? >誰かが嘘ついてるとしか思えません。
恥ずかしい話ながら身内の私もそう思っています。
内容証明の件、専門家と相談して検討するように両親に伝えます。
らんさん> ABCさん>
応援してくれる方がnetの先にいるということ、大変心強く感じております。 何かと殺伐とした話題が溢れるnetの世界でこうして話を聞いて頂ける方がいるということ、そういう方に出会えたということに大変感謝しています。 きっとまだまだ解決への道は長いと思いますが両親の生活を守るために出来ることは可能な限り手を打って行きたいと思います。
また新たな問題(もう勘弁して欲しいですが)、進展があればまた相談させて頂きたいと思います。
本当にありがとうございました。
|