Re: 主張と恩義の割合と正統性 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/03/07 19:46 (dip)
- 名前: らら
- 大変ですね。
叔母1 のかたは、すべて自分で抱え込みすぎるひとなのですね。 お子さんがおいくつかはわかりませんが、 できる事は自分でさせる方が、叔母さんの負担がへるのでいいですよね。。
あなたは、叔母1さんに昔からお世話になっている。。ということで、 ほかのひとよりも、身近な存在でもあるわけですよね。
叔母さんが、世話好きで、家族思いであるという事を ほめておいて、でも、体を壊さない為にも、子どもにも 家事(食事など)手伝いをさせたり、ペットの世話はさせたほうが、 よいのでは。と話すのはどうですか。
食事のしたくも、簡単な食事であれば、中学生でもつくれますよね? その叔母さんが倒れたら、誰が食事をつくるのですかね。。。 自分がいないと駄目。。と思いたい叔母さんなのかもしれませんが、 いざというときに、困らないため。。あせらないために、 そして、いずれ自立して自分で家事をする事になるのだからと、 説得するのはどうですか。
もしくは、そのお子さんたちと話して、自主的に手伝いをさせるように 仕向けたらどうでしょうか? 介護の事や、仕事など、問題をかかえていて、叔母さんが相当負担を背負っている事は しっているのでしょう? 子どもというのは、ただ学校にいって勉強するだけでなく、親が働いているなら それぞれ家の手伝いを分担してするのは。。家族として当たり前ではないですかね。。 小学生でも、簡単な食事だったらできるでしょう。ご飯たいて、魚や肉を焼いて、サラダやスープつくるくらい10歳にもなればできるのでは? それすらも教えてこなかったり、手伝わせた事がないのであれば、問題ですが。。
|
Re: 主張と恩義の割合と正統性 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/03/07 21:48 (nsk)
- 名前: ムスコ
- たしかにお子さん達が手伝ってやればいいわけですが…。
第一子:結婚済み別宅、だけど孫連れて遊びにくる事多し。 第二子:結婚済み別宅、同じく孫連れて遊びにくる事多し。 第三子:結婚済み別宅、だけど手伝いなど一切せず別の生活を作ってる。 第四子:まだ小学生程度。男子なので料理などする気概はない。
孫の数は片手の指では足りないくらいです。 世話の数ではかなり負担がかかってるものです。 第一子と第二子は料理を作り置きなどはしてくれるのですが、孫の相手もあり経済面も楽にはなりません。
自分はペットや片付けやら第四子の相手などをして手伝いをしていましたが、自立しろと追い出される形で一人暮らしをする事となり、この状況になって祖父母のためにトンボ帰りする事になりそうです。
そんな環境に、ストレスが舞い込んでくるようだと溜め込むものがあります。
解決策が見つからない…強いて言うなら小金持ちになれたらなぁ、というないもの強請りな選択肢です。
|