Re: 離婚するのかな? 2 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/03/12 17:37 (dion)
- 名前: 悠花
こんにちは
>お母さんも大変だったんですね。 だったらうちも頑張らなくちゃですね、 絶えます。
ものごとには、耐えるべきものと、無理に耐えなくても よいものがあるのですよ^^ お母さんが耐えていたのは、耐えなくてはいけなかったのでなくて、 耐えざるをえなかった。。他の選択肢が見えなかっただけです。 残念ながら、ほかの価値観を知る、機会がなかったのですよ。
>(うちが) どんなに努力しても結果がでなければ 意味がないっておばあちゃんにもお母さんにも言われました。 世の中結果がすべてだって。
世の中、結果が全て。ではありません。^^ 結果で評価される時もある。。のは、事実です。それも<一つの評価>です。 しかし、世の中は広いのです。 おばあ様やお母さんがしっている世の中は いかほどなのでしょうか? 確かに、結果が全てという成果主義の場所や、そういう価値観の人たちとだけ いれば、そう思うかもしれません。 でも、世の中のすべて、世の人のすべてが、そう考えているわけではないのです。^^
常識とは、18歳までに身につけた、偏見のコレクションである。 とアインシュタインはいいました。
世の中の判断はときに厳しいでしょう。たしかに、試験のできばえによって、 高校、大学、資格の合否を決めるのは、当たり前の事です。 仕事のできばえによって、昇進や、お給料をあるていど区別かするというのも、 間違った事ではありません。 結果によって、承認されるということも、大事な事です。
しかし、世の中の評価の仕方は、いろいろあるのです。。 家族や、友人、時には会社の同僚や上司の仲でも。。結果だけで、だれかの 価値を決めつけずに、物事への心構えや、努力、成長過程を 見たうえで、<違う視点で、愛情や好意をもってその人をみる>こともできるのです。 物事で結果がだせなくても、慰めたり、励ましたり、心を休める場所、逃げ道を残しておく事は大事な事なのですよ。 それは、ただの甘やかしでなくて、その人が心を休めて、また立ち上がれる事を 望むからこそ。できることなのです。
私は、クリスチャン(プロテスタント系)なのですが、聖書にある <いつまでものこるものは、信仰(信頼)、希望、愛です。> ということばが、大好きです。^^
本来、家族や、親友などは、<好意や愛情>ゆえに、たとえ、あなたが結果が出せなくても、多少がっかりしつつも、見捨てずに<信頼>し続けることができるのです。 そして、いま何かで結果が出せなくても、将来を見据えてその人の成長に <希望>を持つ事もできるのだと思いますよ。^^
相手を好意をもって、信頼して希望をもつというのは、良い期待です。 なぜなら、長いスパンで物事を捉えていて、簡単に相手の価値を決めつけたり 、裁いたりしないからです。 相手に、期待や良い結果だけを求めて、その期待に応えなかったらすぐに 信頼が崩れて、否定するというのは、それは結果主義という、 な条件付きの承認なのです。 それは、期限付きの、短いスパンでの評価に過ぎません。
愛情というのは、なにかのお返しに与えるものではありません。 愛は、命令はされません、愛が何かをしようという、原動力になったり、 命令するんです。 愛情があるから、何かをしてあげたい、相手を認めたいとおもうのですよ^^
愛情は、評価と引き換えにできないんですよ。 愛情というのは、評価をこえています。^^ 誰かに価値を見いだすというのは、 なにか資格や成果で評価をするという 狭いわくや、ものさしとは違うのです。 価値というのは、ものさしで、はかれないものなんですよ^^
>結果がでたからごほうび(愛情)とおもってます。
この価値基準というのは、おばあさま、お母様の、独自の経験と偏見から できたものです。 それを、あなたは、そのまま受け継がなくてもいいのです。 人には、選択の自由と言うものがあります。 生まれてくる場所をえらぶことは できませんが、世の中にある数々の価値観から、どれを選択をするかは、 あなたに任されているのです。
自分の選択によっては、このごのあなたの人生は、いくらでも 変わっていくのですよ。^^ 自分の可能性を、親と同じようにしないといけない。。と思い込んで 自分で狭めないでくださいね。
1の時返事をしてくれた、ららさんへ
私にも他の選択肢はないとおもいます。 なんでも母親のいうとうりにしてきました。 よくわかりません…
でも、塾でテストをがんばっても 1位になれませんでした。 塾の先生にもホントに勉強したの? って言われてすごく傷つきました
クリスチャン・・・ 知りません…;; 調べてみます♪
いい言葉ですね! お母さんもうちに希望を持っててくれるといいな…
世の中そんなに甘くない。 そういわれました。
うちの人生、どうかわっても 昔の傷は消えません。
好きだった母親に 世の中のカス ゴミ 存在意味がない…
いきなり言われました。 つらいです。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/03/12 20:19 (dip)
- 名前: らら
- こんにちは
>でも、塾でテストをがんばっても 1位になれませんでした。
塾のテストの結果で一番を <あなたが>目指していたのですか? それとも、それはお母様の<見栄><要求>だったのですか。
あなたが、一番を取りたくて頑張って、1位になれなかったのであれば残念とおもうでしょう。 しかし、塾で一番をとったら、あなたは本当に満足できるのですか。 親や先生の反応によってのみ満足するのですか?
勉強は、親や先生に認められる為なのですか? 頑張るとか、努力をするというのは、ただ誰かに認められる為でなくて、自分は最善を尽くしたと、<自己肯定感>を、少しずつ つくっていくのに、大事な事なのです。 結果が思うようにいかなくても、親や先生が満足してくれなくても、あなたが、最善を尽くしたという実感によって、ある意味 自己満足にも近いですが。自己肯定感を増やす事ができるのです。 ^^
>世の中そんなに甘くない。 そういわれました。
その一点張りですね。^^ 私も30歳半ばです。 人並みにいろいろ経験してますから、人生 人間関係、世間がもちろん、甘い事ばかりではないことも、知っていますよ。^^ でも、甘くなくても、辛い事ばかりでもない、ときには面白くも 楽しい事もあるのが人生です。。
そもそも、多くのことが、自分の思い通りにならないのが人生というものです。 努力で、あるていどうまくいく事もありますが、それは人生の中で、ほんの一部の事においてだけです。 (努力して少し成績が上がるとか、すこし成果がでるとか。。 でも。。上にいけばいくほど、年を取ればとるほど、他の 責任や義務が増えたりして、努力の限界が近づいてくるものです) 思い通りにできるのは、自分の思い通りにできなかった出来事を、どのように 捉えるか、その時々に自分自身で意思をもって選択する。。という事くらいです。^^
それだのに、(一部の他人の評価など)、他人の意思や、物事の結果ばかりが 自分の価値を示す、全てと考えるのであれば、いつまでたっても、自分の人生に満足などできませんよ?
>うちの人生、どうかわっても 昔の傷は消えません。
いますぐには消えなくても、そのごの良い人間関係や、時間の流れによって 癒されて、傷が薄くなる事はありますよ。 あなたは、まだ中学生です。 あと10年後の事など 想像もつかないでしょう? 断定はよくないですよ^^ 自分が不幸になる未来を勝手に、決めつけるものではありません。 それでは、希望もないではないですか? 過去と他人は変えられない、でも、自分と未来は変えられる。。。ものですよ。
お母さんをあなたが変えようとするよりも、あなた自身が、お母さんの 受け売りにならずに、自分をきちんと持てば、少しずつ変わるのですよ^^
受け売りにならない、というのは、なにも反抗するという事ではありません。 勉強があなたに必要な事だと、自分で自覚しているのであれば、それは あなたの意思として、最善を尽くそうとすればいいのです。 結果が一番でなくても、やるだけやったと納得すればいいのです。 母親の操り人形でなくて、あなたが<自主的に>勉強をしたいとおもっていれば、 それは、自分を持っている事になります。 受け身(強制)でなくて、主体的(自分の意志で行動する)になる。。ということで 、人生はかなり過ごしやすくなるものですよ。^^
>好きだった母親に 世の中のカス ゴミ 存在意味がない… いきなり言われました。 つらいです。
とても、悲しい事ですよね。 辛いという。。素直な心の気持ちを 大切にしてください。 悲しいとおもうのが普通です。 存在価値を認められたいと思うのが、自然なきもちでしょう。 あなたが、おかしいのではありません。 問題があるのは、お母さまの見方のほうなのです。 (悪者扱いでなく、問題があるという、事実をみとめるのは大事ですよ^^)
お母様のいう言葉は、あなたの価値を示しているものではないですよ。 そういう事をいうのは、あなたのお母様自体が (おばあ様の目、価値観というフィルターを通して)自分自身を認めて こなかった、いまも認められないからだと、予想されます。 自分の子どもに、時には不満をもっても、カスとかゴミよばわりするのは、 お母様が、かなり歪んだフィルターを通してあなたを見ているからですよ。
くもった眼鏡でみれば、ぜんぶ、みるものは曇ってみえます。 その眼鏡の曇りにきがついて、外すという選択をするか、ずっとそのまま 曇った眼鏡をとおして、子どもや、自分を見続けるかは。。本人次第です。
あるいみ、お母さんは、過去のおばあ様の価値観に、いまだにコントロール(支配)されている感じなのでしょうね。
お母様にしても、あなたにしても。。結果だけで自分の価値を定められる事 に、<疑問を持つこと>それが<おかしい>と思えないと、変化はむずかしいですね。 自分も愛されたい、受け入れられたいという気持ちを、甘えと 勘違いしたりしないで、素直に誰かに愛されたい、認められたいと、あなたが思えるか どうかにかかっていると思います。
お母様を好きだというきもちと、お母様の偏った価値観に <疑問><必要な批判>を持つ事というのは、矛盾はしないのですよ。 親子でも、親友でも、価値観が同じとはかぎりません。 同じでなくても、相手に対する好意や経緯があれば、ある程度尊重はできるものですよ。
相手の意思や、特性をあるていど尊重するということは、親子でも大切なことです。 自分の思い通りになることでなく、あなたの<今の精一杯の頑張りをみとめる>というのは、あなたを尊重して、希望をもって<成長を見守る>という意味で大事な事なのです。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/03/13 17:56 (dion)
- 名前: 悠花
それは… お母さんの望みでした…
成績が悪かったら殴られて 良かったら「これが普通なのよ」 と言われます。
良いほうがぜんぜんいいです。
なんか世の中あきちゃいました(苦笑) いつも同じことのくりかえし。 同じ人と話して 同じ道を通って…
自分の人生は満足してません。 まったく。
おもったとうりにしたいです。 でも、殴られます。 痛いのは嫌いです。
おばあちゃんが認めてないのかもですね… うちはお母さんのコトを 励ませないんでしょうか?
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/03/15 02:07 (dip)
- 名前: らら
- 成績が悪かったらなぐられる。。ひどい事ですよね。
できれば、あなたの意思もお母様にきいてほしいですよね。 でも、意見をいっても、聞く耳をもってくれないのですね。 お父様が、帰ってくれば、一緒に話せるのでしょうが、 連絡先はしらないのですか?
人生は、これからですよ。 人生はわからないものです。 小中高時代は、悪くても、大学や大人になってから、好転する事もあります。
その反対も。。あります。子ども時代は、特に問題がなく、小中高と、成績もよく、希望通りでも、大学受験に失敗したり、就職などで人間関係で大きくつまずいて。。。大人になってから大きな挫折を味わって、一気に絶望して転落する人もいます。
苦難も、好機も、それぞれ時期はちがっても、誰にでもくるものなのですよ。^^
あきらめずに、希望、夢や信念をしっかりもてば、かならず転機があるという事に 気がつくようになります。^^ 転機をつかむには、自分をとにかく信じる事 誰になんといわれようと、自分の意志をしっかりもって、自分なりの小さな幸せや夢を つかみたいと望む必要があります。。
信じる事、希望を持つ事、自分の人生を大切に思う事、愛する事は大事です。^^
いまのあなたの14年の人生の内、10年間、70%苦しい事ばかりだと 感じていても。。 あなたが、20〜25歳になった時は苦しい事は、50%になっているかもしれません。
お母さんの事を励ます。。そうですね。。 お母さんの子ども時代のはなしなど、聞いた事がありますか? 中学生のとき、高校生活は楽しかった? どういう夢をもっていた? どういう習い事をしていたのか。。好きなことはなんだったのか。。 それで、なにかお母さんが得意な事があったり、好きな事があったのを 知る事ができたら、すごいね〜 お母さん^^と 素直にほめたり、驚いたりできるといいですね。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/03/15 16:46 (dion)
- 名前: 悠花
知っているのですが 電話に出てくれません。
好転してくれることを 祈ります! ずっと苦しかったんだからあとが楽じゃなきゃ 人生楽しくない!
愛する人がいません。 彼氏も、ぜんぜん話してないし・・・
お母さんに何の資格をもってるか 聞いたことがあります。 そしたら 「簿記とー保育園の先生とー幼稚園の先生とー 車の免許とー漢険とー着物の着付けとー」 たくさんもってるんだね! って言ったら 「それが普通なの。」 と^^;
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/03/15 23:34 (dip)
- 名前: らら
- お父様の連絡先をしっているのですね。
でも、あまり電話にでてくれないのですか。。 お仕事かもしれませんが、せめて夜9時過ぎとか、 土日でしたらつながるはずですよね? 留守電に連絡ください。。とメッセージを残しておくのも いいですよ。
この先、きっと良い事があるはず。。と希望をもてるのが 若い時、辛いときに。。励ましとなりますからね。^^ 小さな幸せや喜びを、きっと感じられるはず、その価値は 自分にはある! と信じてください。
愛するというのは、まず身近なところからです。 まずは、自分自身を本当の意味で愛する事が第一ですよ^^ 自分を、きちんと愛せない人は、ひとをきちんと愛せませんよ? 愛するというのは、恋愛感情(いわゆる生理的な、感情)ではなくて、だれかを大切に思う事、尊重する事、価値を認める事です。 愛というのは、浮き沈みのある感情でなくて、もっと芯のあるもの。。 <理性的な決意、意思>なのですよ。 そして、人と比べるのでなく、その人なりの成長を喜び、と幸せを願うという事です。 あなた自身を、まず。。愛してください。 彼氏ではなくて、あなたをまず、愛さないといけませんよ^^
<自分を愛すると同じように、隣人を愛しなさい。> 有名な聖書の言葉です^^ クリスチャンでなくても、知っている人がおおい、黄金律ともいわれる言葉です。 クリスチャンというのは、キリスト教を信じている人という意味です。 日本ではクリスチャンは少ないので、あまり聞いた事がないかもしれませんね。 しかし、世界では20億の人々が、宗教としてでなく、この世界を創造した 神様(イエスキリスト)を信じているんですよ^^ 特別な事でなく、欧米の国や、キリスト教徒が多い国では学校でも、道徳や倫理の代わりに、宗教の時間で、キリスト教や聖書の言葉を学ぶ事もあるのです。(勿論、様々な思想や哲学の授業もあります)
あなたを愛して、その次にお母さん、お父さんを、可能な範囲で愛すればよいのです。 無理矢理に、良くないことまで、ぜんぶ言いなりになる必要はありません。^^ 暴力を振るうお母さんの、その行動を、正当化する必要はまったくありません。 ただ、お母さん、お父さんが、いずれ幸せになってほしい。。 あなたが、お母さんの思い通りになる事で幸せになるのではなくて、ただ。。単純に 親御さんが、心が穏やかになって、小さな幸せや満足感を持てるように、 心に余裕をもってほしいと<願っていれば>いいのです。
お母様は、自分をきちんと愛す事ができないのはないですかね? だから、あなたを愛したくても、歪んだ形でしか、愛情を示す事が できない。。何かをした報酬としてしか、愛情を表現できなくなっている のかもしれませんね。 お母様が、自分をきちんと愛せるようになる事を、願います。 それなしに、あなたへの態度は。。変わらないと思いますから。。
お母様のもっている資格。。 簿記、保育園と幼稚園の先生、いいではないですか^^ 高校生のころは、幼稚園の先生になりたかったのですかね。。 実際に、先生として働かれた事はあるのですか? それともいまは、簿記(会計)関係のお仕事をされているのでしょうか。。
漢字検定。。子どもの時か、学生の頃に取られたのでしょうかね。。 着付けをもっているのも、珍しいですね。 おばあ様に習うように言われたのですかね。。(嫁入り修行とか?)
それが、おばあさまの元では、あるいみ、普通の教育であったのでしょうね。 着付けができれば、美容院や自宅で七五三や、成人式の着付けの仕事も できるでしょうし。。もっていて損はないですよね。 普通であっても、自信をもっていいんですよ。 それが、自分が取りたい資格であったのであるなら。。。それなりに 普通であってもきちんと取ったということを、認めていいのですから。^^
当たり前の事ができる。。ということも、大事な事なのですよ。 色々迷いや不安が強すぎたり、ただ失敗するのがこわかったり怠けてしまって、当たり前がなかなかできないときもあるのですからね。。
私は、資格はあなたのお母様のように、もっていないですよ。^^ でも、資格は、希望の仕事の為、趣味の為に自主的にとるものですからね。 あとは、仕事のために、昇進のためなどに。。必要に応じてとっていく事もあるでしょう。 私は、語学の資格(ビジネスドイツ語検定)くらいです。^^ 私は、就職してからずっと、ドイツで10年以上暮らしているのですよ。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.7 ) |
- 日時: 2012/03/16 16:52 (dion)
- 名前: 悠花
お父さんは土日も仕事です。 てゆーか 電源をずっと切ってます・・・
そうおもうように出来れば いいんだけど・・・
自分を? 無理無理無理無理。 自分の好きなところなんてないし・・・
それ、聞いたことあります! 自分のいいところを探してまず 自分を愛したいです。
そーいえば うちの幼稚園は仏教やってました!
先生として働いたことはないらしいです。 詳しくは覚えてないですけど・・・ えっと、 お母さんの仕事は銀行員です。 簿記、関係あるのかもです。
着付けできるから 浴衣とか着せてくれるのかもですね〜 すごく早く綺麗にやってくれたり 髪のセットなどやってもらったことがあります。
お茶の検定とかないでしょーか? お茶なら少しできるんで・・・
ドイツで10年ですか! すごいですね〜・・・ かっこいいですw
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.8 ) |
- 日時: 2012/03/16 18:44 (dip)
- 名前: らら
- 仏教系の幼稚園だったのですね。
仏教の教えも、よいものが沢山ありますね。
自分を愛すように、人を愛しなさい。 聞いた事がありましたか^^
西郷隆盛さんも、敬天愛人(天を敬い、人を愛する)といっていましたね。 彼はおそらくクリスチャン(キリシタン)であったのでは。。という話もあります。
常識というのは、国や立場によってまったく違ってきます。 学生の常識、会社ごとの常識、家での常識、地域の常識があります。 そういう、<限られた場所の常識>だけではなくて、もっと普遍的な ぶれない教え、<神様の教え、律法を敬う>というのが、クリスチャンの考えです。^^
クリスチャンは、まず神の教えを、自分の人生、つまり自分という家の土台<岩>にしています。 土台がしっかりしていなければ、どんな立派な家をたてても、意味がないものです。 砂上の楼閣ってご存知ですか? 聖書には、砂<世の移ろいやすい教えや価値観>のうえに家をたてたひと、岩<キリストの教え、変わらない真理>の上に家を立てた人の話がでてきます。 砂の上に家を立てた人は、洪水など困難がおこると、どんな立派な家をたてても 崩れさっていきます。 岩の上にたてたひとは、たとえ立派な家でなくても。。 土台がしっかりしているので、崩れないのです。。 砂上の楼閣の言葉の基は、聖書の教えなのですよ。^^
人生の満足というのは、結局のところ、<なにを人生の土台においているか> なにを拠り所、支えにしているか。。。によって違ってきます。 人と比べてとか、世間的な評価、名誉や地位、収入という移ろいやすい<砂の土台>に自分の価値をおけば、いつか困難がきたときに、自信やプライドは崩れ去ります。 どんなに、仕事で成功しても、有名な歌手や俳優になっても、その栄華を 一生のあいだ保ち続けられる人などいないのですよ。 人の評価というものだけを、自分の人生の<土台><軸>にすると、 心はいつも、失敗や、相手への自分の評価が下がる事への不安と恐れにとらわれます。。
人生において信念、確固とした軸(理想や目標)をもっていることは、大切な事です。 将来の目標や夢をもったり、まだわからなくても、とにかく自分と人を尊重しよう 良い所をみるようにしよう! という目標でもいいでしょう。
自分を好きになる事。 無理なんていってはいけませんよ?^^ 自分をまず好きになる事は、生きるうえで、自分と周りの人の関係を大切に する為にも。。大事な<務め>、でもあるのですよ。 周りの人の長所は、みつけるのは、得意なのではないですか? それなのに、自分の長所は、たいしたことない、好きな所などない。。と思うのは、それは。周りよりも立派でないと、認められない。というプライドや、自分に対する 価値観への偏見から来る評価なのですよ。
今までのお母様やおばあ様がもってきた偏見ある見方や、プライドの眼鏡をはずして、 素直な気持ちで。。<曇りなき心>で自分の長所をみつめてください。^^ 必要以上の、劣等感も、優越感も、どちらも。。自分のありのままを受け入れない、 自分を愛さない、人を愛さないといういみでは、良くない事なのですよ。^^
お母様は銀行にお務めなのですね。 たしかに、簿記や会計に関係がありますね。 自分でとられた資格を生かされていて、生計をたてておられて、 親としての責任を一生懸命果たされていて、素晴らしい事だと思いますよ。
ゆかたの着付けをしてもらったりしたのですね。 髪のセットもしてもらえて。。いいですね^^ 夏にまた、浴衣をきせてもらいましょうね。 きれいに、崩れないようにきせる。。というのも、コツがいるのだと思います。 そういう、小さな事でも、お母さんの才能や技術に 嬉しい意味で誇りをもつのは、 大事ですよ^^
茶道を習った事があるのですか? すてきではないですか! 私も少し高校のときにならったのですが忘れてしまいました。 お茶、お花、着付け、書道とか。。日本の文化を知るというのが とてもステキなことですよ。(海外に来て更にそう感じています) お茶の師範にまでなるには、10年くらいかかるとも言われています。 でも、もし興味があるのでしたら、高校で茶道部など部活に入るのもいいでしょう。 お作法をしっていれば、お茶会などにも参加できますし、 知っていて損はないと思いますよ^^
ドイツでもう10年以上ですが、けっしてかっこよくはないですよ。 私は、就職でこちらに来て、そして結婚して家庭をもったのです。 私は、仕事の上で特別なキャリアはないのですよ^^ 販売接客、仕入れ交渉などや、日本語の講師などの経験はありますが。。でも特別なものではありません。 だから、世間的には<かっこいい人生>ではないですね。 でも、家族(特に子ども)や友人など、良い人には恵まれているとおもっています。 私は、それでいまは、小さな幸せを感じていますよ。
とはいいつつ、私も色々苦しい時、悲しい時、落ち込むときもあります、 自信喪失するときもありますよ^^ でも自分の現状や、自分の無力さだけを みてがっかりするのでなく、今ある恵み、そして神様からの愛や恵みをみるようにしています。 大好きな聖書の言葉を紹介しますね。
コリント人への手紙第1、10章13節 「あなたがたの会った試練はみな人の知らないものではありません。神は真実な方ですか ら、あなたがたを、耐えられないほどの試練に会わせることはなさいません。むしろ、耐え られるように、試練とともに脱出の道も備えてくださいます」
ドラマ 仁でも、使われていた言葉ですよね。^^ <神は乗り越えられない試練をあたえない。>
耐えられない試練。。。といっても神様が悪い事を与える事はありません 試練と言うのは、ときに自分や相手の、間違ったプライド、利己的な要求や 大きすぎる期待によって問題がおこったり、大きくなることもあるものです。
試練を乗り越える為の知恵は、聖書の言葉にある。。と私はいつも 思っています。^^ 自分を愛する事、自分の価値を信じる事をあきらめないこと、 高慢にならずに、無駄なプライドにこだわらずに、アドバイスを求める事、 必要な助けを求める事。 <自分への愛と向上心を持つ事を忘れないと同時に、自分の無知と無力を受け入れ謙虚さを持ち続ける事を忘れない> それが人生の試練を乗り越えるのに、必要な事だとおもいますよ。^^
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.9 ) |
- 日時: 2012/03/17 08:59 (dion)
- 名前: 悠花
西郷隆盛かぁ〜・・・ キリシタンだったのかもですね(^^)
砂上の楼閣 聞いたことあるよーな気がします。 土台がしっかりしないとダメですよね!
目標をたてることなら できそうです。
う〜ん・・ トクベツ得意ってわけではないですが・・・ 人のいいところと 自分を比べてしまってたかもです。 たとえば〇〇は頭がいいのに うちは〇〇より頭が悪い・・・ とか・・
そうですね! また着せてもらおうかな・・・
習ったとゆーか おばあちゃんがお茶の先生なので お茶を教えてもらってたんです。 お菓子のとりかたとか お茶の飲み方とか 基本的なことだけなんで・・・
ららさんがかっこよくないとおもっても うちはかっこいいとおもいます♪ 幸せそうでなによりです(^^)
神は乗り越えられない試練をあたえない ですかー・・・ うちはあんま神とか信じてないほーなんですが たしかに良い言葉ですね^^
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.10 ) |
- 日時: 2012/03/17 20:13 (dip)
- 名前: らら
- 人のいい所を認められるというのは、とっても良い事なのです。
そして、そのひとに習おうと思う事も、良い事です。 でも、自分をみて。。駄目だ。。とおもうと、落ち込みますよね^^
良い所をみならう、悪い所は、反面教師にする。 それでいいんです。 人の良い所とくらべて自分を卑下したり、人の悪い所見て 必要以上に誹謗中傷する必要はないわけです。 もちろん、親や友人であれば、注意をしたり、その人が困らないように アドバイスはするでしょうが。。
おばあ様がお茶の先生なのですか。 なるほど。。なんとなく、礼儀作法などに厳しそうですね。。 茶道にしても、剣道にしても、礼節、人をもてなす心をもつには 大切な事だと思います。
相手に失礼にならないように気を使うこと、心配りをすること。 これはとても良い事です。 でも、一歩すすんだ人間関係をもつには、心配りだけでなく、 心を通わせないといけないのですよ。^^
家族や、親友などの間でも、最低限の礼儀は必要ですが、 誠実さ。。心をあるていど見せていくことが大切です。 長所や立派さだけでなく、<弱点を見せても、続く関係、うまくいく関係というのが、 真の人間関係です。> これは心理学者マズローの言葉ですけどね。^^
自分が本当に満たされる為には、愛される事認められる事が、大切です。 いまは、あなたもお母様の愛情を十分に受けられてないので、 自分を愛するという事が、大切だとおもっても実行するのが難しいのだと思います。 でも、愛情はときに家族からだけでなく、友人や他の人から与えられる事もあります。
悠花さんも、親御さんや祖父母だけでなく、学校の友達や先生、習い事のお友達や 大人、これから出会うであろう。。色々なひとの愛情や好意をうけて、 愛されている。。という気持ちをすこしずつ満たしていってください。 もちろん、親御さんから、きちんと愛されるのが一番良いのですが、 おかあさんも、まずは自分に対する愛情(やさいい心遣い)を受けることが必要なのだと思います。 (愛情のエネルギーの在庫がない人、心が満たされてない人からは、なかなか求めても、得られないものなのですよ。。 与えたくても、愛情の在庫がきれてしまっていては。。 良いものはでてこないです。 いつかお母様が満たされたおもいになるように、 願いましょう。 カウンセリングなど助けが得られますように。。)
お父様と連絡がつきますように。。お父様のご両親はご健在ですか? あまりにも、お父様があなた方に連絡をよこさないのであれば、 祖父母に相談されて、連絡をつけるように。。あなたの助けになってもらえるように お願いしてみてください。
神様を信じている人って日本には少ないですよね。^^ 宗教にも、あまりなじみがない人がおおいですし、偏見がある人もいますよね。 ドイツや、世界の多くの国では<宗教>というより、生き方の指針、土台を何におくかという選択のようなものなんですよね 人生を自分を中心にするか、この世界と人間を創られた神を中心にするかという選択です。
人の生き方というのには、色々あるのです。 1、自己実現や自己満足のため (能力やお金を自分だけの為に用いる事) 2、地位や名誉、仕事などの結果や成果によって人に認められる為に生きる事 3、目立たない仕事でも。。自分の能力(持ち味)を社会で活かす事、 家族や愛する人のために生計をたてること、 神様に<用いられる事>で貢献する事に生き甲斐をみいだす こと。。
日本など、ある程度。経済的にも選択肢にも恵まれた国の人は、1、2を求めますが多くの場合、限界が来たり、挫折をしてしまうものです。 そして、絶望する人もいれば、 考え直して、立ち直って。最終的に、3にうつっていく人が多いのだと思います。 しかし、世界のほとんどの国では、3の生き方がほとんどです。 私も、3の生き方をいまはしています。 立派でもないですし、華やかさはないですよ。^^でも、それが自分の器にあったものだと、納得しています。
聖書で言われるのが、私たちは<土の器>であって、その中に神様から 才能という宝物(タレント、賜物)を与えられているという事です。 だから自分の持ち味に感謝して、小さくとも。。自分の才能を伸ばして有効に用いる事を考えよう。。とするのが、自分の使命でもあるのです。 自分の才能を伸ばしていって、努力をして。。適度な自信をもってもいいのです、 自分を愛する事も大事です。 でも、過信も(優越感)もよくないですし、 自己否定(劣等感)。。どちらも良くない事です。
勉強や、仕事、人間関係で努力をしたり、よい結果を得るというのは、自分や家族など誰かの鼻を高くする(自負心や虚栄)のためではなくて、 本来は自分にそなわった宝や、徳(良い性質)などの原石を磨くため、育てるためなのですよ。^^
あなた自身の幸せ、あなた自身の生き方を見つけてくださいね。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.11 ) |
- 日時: 2012/03/19 16:39 (dion)
- 名前: 悠花
自分の良いところがわからない…
心を通わせるか… うちとお母さんは永遠に できないだろうな(^^;
弱点を見せなきゃいけないんですか… ちょっと、嫌かもです・・・
うちより お母さんが助かって欲しいです… 見てて辛いです。
お父さんのほーの おばあちゃんは優しくて好きです。 だけど・・・ あんまり迷惑はかけたくないです。
うちはー… 2 ですかね… 3になりたいです!
うち、才能ないとおもいます。 「髪型をつくるのがうまい」 とか 「料理がうまい」 とか言ってくれるけど 普通だとおもいます・・・
でも、 うちの家ではこの家を汚さないように・・・ そだてられてきました・・・
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.12 ) |
- 日時: 2012/03/19 19:46 (dip)
- 名前: らら
- お母さんとの関係で、<今は>弱点をみせられなかったり
認められないかもしれませんが、ほかの友人や先生や、 お父さんやお父さんの方のおばあ様は、あなたの弱点も ふくめて、認めてくれているのではないですか?
お母様が助かる事を、願うのはよいことです。 でも、自分の事は自分で選択するしかないのですよ。 助かりたい、かわりたい。。とおもわないと、周りがどんなに 助けようとしても、どうにもなりません。
ただ、他人と過去を変えられなくても、自分と未来は変えられる。。です。
あなたが、まず自分自身の考え方、生き方を変える事によって、 周りの人も協力してくれます。 お母さんが協力してくれたり、 理解してくれるのは、最後かもしれませんが。。。まず、友人や先生、 カウンセラーや他の大人たちが、あなたを支えてくれるはずです。
あなたは、おばあさんや、お母さんとは違った価値観をもって、 生きたいという意思をもって、すこし行動を変えていけば良いのです。^^
髪型をつくるのがうまい 料理がうまい。。 ステキな事ではないですか^^ 誰かと比べてでなく、あなたの中で好きなものを のばしていく事は大切なのですよ。 わたしも、英語をのばす事で、ちょっとした自信をつけたのですから。 勿論、兄やほかのもっと出来るひとに比べたら、大した事はなかったですが。。 それでも、好きな事に夢中になったり、努力できたということで、 自尊心をつくることはできましたよ。
家を汚さないように。。 家の名誉を汚さないよう。。ですか。 成績がよくないと、家でなくて だれかの名誉プライドを汚すのでしょうか。 おかあさん、おばあさんの名誉心ですよね。たぶん。^^
少なくとも、世間に対しては関係ないですよね。 本物の友人、親友というのは、相手の成績、学歴、勤め先の 名前や地位などきにしないものですよ。 そういう、変な。。虚栄心をはらないと続かない関係には、 私はあまり、大きな価値をおく必要はないと思いますよ。 家族でも、価値観が違う場合は、いずれ。。心も場所も距離を持って接していかないと いけないものです。
あなたの人生を、だれかのせいで 台無しにする事はないのです。 家族は、自分の人生の選択をするときに、重荷でなく、支えや、困ったときの受け皿と なるのが一番好ましいのですよ。
家の名誉などというものは、自負心、虚栄心や、メッキと同じで ちょっとしたことではがれたり、もろく崩れるものです。 試験の結果や、学校名、会社名だけに寄りかからない自信が必要です。 それに、おばあ様や、お母様が気がつくには、時間がかかるでしょうね。 自分が何十年も信じてきたものを、覆すには、勇気がいるものです。。^^ よほどの事がないと、プライドでなくて、本物の自信や<謙虚さ>がないと。。その間違いを認める事はできないでしょうね。
もちろん、勉強がすきで良い試験結果をとったり、やりたい事があって 評判のある大学に進む事にすすむのは、意味があります。 やりたい仕事があって、大きな仕事をしたくて、有名な会社に入るのも いいでしょう。 それ自体が、悪い事ではないですし、それなりに価値がある事は確かです。 でも、それは<その人>の目標にそった努力の結果であって、<家(親> の名誉のための努力と、結果であるべきではないのですよ^^
もちろん、何でも目の前の事を一生懸命するという価値はありますよ。 できるだけ、全力を尽くす事の価値もわかります^^ おそらく、おばあ様や、お母様が思うように、完璧主義といいますか、 手を抜く事が、よくない、甘えは良くない。。という価値観があるのでしょうね。、 わからないでもないですよ。そういう人、程度の差こそあれ。。いますからね。
でも、親や家の名誉の為や、強制的にでなくて、自分のためになるという自覚無しに やっていても、苦痛にしかならないですし、本腰をいれられないものなんですよ。 最後は、自分で選択して、自分で行動して、その結果を自分で刈り取って、 進んでいくしかないのです。 人生を人や親のせいになどできませんからね。
いつも完璧、全力投球。。というわけにはいかないものです。 適当、適切な息抜きというのは、必要なのですよ。^^ 緊張感も必要ですが、弛緩する(リラックス)する時間も必要です。 どちらも、<適度><適切>であることが大切なんですよ。 あまり緊張感や、恥だとか名誉ばかりを考えると、体が固まってしまいますよね。 いつか、体や精神の限界がきます。
完璧主義と自負している人は、だいたい無意識のうちに、周りに八つ当たりしたり、まわりにぴりぴりした態度を取っている事もあるでしょう。 自分の完璧主義を納得させる為に、人間関係がぎくしゃくしたり、人を不愉快にしているという事に きがつかない。。完璧主義者のひとって、いるものですよ^^
一生懸命はいいですが、度を超したものは、良くないものです。 すこしでも精神的な<余裕>がなかったり、ときには自分や周りの人の 弱さや欠点を受け入れる 心の余裕がないと、本人も周りも結局は、 損する事がおおいのですよ^^
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.13 ) |
- 日時: 2012/03/19 22:46 (dion)
- 名前: 悠花
そうかもしれませんね(^^) 確かにみんなよくしてくれたとおもいます。
じゃあ、お母さんを助けるには どうしたらいいですか? お母さんを楽しませるほうほうが わかりません。
ららさん、英語できますもんね〜♪ 英語は役立つしいいですよね! 料理とか、のばしたいです。 お菓子作りが得意ですから(^^) フォダンショコラとか ケーキとかいろいろ作ってきましたから。
でも、イトコとかは頭がいいのに うちの家だけ悪いって・・・ うちも嫌ですし なによりお母さんが傷つくとおもいます。
たしかに 疲れました。 勉強も部活も友達関係とか 彼氏のこととか習い事とか 頑張ったけど ほめてくれない。 むしろ それが普通… 幼稚園のころから言われ続けてました。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.14 ) |
- 日時: 2012/03/20 05:13 (dip)
- 名前: らら
- お母さんは、お母さんが自分で。。今の状態を
変えたいとおもわないと、難しいですね。 まずは、お父様と連絡をとって、できれば お父さんからカウンセリングを受けたりする事を すすめてもらう。。というのが、良いでしょうね。
大人の問題は、大人同士で解決するしかないのです。 子どもには、理解できない事や、理解をまだしなくても良い事もあるのですよ。 子どもには、どうしても立ち入れない事もあるのです。
あなたは、あなたの事を精一杯考えていればいいのです。 あなたが対応するべき領域と、大人が大人だけで解決すべき領域があるのです。 まずは、自分の事をしっかりしてください。 あなたは、お父さん、おばあさん、先生や、心に余裕のある大人(カウンセラーなど)に頼っていいのですよ。
お菓子作りが本当に好きなのですね。^^ お友達に作ってあげたり、お父さんがかえってきたら 家族みんなで食べられるといいですね。
私は英語はもう、はなせませんよ、いまドイツに住んでいるので ずっとドイツ語です。 たまに、ドイツ語が苦手な外国人の人と英語で話したり、ドイツ語が通じない国で英語で話すくらいです。
いとこの家庭と比べる必要はありませんよ。 そもそも正確に あなたと従姉妹の能力や価値を比べるということは、 できないのですから^^ 従姉妹にはいとこの長所があって、あなたにはあなたの長所や 特技があるはずですよ。そして従姉妹の家庭には、また別の 問題もあるでしょう。。
人生というのは、高校や大学で決まるわけではありません。 中学生のあなたには、高校や大学も、未来のことですし、とても 重要な事とおもうでしょうが。。 良い高校や大学に行ったから、希望の職につけるとか、希望の会社に 入れる。。という<絶対の保障>はありません。 ある程度、実力にあった学校で勉強をして、学力をキープしたり、少し上げていくという意味はあるでしょうが。。 <途中過程>であって、高校、大学での 成績で。。全てが決まるわけではありません。
これをいうと、不安をもってしまうか、ほっとするかどうかは。。 わかりませんが。。 就職してから、もしくは親から自立したとき、結婚して家庭を作った時。。。 あるいみ、あなたの人生の<本番>がはじまるのです。 高校、大学生までの人生での悩みは、本番の為の予行練習、準備段階なのですよ。^^ 親ができること、関われるのは、自立するまでの間だけです。 あとは、あなたの力、あなたの選択次第です。そこからの人生の方が 長いですよ。^^
社会人になって自立してから、色々な困難に直面していく事で。 本当の自分の力や、知識、能力がどれほどのものかを知っていくのですよ。
どんなに優秀であっても、地位や名誉があっても。。。悩みや不安はあるのです。 人にどんなに認められようと。。本人が病気、人間関係、仕事のストレス、家庭(家族や親戚)との関係や、病気などストレスなどを抱えていれば。。 その周りからの賞賛すら、心の支えにならない事もあります。 むしろ、特別な成功を収めていなくても、生活できていて、家庭や友人関係が良好であればこころが満たされて、幸せな事もあるのです。
幸せは、心の持ち方、何に価値をおいているかによって代わるものです。 人は器にすぎません、価値のある器であっても、弱い。。土の器です。 だいじなのは、器が立派かどうかで泣く、どんな宝物(価値)を中にいれているかです。 成績や、名誉心、プライドなのか、自分や家族や友人への愛情なのか。。 何にどのくらいの比重をおいているのかによって、幸せや満足感はかわってきます。
自分がほしいものと、親や誰かに必要だと言われているものと、 本当に本人に必要なものというのは違う事があるものです。 ほしいもの(親の愛情)が、数年〜10年くらいの間にすぐには手に入らないときは。。 (一旦)あきらめて自分に必要なもの、確かなものを求めたり、受け入れることが。。 幸せや満足への道である事もあります。 待つ時間は辛いものですが、代わりに、小さくとも価値あるものを編める事に よって、満たされる事もあります。
努力をしても、成長しても褒めてくれないと悲しいですよね。 自分が好きな事を頑張るというのは、苦痛はないので 本人が。普通のことだ。。と謙虚に言う事はできると思います。 でも、親や周りの人が、それを当然だというのは、また違いますよね。
一番でなくても、特別立派でなくても。。心をこめて、何かをするというのは、 素晴らしい事なのですよ^^ たとえ、あなたのお母さんが認めなくてもです。 誰かがすぐに褒めてくれなくても、頑張ったな。。と自分で自分を褒めて あげてくださいね。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.15 ) |
- 日時: 2012/03/21 15:57 (dion)
- 名前: 悠花
まず、お父さんが帰ってくるかが問題なんですよね・・・
お父さんに話して お母さんを説得したいです。
友達に作ったことあります♪ すっごい喜んでくれました!
ドイツ語・・・ ぜんぜんわからないっすww
でも、血は繋がっているのに うちだけ悪いってなんか・・・
そっか・・・ どんなに立派な人でも悩みとか ありますよね・・・ うちの幸せってなんなんでしょうね・・・ 幸せ ってかんじたことがありません(泣)
はい! 自分をほめて 伸ばしたいです!
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.16 ) |
- 日時: 2012/03/21 19:18 (dip)
- 名前: らら
- お父さんと連絡をとりましょう。
おばあさんに協力してもらってでもですよ^^
おかし、友達が喜んでくれたのですね。 よかったですね。 私も大学のときに、ストレス解消がお菓子作りという かわいい友達がいてときどき、お菓子やケーキをもらいましたよ。^^
血はつながっているのに、あなただけ成績がよくないと 思っていますか? そういう学歴だけで、判断してはいけませんよ^^。 学歴や成績という<一時的な評価や肩書き>よりも<生き方>に満足が出来るかの方が、大事なのですよ。
私の父、伯父、祖父、兄、従兄弟は、ほぼ全員。。東大、京大、六大学 ですよ? 思春期のとき。。中学くらいのときはプレッシャーありましたが 高校からは、自分は自分の得意な分野や好きな分野を極めようと割り切りました。 自分は自分ですし、人生も人によって、何が目標なのか、なにに幸せの置き所を おくかは違うのですからね。^^
母や叔母は、昔は(今の65歳以上の女性)大学にいかないのが 普通だったのです。 よっぽどお金持ちか良い家柄でなければ女性は高卒でした。。 従姉妹は、男性陣よりは、学歴はちょっと低いですよ。 私も六大学よりも、下の二流大学です。。(レベルでいうと。青学くらいの所です)
それに、高学歴のひとほど、自分を持っている人ほど、学歴だけで人を判断など しないものです。 父が偉そうにしたり、兄に東大にいけなんていった事、一度もないですよ。 人の悪口や誹謗中傷さえきいた事もありません。 頭のいい人や、自信をもって、自己責任でいきているひとは、周りの人に あまり、不必要な批判をいったりしないものです。いじめも一切しないでしょうね。
大学の進学のときも、就職するときも。。自分が好きな道で、自分で選択してその結果に責任をもって生きれば良い。 自分で決めて、結果はどうであれ自分で対処すれば良い。 と言われました。
自分の進路(特に大学から)を、親の選択や期待だけの通りにしたり、自分のやりたい事を貫かないで、うまくいかなくても、親のせいには。。してはいけないですよ^^ 自分の選択は、希望をつらぬくのも、貫かないにせよ、最終的に自分の選択です。
たとえ何かに失敗しても、評価をされまいと、自己憐憫しないで、自分のなすべき事を すればいい。 失意のときも、くさるな、妬むな、あきらめるな。自分の軸をもて。。 そういう父や母の精神を、受け継いで、尊重して私はいきてきましたよ。 頭の良さは受け継いでないですけどね^^。
あなたも勉強だけでなく、たとえば剣道など習い事を通して、辛抱強さ、物事の取り組みへの真面目さ、人への気遣いなど。お父さんやお母さんの、ほかのよい精神性も受け継いでいるはずですよ。^^ 成績や学歴など、形で見えるものでなくて、見えないもの。。<精神>というものも 大切にしてください。 人生でつまずいたときに助けになるのは、愛情、信頼、 希望を忘れないという、平常心を取り戻す心、自尊心など。。肉眼では見えないものだったりします。
親に褒められなくても、頑張った事や成長した部分は。認めていった方がいいですよ。 剣道も、習い事のことでも、料理の腕前でも。。 表面では普通だから。。と謙虚にいっていても、心の中では、1年前、2年前と くらべて。。自分の成長をみて、静かにみとめて満足してもいいのです。^^ 謙虚さは大事ですが、<成長への素直な喜び>を失ってはいけませんよ。
自己評価は、この先視野を広げてから。慎重に。。 今の中学生の時点で、 親以外の大人の価値観もしらないまま。。。早急に、自分はあまり価値がないとか、 出来が悪い。。と決めつけてはいけませんよ^^ 世の中はひろいのです、世界も広いのですよ。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.17 ) |
- 日時: 2012/03/22 13:46 (dion)
- 名前: 悠花
春休みにおばあちゃんの家に行くので 相談してみようとおもいます♪
お菓子作りって面白いですよね♪ 小麦粉とかブランデーとか卵とか・・・ いろいろなものをまぜると、どんなものができるのか・・・ すっごく楽しいです!
生き方、、か、、 たいしていい生き方してないしな・・
お兄さんたちすっごく頭がいいんですね^^ そうですよね! 自分は自分、人は人。
自分のやりたいこと・・・? は特に無し(笑) いつも塾とかで疲れて帰ってきて そっからまた勉強・・・ 疲れたって言うことも許されない。 厳しくてもー嫌です・・・
ららさんは頭がよくなくても 幸せで、いいじゃないですか! てか、ららさん頭いいですよ?笑
たしかに、、 少し前とは成績があがったし ちょっと嬉しいです、、
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.18 ) |
- 日時: 2012/03/22 20:29 (dip)
- 名前: らら
- お父さんのほうのおばあ様のところに
いくのですね^^ いろいろ相談したり、自分の好きな事、夢 得意な事を話して、お母さん以外の大人の人に 褒められる機会をもってくださいね。^^
お菓子作り たのしそうですね。 ケーキ。とくにチョコレート系が好きです^^ この前レモン味のケーキもたべたのですが それも、さわやかでおいしかったですよ。
生き方は、立派というよりも、なにか。。楽しいな、 自分が少しだけ成長したな。。と思えればいいのですよ^^
疲れたって、お母さんの前でいえなくても、一人のときに 疲れたな〜といっても良いのですよ。 塾もいっているのですね。 塾から帰ってきてまた学校や塾の宿題。。疲れますよね。 塾は週何日いっているのでしょうか。。部活も毎日あるのですよね? 習い事を、一つでも減らしたいと思っているのではないですか?
体力的にも、精神的にも、無理をしすぎると、集中も散漫になりますよね。 <他の事、大事な事に集中するという名目の為>に、なにか一つ減らせるかどうか。。おばあさんや、お父さんともお話しして、少し負担を軽くしてもらうのはどうでしょうか? 自分で言いにくい事は、他の親や親権者に相談して、かわりにいってもらってもいいのですよ。まだ子どもですからね。 少しずつ、お母さんが話を聞く姿勢になってくれば、 高校生になったら、自分でも話をできるようになるでしょう。
私は、語学系だけ得意だったのですよ。 理数系がぼろぼろでして、大学も完全に国立は度外視してましたからね。^^ 大人になっても、社会の状況(就職難、仕事の授業が減る)によっては、職業を転向しなくてはいけなくなったり、新しい仕事の資格をとる挑戦というのは、あるものです。 勉強をもう一度したくても、出来ないときもあります。 家庭の事情など、経済状況などふさわしい状況を待つという事も必要です。^^
ただ、待つだけでなく、周りに協力を要請するという働きかけをするというのも、 大事な事です。 変化の必要性を強く感じて、願うならば、動く事。。自分の意志を 固めて伝える事も大事です。 お母さんや、おばあさんにいってもむりそうですから、 周りからせめていく、言いやすい人から協力を求めるという事が必要です。 おばあさん、お父さん、カウンセラーの助けをかりて、あなたにとっても お母さんにとっても、心が穏やかになる状況をまず整える事も必要です。 受け身のまま変化をまっていて、願っていても、なにもかわらないときもあります。
ことわざでもあるでしょう。 将を射んと欲すれば、まず馬を射よ。^^ いきなり王手(お母さんの変化)をねらうのは、無理ですから。周りを かためていって、あせらずにね。
人生において、生き方において自信を持つ為に。。 一生懸命さや責任感の強さ、心や精神の強さもだいじですが、心の<柔軟さ> <謙虚さ>、時期を待つという<辛抱強さ>、というのは、とっても大事ですよ。 たぶん、お母様、母方のおばあ様は、自分を律するという自分に厳しい人なので しょうね。。 でも、柔軟さが。。少ないですね。
お母さんは幼稚園の先生の資格をもっているので、大学でも、子どもに対して 基本的なルールを教えつつ、他の事にたいしての成長には、個人差があって 辛抱強くあることは勉強されている。。と思うのですけどね。。 でも、柔軟さを持つには、知識だけでなく。。 親の方にも(夫婦関係、仕事など)心の余裕と柔軟さを持ち合わせてないと。。出来ないものですからね。。
成績が上がったり、以前はわからなかった事がわかるようになったり、新しい事を覚えたり、学んだときは楽しいですよね。 成績だけの為の勉強でなくて、新しい事を覚えたり、苦手でも 精一杯取り組んでみるという価値はあると思いますよ。 苦手があっても、やるだけやれば良いと思います。 あとは、時には見切りをつけて、得意な分野で、巻き返せばいいのですよ。^^
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.19 ) |
- 日時: 2012/03/23 17:44 (dion)
- 名前: 悠花
はい(^^) 明日からいってきまーす
れもんの作ったことあります! おいしくつくれました^^
塾は週2回ですが 自習とかに行ってます 習い事ゎ・・減らしていいなら 減らしたいけど・・・ 許してくれないですよ(泣)
うち、全体的にダメです・・・泣
お母さんからじゃんくて周りから ってことですか?
だから・・・ お母さんは幼稚園の先生をやらなかったのでしょうか? あんな状況で先生は・・・ 難しいかもですよね・・
得意分野が 音楽と体育で・・・ 入試に関係する5教科には関係ないから やってもいみがない って言われます。。。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.20 ) |
- 日時: 2012/03/23 22:15 (dip)
- 名前: らら
- レモンのケーキ おいしいですよね^^
習い事、一つでも減らせると良いですよね。 部活の剣道と、塾が週に2回で十分だと思うのですよね。 とりあえず、相談だけでも、おばあさんやお父さんにしてみると、 心が少しでも軽くなるかもしれませんよ。
習い事減らしたいのかな?とおばあさんやお父さんが、 きいてくれるかもしれませんし。。 あなたの今の状況、ちょっと疲れている事など、 遠慮せずに、話してきてくださいね。
幼稚園の先生も、 結構大変だな。と思いますよ。 沢山の子どもの面倒をみて、 しかも色々親御さんから期待とか、要望などあるとおもうので 気を使うだろうな。。と思います。 先生もそうですが、けっこう。。。気苦労多いですからね もちろん、銀行など、企業でも色々大変ですけどね。 仕事の事とか、会社の付き合いとか、人間関係とかね。。^^
音楽と体育が得意なのですか。 でも、成績も、他の科目も、結構良いのですよね? 私も、小学校のときは、音楽が一番得意でしたよ。あと図工や 書道。。あまり普通の科目で、授業と宿題以外は、勉強した事なかったですね。
でも、弁護士さんや、声優になりたいのですよね。 そうなると、やっぱり国語と社会、は出来た方がいいですよね。 理数系も、ある程度できるといいでしょうが。。
でも、体育は、剣道もしていて体力があるという事でもありますよね。 受験でも勉強でも、体力があるのは、良い事ですよ^^ それに、運動が出来る子は、もともと持続力はあるはずなのですよ。 だから、それなりに、勉強もやれば出来る子も多いと思いますよ。 別に一番た、トップにならなくても、5科目のうちで、特に得意なものを頑張ったり 苦手が部分を、少しずつ克服できれば。。。してみたり。。で いいのでは? その時々で、限界があるでしょうが、 得意分野で、気分転換するのが、いいと思いますよ。^^
高校も、できれば、あなたの希望の高校も一つ受けられるといいですね。 とくに行きたい高校はありますか? 普通科とか、なにか特色のある学校ですとか。 調べてみるのも楽しいかもしれませんよ。^^
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.21 ) |
- 日時: 2012/03/26 17:37 (dion)
- 名前: 悠花
やっぱ疲れるんですよね・・・
あ、おばあちゃんち行ってきました(^^) 話したら とりあえずお父さんに連絡をとってくれるそーです。
やっぱ大変ですよね・・・
いや・・・ よくはないです・・・ 中の上くらいです。
やっぱできたほうがいいですよね・・・
えーっと・・・ 5教科だったら社会かな・・・
そうですね! 調べてみます。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.22 ) |
- 日時: 2012/03/26 20:43 (dip)
- 名前: らら
- おばあ様がお父様に連絡をとってくれるのですね。^^
よかったです。
社会人もいろいろ大変ですからね。 もちろん、中には、仕事をあるていど楽しんでいる 人もいると思いますよ^^ 仕事好きなひともいますし、 生計をたてるため。。と割り切る人もいるでしょう。
今の中学の成績は、途中経過であって、目安ですからね。^^ 高校になったら、すすむ進路によって、 得意科目を絞るのも良いと思いますよ。
国公立だと、全科目あるていどないと。。難しいですが、 私立であれば、法学部であれば。。国、英、社、あとは。。学部によって小論文ですかね。。 社会が得意で好きだったら、文系には良いとおもいます。^^ 私も、英語。。あとは、国語と社会が中高時代はよかったですが。理数で 足引っ張ってましたね。。>< だから完全私立文系しか考えてませんでした。
高校に行っても、ただの学校の試験の為の勉強でなくて、進路のため(夢の 職業や、学科のため)に、のびることは十分ありますからね。
勉強は、目の前の、中学での成績の為でなくて、将来をみすえて。。 長期的に考えていってくださいね。 いまの成績だけで、おちこまないでね^^ 勉強での成長には、停滞する時期もありますし、またのびる時期もありますよ。 モチベーション(夢などの動機)があったほうが、大変な勉強でも、楽しさが ありますからね。^^
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.23 ) |
- 日時: 2012/03/28 11:24 (dion)
- 名前: 悠花
お父さん、かえって来ました。 でも、 もう限界らしいです。 信じてた父親にまで裏切られました。 「絶対この家から逃げよう」 って言ってくれたのに 逃げられた。
楽しんで仕事ができるっていいですよね!
理数って むずかしいですよね・・・
のびればいいんですけど・・・
もっともっともっと 頑張ります。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.24 ) |
- 日時: 2012/03/29 01:35 (dip)
- 名前: らら
- お父様が限界。。
それは、離婚をされたいのか別居をされたい ということですかね?
おばあ様は、そのことをご存知ですか。 お父様は、他の場所で暮らされるつもりなのですかね。 別居にしても、あなたは。。お父様と一緒に暮らしたいですか? ある程度、意思表示ができる年齢ですので、 あなたが希望すれば、お父様と暮らせると思いますよ。。
お父さんのおばあ様には、おかあさんの暴力について お話ししましたか? 心配させてはいけないとおもって 隠してはいけませんよ。 心配するのは、親や祖父母の役割です。 なにか、力になってくれるかもしれませんからね。
頑張ると言っても、楽しく、自分の目標の為が一番ですよ。^^ 無理に、できないと駄目だから努力しなくては。。と思わないでくださいね。
世の中には色々な職業があります。 弁護士など、大学に行ってとる専門職意外にも、いろいろありますよ。 あなたの興味のある声優にしても、調理師、美容師、看護士、作業療法士、などなど。。 学校の成績の善し悪しや、学歴(偏差値の高低)でなくて、大事なのは。。 あなたの持ち味をいかして将来、働くことですよ。^^ 学歴や成績だけにこだわらないでくださいね。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.25 ) |
- 日時: 2012/03/30 21:28 (dion)
- 名前: 悠花
多分そうですよね・・・ かなりショックでした。
うちは、お父さんといたいけど・・・ お母さんは1人になると また大変になるかもだから お母さんといようかなぁって思います。
いや・・・ おばあちゃんにはなるべく言いたくないです。 おばあちゃんはお母さんのコトが 昔から大っ嫌いで・・・ なんかあると引き離そうとします・・・
ありがとうございます! でも、学力も大切 ってことは 十分わかってます・・・
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.26 ) |
- 日時: 2012/03/30 21:40 (dip)
- 名前: らら
- お父さんに頼れないというのは辛いですよね。
でも本当はお父さんと一緒にいたいのですよね。 お母さんが一人になると大変になる。。というのは、 精神的に落ち込んでしまうことをあなたが心配しているのでしょうか。
おばあさまは、お母さんが嫌いなのですか。 価値観が合わないということを感じられているのですかね。。 引き離そうとする。。 でも、あなたが虐待から 守られる為には、おばあ様の協力は必要かもしれませんね。 お母さんのほうのご両親には、頼れそうもありませんからね。。
虐待、暴力は。。すくなくなっているのですか? お父さんに、すくなくとも暴力をあなたにしないように きちんといってもらったり、カウンセリングをうけるなりして、 改善したいという意思表示を求めた方が。。良いと思いますよ。 そうでなければ、おばあさんにお伝えして、守って もらう必要もあると思います。 きちんと弁護士の方などを通して、はなせば。。 離婚したとしても、別居して、お父さんやおばあさんのお世話になったとしても、 お母さんとの面会も可能だと思いますから。^^ あなたは、もう中学生なのですから、意思表示ができますからね。 お母様と二度とあえなくなるとか、考えないようにね。 まずは、お父さんにもう少ししっかりしてもらわないと。。ですね。
学力は大切。 たしかにそうですね。^^ 学歴ではなくて、なにか。。大学でなくても、 専門職を学ぶにも、最低限の学力(中卒、高卒くらいの) は必要ですからね。 いまの成績だけでなくて、好きな学問を学ぶ力は必要ですね。 いまは、基礎体力作り 小中学校など義務教育は 学ぶための 基礎作りのときだと思いますよ。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.27 ) |
- 日時: 2012/04/01 19:01 (dion)
- 名前: 悠花
お母さんは一人になると なんにもしなくなるんです(^^;) ごはんはコンビニ、洗濯はしない。 お酒を飲むし・・・
だからうちが一緒に居て ごはん作ったりすればお母さんは健康になりますよね?
心配をかけないよーに 一人で頑張ろうと思います。
お父さんにカウンセリングのコトを 話してみました。 どーせ受けたって状況はかわらないんだ。 と。。。
わかりました。 基礎をまず、かためようと思います。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.28 ) |
- 日時: 2012/04/01 20:44 (dip)
- 名前: らら
- 悠花さん
お母様。。お仕事に、子育てに そしてご主人との夫婦関係の悪化のことで 相当悩んでいるのでしょうね。 でも、実家のお母様には、けっして泣き言など 言えない状況だとおもいますので、カウンセリングなど あるいみ、第三者の立場の人に相談するのが一番だと思いますよ。 だれしも、煮詰まってしまったり、やる気がなくなるときも あります。
あなたが、お手伝いを出来ることはいいことですが。。 お母様は、いままで一人でも経済的にも、子どもを育てていけると 必死でやってこられたと思います。 暴力はもちろんいけませんが、相当。。無理を重ねているのでしょう。 だれにも弱音をはけないから、あなたに暴力や暴言という形で 間違った甘えをしているのですよ。。 だからといって、あなたがただ、このまま犠牲にな率づけることが、 良いこととは思えません。
問題を、専門家に明らかにすること。。 お母様にとって、おばあ様も、あなたのお父様も味方にも、精神的な 頼りにも。。なり得ない。。と思いますから、 お母様にも、親身に話を聞いてくれるような人が必要だと思います。
お父さん、冷たいですね。 どうせ受けたって状況はかわらない。 変えようともおもってないから、受けるのが意味がないと 思っているのでしょうね。 お父さんの知識や、能力、許容量をこえているのでしたら、 なおさら。。第三者である、医者や、カウンセラーなど専門家の 助けがいると思いますよ。
お父さんに、お母さんの為だけでなく、あなたの為にも。。 暴力を起こしているのは、お母さんが精神的に疲れているから、 心が病気で限界になっているから、せめて。。自分が力になれないなら、 カウンセリングをすすめてほしいと、いってみてください。
あなたの状況(愛情の欠如、暴力、暴言での苦しみ)も本当に、お気の毒ですが。。 お母様も、お気の毒だと思います。。 弱音を吐ける場所がない そういうひとというのは、本当に孤独だと思います。 あなたができるのは、家のお手伝いまでで いいのですよ。 精神的なサポートは、大人の人、専門家の仕事です。。 あなたが、お母様の心の重荷まで、抱えてはいけませんよ?
お父さんにもうちょっとしっかりしてもらいましょう。 たとえ、夫婦がわかれても、子どもを安心できる境遇で育てる義務は 親にあるのですからね。 お父さんが助けてくれないなら、児童相談所や、先生や学校のカウンセラーなど 他の、協力してくれそうな大人に相談する。。と、言われてみてください。 時には、親が精神的、肉体的疲れから。。無力になりすぎて、頼りにならないこともあると思います。 子ども(未成年のうち)は、親だけでなく、まわりの地域の大人にも 守られて育っていくものだと思いますよ。^^
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.29 ) |
- 日時: 2012/04/03 09:25 (dion)
- 名前: 悠花
ですよね・・・ お母さんが一番が大変ですよね・・・
わかりました。 言ってみます。
でも・・・ お母さんに頼られたいです 無力でなにもしないまま 終わりたくないんです。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.30 ) |
- 日時: 2012/04/03 17:01 (dip)
- 名前: らら
- 悠花さん
一番、二番という事はいえませんが、あなたも、とっても大変な辛い立場にいるのです。 そしてお母さんも、違った意味で辛いと思います。(でもそれは あなたのせいでは ありませんよ^^、今までの育った環境 お父様との関係、色々複雑に絡み合っていると思います。。)
お母さんに頼られたい。。 あなたの気持ちだけで十分ですよ^^ そして、家のお手伝いで、もう十分です。 子どもは、学校に行って、お手伝いをすこしして、少しずつ成長して いずれ。。自立して社会に出て行く準備をすること。。それが仕事です。
親というのは、子どもを頼るのでなくて、子どもの成長に 希望をもち、サポート(保護して協力する)する立場にいるのですよ。 あなたが、心身ともに健やかにそだってほしい。。本当は それを望むべきなのですが、お母さんは。。ちょっと違った 価値観の元で育ってきたので、あなたに勉強など成果ばかりを 求めるような対応をしてしまっているのですよ。。
あなたが、少しずつ。。大人になって、自分もそして周りの人も 大切に思える人になれれば、十分ですよ^^
頼られたい。。それは、あなたが成人されて、自立されて。。 いつか、お母様が年をとられて。。体が弱くなってしまったときに 色々知恵や、周りの地域の福祉などの助けを得て、支えられる方法を探せ られるようになれればいいのです。^^ 順序は、まずあなたが健康に成長されること、それから。。です。 あせらないでください。 あなたが今出来ることだけを、すれば良いのですよ。
私のように、大人でも。。能力以上のことはできないものです。 能力や知識が足りない分は、他の人の助けを得ること。。それが 家族に取っての助けになる(助けを呼ぶという間接的な意味で)ということでも ありますよ^^
重荷を背負いすぎては、共倒れになります。 あなたのお母さんの助けになりたい気持ち、願いはわかりますが。。 あなたがしたいことと、必要なこと(すべきことと、しなくても良いこと)を、 見極めること、自分の責任の範囲の限界を受け止めることも大切なことですよ。^^
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.31 ) |
- 日時: 2012/04/05 14:47 (dion)
- 名前: 悠花
うちに比べれば お母さんはもっと大変です・・・ ただうちは 弱音をはいているだけ・・・
でも、成果はたいせつですよね?
私が今、できることは なんですか? なにもいいところはない人に できますか?それは。
助けを必要としたいです だけど 弱音ははけないんです。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.32 ) |
- 日時: 2012/04/05 19:26 (dip)
- 名前: らら
- 悠花さん
世の中には、本当に助けを必要とする人(例えば、 病気や障害があって、医師やカウンセラーの助けが必須の人) または、心の悩みや、様々な問題を抱えつつも、自分で なんとかできる人。。色々います。^^ 後者の方は、たとえば、弱音をときにはいたり、悩みを相談する事によって なんとか。。切り抜けられたりするのです。
弱音をはけない。。 でも、どこかで弱音を吐かないと、 ストレスがたまりますよ。。 一時期、弱音をはいてもいいのですよ、それでもまた、 立ち上がれられれば、それでも良いんです。 弱音を吐くことが悪いことではありません。 もうだめだ。。と思っても、それでも。。休みつつ、 また立ち上がろうと思えれば、それで良いんです。^^
>なにもいいところはない人に できますか?それは。
自分を卑下してはいけませんよ^^ 一つも良い所がないひとなんて、いないと思いますよ? あなたの周りのひとで、長所がない人はいますか。。 短所が目立つ人であっても、なにかしら。。。長所はあるものです。
ただ、多くの場合。。短所というものは、長所となるべくものが、 バランスを失っていたり、的外れになってしまっているから。。だと思うのですよ。^^
聖書でいう<罪>というのは、なにか悪いことをするとか 犯罪のことではなくて、<的が外れている>、ピントが ずれているといういみで、正しくないことを意味します。^^ 単なる善悪の基準ではありません。
たとえば、お母様にしても、おばあ様にしても、勉強や習い事を 真面目に、一生懸命に取り組んで。。向上心を持つという意識、自分の成長をはっきりと確かめる為にも、成果を求める。。これは、基本的には間違っていません。^^ ただ、度を過ぎてはいけないのです。過ぎたるは、及ばざるがごとし。。という言葉があります。 成果を求めるという、長所も度が過ぎれば、成果がでないときに、自分や 周りの人を軽んじたり、否定したりするという。。偏った価値判断にもなるのです。
私の好きなマザーテレサの言葉です。 <大切なのは、 どれだけたくさんのことをしたかではなく、 どれだけ心をこめたかです> <私たちは、この世で大きいことはできません。 小さなことを大きな愛をもって行うだけです。>
どれだけ、親や誰かに評価されたか、成績など、世間で成果をあげたか。でなくて あなたが、またはそれぞれが、心を込めて、魂をこめて、情熱を込めておこなったかですよ^^ それでは、ただの自己満足だとおもいますか? お母様や人に認められないと 意味がないとおもいますか? まず、自分の努力や成長にひとまず納得できなければ、ほかの誰かにいくら納得してもらってもけっして満足はできません。。 そうではないですか?
自己評価、他人の評価。。どちらも、それぞれ大切です。 他人の評価だけに依存するのも、自分を見失うことになります。 自己評価だけに偏るのも、もちろん時には、独りよがりになりますから謙虚さを添えないといけなくなります。
自分も納得できて、そして、幸いあなたを大切におもう家族や友人にも 認められることができれば、もちろんそれは嬉しいことですよね^^ 立派な結果だけを求めたり、思い通りになることだけを求めたら 人生は。。思い通りにいかない事だらけですから、けっして満足はできません。 (時には、ある程度成長したり、努力が実を結ぶこともあります。でもかならず限界が見えてきます。)
結果や成果を求めてはいけないといっているのではないです。 成果や結果を<適切な位置>におくこと、それが大切です。 成果や結果を、それがないといきていけないような、<命>や<自分自身の価値>の証明として。。おいてはいけないですよ。^^ 自分の成長において、そのときどきの、最善、最良を目指せばいいんです。
知識、能力、学力、学歴だけでなく、人としての徳、器(精神的余裕や度量の深さ) そういうものが。。大人になってくると、社会生活でも、家庭生活でも。。最終的には大切になってくるんですよ。^^
ゆっくり、あなたの持ち味を磨いてください。 自分を卑下しないで。 大切に価値ある存在として認めてくださいね。 あなたのお母さんを大切にしたいのであれば、まず。。あなた自身を自己肯定感の低さから、助けてください。 まずは、自分からです。
他人と過去はかえられない、自分と未来はかえられる。^^ですよ。
お母様のことは、お父さんに任せて、カウンセリングを受けてもらうこと。 児童相談所、もしくは。。離婚などの家庭においての相談にのってくれる場所を お父さんに探してもらってください。 もちろん、離婚や別居、子育ての不安と言う名目で受けてもらってもいいのです。。 暴力や暴言のことは、少しずつ、あなたとの面談もしてもらって(親子別のカウンセリングで)、助けてもらってください。 お母さんの暴力や暴言のことを相談をするのは お母さんを(追い詰めたり)責めたりすることではなくて、結果的には。最終的な目的としては、辛い閉塞感や不安から、助ける。。という事にもなると思いますよ。^^
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.33 ) |
- 日時: 2012/04/06 13:09 (dion)
- 名前: 悠花
でも、弱音を吐ける人が居ません。 親類はとうてい無理。 友達と、重い空気をつくりたくない。
でも、ぶっちゃけ ないと思うんですよね。 なにをしても中途半端な成績で。
うちは、認められたいから 習い事などをやるんです。 もっと褒められたいです。
マザーテレサ好きなんですね(^^) うちはキュリー夫人とか好きです。
お母さんは悪い人なんですか? 子供を殴ったりしたから。 お母さんを悪く言わないでほしいんです。
お父さんはもう居ないし・・・
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.34 ) |
- 日時: 2012/04/06 16:42 (softbank126130056130.bbtec.net)
- 名前: 功太
うわあ・・・ いつの間にか2に入ってるなあ。
久しぶり^^
今更だけど合格したぜ!
中学校の卒業式で、マイク奪って今までの嫌がらせとかを言ったら いろんなやつから拍手もらえたよ。 そのあと大変だったけど、辛かったこととか言ったら すごく軽くなった。 正直にというか・・・言いたいこと、やりたいことを たとえ反対されたとしても貫くことって大切なんだな^^
これで元に戻れる気がするよ。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.35 ) |
- 日時: 2012/04/06 19:09 (dion)
- 名前: 悠花
お久しぶりです。
合格おめでとうございます(^^)
よかったですね。 妹さんのほうは大丈夫ですか?
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.36 ) |
- 日時: 2012/04/11 06:42 (dip)
- 名前: らら
- >お母さんは悪い人なんですか?
子供を殴ったりしたから。 お母さんを悪く言わないでほしいんです。
(根っから)悪い人、というより、悪い言動をしてしまっている人だと思います。 罪を憎んで人を憎まず。。ともいいますが、 私は、家庭裁判所の裁判官ではありませんから、あなたのお母さん自体を 悪人と裁くつもりはありません。
あなたが、カウンセラーや児童相談所に暴力の事実をいっても、すぐに警察や裁判所に訴えることはないと思いますので、それは安心してください。 よほど、子どもに身の危険がない限り、親子を引き離したり、すぐに踏み込むのは。。非常に難しいことなのです。 あなたのように。。子どもが虐待されていても、 命の危険がないときは、(もしくはあっても)未成年であったり すると、親への依存心もあり、自分の権利や安全を一時期 優先するという冷静な判断力も大人より少ないので。。 親からはなれることを拒むというケースも多いからだと思います。 (それが問題で、深刻な虐待からずっと成人するまで救われず、 親の対応の変化も望めない子どももいると思います。。)
あなたが、お母さんをかばいたいという気持ちはわかりますが、 親を愛するということと、罪自体を憎むこと、悪いことと見なすことはまったく別物です。
あなたのお母さんのしてしまった行為、暴力、暴言は間違ったことです。 。 間違っていることは、きちんと明らかにして。反省して悔い改めてもらったほうが、お母さんの良心の為にも、あなたの為にも良いのですよ。 なにも間違ったことを単に裁くとか、恥をかかせるという事を望んでいるわけではありません。 あなたがお母さんの自分へ暴力を人にばらしてしまった?という罪悪感を感じるかもしれませんが、お母さまが、ご自身の暴力へ<罪悪感を感じること>は大切なことなのです。
お母さまが、きちんとカウンセリングを受けられて、あなたへの 暴力や暴言という、悪い行為(しつけの度を超した、体罰や暴言)にある程度、自制したり、暴力を規制出来るようになるために、カウンセリングでのサポートが、大事だと思います。。 あなたも、暴力をやめてもらいたいと思っているのでしょう? 今も暴力はあるのですか。。それとももうなくなったのでしょうか?
他人である大人の介入を拒否してしまっていては、 あなたが、お母さんを助けたいと思っても、助けられないと思いますよ。 あなたが、お母さんを守ろうとすること、お母さんを、他の大人から叱責を受けることを<必要以上に>不安がる気持ちが、お母さんの抱えている問題への 改善へのきっかけを遅めてしまうこともあります。
お父様が頼りないというのは、とても残念ですが。。 自分一人で抱えていては、だめですよ? あなた一人で、お母さんを助けられるとおもわないほうがいいです。 そういう、<間違った使命感>はもたないでください。 親が、精神的に不安定さを抱えた子どもを助けるのも大変なことなのです。 時には、周りの人の心理的支えや知恵や、専門的な支えが必要なのです。
心に不安を抱えた人、一人を支えるには、色々な方面から協力が必要です。 本来は、お父様が第一にお母様の助けにならなくてはいけないことです。。 あなたが、お父様や、お母様の親や兄弟の変わりには。なれないのですよ。
あなたも、友人や親戚には相談しにくい為に、できなくても、しかたありませんが。。 カウンセラーや児童相談所など、信頼できる冷静な、専門家の助けを求めてください。 本人や家族(お父様など)からの動きがないと、カウンセラーや専門家も あなたやお母様の心理的なサポートができないのですからね。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.37 ) |
- 日時: 2012/04/12 18:47 (dion)
- 名前: 悠花
漫画でよんだ話なんですが 最低でも衣・食・住が できていればいいとかなんとか・・・
命の危険はないから大丈夫ですよね? 相談したいですが 勇気がないってゆーか・・・
暴力は・・続いてます(´Д`;) お父さんがでていっちゃってから お母さんはメイクも、おしゃれも、なにもしないで ただぼーっとしてるだけかお酒のんでるかだから まぁ少なくなってます。
たしかに心理的なサポートは必要かもです。 でもお母さんにはばらさないように言われてます。 ここは匿名でできるから 仕事にいっているあいだに やってるけど 見つかったら・・・ やばいかもです
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.38 ) |
- 日時: 2012/04/13 06:57 (dip)
- 名前: らら
- 悠花さん
>漫画でよんだ話なんですが 最低でも衣・食・住ができていればいいとかなんとか・・・
マズローの、人間の基本的欲求 ですかね? <1 生理的欲求> 衣食住。。これは最低限です。 <2 安全の欲求> 心身の安全の確保。。家庭や学校など、大人から 社会生活の基本としての安全知識を得ること。 <3 所属と愛の欲求> 親にそのままでも、愛されているという事。 家族(親兄弟、親戚)とのつながり 学校や趣味など友人との友好的な関係 <4 承認の欲求> 学校の成績、資格、仕事、地位、名声、収入など。。組織や社会における承認
本来は、所属と愛の欲求が家庭や友人関係など、<利害関係のない関係>で 満たされる必要があるのですが、あなたの家庭では、この承認の欲求に 重点をおきすぎているのでしょうね。 大事なのは。まず、基本的な衣食住、安全、家庭での愛情という基盤(土台)が あったうえで、この承認の欲求が満たされるということです。
家庭や友人とのあたたかい交わり無しに、この承認ばかりを得たとしても。。 この承認というのは、非常に。。不安定なもので、いつも得られるという 確証がないものです。 どんな世界的なスターでも、芸能人などの有名人であって、羨望されるような外見や才能がある人でも。。自分個人を才能抜きに愛してくれる人がいないと、孤独や慢性的な 不安を感じるものだと思います。 虚勢をはらなくてもいい人、信頼できる人、安心感を持てる人がいないと。。 どんなに、立派な成果を得ても、空しいと思いますよ。
努力や向上心は大事です。^^ でも、まず。。それ以前の家族や友人などに そのままのあなたを認められているということが必要なのですよ。 そして、あなた自身が、そのままのあなたを価値ある一人の人間として、大切に 思うことが大事です。 あなたは貴重な価値ある人なのですからね。^^
<5 自己実現の欲求> 自尊心、自立心、自主性のある自由な生き方、才能をのばすこと。 穏やかな人間関係や、精神的、心理的な余裕。 受容の大きさ。(寛大といういみではなくて、思い通りにいかないことも、 落ち着いて受け止められる、落ち着き。心構え)
1〜4までは学生時代でも達成が可能です 5の自己実現までいたれるには、ほとんどの場合。。社会人になってから もしくは、家庭をもったりして、精神的にも大人になってからだと思います。 でも、これも常に一定とは限りません。 当然ながら家族や、家族にかわるような 信頼できる友人などの愛情や愛着ある関係という基盤が必要です。
>命の危険はないから大丈夫ですよね? 相談したいですが 勇気がないってゆーか・・・
命の危険があったら、即。。交番にでもいって助けを求めなくてはいけませんね。 そういう自体になるまえに、手を打っておいた方がいいのですよ。 病気も進行すれば、手遅れになることや、後遺症がひどくなることがあるのです。 自分の体と心を守る為に、親戚、先生、カウンセラーなど、お母様に コンタクトをとれるひとの内、だれか信頼のおける人に事実を 知らせていた方がいいですよ。
暴力が続いているのは、辛いですし、悲しいことですね。 一部の友人にしか、暴力のことは知らせてないのですよね? お母様は、仕事にいかれる時以外は、メイクをしないでぼーっとしているのですか。 お酒を飲まれているとのことですが。。 アルコール中毒になってしまう危険性も あると思いますので、大人の人の助けが必要ですよ。 最終的に、最悪な状況になって(アルコール依存症や、肝臓など体を壊して) いやおうなしに、他の親戚の所にいかなくてはいけなくなったら、それこそ 辛いと思いますよ。
>たしかに心理的なサポートは必要かもです。 でもお母さんにはばらさないように言われてます。
自尊心が傷つくこと、自分の問題を他の人にしられるのが怖いのでしょうね。 いぜん、暴力や暴言を先生やカウンセラーにいったことは。。ありましたか? その後のお母様の反応はどういう感じでしたか でも、ばらしては駄目といわれても、お母様は、そのままでは改善の見込みが あまりないのであれば、あなたがお母様をサポートするのは。。無理ですよね。
家族や、親戚でなくて、カウンセラーなど他人である方が、気楽であることも あるでしょうね。。 でもいざとなれば、先生でも近所の人でも助けをよんでくださいね。
子どもでも大人でも、無力なときは無力なんですよ。 そういうときは、自分の無力や無知をみとめて、助けを呼ぶしかないのです。 謙虚さ、弱さを認める強さや勇気も必要ですよ。
無力なことを恥じる必要はありません。 子どもはそもそも無力なのですから。 サポートが必要なのです。 (無力という自覚は、未成年。。とくに十代の思春期のときは、認めたくない時も あるでしょうが、実際経済的にも自立できず、信頼できる家族や、その他の大人に 支えられて、依存しなくては生きていけないのです。 協力が必要ですよ) 人生でぶつかる壁(困難や課題)全てに、すんなりと自分の知識や経験や 努力だけで立ち向かえることはありません。 ときには、迂回したり、自分の努力や乗り越えるという成果をあきらめて、 先にすすむという、もっと大切な大きな目的の為に、一旦あきらめて人の知恵や助けをかりることも必要です。 人生には、あきらめが必要なこともあります。 人生をあきらめない為に、過程のなかで思うようにならないことを、 受け入れるという強さが必要です。
自分が今、自分だけの力だけで解決することが、 子どもとしての親への愛や責任とおもってはいけませんよ^^ 大事なのは、もっと先にあります。 あなたが心身ともに健康に成長することですよ。 心身が健康でなければ、いくら優秀でも、すばらしい資格や学歴があっても。。 役に立ちません。 人間は最後には体と心が資本になるんです。
あなたも、あなたのお母様も。。心身ともに健康になるには。。 助けが必要ですよ。 勇気を出してください。 最初から全部を話さなくてもいいのです、 お父様がでていってしまっていること、お母様に負担がかかってイライラ していること。。 暴力のことは、小出しにはなしても良いでしょう。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.39 ) |
- 日時: 2012/04/13 17:19 (eonet)
- 名前: 柚希
- 悠花さんお久しぶりです。
覚えているでしょうか?
前、母は、私だけに死ねとか消えろとか言ってたんですけど・・・
弟の足に熱湯をかけてました。
後で弟に聞くとだいぶ前からやられてたそうなんです。
最近は、父がよく家に来ているので、熱湯やら暴言やら・・・・・ は、なくなりましたが、父はもうすぐ、出張に行くそうです
不安です。
父と母が離婚してなければ・・・・・
悠花さんは大丈夫ですか?
とても心配です。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.40 ) |
- 日時: 2012/04/13 17:55 (dion)
- 名前: 悠花
ららさんへ。
よくわかりませんが・・・ ひぐらしのなく頃に-皆殺し編-って 漫画で虐待のシーンがあって・・・ そこで読みました。
確かに安全・愛情は・・・ ないですよね゚(゚´Д`゚)゚
うち、なかなか信用できる人がいないんです・・・ 親戚は年上の男の子ばっかで 昔から髪を引っ張られたり、とじこめられたりしてて 人が怖くなっちゃったんです。 普段は隠してるからだいじょうぶなんですが・・・
安心できる人はなかなか居ません。
確かにほかの親戚のところに行くことになったら 友達とも・・もちろん彼氏とも離れちゃいますよね・・ でも、誰に言えばいいでしょう?
少し前、熱がでちゃって早退することになったんですが お母さんの会社に先生が早退させる って電話を かけようとしたときに止めたんです。 前にも早退するときに先生がお母さんの会社に電話をかけて 早退したらお母さんに 「迷惑だから電話しないでよ!」 って怒られたことを保健の先生にいいました・・・ そしたら「そのときは機嫌がわるかったんだよ〜」 って言われました。。。 いつもそうなんです って言えなくて・・・
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.41 ) |
- 日時: 2012/04/13 17:57 (dion)
- 名前: 悠花
柚希さんへ。
おひさしぶりですヽ(*´∀`)ノ
弟さんの足は大丈夫ですか? もちろん柚希さんも・・・ 辛いですよね?
大丈夫です! 慣れてます!
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.42 ) |
- 日時: 2012/04/13 18:28 (dip)
- 名前: らら
信頼できる人がなかなかいない。。親戚にしても 同世代の友達にしても、子どもだと知識も能力も、判断力もないですし、 お母様への影響力(あるいみ権限というものや、説得力) もないですから。。話しても、気晴らし程度にしかなりませんよね。。
>確かにほかの親戚のところに行くことになったら 友達とも・・もちろん彼氏とも離れちゃいますよね・・ でも、誰に言えばいいでしょう?
友達や彼氏いぜんの問題で、あなた自身の心身の安全の確保を考えるのが第一です。 深い問題(深い傷口)を、大人や専門家に対処してもらわないで (ぬったり消毒したりしてもらわないで)、 大したこと無いとか、母親の問題を明らかにするのは、気の毒と間違った 良心や罪悪感にしばられて、お母さんの意向やあなたの、狭く建設的でない判断力で。。友達や彼氏という、バンドエイドをはって、ごまかしていても 傷口はどんどん開いていきますよ?
最悪の事態になる前に、大人に助けを求めてください。 暴力や暴言をしてくるお母様も大人ですが、あなたを助けたり 必要な情報や、改善方法やアイデアをだせるのも。。大人です。 友達や彼などは、今後いくらでもかわりは見つかるのですよ。 (しばしの別れは、悲しみや孤独感を生みますが。。それは一時的なものです) でもあなたの変わりと、お母様の変わりはいないはずですよね? なにが大切か、よく考えてくださいね。
>前にも早退するときに先生がお母さんの会社に電話をかけて 早退したらお母さんに 「迷惑だから電話しないでよ!」って怒られたことを保健の先生にいいました・・・ そしたら「そのときは機嫌がわるかったんだよ〜」って言われました。。。 いつもそうなんです って言えなくて・・・
たとえ、数ヶ月前のことであっても、 保健の先生に(もしくあスクールカウンセラーなど)機会があれば、 恐れずに、あなたの家庭の実情の一部だけでも伝えておいた方がいいですよ。 大人といえども、先生や専門家であっても、あなたが心を開いて 信頼して。。はなさなければ、あなたの事情を神様のように心まで みぬいて理解などしてくれません。 理解したくても、あなたが自己開示してくれないと、状況の把握も 十分に出来ないので、あなたには あまり支えとならないような、 ピントのずれた答えしかかえってこないのですよ^^ あなたが心配しすぎだと、責めているのでなく、励ましたり安心を させる為に、先生もそういわれたのでしょう。
全部、話す義務はありませんが、少しずつ。。相手の反応をみながら 話しても大丈夫だとおもえたら、さらに詳しく話せば良いのです。 保健の先生が、カウンセラーの先生を紹介してくれるかもしれません。 ちょくせつ、先生や保健の先生が言うよりも、カウンセラーや福祉課の 専門家が介入した方が、あなたの心と体の安全とともに、お母様への総合的な サポートも得られるんですよ。
家庭内というのは、外での犯罪や問題と違って密室であって、 孤立しがちです。。 家族のだれかが問題を明らかにしないと。。 問題の糸口は。。でてきません。。 だまっていても、待っていても、助けてくれる人や助けられる人はいません、 家庭内にいても子どもでも大人でも、助けを求めないと、得られないのです。
受け身でなく、能動的に解決する方法をまなんでください。それが ただ依存している子どもから、たとえ知恵や能力が少なくても、 自尊心を大切にして、周りの助けを求められる、成熟した人間や、 自分の限界をみとめられる謙虚さをもった、強い大人になるということです。
柚希さんも、大変な目にあっているのですね。 恐れずに、先生や保健のせんせい、カウンセラーに相談してくださいね。 親に経済的にも依存しなくてはいけない存在なので、親という保護者を うしなったり、生活の保障など。。心配はあるでしょうが、 自分でわからない問題や、解決できないことでも、大人や専門家には 様々な知恵や、サポートのちからがあります。
我慢したり、耐えてよくなる問題ではありません。 きちんとした対処をしないと、根深い問題になりますからね。 問題の深刻さをみとめたら、我慢するだけでなく、抵抗手段を かんがえてください。 自分の力や我慢だけに頼らずに、自分を大切にするため 親御さんが悪い行動をとらないようにする為に、援助をもとめてください。
暗闇の行為(業)を他の大人に打ち明けて、光の元に出すことで、 希望が差し込むこともあります。 打開の道がきりひらかれることもあります。 一歩を踏み出せば、状況がいくらか、もしくは大分良くなることもありますからね。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.43 ) |
- 日時: 2012/04/14 10:50 (dion)
- 名前: 悠花
元、お父さんが帰ってきてくれれば。。 こんなことにならなかったのでしょうか? って・・・帰ってくるわけないんですけどね。 もう、お父さんではないのだから。
でも、ばらしたら・・・ 殺されるんではないか って心配です。。 次 はもうおなくなるんです 誰とも会えないんです。 まあうちがいなくなったって 悲しむ人はいませんけど。。
カウンセラーの先生に言いたいんですが 心を開けません。 怖いです。 そんな簡単に人を信用していいのか・・・ ばらしたらなにされるか・・・
もう、暴言や暴力をされても「あーもーいーや」 って思ってしまいます。 元、お父さんに被害が加わなければ いいや。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.44 ) |
- 日時: 2012/04/14 12:43 (dip)
- 名前: らら
- ばらしたら殺されるというのは、お母さんにですか?
それほど、暴力がひどいのでしたら、なおさら 助けをもとめないといけませんよ?
カウンセラーや学校の人に事情を話しておけば、 あなたが学校を休んだ場合など、心配して確認の電話を してくれるでしょうし、福祉課に連絡がいくかもしれません。
ばらしたら、家に閉じ込められる可能性があるということでしょうか? 前もって そういう可能性がある恐れをカウンセラーや先生に事情をはなせば、 お母様の連絡先などにも連絡をいれたり、自宅に安否を確認しにいく事も できるとおもいますよ。
>カウンセラーの先生に言いたいんですが 心を開けません。 怖いです。 そんな簡単に人を信用していいのか・・・ ばらしたらなにされるか・・・
親を信頼できないのですから、代わりの 大人に信頼をするのが大切です。 他人であるカウンセラーはあなたに、暴力や暴言はいいません。 かえって、今の状況では、おかあさんや、お父さんよりも 信頼できる存在となり得ます。
人を簡単に信頼できないって。。お友達は彼氏はいて普通に、友人として 信頼しているのですよね。。 大人は信用できませんか? お母さんやお父さんと、ほかの大人を 同一視してはいけませんよ。 世の中はひろいのです。価値観もたくさんあります。
簡単に人を信頼しなさいと、いっているのではありません。 助けを必要ということを、自覚してください。 相談する、助けをもとめるのに、簡単もなにもありませんよ? 病気になれば、病院にかかって医者の診断を信頼するのは 当然のことですよね
カウンセラーや福祉課の人は、心の病気の専門家です。 あなたや、お母さんが抱えている心の問題に、 適切に対処できる人に信頼する事は、軽々しい事ではありません。
>元、お父さんに被害が加わなければ いいや。
親は保護者であって、子供が親の保護者ではありません。
お母さんはお父さんにも暴力をふるうのですか? それとも、あなたがただ、そう考えているだけですか。 お父さんが出て行ったにしても、おばあさんとは 連絡が取れるのでしたら、お父さんに助けてくれるように もう一度きくか。。それができないなら、 先生やカウンセラーに助けをよんでください。
自暴自棄になって 自分を見捨てる事をしないでください。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.45 ) |
- 日時: 2012/04/14 16:43 (dip)
- 名前: らら
- 悠花さん
お母さんや、おばあさんの教育方針がどうであれ、 本来は。。あなたが自信をもって、自己責任をもった 大人に育ってほしいという気持ちがあると思います。
そして、自信をもって、自己責任を持った。大人になるというのは 多くのことを経験して、乗り越え、もしくは上手に迂回し、切り抜けて いくことで出来上がると思います。
あなたが、笑顔になること。 喜んでいられること。。それも適切な自信や自尊心があるということです。
いまのまま、あなたが、大人を信頼しないでいれば、 笑顔は。。だせないはずです。 お友達や彼氏と、何気ない話や、本来であれば楽しい話題を話していても 心の底から楽しめることなどないのではないですか?
お母様の問題を打ち明けるというのは、お母さんを悪者に仕立て上げると おもいますか? お母さんは、悪いことをしているのです、問題のある行動をとっていて、 子どもを虐待してしまうという病気であるのに、それを隠そうとしているのです。 それでもいい。。という事はありません。
もしあなたが、もう18歳で、自立して家から出て行けるのであれば、 また別です。 あなたは未成年であり、だれかに保護してもらう必要があります。 お母様が、それに<今は>不適合と言わざるをえません。 もしお父様やおばあ様がいっしょにくらしていて、あなたをかばえるのであれば、 まだ良いでしょう。 でも、家庭で2人きり。。孤独、孤立は、よくありません。 必要によっては、お父さんや、お父さんのおばあさんの所で一緒に暮らすという 事もできるのではないでしょうか? (お母さんがわは、いとこが男の子ばかりというので、あまり良くないですが。。)
もしくは。。あなたがどうしても。。お母様の元で暮らしたいのであれば、 お母様とあなたが。。定期的にカウンセリングを受け、福祉員が定期的に、家に訪問し そしてあなたの健康検査(あざや傷が無いか)を定期的にすることで 虐待させないように、セーフティーネット(予防策、保護の網)を はることもできるでしょう。
色々な方法があると思います。 あなたが、心配するのではなくて、専門家が色々な対策を考えて くれると思います。
あなたとお母さんを助けられる人、あなたとお母さんが。。。将来 笑顔で暮らせるように、関係が良くなる為には。。 他人(大人)の介入が必要ですよ。
私はアドバイスは出来ますが、実行するのは。。あなたです。 あなたの今後の幸せは、<あなたの決断と行動にも>大きくかかっていると考えください。 あなたは、幼稚園児や小学生ではなくて。。もう中学生です。 高校になれば、義務教育ではありません。 万が一、普通の高校にいけなくても、大学にはいけます。
私も、高校を中退しましたが、通信制高校、大検をとって大学に入りました。 (私の場合私立大学ですが。。) やるきと実力と努力と。。あとは運があれば、 塾に行かなくても大学は受かりますよ。 それに、いざとなれば、社会人の経験をしてから、大学に入り直すという 社会人枠の入試だってあるのです。 あなたは、多数派の道(いわゆる親御さんが常識と思われる道)しか知らないだけです。
人生には、やり直せる失敗や、取り返せることも。。沢山あります。 学校や勉強など。。知識というものは、ある程度いくらでも取り返せます。 でも、親子関係、人間関係を修復するのは。。とっても時間がかかります。 あなたが自立したり、別々の生活をしても、10年くらいかかるかもしれません。
あなたのお母さんの言動だけにあなたの、人生の幸不幸は 支配されませんし、支配されてはいけません。 お母さんを裏切るのではないです。 お母さんを保護者として、みとめたいのであるならば、助けが必要ということ。。 その為に、勇気をだせますように。
目の前のお母さんを裏切りたくない、悪事をばらしたくない、ばらされたくないという お母さんの気持ちだけに目を向けるのでなく、 あなたとお母さんの、お互いの幸せと言う、もっと大きな目的に目を 向けてください。
悪事を隠して守るのが愛ではありません。 悪事を明らかにして、本来の。。親が子どもに対する愛や、あたたかい 血の通った 親子関係を少しでも。。取り戻す希望を持つ為に。。行動してください。 あなたのお母さんへの思いや良心や罪悪感は、虐待という支配的な 関係において。。正常な働きがされてません。。 それを、あなたが気がつかなくても、あとで気がついてくると思います。
共依存、アダルトチルドレンという事を図書館でも 調べてください。 学校や市立の図書館にもあるはずです。 自分とお母さんが抱えている問題は、周りの人の助けをかりれば、 改善する余地もあるものです。 あきらめないでください。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.46 ) |
- 日時: 2012/04/17 16:49 (eonet)
- 名前: 柚希
- 悠花さん元気なんですね・・・
よかったぁぁぁ
弟の傷、治ってきましたが、
私、風邪引きました
関係ないことすみません
ららさんの言ってる事につい、関心を持ちました。
これからもよろしくお願いします★
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.47 ) |
- 日時: 2012/04/17 17:15 (dion)
- 名前: 悠花
ららさん
だって、なにをされるかわからない という状況でいうのが怖いんです。 私自身も、もっと強くなりたいです。 強くなりたいから剣道も合気道も柔道も太極拳も一生懸命やってきました。 いざとなったらお母さんを止められるように。 だけど、体が弱いからかよく倒れたりして みんなに迷惑をかけてるんじゃ って思います。
彼氏や友達は・・・ 信用してる人もいれば信用してない人もいます。 今、信頼してる友達は2人だけですから・・・
お父さんに暴力などはふるいません。 だけど口喧嘩は激しいです。 死ねはあたりまえ、、、 お父さんっこ(っていうのかな?)だったうちには 辛いです、見てるだけでも。
彼氏はもちろん楽しいです。 だから好きなんです・・・ でも、友達と話しても自然な笑顔になれないです。 心のどこかで「うるさいな。」 って思ってしまいます。
元お父さんのおばあちゃんのほうは・・・ 元お父さんも会えないです。 会っちゃだめ っていわれているのもありますけど お父さんにあんだけ優しくしてもらって なにもできなかっていう悲しみとなんで見捨てるの?っていう怒り。 両方の感情が混ざって会うのが怖いってかんじで・・・
図書館、行ってみます・・・
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.48 ) |
- 日時: 2012/04/17 17:17 (dion)
- 名前: 悠花
柚希サン
大丈夫です。 もう、なれました。
よかった・・・ 治ってきたんですね!
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.49 ) |
- 日時: 2012/04/17 19:05 (dip)
- 名前: らら
- >だって、なにをされるかわからないという状況でいうのが怖いんです。
<わからないから>怖いんですよね。 事実を、大人の人に知らせれば、虐待への歯止めにはなります。 お母さんが、良心を取り戻してもらうきっかけをもつ為にも、あなたの お母さんへの恐れをへらすにも、大人の介入が必要です。
>私自身も、もっと強くなりたいです。
あなたが、強くなっても、問題は解決しません。それはあなたがそれが 有効だとおもっていても、信じたくても。。それはあまり、役に立ちません。 あなたに必要なのは、体を強くすることでなく、あなたの弱い防御力を カバーする為に、大人に助けをもとめるという<勇気>です。
弱さを恥に思って、罪悪感をもって、強くなろうとするのでなく、 弱さを認めて、今なにができるか、なにをすべきか。。よく考えてください。 虐待の問題に、力だけで抵抗するのは。。問題があります。 知恵、大人の助けなど、総合的な助けが必要なのです。それをどうか理解してください。
無知の知という言葉があります、自分の無知や無能を恥とおもうより、 それをみとめて、謙虚にまわりに助けを求めるんです。
病気になれば、家族のサポートや協力も引き続き必要ですが まずは、病院で医者に診察してもらって、処方箋をのんだり、注意事項に 従うということが必要です。
お母さんの、心の病気を、大人に知らせて、虐待の事実を知らせることなので、 あなたの良心は一時期いたむかもしれません。 お母さんに取っては裏切りとうつったとしても、お母さんがあなたの信頼を裏切っているのですから<正当防衛>なのです。
たとえ、お母さんでも、彼氏でも、あなたに大切な人に、あなたに害のあることを 要求されたら、あなたは、断る権利があるんです。 例えば、虐待を黙るように、強要することや。。あなたの安全と心を静けさを 奪おうとすることを、強要するかもしれません。。 自分の要求をのまないと、自分を愛してない、裏切りだ。と脅したりして、 まるであなたが悪いかのように、間違った<罪悪感>をうえつけるのは、 愛でなくて、相手の<利己的な愛>です。 そういうひとは、自分の好きなように利用し操作できる状態と相手を、自分の都合に ある条件の下で、愛しているのであって、あなたの心と体の健康を大切にはしていません。 歪んだ愛を正したり、改善を求める場合。。第三者の助けが必要です。。
相手(親や恋人)を愛する以前に、自分を尊重して、守り愛することが大切です。 自分を犠牲にして、自分の権利を放棄して、あいての勝手な要求を 飲み込むことが、愛だと。。あなたはまだ子どもで、自立心が確立して無いため、 相手への依存や気に入られたいとい心が強すぎるため、<勘違い>しているのです。
暴力を口止めするお母さんと、それを守ろうとして、不必要な責任感を感じている いまの関係は、<共依存>という状況です。 お母さんは、(悪人ではないですが、心が弱くなっていて病んでいるので)あなたの境界性(あなたが守るべき心)に親という名目で、土足で踏み込んでいます。。 あなたに、虐待のことを言うな、というのは、あなたへの<支配>、<操作>です。 あなたの安全という権利を尊重しないで、自己防衛心によって、 問題を隠そうとしているのです。。 お母さんは、正常な判断ができない、精神的に不安定な状況にいます。 悪人ではなくて、心の病気にかかっているのです。 だから、大人のカウンセラーや専門家の助けが必要なんですよ。 罰でなくて助けが必要です。 わかりますか?
>お父さんに暴力などはふるいません。 だけど口喧嘩は激しいです。
口だけですんでいるというのは、お父さんには力では かなわないからです。 必要以上に心配することはありません。 お母さんは、立場的にも、力でも、支配しやすい弱い立場である あなたに、攻撃をくわえているのです。 あなたをサポートし、お母さんを正しい方向へ導いてくれる大人の 助けを得てください。
>彼氏はもちろん楽しいです。 だから好きなんです・・・
少しでもこころの支えになっているのはいいですが。 それ以上の、実際的な助けにはなりませんね。
子どもが親以外に、正しく依存できるのは、子どもである友達や彼氏でなくて 良識のある、そして、ある程度、発言力と影響力のある大人です。 お願いですから、そこを、しっかりと。。自覚してください。
あなたが力がいまなくても、力がある人に頼るのです。 あなたが知識や経験が少なくて、不安であれば 知識や経験の多い、大人にたよるんです。 それは、大切なことです。 自分で全て解決しようと意地を張らないでください。 あなたが果たせるだけの責任を果たせるのが、<自己責任>です。 それ以上のことを見極めて、他の人に頼るのが、賢さ、思慮深さであり 恥ずかしいことでもないですし、責任回避ではありません。
大人になるに、知識と能力、経験は増えていきます。 その為には、沢山の失敗、恥をかくこと、謙虚さを学び、 周りのひとの知恵や好意に助けられることが必要です。
自力だけでなく、知恵と謙虚さによって、周りの人の協力も得ることへの信頼感が出来ることで、大人は子どもよりも。。どんどん出来ることが多くなるのです。^^
おとなの責任能力や、知恵、経験と。。肩をならべようと、 無理に急がなくてもいいのです。 無理に大人になろうと、とれない責任をかかえようと、気張ると 倒れますよ。。
犯罪の責任能力も年齢でも違います。 結婚できる年齢も18歳からです(自分と相手に対しても、 胎児の命にも責任感をもって性関係をもって、妊娠、出産が可能である年齢です。覚えておいてください。。) 車を運転できる年齢も18歳です(適切な判断能力と、事故を起こしたときの刑事責任を要求されます)
>元お父さんのおばあちゃんのほうは・・・ 元お父さんも会えないです。
連絡場所も住所もしっているのであれば、あうのは自由であるはずですよね? お父さんが、連絡をするなとでもいったのですか?
>会っちゃだめ っていわれているのもありますけど お父さんにあんだけ優しくしてもらって なにもできなかっていう悲しみとなんで見捨てるの?っていう怒り。 両方の感情が混ざって会うのが怖いってかんじで・・・
怒りがあるのは、当然です。 それを恥じる必要も自分を責める必要もありません。 子どもは親に、経済的にも、心理的にも。。依存しているのは当たり前ですし、 すこしずつ、自己責任をまなんで、中高を通じて、社会性を学んで自立できるように 親や周りの大人に協力してもらう必要があるからです。 子どもは親のサポートが必要なんですよ。 不満を持つことが悪いことではありません、怒りや悲しみというのは あなたが<必要としていること>を、確認するのに、大切なことです。
柚希さん あなたも、どうか。。まわりの大人に相談してください。 恐れを克服して、おとなに助けをもとめてください 他の大人は、まったく違う人間です。信頼することを、あきらめないでくださいね。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.50 ) |
- 日時: 2012/04/18 16:35 (dion)
- 名前: 悠花
らら さんへ
怖いですよ。 すぐは離されなくても離される可能性はあります。 離されている間に お母さんの健康とか・・・ 大丈夫なのか・・・とか気になります゚(゚´Д`゚)゚
でも、、、うちはお母さんの母親にはなれない。
うちは・・・ たしかに弱いです。すごく。 本当の自分を出すのが怖くて・・・ うちが弱いからお父さんが出て行っちゃったんだ。
お父さんは昔、柔道をやってて 全国行ったほどだし、、、 昔怒られたときはすごく怖かったです。
でも別れたくないです。
口うるさいからむかついて 一緒にバカやるから楽しくて だきしめられると嬉しくて 一緒に居ると「さみしい」って気持ちも 忘れてしまって。。。
お父さんには 「ごめん。なるべくいい子にしてなさい。」 としか言われませんでした。 会いにいきたいけど・・・
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.51 ) |
- 日時: 2012/04/18 19:33 (dip)
- 名前: らら
- >怖いですよ。
怖くてもいいのです。 怖い、不安に思うことは当然です。 その怖さを、支える人。。家族以外の人が必要です。
>すぐは離されなくても離される可能性はあります。 離されている間に お母さんの健康とか・・・ 大丈夫なのか・・・とか気になります゚(゚´Д`゚)゚
まずは、カウンセラーや児童相談所などの人と相談をすること、 お母さんの健康についても、あなたがいまから、心配をしても なんの解決もありません。 あなたが一緒にいて、暴力や暴言を我慢していても、お母さんの心の健康はよくなることはありません。 お母様が、とにかく仕事を続けられる状態であれば、 安心でしょう。 仕事先の連絡先をしっていること、あなたが。。例えばの話ですが、 おばあ様(お父さんの方の)のところでお世話になるにせよ、お母様に 何かがあれば、きちんと連絡がいくように。。<大人が> 話をつけたり、心配をしてくれます。
子どもがいくら、心配をして、悩みあぐねても、どうにもならないことでも、 大人(親戚や専門家)には、色々な解決方法、工夫をするという 知恵があります。 心配しすぎて、なにもできないよりも、心配して何か対応が出来る 大人の人に任せるという。。<信頼>は必要ですよ。
自分に自信がないことは、適任者である人(大人)に任せるというのも大切です。
>でも、、、うちはお母さんの母親にはなれない。
あたりまえです。^^ お母さんの母親は、おばあさんです。 そして、家族以外にも、頼りになる友人や、専門家の支えというものが 大人であるあなたのお母さんには。。本当は。。必要だと思います。。 あなたは、子どもです。 子どもとして行動すればいいのです。 自分を守ってくれる人、精神的な成長の助けになってくれる人を 求めていいのですよ。
>うちは・・・たしかに弱いです。すごく。 本当の自分を出すのが怖くて・・・ うちが弱いからお父さんが出て行っちゃったんだ。
弱いと認めるのは、恥ずかしいことではありません。 これから、失敗したり、たくさんの支えや知恵を得て、色々なことを経験して 強くなっていければいいのです。 人間的に強くなる。。というのは、自分への信頼。。自尊心と人への信頼感という両方があって、はじめて可能になるものです。 自分に自信をもつということは、たんに、勉強ができるとか、体が強いということでなくて、私は私でいてもいいという、自尊心(自分を大切に思えること)があることと、心に余裕を持つことです。
お父さんがでていったのは、あなたのせいではありませんよ。 あなたが、そう思ったとしても(予想しても) それが、事実や現実の事実ではないこともあります。^^ 思い込み(断定)は危険ですよ。あなたは、親御さんの心まで 見通すことなどできないのですから。
夫婦の問題もあるでしょう、あなたがわからないことでも、色々大人には事情があるのですよ。。 十分な信頼なかったり、信頼関係が。。崩れてしまったり、 コミュニケーションの少なさによって、互いが 本心を知ることもできずに、相手の言動の意図を 自分のせいだと思い込んだり、誤解ということが多くあるのが、 親子、友人、恋人の間などで起こる、人間関係の問題でもあります。
>お父さんには 「ごめん。なるべくいい子にしてなさい。」 としか言われませんでした。 会いにいきたいけど・・
なるべく、いいこに。。というのは、無責任なアドバイスですね。 暴力をやめないなら、カウンセラーや福祉課に相談して 自分が子どもを引き取る! いやなら、カウンセラーなど、専門家の助けをえて、暴力をやめられるように 親子関係を改善できるように。。反省や、改善の意思をみせなさい。。 とくらい。。言うべきだと思いますが。。 お母さんが、カウンセリングにはきっと行きたがらないとおもって、勧めることもできないのですかね。
あうことは、あなたの自由のはずです。 遠慮はしない事です あなたは子どもですし、父親は別れても父親ですからね。 お父さんは、おばあさんとは別々にすんでいるのですか?
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.52 ) |
- 日時: 2012/04/19 17:45 (dion)
- 名前: 悠花
カウンセラーの人も精神科とかのひとも 私は信用できません。 大丈夫です。 耐えられます。
私がいいこになって ちゃんと暴力はダメってこと。 お酒ののみすぎもダメです。 っていってみます。
強くなれば、きっとお父さんは帰ってくる。 だから、耐えて、いいこになって、お母さんを守るほど強くなりたいです。
私はお母さんに自分のことをわかってほしいです。 寂しい っていえないけど 気付いてほしいんです(´;ω;`)
父親 って肩書きでしょう? もう、お父さんではないんだから・・・
わからないです。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.53 ) |
- 日時: 2012/04/19 19:07 (dip)
- 名前: らら
- 悠花さん
>カウンセラーの人も精神科とかのひとも 私は信用できません。
あなたが信頼できなくても、信頼できる人間であることは あるのです。 専門家には信頼がなくて、 自分は信用できるのですか? それほど。。自分に自信があるのですか。
>大丈夫です。 耐えられます。
大丈夫とあなたが思っても、お母さんの問題はあなたが、耐えたところで 良くなるの問題ではありません。
>私がいいこになって ちゃんと暴力はダメってこと。 お酒ののみすぎもダメです。 っていってみます
あなたが、それを言えるのであれば、いってもいいでしょう。 ただ、今のお母さんがどの程度あなたの言葉を、きちんと 受け止められるかはわかりません。
それに、あなたがそれを言えたとしても、そのあと カウンセラーや専門家の助けは必要です。 意固地になって、自分でお母さんを守るとか、助けるとか おもわないほうがいいです。
そういうのは、。言い方は悪いですが、若い人にありがちな、無知で高慢な思い上がりです。 あなたの為をおもっていいますが。。 自分だけで、あなたのお母さんの問題を解決できると 思い込まないことです。 私は、大人ですし、大人の問題(夫婦、家族、親戚、子どもへの責任教育での悩みや葛藤)をある程度知っています。 子どもが、立ち入ってどうかなる問題ではありません。
>強くなれば、きっとお父さんは帰ってくる。 だから、耐えて、いいこになって、お母さんを守るほど強くなりたいです。
思い込みは。。よくないです。 お母さんを愛せるのも、理解できるのも、自分だけだと 変な<使命感>をもってしまうのかもしれませんが。 それは、危険です。 大人の助けを借りてください。 家族よりも、大人同士の方が、理解し合えることもあるんです。 家族だから、子どもだから、カウンセラーや専門家よりも自分の方が お母さんをしっていると、思い込むのは。。やめてください。
私は、経験をしているからわかるのです。 子どものうち、まだ経済的にも精神的にも自立もしてないうち、社会経験や、結婚 そして子育て、親戚関係の問題や責任についてを。。本当の意味であなたは理解はできません。 経験したり、精神的な成熟度がないと。。自分がその身にならないとわからないことはいくらでもあるのです。
同年代の友達とか、彼氏とかを理解できるみたいに 大人の事情や、親を理解できて助けられると思わないでください。 子どもの力と知恵だけで、親を支えられると、思わないでください。
愛していても、理解できないこと、共感できないことはいくらでもあります。 その事実を無視してはいけません。 愛しているから、ぜったい自分が一番理解できる、他人である大人でなく自分が なんとかできると思うのは。。 若くて無知の故です。。
自分の限界を見極めて、力を借りること、人を信頼するというのが 本当の強さです。 それが、賢く心が強いという事です。
人に頼りたくないのは、人が実際的に頼りにならないのでなく、 自分や親の弱さを恥じて、見せたくない、頼りたくないから、 自分と親のとプライドを守るためですよね。 自分ですべて抱えて、隠そうとすると、助かるチャンスや、自分の心や精神、人を信頼する力をのばすという、精神的成長を 阻めることになりますよ?
プライド(自負心)と本当の自信と自尊心はちがいます。 プライドを捨てて、謙虚になって、人に助けを求めないと 自信や自尊心はなかなかうまれません。
自分で解決できればいいですが、お母さんは 自分で解決できる状態でないのに、子どもであるあなたが なんとかできると、思い込むのは。。理想でなくて 幻想です。
現実に目をむけてください。
>父親 って肩書きでしょう? もう、お父さんではないんだから・・・
一緒にくらしていようと、いまいと父親であることには かわりません。 責任は、親ですからあるのです。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.54 ) |
- 日時: 2012/04/19 22:41 (dip)
- 名前: らら
- 一人で頑張る、耐える、強くなる
それだけで、問題は解決しません。 頑張れば、努力すればなんとかなるという事は、人生では それほど多くはないのです。
耐えて、自分が精神的にも体力的にも強くなる。 それも必要ですが、大人の助け無しにあなたが いくら耐えても、強くなろうとしても、悪循環ですよ。
耐えるというのは、出来る限りのことをしつくして、<耐えるしか無いときに>、耐えるのです。 最初から最後まで、必要なサポートを求めずに。独りよがりに、耐えるというのは、問題を抱えているときに懸命とはいえません。 問題を悪化させることもあるからです。
お母さんを守る。 あなたは、まだ自立もしてない子どもです。 親を助ける時、守る時。。どうやったら守れるか。。 まずあなた自身が自立した、自己責任もある、判断力のある 大人になることです。。 <順番>を無視してはいけません。
共依存のこと、調べましたか? 親は、子どもに<依存>してはいけないのです。 親は、子どもを保護し、自立できるようにサポートしていくのであって、子どもが親からの<依存>から、<自立>へと成長できるように助ける存在です。
まだ自立もしてない子どもである、あなたがお母さんに、自分を頼りにしてほしいとか、自分が守るとか(親に依存してもらう)というのは、非建設的な、歪んだ親子関係です。 あなたが、お母さんを守ることで、良い解決や、良い未来は。。ありません。 依存してもらうくらいに強くなろうとするのは、お母さんを助けるという<方向性>が間違っています。 真逆にいっています。
おかあさんに必要なのは、<依存>できる 子ども(あなた)では なくて、お母さんの精神的安定をささえてくれる、おとなの 助け<依存>でなくて<協力><親として母親や夫のかわりに 他の大人からの支え>をえることです。
あなたが出来るのは、お母さんが大人の助けをえて、そのうえで。。あなたも、サポートを受けながらまず自立した人間になれるように、高校へいき。。その後、就職するなり、大学に行くなり。。自立することです。 お母さんを守るとか、精神的に支えるのが、子どもの役目と思わないでください。
お母さんを見捨てろといっているのではなくて、大人の助け、サポートを受けたうえで、あなたが<子どもとして>お母さんの、手伝いをして、大切にすればいいんです。 あなたの<責任の範囲>を間違ってはいけません。 <分不相応の責任を負う>ことは、責任のあることでなく、無責任であって、現実と自分の力の無さを無視した事です。
人生は、<自分がしたいことや納得すること>だけをして、<自分がしたくないこと、 納得できないことを避けて>生きていくことは出来ません。 納得できなくても、すべきことをする、必要性に応じて行動することをしないといけないのです。 もちろん、自分のしたくないことを避ける(人に相談する、信頼して助けを求める)のは、あなたやお母さんの選択ですし、自由ですがかならず後から、弊害や問題が。。やってきます。
人は蒔いたものは、刈り取らないといけないのです。 それが、自分の選択と行動の自己責任をとるということです。 あなたは、お母さんの暴力の結果の<責任>を、とらせないように <過保護>に、まるで自分が母親のように保護しようとしています。 子どもを愛する親であれば、子どもの成長の為に 責任の結果が心が痛むことでも、プライドが傷つこうと。。 とらさないといけないのです。 そうしないと、無責任な人間となり、周りがとばっちりを受けることになります。
あなたは、暴力というとばっちりを受けていることを、自分の努力がたりないから。と間違ってうけとめています。 自分がいいこじゃないからと抱えなくてもいい、お母さんの暴力の責任まで背負おうとしています。 あなたが、他の人を信頼しないで、親の虐待を言わずに助けを得ずに。。このままいけば、共依存がさらに悪化してしまったり、お母さんの心の問題が深くなってしまうこともあるでしょう。。
自分がしたくない事(相談、人に頼ること)でも、すべきこともあるのです。 お母さんが、人に相談したり頼りたくないように、あなたもその影響をうけて、人に相談したり頼ることが、不快なことで自分の弱さを隠したいから、プライドを守りたいから。。 <人を信頼できない>とか<意味の無いこと>だと。自分で 解決できると言い訳をして、そう思い込もうとしているのですよ。
人への不信感、自分の弱い部分への恥、隠して自分の力だけでなんとかしようとしつつ、幼稚園のときから10年近くも。。暴力がなくならなかったのは。。お母さんが 自力では問題から抜け出せなかった事を現していますよね。 現実の問題の深さから、目をそらしてはいけません。
お母さんに必要なのは、大人の助けです。 保護や守りが必要なのはまず、あなたの方です。 お母さんがカウンセラーを拒否するなら、あなたは。。お母さんから離れて、物理的に<依存関係をなくす>という方法をとるしかありません(本来お父さんが、あなたをつれて出るべきですし、 お父さんと暮らしたいという、あなたの意思表示も必要です。) あなたの心が痛もうと、お母さんのプライドが傷つこうが、 自分の蒔いたものを刈り取るという。。<自分のしたことの 結果を刈り取る>という事をしなければ、お母さんが本気で反省して、自力や意地の限界にたたなければ。プライドを捨てて人に頼ろうとする気持ちにはならないかもしれません。
もし、それでもお母さんが人の助けをもとめなくても、それは お母さんの責任であって、あなたの責任ではありません。 辛くとも、家族でも。。個人の境界線があり、個人の責任や判断に。。他人(家族)が影響を持てる範囲には限度はあるのですよ。 <私がいくらアドバイスしても、それを受け入れるかどうかは。。あなたの判断です。 そしてあなたが自分の判断の結果を 刈り取ることになります。>
あなたが、カウンセラーや他の大人に頼ることをせず、 親のあなたへの依存を、自ら望むような行動をすれば、共依存の 深みにはまります。 あなたが、将来精神的な問題、パーソナリティー障害(人格障害)を引き起こすおそれがあります。
聖書のマタイの福音書にはこういう言葉あります。 <もし、盲人が盲人を手引きするなら、ふたりとも穴に落ち込むのです。>
まちがった依存心のある、人への信頼感の欠けた人間が、同じような人間を助けようとしても、問題から抜け出せるどころか、穴に落ち込みます。 問題は、どんどん深くなるのです。
正しい依存(協力関係)とは、精神的に自立していて、自尊心と、相手への敬意と信頼のある人間が信頼し合ったり、助け合うということです。 もしくは片方(親)が、自立していて、相手(子ども)の 成長を助けられるというのが、前提条件です。 自分が自立した存在でありたいと願う気持ちは、わからないでも ないですが、子どもであるあなたが大人のサポートも求めず、自力だけでなんとかするのは、無謀です。
お母さんを守りたい感情や一生懸命さ、忍耐、我慢だけでなく。。<知恵>をもとめてください。 助言に<聞き従う>、謙虚さと勇気をもってください。 そのほうが、あなたがただ、強くなってお母さんを自分だけで支えることよりもいいんですよ。
自分の限られた力や感情だけでは、人生の人間関係や心の問題は解決できません。 人への信頼、頼ること。。助けをもとめる必要を、理解して勇気をもってください。
勇気の置き所は、辛い状況に、耐えることではなくて、 自分の無力さを。認めて、人に助けを求めるということです。 努力も、勇気も、忍耐も、適切な<置き所>をまちがえると、良い結果もついてきませんよ?
聖書で言う罪とは、<的外れ>といういみがあります。 例え、良い意図があっても。。ちがう<まと>に矢をはなっても、そこに当てても得点にもならないのです。 良い結果とならないのです。
努力も、矛先や目標が的外れであれば、効果がでません。 あなたは、<お母さんへの愛情やプライドを守るという、お母さんにとって都合の良い名目や、お母さんの為。>と信じて、 お母さんの落ち度を隠すということを重要視しています。
本当に必要な事である。人に頼るという勇気や努力を、拒否してます。お母さんに認められること、お母さんに都合の良いことを望むという、間違った的に<固執>しています。
正しい方向<意図>に勇気をもって努力しないと。。あなたのお母さんにも、あなたの状況にも改善はこないですよ。 あなたは、現実を無視して、<盲目>になっています。 良い意図があっても、必ずしも相手のためにならないということをは、あなたも知っているでしょう? 感情的になって、正しい判断が出来ないという状況にいるということ。それを認めないと改善はないですよ。
あなたの、悪意の無い、無知、や現実への盲目さからくる、間違った善意からの判断間違いを 判断できるのは、第三者であって、大人、カウンセラーなどです。。 当事者は、近すぎて、状況が見えないことがあるのです。 感情的に理解できるから、状況がわかるとは限りません。。 把握するには、心の余裕、知識、判断力がいるんです。
箴言 (旧約聖書の知恵の書です) 自分の悟り(知恵)にたよってはならない。 自分をみて賢い(知恵が十分ある)と思ってはならない。 主を恐れて、悪からはなれよ。
自分やお母さんの<気持ち、感情>だけに、目を向けずに 第三者の大人の意見に耳を傾けてください。 孤立しないでください。 謙虚に冷静になってください。 悪い判断、あなたやお母さんの為にならない判断や、 的外れの。。努力、あなたが強くなったり守ることばかりに 固執するのは、危険です。。
他人でしか、助けられないことも。。世の中には沢山あるのです。 それが、あなたが感情的に受け入れられなくても、事実として 認めてください。
大人(専門家)は、子ども(あなたの同級生や彼)とは違います。 虐待は良くないことだと勿論おもいますし、深刻にうけとめますが、あなたのお母さんをひどいひと!と裁いたり警察につきだせとか、暴力を仕返せという感情的な反応はしません。
ただ耐えるのが目的でなく、改善を求めるなら。。 大人(カウンセラーなど)をもっと信頼してください。 あなたは、改善や変化をのぞんでないのですか? 変化に痛みが伴うことがあるから、避けようとしているのですか。 自分で解決しようとしても、痛みは広がるだけですよ。
追伸 何度か、すこし訂正と、書き足しをしました。 聞きたくない言葉もあるでしょうが、 あなたとお母さんの状況が良くなることを願っています。 読み返してください。 非常に長い文になりましたが。。 本当の家族や友人や、恋人への<愛>とか、<思いやり>は、 感情や感傷的な判断するのでなく、客観的、理性的考えや 知恵、判断がいります。 中学生であるあなたの判断は、 あまりにも未熟です。(18歳以上の大学生でも、まだ自立 してない場合。。社会人や大人よりも、ずっと判断力が未熟な人はいるのです。 批判でなく、責めているのでなく、事実です。) ときに、相手がいやがることでも。。それが<必要>な事もあります。 相手がカウンセリングを受け入れない場合は、依存相手である、家族。。つまりあなたがお母さんの側から離れるという 処置も必要です。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.55 ) |
- 日時: 2012/04/25 08:54 (dion)
- 名前: 悠花
ららさんへ
返事遅れてごめんなさい゚(゚´Д`゚)゚ 最近、学校に行かせてくれなくてパソコンも使えない状態でした。
自分に自信があるわけないです。 うちは、ゴミ以下ですから。
たしかに私だけの問題ではないです。 だけど、前に勇気をだして言ったのに 流されて?しまったのが傷つきました(~_~;)
もう一回、相談所?みたいなところに相談してみます。 できればお母さんも一緒に。 でも、今、家からも出れないし パソコンも、けーたいもできるかわからないから・・ わかりません。
家から出れるようになったら 事情を知ってる友達の家にすこしとめてもらいます。
長文ありがとうございます。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.56 ) |
- 日時: 2012/04/25 20:21 (dip)
- 名前: らら
- 悠花さん
自分に今は自信をもてないかもしれません、 でもそれは、お母さんからの愛情や、価値を十分に認めてもらってない という経験をずっとしてきてしまったから、 あなたが、価値があるのに、無いのでは?と自分の本当の価値を 認められないからです。
あなたは、ゴミ以下などではないです。 あなたは、価値のある大切な一人の、女の子です。 本来は、家族に大切にされ、愛され、認められていきいくはずの人です。 それが出来ない場合でも、まわりの先生やお友達、彼、そのほか相談員の方に 支えられて、愛される価値のある人ですよ。^^
前に勇気をだして、お母さんに。。暴力やお酒の事を やめてくれるようにいったのですか? あなたが、どんなに一生懸命努力しても、お母さんの 心が閉ざされていれば、その声は。。届きませんよね。。 あなたが悪いのでなくて、お母さんの心が閉じてしまっているのです。 もっと強くて影響力のある、複数の大人の助けが必要です。。
家からでられないのですか? 学校に行かせてもらえないのは、あなたが周りに 相談をしないためですか? でも、お母様は仕事にいっているのですよね。。 家の合鍵を取り上げられたのでしょうか。。 でも、お母さんがいないときに、逃げることはできますよね。
お友達や、その保護者のかたの力もかりてください。 迷惑をかけるとか、おもわないで。。 まずは、あなたの安全のため、それから。 お母さんの事は、お父さんやおばあさんにも連絡をつけてください。
もし、お父さんやおばあさんがあなたを受け入れられなくても、 家庭内暴力を受けている未成年の子供用の シェルター(保護施設)というものもあります。 学校の先生、児童相談所にそうだんされてください。
お友達の親御さんに助けてもらっても良いです。。 迷惑などと思わないはずです。 まだ子どもである あなたの安全と幸せを考えて、可能な範囲で助けてくれるはずですよ。 (専門家でない、一般のひとには知識も能力も限界があります、でも出来る範囲であなたを助けたいと願うと思います。。 いろいろ手配を助けてくれるかもしれません。) 子どもは親だけでなく、まわりの大人(近所の人、友達の親、先生、カウンセラーなど)に守られる必要があります。 あなたには、保護をうける権利がありますからね。 安全の保障を願う権利があるのです。。 その価値があるのですよ。。
あなた自身の価値を見失わないでください。 あなたの価値を信じてください。 何かができるとか、何かを達成できなくても、あなたの可能性を信じて あなた自身を。。愛して、慈しんでください。
お母さんの事は、大人と専門家に任せてくださいね。。 あなたは、責任を負えない事です。 自分を責めないでくださいね。 責任は、それぞれの知識と能力、自立度、によって 成長と状況に応じて、相応の責任だけを果たせればいいのですからね。^^
出来ない事は、出来る人に任せるんですよ。 おとなでも 出来ない事は、他の人に任せる事もあるのです。。 (医者、警察、弁護士、病人の介護やサポートのために福祉や心理の専門家など。大人でも色々専門家に任せるのです。 責任回避でなくて、できるひとに任せるのです。) 全てを自分で出来るようになるには、時間がいくらあっても 足りませんからね。。 優先順序を考える事は大事です。 まず、あなたの安全確保、そしてお母さんへの大人からのサポートですよ。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.57 ) |
- 日時: 2012/04/27 18:15 (dion)
- 名前: 悠花
ありがとうございます・・・ ゴミ以下じゃないんですね?
一応言ったんですが・・・ 叩かれました・・・
逃げることはできますけど 逃げてどうするんですか? 学校があるときに逃げるのは・・・
おばあちゃんに連絡は・・・ できません。 もう、私のおばあちゃんではないんですから 迷惑って思われたらイヤです。
でもシェルター?に入ったら 学校もかわりますよね? 私は・・お父さんのぐちを言うのをやめてほしいって事と お母さんが健康になってほしいってことです。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.58 ) |
- 日時: 2012/04/28 15:45 (dip)
- 名前: らら
- お母様に 暴力やその他の事をやめるように
いったら叩かれたのですね。 あなたがそのまま家にいて、あなたから説得しようとしても なにも変化はありません。 その事は今までの事で、よくわかっていると思います。
逃げてどうするか。。 今の状態で立ち止まっていて、どうなるのですか? 逃げるというというと、問題からただ、逃げるとおもいますか? 一時的に避難する。。という考えがあります。 地震や火事になれば、家は安全でないので、他の場所に避難すると同じ事です。
お父さんのほうの、おばあさんは、あなたのおばあさんですよ。 例え離婚しても、あなたの父親はあなたのお父さんです。 あなたは、未成年ですし、たとえ離婚してもお父様の所に あなたが希望をして、いく権利はあります。
今の学校が変わるかどうかは、そこまではわかりません。 シェルターなり、あなたを保護されるお父さんや、おばあさんのすむ場所にも よるでしょう。
今の学校、友達、彼とはなれることが心配ですか? あなたのお母さんとあなたの心を守るのには、変わってしまう事があるかもしれませんが、それだけを理由に。。お母さんとあなたの関係のよい方向への変化、解決の一筋の道である。。カウンセラーなどとの話し合いをさけてしまえば。。あなたがその間 苦しみ続ける事を、あなたが消極的にですが、<自分で選択する事>になります。
学校がかわるといやだから、相談しないのですか? まだ、そこまではわからないのです。 すべてがわかってから行動するという 事は、人生では出来ないものです。 地震がおこれば、学校でもまず、校庭などに避難しますよね? そのあとの行動は 地震の状況によって、大人の判断で指示がくるわけです。 教室にもどることもあれば、家に帰る事もあるでしょう。
あなたが、お母さんと離れて、学校が変わるかどうかはわかりません。 でも、今は。。お母さんとの関係を見直して、暴力から守る為にも、 <適切な>距離を置くという事があなたに必要と判断されるかもしれません。
>私は・・お父さんのぐちを言うのをやめてほしいって事と お母さんが健康になってほしいってことです。
その為に、あなたが ただ耐えていれば、または自分だけの力で 何とかなると思い込んではいけないといっているのですよ。^^ カウンセラーに相談する事、お父さんやおばあさんなどの保護を求めてもいいでしょう。
あなたは、きちんとお父さんに意思表示はしましたか? お父さんと一緒にくらしたいと。。。。 あなたが、今の学校から離れたくないという気持ちを感じて、 お父さんの側も一緒につれてけない、おばあさんに相談して引き取ってもらうという 選択をあきらめている。という事はありませんか? 裏切られたのか、それとも、あなたの意思がはっきりわからないのか、誤解が あるのでは? 不安、誤解、コミュニケーション不足、意思の疎通がない。。 それがこじれて、裏切り、見放されたと誤解している可能性もあります。
あなたが、いくらお父さんの愚痴をやめてほしいといっても、 あなたが一緒に住んでいれば、お母さんはあなたに愚痴を言うという事になります。 自主的に愚痴を言わないでいえるほど、お母さんの精神状態は、自制心をはたらかせるほど、余裕がないんですよ。 他の大人やカウンセラーに相談していれば、愚痴をあまりいわなくてすむでしょうが、それができないから、したくないから、あなたを愚痴相手にしているんです。 (私の母も、カウンセラーは信頼できないといっていて、未成年の私に 父や親戚の愚痴をいっていました。。矛盾ですよね? 大人の専門家のほうが 知識も、心の余裕、精神的な器も大きいはずなのに。。です。 結局は、大人相手では。。自分のプライドを守るため、自分の不備な点、落ち度を指摘されるのでは?という不信や恐れの為でしょう。 子ども相手であれば、自分の落ち度を 指摘されない。 もし反応が気に入らなければ、批判したり暴力をふるったり、 子どもの親への依存心や承認への望みを利用して、ねじ伏せられるという事です。)
お母さんの気持ちがかわるには、大人の介入が必要です。お母さんが望まなくても、 そうせざるをえない状況にある事を知らせるには、あなたが、大人に助けを もとめるしか。。ないんです。 お父さんが頼りにならないなら、お父さんにも働きかける、おばあさんなど、だれか他の大人の助けが必要です。。 自分の手では、あなたの両親の行動を変える事はできません、それを認めて、 大人に助けを求めてください。 その為に、福祉や心理などの専門家や、弁護士が いるのですよ。 大人同士でも、代理人というのは。。必要なときもあるのです。
人間は、ときどき最悪の現状であっても、それに慣れてしまっているので 良い状態になる為の<変化>よりも、今の最悪の状況にいるほうを、選択して しまう事があります。。 あなたもそうではないですか? お母さんに良くなってほしい、親子関係がよくなりたい。。でもその為には 相談したり、変化が必要、、もしかしたら学校や友達、彼とも離れたら。。という 心配。。。それでずっと、二の足を踏んでいるのでしょう。
変化には、ときには不安や痛みもあるでしょうが。。ずっと苦しみ続けるより 勇気を出して一歩すすんでしまえば、その決断が良かったものだと後で 思えるものです。 変化が難しくても、そのあいだカウンセラーの助けを かりる事で、心の重荷を減らす事もできると思いますよ。
おとなの愚痴、相談は。。子どもでなくて、大人がきいたほうがいいのです。 そして、お母さんが健康になるには、大人の専門家の助けが必要です。 あなたの責任ではありません。 お母さんが自分の問題の責任を、 大人の人の助けをかりて、良くしていく必要があるんですよ。
親子であっても、それぞれ、自分自身の責任、問題の範囲があるのです。 それが境界線というものです。 あなたにしか解決できない、あなた自身の問題があるように、 お母さんの問題も、お母さん自身しか解決できない事があるのです。 そこに、あなたが立ち入る事はできません。 立ち入りをお母さんが ゆるさない限り。。誰もお母さんの心の問題に立ち入れません。
愚痴を聞かせても、問題には立ち入らせない。。 つまり、一方的に八つ当たりをする相手になっているだけです。 それが<依存関係>であって、<信頼関係>と違う所です。 わかりますか? 助けたい、助かりたい場合、だれかとの<信頼関係>がないと無理です。 協力無しに、自力だけで助かる事は、ほとんどありません。 あなたが、精神的にも、経済的にも自立していれば別ですが。。
自立してないうちは、信頼できる大人の助けと協力が必要です。 それを、自覚してください。 まわりの協力無しに、精神的に。。健康な状態で 自立した人間にはなれませんよ。
あなたに必要なのも、信頼関係です。 お父さんや、おばあさん、先生、カウンセラー。。大人との 信頼関係が、あなたには必要です。 それらの人との助けや信頼関係なしに、 お母さんとの関係を良くしようと焦っても、望んでも。。うまくいかないですよ。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.59 ) |
- 日時: 2012/05/07 17:25 (dion)
- 名前: 悠花
返信できなくてすみません゚(゚´Д`゚)゚ 友達んちだったんで・・・
わかっています。 だけど、認めたくないっていうか・・・ 今までがんばって言ってきたのを意味がない って思いたくないんです。
行く権利があるなら・・・ お正月とかお盆とか?だけは行きたいです。
私、少し人見知りで・・・ ネットとかだと顔が見えないからきんちょーしないんですけど・・・ 親友とか彼氏とかたくさん話しかけてくれて 友達になれて 楽しかったのに・・・ はなれたくないです。 できれば、もう1度友達におせわになったりしたいです。
今は家に荷物をとりにきてるんですが。。。
意思表示というか・・・ これ以上迷惑をかけたくないってゆーか・・・ お父さん、普段は優しいんですけど、怒ると すっごく怖いんです。 だから、お父さんと反対の意見をだしたくないんです・・・ 今の友達や彼氏とも別れたくないし、お母さんのことも心配だし・・・
|
No.59に対する返信 ( No.60 ) |
- 日時: 2012/05/07 18:21 (dip)
- 名前: らら
お久しぶりです ご無事でしたか?
> > わかっています。 > だけど、認めたくないっていうか・・・ > 今までがんばって言ってきたのを意味がない > って思いたくないんです。 >
その気持ちはわかりますよ。 今までの自分の努力、選択が間違ってきたと思いたくない。 だからといって、今までのやり方ではどうにもならないという事は 既にわかっているのですよね? 問題に対処するのに、色々な方法を試す必要があるのです。 自分で考えられる方法をいくつか試した結果で、常に問題が解決するとは限りません。
そういう事は、この後の人生でもいくらでもあります。 自分の考えるやり方、自分のしたいやり方では。。どうにも前に進めない事があります。あなたのお母さんが、人に信頼をせずに、カウンセリングや友人に相談をせずに 自分で抱えてしまってあなたに暴力や暴言という八つ当たりをするのは、 あなたのお母さんが、自分のやり方に執着しているからです。 人に弱みをみせたくない、怖い、自分で何とかしたい。。そう思う気持ちはわかります。
自己責任を果たすというのは、自分の責任や能力の範囲を超えた事まで むりやり、重荷をせおうことではありません。 自分の心や周りの人や家族の心を壊してまで、無理に、意地になって自分で抱えることが 責任感のある事や、自尊心を本当の意味でたもてる方法ではないのです。 やりかたが、間違っている事をみとめること。 過ちをみとめるのも、勇気です。 過ちは悪い事ではありません、間違った事を みとめてもあなたの価値が下がる事にはならないのですよ。
自己責任を果たしたいなら、迷惑かけたくないなら、自己責任の範囲や、自分の能力の限界を無視してはいけません。 迷惑でなくて必要に応じて、他の人の助けや知恵を借りること、頼る事、協力してもらう事。。それができるようになるのが<自己管理能力>がある自己責任のある人間と言えるのですよ。 自力に固執するのが責任感があるという事ではありません。 絶対にだれにも、迷惑かけない、協力もしてもらわずに生きられる人はいません。
やり方が間違っていた事を、知る。。そのために、今までの事が うまくいってないという事実を認めるのは、なにも恥ずかしいことでは ありません。 むしろ潔い事ですよ^^
<インタビュアーに「一万回も失敗したそうですが、苦労しましたね」と 言われたとき、エジソンは、「失敗ではない。うまくいかない方法を一万通り発見しただけだ」と言ったという。>
失敗をみとめるのが、無駄だったと否定するようで、くるしいのであれば うまくいかない方法で、いままでやってきてしまったと、ただ<事実>をみとめれば いいんですよ。 過ちをみとめるのが勇気、認められないのが本当の過ちです。
> 私、少し人見知りで・・・ > ネットとかだと顔が見えないからきんちょーしないんですけど・・・ > 親友とか彼氏とかたくさん話しかけてくれて > 友達になれて 楽しかったのに・・・ > はなれたくないです。 > できれば、もう1度友達におせわになったりしたいです。
人見知りでもいいじゃないですか? うまく話そうとしなくてもいいのです。 カウンセラーや専門家の人は あなたがうまく話せなくても否定したり、拒否したりはしませんよ。^^ 不安やおそれを克服するには、まず一歩を踏み出す必要があります。
カウンセラーにはなして、すぐに家をでるとか学校がかわるという 事は無いと思います。 ただ、そういう可能性や選択肢もあり得る。。といったまでです。 何があなたに大切な事か。。お母様との関係の是正か。。 そのためには、まずカウンセラーなど、あなたの気持ちを代弁してくれる人 間に立ってくれる人が必要です。 今の生活、学校を続けつつ。。お母さんとの間をとりもってくれるひと。。 もしくは、お父さんとの関係や理解をとりもってくれるひとがあなたには 必要ではないですか?
お友達にこれからもお世話になりたいという気持ちを否定はしません。 そう望んでもいいです。 でも、引っ越しても、本当の友人であれば。。おばあさんやお父さんの家が近隣の町で あれば時々お友達にはあうこともできるでしょう。
> 意思表示というか・・・ > これ以上迷惑をかけたくないってゆーか・・・
しっかりした人間になる為には、サポートや助けが必要です。 まずは、一歩ふみだして、カウンセラーなど相談員とお話ししてみてください。 後の事は、またその都度選択していけば良いのです。。 心配したり、悩んでいて足踏みしていてもこのさきずっと同じ状態を続ける事になってしまいますよ?
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.61 ) |
- 日時: 2012/05/08 19:20 (dion)
- 名前: 悠花
大丈夫です! 友達と一緒ですごく楽しかったです♬
試すって、たとえばどんなのですか?
私は失敗したんですね。 今まで頑張ったのは意味がないんでしょうか?
私はお母さんが健康になってほしいです。 うちなんかよりお母さんが先に。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.62 ) |
- 日時: 2012/05/09 14:06 (dip)
- 名前: らら
- 悠花さん
試すというのは、カウンセラーや児童相談書の方などと お話しするという事です。 一人で行動しにくいと思えば、先生や保健の先生に相談されて 手はずを整えてもらっても良いでしょう。
失敗した事が、まったく意味の無い事ではありません。 こういうやり方では、前には進めない。。それを知るという 意味では、良いやり方に導かれるための<過程>として意味があるんですよ^^ 物事というのは、必ずしも、自分がただ我慢したり何かを 一生懸命やったからといって、うまくいくとは限りません。 努力というのは、自分の分を果たすという意味合いがあります。 あなたがするべきなのは、我慢する事だけではありません。 自分には抱えきれない問題と認識して、大人に相談するというのも、 あなたが果たすべき事です。
我慢や忍耐が悪いわけではありません、忍耐も時には必要です。 でも、ただ抵抗も、解決策も考えず、希望も無くただただ耐えるのでは 体も心も傷つくばかりで、癒されません。 問題を信頼できる人、大人や専門家に打ち明ける事 それは、あなたがおもっているように、お母さんを裏切る事ではありません。 お母さんがそういう風におもったとしても、それは裏切りではなくて、 あなたの心を守る為の正当防衛です。
親子であっても、むやみに体や心を傷つける事がゆるされているわけではありません。 不当な扱いがあれば、それに対して意見を言う事、抵抗する事は必要です。 あなたが、やめてほしいといっても、なにも効果がないときは、 まずは、勝ち得ないで父親や祖父母の助けを借りる。。それが功を奏さないのですから、 第三者である、先生や専門家に頼る。。これは大事な事です。
大人でも同じなのですよ。 夫婦間で問題があって、当人同士や、親に相談してもどうにもならなければ、 専門家、カウンセラーや、信頼できる親友に事情を打ち明けるという事も 必要になります。 そうしないと、ストレスがたまる精神的な事情から病気になったり うつになったりして、子どもや、または仕事先など社会生活にひびいてくる事もあるのです。 ただ我慢をし続けて、解決の為の策をとらないで、我慢だけをし続けるのは 懸命ではありません。
もちろん、あなたが他人の手を借りたくないという気持ちはよくわかります。 私も、子どもの時、恥の意識もあり、他人であるカウンセラーに家庭の事情を話すのが 親を悪くいうようでいやでしたから。^^ でも、親の行為を嫌がっているのですから、無理に我慢しても、自分の心を 壊すだけなのですよ。
あなたは、お母さんに健康になってほしいのですよね? 暴力や暴言、悪口をなくしてほしい。。 自分よりもお母さんの事。。あなた自身の為にも お母さんに健康になってほしいと思う事は、自分勝手な考えではないです。 自分を大切にする事を、否定しないでください。 自分なんかより。。というような発言は、自分の価値を過小評価する事です。 自虐的になってはいけないですよ^^ あなたの心の成長のために、お母さんが健康になる必要があります。 あなたは、これから大人へと、自立した、自尊心のある大人に成長して、 小さな喜びや幸せを感じる権利と可能性があるのですから。
お母さんが健康になる為には、お父さんや家族ではどうにもならないようであれば、 第三者の助けがいります。 他人の助けが必要と認める勇気がいります。
あなたは、弁護士になるという夢がありましたね? 裁判なども、当人同士では、問題を正当に解決できないので 弁護士の助けを借りて、法のもとで解決してもらうのです。 被害者がただ我慢して解決する問題ではなく、加害者が自然に悔い改めて こころよく賠償をはらってくれたり、自主的に更生する事ができないので、 法的手続きと権威が必要になるのですよね?
全ては自力や自主性でなんとか、問題が治まるわけではないのです。 利己的な考えや、自己弁護、自己正当化するのが、人間です。 客観的な考えをできなくなり、自分の見方に固執して問題の解決を 遅らせてしまう事も多々あります。
問題を解決するには、精神的に安定した状態の、大人の。。第三者の存在が必要なものです。 (子どもでは無理です。同じ状況にいる人に相談をしても、安心感は感じても 解決には導かれません。 客観的な見方が出来て、公正な判断が出来る人が必要です)
家庭内の問題、精神的な病気や問題を抱えているお母さんにも、 そしてあなたにも、カウンセラーなど心の専門家の助けや、 場合によっては、児童福祉家の助けも必要かもしれません。
他人にたよったり、カウンセラーに事情を説明したら、お母様から見たあなたへの価値が更に低くなったり、お母様を不利にしたり、嫌われる、恨まれる。という恐れが。あるからではないですか?
お母さんを<大切>に思うのは良い事です。 でもお母様を、あなたの間違った支配者とすることを、擁護してはいけません。 あなたの言動が、お母様の反応を<恐れる>ことで、左右されてはいけません。 お母様は、保護者であって、あなたの支配者ではないのですよ。 支配者としてでなく、お母様を正常な状態である、保護者になってもらう為にも、 大人の介入が必要です。
親や人を愛するとき、相手が間違った形であなたを愛したり、 支配しているときには、調整を求めても良いのですよ。 自分を愛するという事は、利己的な事とは違います。 自分と相手との穏やかな関係の為に、自分を愛し大切にするのですよ。
あなたが、もっとあなた自身を愛せますように。 あなたも、そしてお母様も、価値のある方です。ただ、いまは 自力でもがいて、誰の手も借りようとしない為に、子どもに暴力や暴言を ふるうという非常に良くない状況です。 直接助けられなくても、助けをよべるのは、あなたですよ。^^ あなたには、あなたにできる役目があります。 無理に、大人や専門家の役目を果たしたいと思わなくても良いのです。
自分のできること、すべき事をしっかりと認識してください。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.63 ) |
- 日時: 2012/05/26 16:00 (dion)
- 名前: 悠花
ぜんぜん返せなくてごめんなさい。
友達のお母さんがうちのお母さんにいろいろ 言ってくれたそーで、今はぜんぜん暴力はふるわれません。
ただ、あんまり話さないってだけで・・・
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.64 ) |
- 日時: 2012/06/06 18:54 (dip)
- 名前: らら
- お久しぶりです
お友達のお母さんが、助けてくれたのですね^^ 問題を勇気を出して相談できたのですね。。頑張りましたね。。 大きな一歩ですよ。。
今は暴力がないという事、本当によかったです。 お母様も、罪悪感と、恥ずかしい事をしていたと 反省されているのでしょう。
問題を明らかにする事で、良心の当然の呵責を感じる事で 本人も、わるい行動から、解放される事もありますからね。 あなたが、罪悪感を感じる必要はありませんよ^^
いまは、あまりお話をする事がないのですね。 もう少し、落ち着いてくるのを待ちつつ。。。 お友達や、お友達の親御さん、先生や保健の先生、 カウンセラーなど、色々なひとの助けを借りて、 心の傷をのこさないように、しっかりとケアをしていってくださいね。
もちろん、できればお母様も、心のケアが出来るといいですね。。 そのお友達のお母様も、カウンセリングなどをおすすめする事が できましたか?
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.65 ) |
- 日時: 2012/06/15 14:21 (dion)
- 名前: 悠花
ららさん
昨日、修学旅行から帰ってきました!!
ただ明日、土曜参観ってゆー 特別に土曜日に授業をやって6時間目に親が見に来るってゆーやつですが・・・ 仕事らしーです(~_~;)
やっぱ暴力がなくなっても 寂しいもんですね(笑)なでましたけど。
頼んでもらったら「それはできない」といってたそーです。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.66 ) |
- 日時: 2012/06/16 13:55 (dip)
- 名前: らら
- 悠花さん
おかえりなさい。 修学旅行たのしめましたか^^
土曜参観にお母様がこられないというのが、 寂しいと思うのですね。。 慣れるというのも、時には大切ですが、悲しいという気持ちは 素直にもっていてもいいと思いますよ。
お仕事をなかなか休めないのですね。 しかし。。。まずは、暴力がないという事。(言葉の暴力も含め) という事が大事です。 そして、お母様が、なんとかお仕事にいけているという事も 大切ですね。 もし精神的に限界が来たら、お仕事にもいけなくなってしまいますからね。 お母様にとっても、仕事が気持ちに張り合いをもたらせているようであれば、 いいのですが。。 もし、お母さんがお仕事で疲れているようでしたら、お仕事お疲れさま^^ といってあげると。。きっと心も休まると思いますよ。 もちろん、あなたも、自分自身をもっと褒めてあげてくださいね。 そして、お母さんが褒めてくれなくても、先生や友達など。。あなたのいい所を 褒めてくれる人の言葉を素直に受け止めて、心を休めてください。
悠花さんは、先生や保健の先生、またはカウンセラーなどと お話をする機会はありますか。 あまり、気を使わず、辛いときや寂しい時は、先生などにも お話をしてみてくださいね。^^ 子どもには、友達はもちろんの事ですが。。親。。もしくは、<親代わり>のような大人の存在が必要です。 親や祖父母からの愛情がない場合は、先生、近所や友達の親御さんなど できれば、複数の大人の人などの。。愛情が必要です。 勿論経済的な援助や、事細かな援助など。。親のかわりはできませんが、 それでも。(医者やカウンセラーなども含め)信頼できる大人の保護や、サポートは 遠慮せずに受けてくださいね。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.67 ) |
- 日時: 2012/06/18 09:48 (dion)
- 名前: 悠花
ららさん
まあまあ楽しめました(笑) イツメンの子とずっと一緒でちょっと寂しい って気持ちがなくなりました(*^^)
一回も授業参観に来てもらったことがないので・・・ 幼稚園の時に1回だけ前のお父さんが来たことはありますが・・・
体が弱いほーなのでよく保健室には行きます^^ でも小学生のときから、「元気な子」ってイメージらしいんで(友達が言ってた) そーゆーのをいうのはなんかハズいとゆーかなんてゆーか・・・
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.68 ) |
- 日時: 2012/06/18 13:11 (dip)
- 名前: らら
- 悠花さん
いつものメンバー(メンツ)でイツメンですか?^^ 最近の言葉は、私もあまりよくわからないので。。。一応確認です。^^
一度も授業参観に来てもらってない。。 他の子どもの親御さんが来てくれるというのを見ると 寂しいと思うのですね。 仕事の関係とはいえ、できれば。。一度くらいは来てくれたら。。と 思ってしまいますよね。
でも、やっぱり。。(一般論で当たり前の事であっても)そういう事を期待しても、 お母様には難しいのでしょうね。。 人には、例外がありますが。。家族であるとき、その例外を認めるのが 感情的に難しくなりますよね。 特に、子どものとき、まだ精神的にも、経済的にも。。親へ頼ったり依存があるので、 どうしても辛いと。。思いますよ。
でも、成長したら、成人して自立したら。。たとえ。。家族であっても、相手の考えややり方を変えられない事がある。。と理解できるようになります。 家族でも、恋人でも、親友でも。。100%理解し合えるのでもなく、 また100%理解し合えなくても、相手を大切に思う事もできる。。協力は できる。。それも十分価値のある事だ。。と考えられるようになります。 保護者と子どもという<依存>する関係でなくて、自立すれば、親子といえども 実質的に。。自立した人間同士という意味で、<気持ちのうえでも>対等になれます。 あまり考えすぎたり、周りと比較してしまうと。。寂しくなる事もあるでしょうが。。
経済的には、まだ無理でも。。あなたが高校生くらいになって、少しずつ精神的に 親から自立できるようになったら、親への依存心は弱まってきますから、気持ちにも余裕ができますし、親の行動によって、自分の幸せが左右されなくなりますよ。^^ 親は保護者であるけれど、あなたの幸不幸を支配する(コントロール)事は できません。 恋人でも、配偶者であっても。。誰かの行動が自分の幸不幸を 決めるようでは。。相手への依存心が強すぎると(相手のせいにしすぎると) いつまでたっても 満足したり、幸せにはなれないものです。。^^ (勿論、信頼関係や協力関係は大切な事です。でも時には、自分が納得いかなくても 相手には。。限界があるという事も受け入れないといけない事もあります)
自分が幸せになるかどうか、満足できるかどうかは、他人に与えてもらえるか どうかでなくて、(他人の言動によるのではなくて)、精神的に自立できるように なれば。。最終的には、自分自身の心がきめること。。と理解できるようになりますよ。
お友達や、他の人のイメージに自分をあわさなくてもいいのですよ^^ 参考にしてもいいですが、人の意見に縛られる事はありません。 誰しも、体を壊す事もありますし、気持ちが弱まる事もあります。 いつも、元気いっぱいで、落ち込む事が一瞬たりともない人間なんていませんよ。 弱い時がある事を、恥ずかしがる事はありません。 自分の弱さも認めることも、勇気でもありますし、その時々の現実を認める 強さでもありますからね。^^
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.69 ) |
- 日時: 2012/06/23 08:54 (dion)
- 名前: 悠花
ららさん
そうです♫ 今度、カラオケに行くことにもなって すっごく楽しみです。
まだ自立はできないのでしょーか・・・ うちは依存しているのでしょーか・・・ 確かにいろいろ頼ってますよね・・・
でも、なんか、恥ずかしいです・・・
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.70 ) |
- 日時: 2012/06/23 13:07 (dip)
- 名前: らら
- まだ中学生ですから、経済的自立も。。無理ですし、
精神的自立も。。高校生〜大学生くらいにならないと 難しいですよね。
まずは成人するまでは、親や先生、先輩などから色々 サポートしてもらう必要がありますね。 でも恥ずかしい事ではありません。 だれしも成長をするうえで 周りのサポートやフォローを受ける事は大事だからです。^^
大人も、会社や家族の関係、友人関係などで、成長をし続けるものです からね。 一人で、生きられる人や、成長できる人はいません。 ひととの関わりの中で、ひとは成長も出来ますし、いろいろ失敗もありますが、 学ぶ事が出来ますから。。
自立はすぐにというわけにはいきませんが、少しずつ、あなた自身のやりたい事、 夢などをもって、自立心を少しずつ育てていく事は出来ると思いますよ。 もちろん、先生やお友達など、色々な人の意見をききつつ 自立心をゆっくりと固めていけばいいと思います。^^
中学生生活で、よい思い出ができますように お友達とも、これからも、たのしく過ごせるといいですね。
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.71 ) |
- 日時: 2012/06/29 15:48 (dion)
- 名前: 悠花
最近、学校がすごく楽しいです!! いろんな人と話せて♫
フォローしてくれる人いるでしょーか・・・
|
Re: 離婚するのかな? 2 ( No.72 ) |
- 日時: 2012/06/29 16:29 (dip)
- 名前: らら
- 学校が楽しいのですね^^
それは、本当に良い事だと思います。 フォローについては、ちょっとした気遣いであったり 優しさであったりするとおもいます。
あとは、あなたもあまり無理をしすぎないで、 辛い時には、休憩をするのも大切です。 楽しく騒ぐ時もいいですが、ときには ゆったりと過ごせるじかんも大事ですからね。
|