No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2012/09/17 18:54 (so-net)
- 名前: えびぞー
- > 帰国後は、海外でできた恋人(婚約者)と同棲するための準備を始めました。(私は恋人の2ヶ月前に帰国)
その彼氏さんは、あなたの実家に挨拶に来たことがあるのですか?
以下、仮に、挨拶していないと仮定しますね。
> 母は「借りた金で同棲するのは生意気だとかムカつく」と言われ、
うん。当然ですね。 両親からみたら、彼氏はヒモ同然ですよ。
> ・兄が初期費用の提案をしてから、半年以上あったのに何故直前になって反対するのか?
お兄さんが提案したのは、同棲を決定する前でしょ。 あなたの自立を促すための提案なのに、わけの分からん男を支援する方向になったならば、反対するでしょうね。
> ・何故今まで協力的だったのか。
兄弟、家族として、妹の、娘の自立を促すためですね。
> ・姉には多額のお金を貸したことがあるのに、それには反対しないのか?
姉は姉。あなたはあなた。
> これらの質問に対し黙り込むだけで何も言いません。
大人だから、自分で気づいて欲しいと思ってるんじゃないのかな。
> 何回も話し合いしようとしても無視されました。
あなたは、自分の都合と自分の理屈を通そうとするばかりじゃないの? だったら、繰り返しの話し合いに意味はない。
> 推測ですが
憶測が、姉との比較なんて。。。。
> ただ初めから反対してくれたら、恋人が帰国するまでの2ヶ月間にある程度のお金を貯めることができたはずです。
あのね・・・ 自分たちの生活費でしょ? 反対されなくても、貯めるのが当然。
> 両親の変わりようと失恋のショックで恥ずかしながらしばらく自暴自棄になりました。
自暴自棄というより、子供が駄々こねてるだけにしか見れない。
> 失うものが多く、今では留学なんてしなければ良かったと思っています。
そういう子供じみたところがあるから、あなたの自立を促すための留学を、家族のみんなは賛成したんだと思います。
あなたの兄弟、両親は十分、あなたのことを考えてる人たちだと思います。 それが理解できないうちは、あなたはまだ子供だということだと思います。
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2012/09/18 18:32 (softbank218179102148.bbtec.net)
- 名前: プー
- 返信ありがとうございます。厳しい指摘は予想しておりました。
今までずっと一人で抱え込んでいたので第三者の意見が聞きたかったのです。
>その彼氏さんは、あなたの実家に挨拶に来たことがあるのですか
日本で同棲をすることを伝えたときは挨拶には来てません。恋人はまだ海外にいましたので。帰国後は挨拶に来る予定はありました。
海外ではルームシェアが当たり前だったので、それの延長線という認識があったと思います。 それと海外ですでに同棲しており、家族もこのことは知っていました。
>両親からみたら、彼氏はヒモ同然ですよ
そうかもしれません 生活費等は半分ずつ出すことは説明しました。 同棲しているときもそのように生活していました。
>お兄さんが提案したのは、同棲を決定する前でしょ。
確かに決定前です。 でも反対だったら同棲の話を聞いた瞬間に言いませんか? 2ヶ月も後に反対するでしょうか?
それに両親が反対したのは同棲することではなく、資金援助に関してです。 私達は「お金の上での約束事は絶対に守れ。そうじゃないと後々大変なことになる場合がある」と教えられました。父はこれを自ら破っているように思えるのですが。
あなたの自立を促すための提案なのに、わけの分からん男を支援する方向になったならば、反対するでしょうね。
兄が援助の提案をしたのは私のためではなく自分のためです。 父は私が留学すると同時に私の部屋と兄の部屋の壁を無くして一つの部屋にしました。 この予定があったため両親は「帰国後は家を出なさい」と留学前に言いました。帰国後は私に部屋はありません。なので家を出るまでの間、兄と共同で部屋を使わないといけません。 兄はそれが嫌で資金援助の提案をしました。このことは本人が言っています。
兄が反対したのは自分の意思ではなく、親に貸すなといわれたからです。本当はさっさと一人暮らしをしてもらいたかったみたいです。
兄弟、家族として、妹の、娘の自立を促すためですね。
もし反対だったら自立を促すいぜんに協力しないと思いますが。 同棲するのを知っていて協力していたら、普通は了承したものと思うのですが。
自分たちの生活費でしょ?反対されなくても、貯めるのが当然。
もちろんそれは当たり前です。
帰国後はちゃんと仕事はしていました。 ただ最初から反対されてたら、もっと時給のいい仕事を見つけています。
あなたは、自分の都合と自分の理屈を通そうとするばかりじゃないの?だったら、繰り返しの話し合いに意味はない。
そのつもりはありません。 話し合いはお互いの主張や反論を言い合って始めて成立します。 今回の場合、私は主張をしましたが、両親は主張(直前になって急に反対した理由)や反論はせずに黙り込むだけです。 両親の主張を私は聞いていません。これは話し合いではなくシカトです。この親の態度が一番許せないんです。
自暴自棄というより、子供が駄々こねてるだけにしか見れない。
急に態度を変えた理由の説明を求めるのが駄々をこねることですか? 同棲することも資金援助も初めは反対しなかった。でも前日になって反対した。このことを説明するのは当然だと思いますが。 理由を説明してもらえないのが私にはものすごいストレスでした。
失うものが多く、今では留学なんてしなければ良かったと思っています
私にとって一番辛いのは失恋をしたことなので、留学というよりも恋人と出会わなければといったほうがいいかもしれません。 恋人とは留学中ほとんどの時間をすごしていました。ほぼ毎日24時間一緒にいました。友達と留学の話になるとどうしても恋人なしでは話すことが出来ません。海外で知り合ったので恋人には特別な思いがあります。 時間が経てばいずれ笑いながら話すことが出来るでしょうが、今はまだ無理です。
あなたの自立を促すための留学を、家族のみんなは賛成したんだと思います。
家族に留学のことを話したのはすべて手続きが終わってからなんですけどね。 家族の中には反対する人もいました。
体調が悪い中、返信したので支離滅裂のところがあるかもしれません。
|
Re: 家族に裏切られた気分です。 ( No.3 ) |
- 日時: 2012/09/18 19:14 (so-net)
- 名前: えびぞー
- 体調が悪いとのことなので、このスレへのコメントは控えます。
お大事に。
|
Re: 家族に裏切られた気分です。 ( No.4 ) |
- 日時: 2012/09/18 19:57 (ocn)
- 名前: のぶなが
- 俺はプーが悪いとは思えねぇけどな
一方的に約束破られて しかも破られたのが前日なわけだろ 誰だって対応のし様がねぇよ
借りる相手が他人ならともかく家族なわけだしな そこに意義を唱えるとなると 家族そのものを疑っていなかったのが悪いって話になる
えびぞーが言うように 家族をあてにしているわけじゃない 家族との約束を信じてただけだ
例えばだが 母親から久しぶりに「夜、家においで」と言われて 夜って言うくらいだから夕飯代ういたと思い込んで行ったら 夕飯が出ずにただ説教をくらってしまった これなら家族(の夕飯)をあてにしたって言えるだろう
だけどな 母親から久しぶりに「夜、夕飯食べにおいで」と言われて 夕飯代ういたと思って行ったら 夕飯が出ずにただ説教をくらってしまった っていうなら、ただ騙されただけじゃねぇか?
兄に口約束とはいえ契約を破棄されるような正当な事由があったとは 俺は思わないね
どんな考えがあろうと 前日なんていう対応できる時間がとれない状況で 一方的に約束破って良い訳がねぇよ
ご立派な考えがあるなら こっちが対応できるような時間に余裕がある時に ご高説たまわりたいって言っとけよ
刀で切られた時に必要なのは血止めと包帯だ。切られないための心構えなんざ聞いてる内に死んじまうぜ
|
Re: 家族に裏切られた気分です。 ( No.5 ) |
- 日時: 2012/09/19 06:24 (softbank218179102148.bbtec.net)
- 名前: プー
- のぶながさん
返信ありがとうございます。
私を擁護してくれる方がいたことに少し驚いています。 私は家族を信用していました。 兄は一度も約束を破ったことが無かったので完全に信頼してました。 今回のことは本当にショックでした。
一番腹が立つのは話し合いができなかったこと。 二番目は前日に言い出したこと。 私は反対されたことに腹を立ててるのではなく、反対したタイミングなんです。 信長さんの言うとおり前日に反対されたので対応のし様がありませんでした。これが帰国後すぐだったら納得できたし対応も出来ました。
この件以来、家族を信用することが出来なくなりました。 家族は最終的に裏切るものと考えるようになりました。 今では話をすることもありません。家族との会話の仕方を忘れてしまいました。以前はどんな感じで家族に話しかけていたのか思い出せないんです。 私の唯一の話し相手はペットだけです。
えびぞーさん。
指摘するところがあれば教えてもらえるとうれしいです
それと
姉は姉。あなたはあなた。
これに関して私は納得が出来ません。
例えば
A君の家の門限が8時で、私の門限が6時だとします。 これに対して文句を言ったところA君はA君、あなたはあなた といわれたら何も言うことはできません。 A君にはA君の、私には私の家族ルールなので納得が出来ます。A君は他人であり身内ではありません。
しかし相手は姉であり身内です。 なれば同じ家族ルール?が適用されないとおかしいと思います。 私の場合は兄からの提案、姉は自分から言い出したこと。姉は初めから家族をあてにしています。それにもし借りるなら借金全額返済してからのはずです。
|
Re: 家族に裏切られた気分です。 ( No.6 ) |
- 日時: 2012/09/19 17:13 (dip)
- 名前: らら
- 前日に、資金援助を断られたのはショックであったと思います
親御さんは、お姉さんにお金を貸したことを後悔されていると いうのは、あなたも予想されていることとおもいます。
お姉さんとのことでの反省をふまえて、資金援助にかんしては 慎重にしなければいけないと考えて、あなたへの援助に反対を されたのでしょう。 もちろん、急にというのは、あなたにとっては困ったことですし ショックであったとは思います。
そして、お姉さんが借金を返すべきと(あなたが)思うのは、当然のことでしょう。 ただ、お姉さんが借金を返してないのだから、自分に資金援助をするのは 親兄弟として当然とおもうのは。。いかがなものかと思います。 (もちろん、お兄様も、あなたの自立を願って援助を自発的に 申し出ていたのに、いきなり変更されたことのショックはわかりますが)
ところで、留学に関しては。。 学費、および生活費は、すべてあなたがもっていたのですか? 留学前に、仕事で貯めたお金だったのでしょうか。。 それとも、親御さんが援助してくれていたのですか。 もし、全額自己負担であれば、お姉さんへの態度とあなたへの態度が 違うことを不満に思っても、しかたないと思いますよ。^^
同棲の為の援助がいきなり駄目になったこと、恋人と遠距離になって 失恋したこと。。これは、親御さんの援助の拒否の性ではないでしょう? 彼とは、留学先ではシェアをして一緒に過ごしていた。。とのことですが、 本当に、彼があなたが真剣にあなたと交際、または人生のパートナーとして 過ごしたいとおもっていたら、遠距離になっても、 お金を貯めて、時期をまってでも日本に来たはずですよね?
留学は、大学や専門学校に通われたのですか。 彼とどうしても一緒にいたいのであれば、留学先にもどって現地で 仕事でもさがすことも。。できたはずですよね。
お姉さんの借金の問題、お金の援助の拒否の問題、 恋人との関係が壊れてしまった問題。。これは、連動しているようにみえても 別々の問題だとおもいますよ。 失恋は苦しいかと思いますが、失恋の原因を親の援助の拒否 と考えるのだけは、よくないですよ^^ 恋人との関係は、あなたと恋人との信頼関係、愛情関係、 コミュニケーションの問題です。
あなたは高校生や大学生ではなくて。、既に20代後半です。 親の選択(援助を断られる)ことだけで、自分の人生が狂うのであれば、自分の人生は、まだまだまわり(親)に依存しているということになります。 親の行動いかん、親や兄弟姉妹のありかたのせいで、振り回されるというのは。。今後もあなたの為にはなりません。
親兄弟を、信頼したり、頼るのが悪いのではありません。 でも、万が一のとき。。今回にしても、今後にしても 思わぬ時に、対処できるようにするのは、大切です。 できるだけ、人のせいにしない為にも、(辛い経験であったとしても)フォローの用意はしておくことを学べたのではないですか? (信頼することと、まったく自分でフォローの用意をしない ことは。。違います。信頼していても、万が一のことを 考えて、相手(家族であっても)を過度に責めないようにするというのが、大人の対応ではないですか?)
自立して、働いたり、結婚したりすれば自分の思い通りに、期待通りにいかないことは、いくらでもあります。 相手が、助けを申し出ていても、当てにしていても急にできなくなることはあります。
周りの、助けや、当てにしていたことが、うまくいかなくなった時に自分でどうやって切り抜けるか、他の方法を考えていくか。 それが、自立した、責任感のある大人の行動なのではないですか?
自主的に、留学も決定されたのでしょう? えびぞ〜さんのご意見はわかりませんが、おそらく。。 お姉さんはお姉さん、あなたはあなたというのは、親の態度(親への依存) ではなくて、あなた自身の人生についてだとおもいますよ^^
お姉さんが、精神的にも、経済的にも自立してないからといって あなたもそうでもいいというのは。。おかしいですよね^^ あなたは、自分の人生を歩むにあたって、自分にとって 本当の意味でよいほうを選択すればいいのであって、親御さんの態度いかんを気にしたり、裏切りだと、恨んだり憎んだり している場合ではないと思いますよ。
|
No.5と6に対する返信 ( No.7 ) |
- 日時: 2012/09/19 19:20 (so-net)
- 名前: えびぞー
- スレ主さん
> 非難するところがあれば教えてもらえるとうれしいです
非難されたと思われてるんですね。 では、もう言うことはないです。
ららさん
おっしゃるとおりですよ^^
なんていうかな。 分かる人には分かる。分からない人には分からないというのが、分かりました。 ちょっと勉強になりました m(_ _)m
|
No.6に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2012/09/19 19:37 (softbank218179102148.bbtec.net)
- 名前: プー
- ららさん、返信ありがとうございます。
ハッとされられることもありました。
お姉さんが借金を返してないのだから、自分に資金援助をするのは親兄弟として当然
そうは思ってないです。 私に反対したのだから、借金ある無しに関らず姉にも反対するのは当たり前じゃないでしょうか?親はお金を借りること自体に反対したのだから。 私には拒否した後に借金を返済していない姉には快く貸すことに納得はできないです。兄にはせめて借金を返してもらってからにしろとは言いましたが、聞く耳は持ちませんでした。
学費、および生活費は、すべてあなたがもっていたのですか?
学費、生活費、保険、飛行機代 すべて私が払いました。自分で決めた留学ですので全額負担は当たり前だと思っていました。 留学する為に2年間ほぼ休み無く働き、海外でも学校行きながら仕事はしていました。
同棲の為の援助がいきなり駄目になったこと、恋人と遠距離になって失恋したこと。。これは、親御さんの援助の拒否の性ではないでしょう?
恋人は日本人です。 全部ではないですが多少はあると思います。 別れた理由は恋人の実家でトラブルがあり、いつ収まるか分からず迷惑しかけないからということです。ある日突然連絡が取れなくなり、しばらくしてからメールが来ました。なので少なからず希望はあるかもしれませんが、何せ初恋で始めての恋人なので動揺してしまいました。 もし同棲していれば直接話し合い実家付近に引っ越すなり、何か対策を取れたと思います。ちなみに恋人の実家は被災地付近ということは知っていますが詳しくは忘れてしまいました。
自分の人生は、まだまだまわり(親)に依存しているということになります。
これは私自身自覚しています。今は早く自立できるように頑張っている最中です。
相手が、助けを申し出ていても、当てにしていても。。急にできなくなることはあります
これについては今回で痛いほど勉強になりました。ただ急に出来なくなった場合、きちんと説明をすることは義務だと思うのですが。
それが、自立した、責任感のある大人の行動なのではないですか?
この段落は私にグサグサと突き刺さりました。 まったくその通りなので何も言う事はできないです。早く精神的に大人になりたいと思います。
ただ全く何もしなかった訳ではありません。援助が駄目になったので自力で貯めてる最中でした。その矢先に失恋をしてしまったので自暴自棄になってしまったんです。初めての経験なのでどうすればいいのか分からないのです。
お姉さんはお姉さん、あなたはあなたというのは、親の態度(親への依存) ではなくて、あなた自身の人生についてだとおもいますよ
そういう意味でしたか。 我が家では親の態度がそれぞれ違うので、てっきり私と姉に対する態度だと思っていました。
あと姉は結婚していて子供がいます。
えびぞーさん
非難されたと思われてるんですね。では、もう言うことはないです
今読み返してみて気が付きました。何故このようなミスを。 指摘と書くところを非難と書いていました。 すみません。
|
Re: 家族に裏切られた気分です。 ( No.9 ) |
- 日時: 2012/09/19 21:22 (dip)
- 名前: らら
- 留学は自分で計画して、自分で全額負担されたのですね。
意思がつよく、しっかりした女性なのだと感心しました。
そんなあなたが、お姉さんに対しての態度にいらだつのは 致し方ないとは。。おもいますよ^^ たしかに、親のお姉さんへの(子育て)教育が甘かった部分はあるでしょうね。
お姉さんと、あなたは、性格もまったく違うのではないですか? 違う人格、性格のこどもに、同じように対応するというのは、まず無理です^^ 子どもだから、同じように扱うことは、できません。 (私には、まだ小学生の子どもが2人いますが、性格も微妙にちがうものです。 ですから同じようには接することはできません。 平等は、公平とはならないものです。 それは、海外に留学されたあなたであれば、なんとなくわかるのではないですか? ちなみに、どちらに留学されましたか^^。)
あなたは、本来自主性があり、責任感のあるかたなのでしょう。 お姉さんは。。起業するなど行動力がありつつも、借金をお兄さんや親御さんに 何時返すなどのきちんとした取り決めもしないなど、親兄弟の助けにたいして 感謝(ありがたみや申し訳ないという)の気持ちが少ない、甘えの部分が強い のかもしれません。
親御さんも、お姉さんにももっと自立心をもってほしいとおもいつつも、 長年のよくない癖を調整したり、改善するには。。。。親兄弟の叱責や教育だけでなく、本人の自覚、そして時間が必要なものだと思っているのではないでしょうか。 あなたに、批判されても、すぐになにか、納得できることをいえないのかも しれませんよ^^ 親には親の悩みがあるものです。
あなたにとっては、姉妹として。。近い存在であるからこそ、長いこと 良くない部分をみているからこそ。。じれったいと思うのでしょうね。^^ ただ言えることは、子どもの自立(精神的、経済的)を願わない親はいないという事です。^^子どもが自立しなくて困るのは、本人と。。悩みがつきなくなる親ですからね。
お姉さんへの感情、親の態度にイライラしない為にも。。 距離を持つ為に、自立をされて一人暮らしをするのは良いと思います。 縁を切らなくても、すこし物理的距離をとったほうが、心理的に 楽になるとおもいますよ。^^
恋人は日本の方だったのですか。 初恋で、本気で愛した人と別れることは辛かったでしょう。 援助がだめになってから、ご自身でひっしで取り返そうとされたものの その間に失恋してしまったので、こらえてきたものがきれてしまったのですね。
楽しみにしていたことが先延ばしになったり、予定が崩れること 悲しくなりますね。 普段は理性的で、論理的な考えをもっている、あなたでも、喪失感で判断が偏ってしまうのも。。いたしかたないですね。 そういう<時期>があることを、責めるわけではありません。
恋人は、ご実家で問題があって、交際を続けることが困難になったのですね。。 最近は連絡をまたとれるようになったとのことですが、 メール、またはスカイプという方法もありますよね。
<幸運の女神には前髪しかない>という言葉があります。 すべにかんして、適切、最適な<時>というものがあります。 時<クロノス 流れる時間>をのがしても、取り戻せる場合と、その時 <カイロス 機会チャンスのとき>につかまないと、どうにもならない場合もあります。
留学先では、あなたも彼も、家族から距離的にも心理的にもはなれているため 家族への責任から一時的に解放されている為に。。一緒にくらして、幸せに、特に問題なく過ごすことが出来たと思います。 でも、日本で暮らす場合(すぐに自分たちの力、資金だけで 自立できないばあい)。家族の協力というものに頼る場合、残念ながら 家族の行動に依存(左右される)することになってしまうものです。
今回の時のように。。うまくいかないとき。。親御さんやお兄さんの事を、うらめしく思ってしまうのは、一時的には。。。感情としては仕方ないでしょう^^
幸運というのは、そう簡単にはいるものではありません。 そして、そして幸せというのは、<持続する力>がないと。。 その素晴らしさは、半減。。するどころか、苦しみの種となります。 お姉さんが、いくらお金を援助してもらっても、ラッキーだとしても事業が うまくいってなければ、お姉さんは本当に幸せで得をしているとはいえませんよね。^^
一緒に暮らしたり、結婚する為の条件をみたすためには。。準備が必要です。 たしかに、資金援助がうまくいけば、<一時期>幸せだったかもしれません。 でも、順調にいかなかったからこそ、自分が今後の為にも慎重に準備することの 大切さを学べたのではないかと思います。^^ 同棲、結婚のときに、親兄弟に協力してもらえても、そのごは。 夫婦同士、恋人同士だけで対処していかないといけないことが、沢山でてくるものです。
学生として一緒に<生活>するのと、同棲、結婚して親から完全に自立して、自活して <家族、夫婦として一緒に人生を歩む>のは大分違うことです。^^
同棲ということは、結婚もかんがえていたのでしょうか。。 結婚を前提とした同棲。。そのときに、日本にきたときに現実問題と たくさん対峙して、恋人は。。自信をなくしたり不安をもったのかもしれません。
たとえば、留学や、大学に行ったり、就職するまえは、夢や希望をもっていても。。 実際はいってみたら、自分の実力が不十分であったり、理想と違うこと 現実を知って、失望したり、気持ちが沈むこともあるでしょう。
それでも、少しずつ自分の希望を叶えていくのか、あきらめるのか、 逃げるのか。。それは。。その人次第だとおもいます。 かれは、現実がきびしすぎて、疲れて。。あなたとの関係を持続するのをあきらめてしまったのかもしれません。 それも確認できるといいのですが。。
かれと別れる理由があなたの両親の援助の問題も <原因>として少しはあったにせよ。。 別れること、距離を持つことを<選択>したのは、かれですよね? <責任>は、<かれの決定、判断>にあるのであって、あなたの親御さんのせい<責任の所在>ではないと思いますよ^^
彼には<結婚>を前提に、日本で。。あなたと暮らすという 準備がまだなかったのではないですか。 彼の問題でもあるでしょう?(彼が悪いという意味ではないです)
長くなってしまいましたが あなたが、今後、仕事、そして良い友人や恋人との関係で 幸せをつかむことが出来ますように。そして、幸せを持続する為の 力を。。これから蓄えることができますように。
追記
お姉様は、結婚してお子さんもいるのですか。。 くわしい事情はわかりませんが、起業する(自由業など フリーの仕事をする)というのは、子育てをしながら働くにはたしかに良いアイデアですね。 どうしても、子どもがいると、時間的に融通がきかないものです。 新卒の人や、独身のひとでさえ就職がむずかしいのですから、 結婚をして子どもがいるひとが仕事につくのは。。本当に難しいものです。 (子どもがまだ小さい時、働くというのは、とても。。大変なことです。)
こども(孫)のためにも、お姉さんが仕事をもって、教育費の足しにできるようになってほしいとおもっているのではないですかね? 親御さんが、一生お姉さんやお孫さんの面倒を見ることは。。 できませんからね。
お姉さんに甘すぎる、お姉さんは遊んでいる。。苦労をしてないと あなたには見えるのかもしれませんが、 親子であっても、兄弟であっても。。わからないこと 知り得ないことは、沢山あるものです。
そして、結婚をして、子どもをもっても良いこともありますが、 それぞれ知り得ない苦労や悩みはあるものです。 遊んでいるように見えるかもしれません。 お姉さんとは、仲が良いのですか? 何でも相談したり、話し合える関係にありますか。。 意外と、勘違い思い違いをしている部分があるものです。
理路整然と、話し合いができる出来ない、以前に。。 ちょっとした思い違い、誤解から、不安があるために 信頼が崩れたり不満が生じることもあります。
お金を貸すことが良くない。。借金がよくない たしかに、それはお父さんにとって<原則>としての主張でしょう。でも、世の中には、原則だけでなく<例外>というものがあるのです。 それは、家庭でも、学校でも、会社でもあることです。 原則を全員にあてはめて、平等にあつかうことが、公平とは かぎらないこともあるものです。
あなたには、駄目といっても、お姉さんにお金を貸すことは ただお姉さんを、ひいきしたりあなたを嫌っているのではないかもしれません。 あなたには、言えない事情があるのかもしれませんよ?
例外措置をするのは、事情がわからない場合、 それをうまく親が説明しかね得る場合。。ただの差別やひいきだと 思えるかもしれません。 でも、道理でいつも説明できないこともあるのです^^ または、あなたほどは。。自分の思い(意見)を上手に説明できなのかもしれません。
|
Re: 家族に裏切られた気分です。 ( No.10 ) |
- 日時: 2012/09/20 22:36 (softbank218179102148.bbtec.net)
- 名前: プー
- お姉さんと、あなたは、性格もまったく違うのではないですか?お姉さんとは、仲が良いのですか?
私だけでなく家族全員と性格が違います。姉は我が家の異端児という称号を得ています。 ポジティブで行動力も社交性も非常に高く、また優しくて頼りになるとてもしっかりした大人。それが皆の姉に対する評価です。
でも私からしたらそうではありません。 私は姉を家族と認識していません。小学校に入る前から姉からいじめられることが時々ありました。色んな暴言を言われることもありました。エアガンで至近距離から何発も撃たれたこともありました。中学生が幼稚園に対してそんなことします普通?私のものに唾を吐くこともありました。そして嫌がる私を笑っていました。完全に見下しているため、私に対する態度だけあきらかに違います。今ではだいぶ少なくなりましたがそれでもまだ何か言う時があります。今では受け流すことができますが、当時はいやでいやで仕方なかったです。姉とは一緒に遊んだ思い出は全く無く、いじめられた思い出しかありません。
このようなことから姉のことは大嫌いです。嫌いというより憎いです。 自分から姉に話しかけたことは記憶にありませんし、まともに会話をしたのも数える程度です。 本来なら甥達をかわいいと思うはずなのですが、私には憎き人の子供としか見れません。もちろん時々かわいいと思うことはありますが、癇癪を起こしたときにはどす黒い感情が湧き上がってきます。
ただ姉は「どんなに失敗しても何度でもやり直せばいい」という考えを持っておりどんな壁にぶち当たってもちゃんと乗り越えていきます。憎き姉といえどこのポジティブさは尊敬しており、すごいと思います。
その間に失恋してしまったので、こらえてきたものがきれてしまったのですね
ここの段落を読んだとき、いつの間にか涙が出ていました。 思えばこの通りです。私が親に強い憎しみを持ち始めたのも失恋の後でした。確かに失恋前にも憎しみは多少ありました。憎いというより話し合う態度をまったく見せてくれなかったことに対する怒りです。親に対する怒りはあれど、姉の「またやり直せばいい」という言葉を胸に、自分で稼いで同棲すればいいと考えていました。 それが失恋により怒りが憎しみに変わってしまいました。そして押さえ込んでいた気持ちが爆発したんだと思います。
直前になって反対するのは今回だけではないのです。過去にも何回かありました。計画(援助無し、計画は説明済み)を立て準備を進めていざ行動に移そうとすると、今まで何も言ってこなかったのに急に反対して計画が台無しになる。直前になって反対した理由を聞いても説明は無し。このような事が過去に何回かあったため、それまでの鬱憤も爆発したんだと思います。
我が家では昔から話し合いをすることが極端に少ないように思います。なので両親の本音が昔から分からないんです。 両親同士がお互いに話し合いをすること自体があまり無かったです。話し合うことなく物事にあたるので、すれ違いや喧嘩をするということがよくありました。
なんだか少し胸がすっきりした感じです。
現在、恋人とはめったに連絡が取れない状態です。被災地付近にいるのでその関係で離れることが出来ないのだと思います。スカイプもつながらないし。
恋人のことで気にしてるのはどのような心境で別れを切り出したかです。
「迷惑にしかならないから別れよう」 これは言葉通りに考えるとするなら私のためを思って言ったことですよね。 もし私に対する気持ちはあるけど自分を犠牲にして、私の今後の為を思って言ったことだとしたらと考えると悲しんです。
それならば愛想が尽きたとか他に好きな人が出来たという理由で別れたほうがまだマシです。悲しいことには変わりありませんが、私に至らないところがあったんだと納得もいくと思いますし、自分を磨かないとと思います。 クサイかもしれないですが、恋人が傷つくなら私が傷ついて別れたほうがいいと思ってます。
恋人とはまだ話が出来ないままなのでこのことを確かめたいのです。それに放射能が心配です。
ところでららさんは過去にカウンセラーとか悩み事を聞いたりする立場だったり、もしくは心理学とか習ってたことはありますか?
ららさんの返信を読んでると
相手のことを強く否定するところから始めるのではなく、まず相手の心情などに同情・肯定・フォロー等を示すことで心を開かせようとし、そして私の考えに対してやんわりと指摘しています。そしてまたフォローをする。話題が変わってもこれを繰り返しているように見えます。
詳しくは分からないですが簡単なテクニック的なものが見え隠れするような気がしました。 私の勘違いかと思います。 ららさんは普通に書いただけだと思いますが。
留学先はカナダです。 留学といっても大学に行くとかそんなすごいものではないです。 でも一応語学学校に行きながら仕事をしていました。
|
No.10に対する返信 ( No.11 ) |
- 日時: 2012/09/21 01:01 (dip)
- 名前: らら
- プーさん
親御さんの見えないところで、いじめられていたのでしょうかね。 中学生という思春期で、ストレスを妹(まだ無力な)にぶつけていたのですか。 子供とはいえ。。卑怯ですし、理不尽なことですよね。 相談をされたり、親御さんからお姉さんに注意をするという事は ありましたか?
> 本来なら甥達をかわいいと思うはずなのですが、私には憎き人の子供としか見れません。もちろん時々かわいいと思うことはありますが、癇癪を起こしたときにはどす黒い感情が湧き上がってきます。
お姉様の子供をかわいいと思えないというのは、複雑な気持ちですよね。 親兄弟の欠点がいくらあっても、家族だからこそ憎みきれない。。という部分があるでしょうからね。。
あなた自身が、親御さんに守られたり、きちんとお姉さんに注意をしてもらうことが なければ、いわゆる過去の自分(きちんと守られなかった子供の自分、インナーチャイルド)が傷ついているので、本来弱くまだ守られてゆるされるべき子供を 優しい目でみられないのかもしれません。 ですから、あまり自分を責めるのではなくて、なぜそのような余裕のなさがうまれるのか。。要因を見つめ直す機会だとおもってください。
その気持ちの<根っこ>原因にあるものがなんなのか、見てください。 根っこにあるガンの症状がでたのが、ドス黒い感情だと思います。^^ 甥っ子にたいして、悪感情をもつ自分をただ 責めるのでもなく、その気持ちを正当化したり、 (お姉さんが悪いからという意味で)をするのではなくて。。 自分の奥底にある傷をきちんと手当をする事を考えた方がよいと思いますよ。
たとえ、20年以上の前の事でも、昔の事だから根に持ってはいけない 忘れないといけない。。と無理をせずに、傷ついたこと、悲しいと思ったこと 、親に守ってほしかったという気持ちを。。受け入れていいと思います。 ゆるしたつもりでも、今回の事(直接お姉さんとは関係がない事でも)や、お姉さんの借金などの問題などがおこると、古傷がでてきて(両親やお兄さん以上に)イライラしたりするのではないか。。と思います。
古傷が完全にいやされていないから、お姉さんに対する不満や批判が増幅するのではないか?と感じられます。(お姉さんが、大の大人として親にあまり頼るべきでない。。自立すべきだというのは、たしかに正論ではあるのですが。。それだけでは ないと思うのです。) 普段は、理性的なのに、お姉さんのことにかんしては。。 相手のためを思った冷静な批判でなくて、どこか裁くような形になってしまう。 それが、あなた自身の傷が癒されてないからなのでしょう。 親御さんとお兄さんの、お姉さんへの態度に関して、不満をより 強くかんじたり、溝を感じる原因にもなっているのではないでしょうか。。 (あくまでも推測なので、間違っていたらごめんなさい。)
ただ蒸し返す事と、傷をいやして過去を消化して、昇華させるという事は違う事です。^^ お姉さんに反省してもらったり、謝ってもらえればなおいいのですが。。たぶん。。難しいでしょうからね。 家族やほかの人間関係の問題で、お互いに話し合って和解したり出来る事は。。本当に少ないですからね。
> ただ姉は「どんなに失敗しても何度でもやり直せばいい」という考えを持っておりどんな壁にぶち当たってもちゃんと乗り越えていきます。憎き姉といえどこのポジティブさは尊敬しており、すごいと思います。
憎らしいと思いつつも、良い部分は認めているというのは、 プーさんが、感情的にだけてなく理性(客観的に見る目)でお姉さんの事を 見ようとしているからですね。
私自身は。。楽観的というよりも、現実的かつ<肯定的>にものごとを 捉えたいとおもっていますよ。^^ ポジティブ(積極思考)には、限界がありますから。 よい方向に進むためには、何が出来るだろうか、何が必要か 誰かの助けや助言が必要だろうか。。そして何よりも、希望をもつように しています。
> 両親同士がお互いに話し合いをすること自体があまり無かったです。話し合うことなく物事にあたるので、すれ違いや喧嘩をするということがよくありました。
会話がない→不信、不安→相談ができない→自分で決定して 相談せず、意見も聞かずにぎりぎりの報告→親の反対、納得してくれない →失望、反発、不信。。 さらに会話がなくなる。。の悪循環ですね。
> 「迷惑にしかならないから別れよう」 > これは言葉通りに考えるとするなら私のためを思って言ったことですよね。
かれは、同棲の後結婚をするにも、出来るだけ、あまり問題を抱えずにいたいと おもったのでしょうね。 ただ、迷惑と彼が考えることであっても、婚約者であるあなたに相談をする という事は。。できますよね。 夫婦も、親子も、相談する。。自分だけの判断だけで決めつけずに、まず 報告、連絡、相談は。。。必要な事ですよね。^^
愛する人に気遣いをする事も大事ですが、結婚すると。運命共同体になりますから 一緒に問題や課題に取り組む事になるものです。 好きな人と一緒に楽しく、ハッピーで、心配事がないのが。。夫婦ではないですからね。 彼にも、ただの恋人としてでなく、婚約者として、一緒に考えたいと 気持ちを伝えられるといいですね。 苦労がなくて楽しいから幸せではなくて、苦労や課題は人生につきものですから 一緒に乗り越えたり、耐える。といういみで幸せなのだと思いますよ。
> > ところでららさんは過去にカウンセラーとか悩み事を聞いたりする立場だったり、もしくは心理学とか習ってたことはありますか?
とくに心理学自体は習ってはいないですが、私自身も親子関係で悩んだ事もあるので。。家族関係の問題にかんして共感を感じるのです。
アダルトチルドレン、共依存(特に家族関係など、身近な関係に おこりやすい物です)にかんしてもある程度、基礎知識を 集めた事はあります。 (クラウド氏とタウンゼンド氏の、バウンダリーズ境界線の本はよみましたよ^^ 心理学者であって、牧師である人の本です。 私が、クリスチャン(プロテスタント系)という事もあるのですが。 人と人の間の境界線、共依存などの本のなかで、自分を愛しつつ、他人も愛する。。 人を愛すると同時に、他人(家族)に適切な境界線をもうけることの大切さ、 について学びました。^^。)
> 詳しくは分からないですが簡単なテクニック的なものが見え隠れするような気がしました。
テクニックではないですが、どうしてもネット上で聞くにせよ、プライベートで 友人の相談をきくにせよ。。すべての状況を、いっきに話せる訳ではないですからね。 友人でさえ、信頼関係がないと、話しにくい部分もありますので、おかしいなとおもっても、よほどの事でなければ。。強くは否定しないように心がけています。
> 留学先はカナダです。 > 留学といっても大学に行くとかそんなすごいものではないです。 > でも一応語学学校に行きながら仕事をしていました。
ワーキングホリデーですね。^^ 20代までに出来る事ですよね。
実は、私もいま海外に住んでいるのです、かれこれ10年以上になります。 海外に行くというのは、多くの人にとって非常に勇気のある事と思われるのですが。。 世界を見聞するため、自分自身の力を試するひともいれば、自分自身を見直したりという意味あいでもいかれることもあるのでは?と思いました。 私自身が。。そうだったからです。^^ 当時。。海外での就職も希望だった事もあるのですけどね。 家族(特に母親)から距離をおいて、自分をみつめたいという気持ちもあったのですよ。
境界線がきちんとひかれてない、(信頼関係があまりなかったり 、共依存、過干渉、無関心など)よくない親子(家族)関係があると、ほかの人との関係でも、上手に境界線を引けない事があるものです。 普段(友人や仕事上)は問題なくても、ときに恋人間、夫婦間など、近しい関係になるときに、戸惑う事があるものです。
また長くなってしまいましたね。 文章力がなくて、手短に出来ないのが私の欠点でもあります。
|
Re: 家族に裏切られた気分です。 ( No.12 ) |
- 日時: 2012/09/21 17:49 (softbank218179102148.bbtec.net)
- 名前: プー
- 親御さんの見えないところで、いじめられていたのでしょうかね。
親は知っています。エアガンも悪口も目の前でやられていましたから。 そのたびに「やめたれよ とか そんな事言ったるなよ」という程度でした。姉と兄も小さいころとても仲が悪く毎日のように大喧嘩していました。一方的に兄がやられてたんですけどね。流血騒ぎにもなりました。 親はそれに比べればたいした事ないと思ってたのかもしれません。 私自身に対して暴力を振るうということはめったになかったのですから。嫌がる私を見るのが楽しいって感覚なんだと思います。
さらに会話がなくなる。。の悪循環
言葉たらずで申し訳ありません。 雑談などの会話はあるんです。にぎやかな家庭だと思います。 友達からはいい家族と言われたこともあります。 ただ本当に重要なことに関して何故か話し合いというものをしないのです。 父は昔から努力してある程度成功してきたので、自分が絶対に正しいという考えを思っています。 なので本来なら話し合うべきはずの事柄について話し合わないんです。 話し合って妥協点を見つけたり、納得のいく方法を見つけようとはしないのです。それで後で問題が起こるとお互いに責任を擦り付け合う。これの繰り返しです。 このような事が幼いころにはよくあり、その度に両親は離婚寸前になっていました。 離婚するのでは?という思いと両親の怒鳴り声に怯えていたことを思い出しました。
去年以来、親だけでなく話し合いをしない人に激しい怒りを覚えるようになりました。どんな理由であろう話し合わない態度に苛々するようになりました。そして私が最も荒れていたときの感情が蘇り、去年のことがフラッシュバックするんです。
過去の経験から親の話し合いをしない態度に過剰反応してしまったのかもしれません。私でも知らない内に蓄積されていた思いが、今回の件で溢れてしまったのかもしれません。それがトラウマ?見たいな感じになっているのだと思います
>私自身も親子関係で悩んだ事もあるので。。家族関係の問題にかんして共感を感じるのです。 >すべての状況を、いっきに話せる訳ではないですからね >強くは否定しないように心がけています。
ららさんも親子関係で悩んだことあるんですね。 一回で状況を全部伝えることは不可能です。ましてやネットならなおさらです。 なので実際のカウンセリングでは相手の考え方や気持ちを強く否定せず、まずは共感を示します。 ららさんは私に対し強く否定せず、ある程度共感を示した後、自分の考えを述べていたので、私みたいに悩んだことのある人?もしくはそれに関する立場の人(カウンセラー)?っていう印象を受けました。
私もいま海外に住んでいるのです、かれこれ10年以上になります
ららさんはどちらの国に住んでるんでしょうか?
私が海外に行ったのは、心の底から感動できるような体験をしたいと思ったからです。昔は喜怒哀楽がハッキリしていました。今は喜と楽がうまく表現できないんです。ただ全く無いというわけではなく、あきらかに他の人に比べると冷めてるんです。 なので海外でいろんな経験が出来たら楽と喜を素直に感じる(表現できる)方法を思い出せるのではと思ったのです。 素直に感激できる人が羨ましいです。
恋人からようやくメールが来て、今度話し合う機会が持てそうです。 そのときにお互いの思いを全部話し合いたいと思います。
文章力がなくて、手短に出来ないのが私の欠点でもあります
そんなことないです。ららさんの文章を読んでかなり心が楽になりました。ありがとうございます。
|
Re: 家族に裏切られた気分です。 ( No.13 ) |
- 日時: 2012/09/21 18:47 (softbank218179102148.bbtec.net)
- 名前: プー
- 追記です
家族やほかの人間関係の問題で、お互いに話し合って和解したり出来る事は。。本当に少ないですからね。
今は話し合うってのが無理ですね。 昔は私が一番うるさいぐらいに喋っていたのに、今では一言も話さなくなりました。話しかけられたとしても思考が停止して言葉が思い浮かばないのです。声を出そうとしても喉に何か詰まってるかのように言葉が出ません。家族との話し方を忘れてしまったみたいな感じです。 家族の前で友達と電話だったら普通に出来ます。
|
No.12に対する返信 ( No.14 ) |
- 日時: 2012/09/21 20:06 (dip)
- 名前: らら
- プーさん
親御さんは、お姉さんの暴力や、すぎた悪ふざけをしっていたのですね。 ケンカをするのは、しかたなくても、大事なのは加減をしるということですよね。 相手に怪我をおわせない、ましてや弱い立場の妹に暴力をふるうのは、 親であれば、やめさせないといけませんね。 (もちろん、妹の立場であるお姉さんが、お兄さんに、加減をしないで 怪我をさせるほどケンカをするというのも。。問題です。)
雑談はある家庭だったのですね。
> 父は昔から努力してある程度成功してきたので、自分が絶対に正しいという考えを思っています。 > なので本来なら話し合うべきはずの事柄について話し合わないんです。
お父さんが、少しワンマンな所があるのですね。 話し合うということ、相手の意見にもまず耳を貸したうえで、 賛成するなり、反対するなり。。きちんと話し合うという感じではないのですね。
あまりにも、無関心も困りますが、過干渉や相手の意見に耳を傾けようと しない、自分だけの考えが正しいとおもう、フォローをしない。のでは。。 相談もできませんよね。 お母様も、ご苦労されているのでしょうね。
> 過去の経験から親の話し合いをしない態度に過剰反応してしまったのかもしれません。私でも知らない内に蓄積されていた思いが、今回の件で溢れてしまったのかもしれません。それがトラウマ?見たいな感じになっているのだと思います
本当は我慢したくなくても、自分の力では変えられないもの、変えられない相手 (父親)の理不尽な態度や、性格も。。家族であれば、一緒に住んでいる限り。。 いやでも、状況を事実として受け入れなければいけないことがありますからね。 相手が変わらないのであれば、プーさんが距離をおくしかないですね。。
> ららさんも親子関係で悩んだことあるんですね。 > 一回で状況を全部伝えることは不可能です。ましてやネットならなおさらです。 > なので実際のカウンセリングでは相手の考え方や気持ちを強く否定せず、まずは共感を示します。
私は、母親との問題ですね。 基本仲は良かったのですが、父母の仲が悪くて。。。 母親も状況を良くすることより、父を否定したり、自分を正当化するばかりでした。 (カウンセラーに相談するように、昔から何度もすすめているのですが、 どうせ(経験がないと)理解してくれない。。と思い込んで、不信感しか ないのです。。)
母は、いまだに。。カウンセラー、つまり話の聞きてであり、状況を良くする為に、自分自身の心の整理をしてくれる人は。。必要ないのです。 解決でなくて、同情と、母が正しい、父が悪いと、認めてくれる人が 理解してくれる人。。と思っているようですからね。。こまったものです。
かたくなで、自信家のひとは。(基本的に、常識があって、責任感があって 親切であっても)。心の癒しや、改善のために必要な。。心の変化をするのが難しいんですよね。 自分は変わる必要はない、相手が変わるべき。。、相手が正しい自分の方に合わせるべき と考えるんですよね。。 こまったものです。
プーさんは、冷静に自分を見つめることができますし、理性もしっかりされているので、 きっと少しずつ問題は解決していくと思いますよ。^^
> ららさんはどちらの国に住んでるんでしょうか?
私は、ドイツに住んでいます。^^ > 私が海外に行ったのは、心の底から感動できるような体験をしたいと思ったからです > なので海外でいろんな経験が出来たら楽と喜を素直に感じる(表現できる)方法を思い出せるのではと思ったのです。
海外というのは、やはり日本とはまた違った文化、環境ですからね。 いろいろ、観光されたり、体験はできましたか。
控えめな日本人のなかでは、喜びを表現できにくくても 感情豊かで、周りの反応を必要以上に気にしない。。欧米の人にふれあっているということでも、環境としてはよいかもしれませんね。
喜んだり、楽しむということが。。素直に表現できないのですか。。 カナダ。。でしたか^^ 海外で、そして彼と一緒にいた時は 沢山喜んだり、楽しむことができましたか。
|
Re: 家族に裏切られた気分です。 ( No.15 ) |
- 日時: 2012/09/24 19:06 (softbank218179102148.bbtec.net)
- 名前: プー
- 風邪ひいてました。
妹の立場であるお姉さんが、お兄さんに
説明不足でした。 姉の方が年上です。 本来なら喧嘩の原因を作る人を止めるんですけど、我が家では逆でしたね。ちゃんと姉を叱ってくれてたらと今でも時々思います。
お父さんが、少しワンマンな所があるのですね。
完全に昭和の親父です。自分の意思はあまり曲げません。 説明しても聞いてないことが多く、 そして直前になってふと思い出したかのように反対するので、いつも困ります。 許可を出すときは、勝手にしろと言って切れたときです。
どうせ(経験がないと)理解してくれない。。と思い込んで、不信感しか ないのです。。)
不信感を持ってる人に受診を勧めるのは難しいですよね。
でもカウンセラーはその道のプロです。 ららさんの母のような人を何回も見てきただろうし、心の扉を開ける方法を知っているかもしれません。ひょっとしたらカウンセラー本人が同じような経験をしたことがあるかもしれません。
友達にも同じような人がいます。 ららさんの母と同じような理由で受診をしようとしませんでした。 でも友達は考えを変えて、カウンセリングは心の整理をつける場所ではなく、愚痴を言いにいく所って思い込んだようです。 理解されなくて当たり前、理解されたらラッキーだと思い込んだみたいです。。 ただカウンセラーも人なので友達に合うカウンセラーを見つける為に何回か変更はしてました。 結果的には友達は気持ちの整理をだいぶつけれたみたいです。
私は、ドイツに住んでいます。^^
ドイツは一度行ってみたい国です。 ドイツのイメージは城って感じです。違うかな? ノイシュヴァンシュタイン城やハイデルベルグ城を見てみたい。 城の中を甲冑とマントを着けて歩き回りたいです。
海外で、そして彼と一緒にいた時は 沢山喜んだり、楽しむことができましたか
表現できないというより、感動することがあまり無いと言ったほうがいいかもしれません。 感動が少ないから、表現できないって感じです。
恋人といるときは、色々と体験し観光もしました。 一緒にいるときは楽しかったですね。 でも楽しいって気持ちは確かにあるのですが、何かが違うんですよね。 観光したときでも一緒にいるのは楽しいし嬉しいのですが、 見てる光景には直ぐに飽きちゃうんです。 最初はすごいと思ってもだんだんと感動が無くなってしまいます。
テレビで壮大な景色を見ると自然と涙が出るっていう場面を見ますが、そんな体験をしてみたいのです。 一度そのような体験が出来たら、これからも素直に感動できるのではと思うのです。
|
No.15に対する返信 ( No.16 ) |
- 日時: 2012/09/25 00:32 (dip)
- 名前: らら
- プーさん
風邪をひかれていたのですね。 どうか、お大事にされてください。^^直りかけが肝心です。
> 姉の方が年上です。 > 本来なら喧嘩の原因を作る人を止めるんですけど、我が家では逆でしたね。ちゃんと姉を叱ってくれてたらと今でも時々思います。
親御さんの対応が、あまりよくなかったのですね。 それでは、親に対する信頼は。。なかなかできにくいものですね。 > 完全に昭和の親父です。自分の意思はあまり曲げません。 許可を出すときは、勝手にしろと言って切れたときです。
お父様も、そういう環境で育ってきたのかもしれませんね。 自分の家庭が、一番身近なモデルですから、そのやり方に疑問をもったり反感をもたなければ。。それを真似してしまいますよね。
許可を一応はだしてくれる、でも勝手にしろという態度は。。 もちろん、家族としては寂しい気持ちはあると思いますが。 変えられない事ですから、それを時間をかけて、受け入れられるように、 消化していけるようにできるといいですね。
家族であっても、自分にいつも同調したり、協力をしてくれるとはかぎらない。。 とても辛いことですが、そういうときの妥協策も。。今後の為に 学ぶというのも。。よいかもしれません。
> 友達にも同じような人がいます。 > ららさんの母と同じような理由で受診をしようとしませんでした。 > でも友達は考えを変えて、カウンセリングは心の整理をつける場所ではなく、愚痴を言いにいく所って思い込んだようです。 > 理解されなくて当たり前、理解されたらラッキーだと思い込んだみたいです。。
理解されなくても、とにかく心のもやもやを解決したいという 気持ちが勝ったのですね。 前に進もうとされたというのは、勇気あることだと思います。
> ドイツのイメージは城って感じです。違うかな? > ノイシュヴァンシュタイン城やハイデルベルグ城を見てみたい。 > 城の中を甲冑とマントを着けて歩き回りたいです。
戦時中に破壊されてない場所は、それこそ200〜500年前の 建物がのこっていますからね。^^ 中世の城、石畳は歩きにくいですが、風情があっていいですね。。
> 観光したときでも一緒にいるのは楽しいし嬉しいのですが、 > 見てる光景には直ぐに飽きちゃうんです。 > 最初はすごいと思ってもだんだんと感動が無くなってしまいます。
何事も、慣れてくると感動が少なくなってくるものですよね^^ つまり日常になっていると、刺激がなくなり、素晴らしいものということに感動できない 事もあるのだと思います。
しかし庭、道でみかける木々や花などの美しさに、美しさや感動を 覚えることも可能です。 普段は、めにとめてなくても。。。ふとした時に 素晴らしさに、<あらためて感動する>ということもあるでしょう。
感動をする。。ということは、その美しさに驚くということ、 美しいと感じる。。という事ですよね。 いいかたをかえれば、その存在を、喜ぶということだと思います。^^
> テレビで壮大な景色を見ると自然と涙が出るっていう場面を見ますが、そんな体験をしてみたいのです。 > 一度そのような体験が出来たら、これからも素直に感動できるのではと思うのです。
人それぞれ、感動するもの、または。。感動するときというのは違うと思います。 私は最近は(20代後半、結婚してから)壮大な景色をテレビでみたり、素晴らしい建造物をみて。。素晴らしいな〜と感動はもちろんしますが。。涙がでることはないですね。
いまは、愛くるしい動物のしぐさや、身の回りにある植物や樹木の美しさ、 子どもの笑顔、人の優しさに感動を覚えることがあります。^^ もちろん、素晴らしい景色も、自分が信頼している人や大切な人と <共有>できれば、さらに素晴らしくかんじるでしょう。
感動をするような大きな事がないと感動できない。。というのは、 自分の心が鈍感になっている。。という事なのかもしれません。^^
ナイフも研がないで、目先の効率を考えて、酷使してつかってばかりいて 手入れをおこたると、どんどん鈍くなりますよね。 感動というのも、ただ追い求めて色々みても、感動するこころが。。 研ぎすまされるということは。。ないと思うのです。 いわゆる、刺激をいくつも求めても、それは短期間で感動がおわってしまい、 飽きがくるということです。
つまり、感性というナイフを。。いままでは、重要視はしてなかった。。 使い捨てのものとして、おざなりにしていたかもしれない。。 自立の為の努力は一生懸命されてきたのでしょうが、感性の大切さに関しては、いままで 意識がむいてなかったのかもしれません。 (自立する力にしても、感性の力にしても、人それぞれ。。成長の違いが あります。 価値観の違い、性格の違いもありますからね。)
自分が本当に好きなもの、大切なものに関しては、感性や感動は 研ぎすまされることはあるでしょう。^^ たとえば、花や植物を愛する人が、いつまでも同じ植物に対しての感動を持ち続けるということです。 感動する、ということは。。その存在をありがたく思う、喜ぶ、 愛おしむということでもあります。
家族にしても、今はいろいろ不満や、喪失感はあると思います。 一時期は。。縁を切りたいとおもうかもしれませんが、 家族の不幸をのぞむわけではないでしょう^^ そのもの<景色><家族などの人>が、自分に何を あたえてくれるか。。でなくて、その存在を大切に思えたり ありがたくおもえるようになると。。何事にも、感動しやすくなると思いますよ。^^
少しずつ、その感性は。。育てることはできると思います。^^ まずは、好きな人(恋人)や友人と過ごしたりして、信頼や安心感を得ることも大切だとおもいます。 そして、仕事いがいに。。趣味など、利益にならないことでも、 続けたいとおもえるものを。。持つこともよいと思いますよ。
|
Re: 家族に裏切られた気分です。 ( No.17 ) |
- 日時: 2012/09/26 20:45 (softbank218179102148.bbtec.net)
- 名前: プー
- ららさんの言うとおり、治りかけが肝心ですね。
油断したら風邪がぶり返しました。
お父様も、そういう環境で育ってきたのかもしれませんね
父が子供のときの話を聞いたことがありますが、 非常に厳しく育てられたみたいです。 幼い頃から子供らしい遊びは全部禁止され、 友達関係や就職・結婚等も全てのことに関して口出しされてたみたいです。
許可を一応はだしてくれる、でも勝手にしろという態度は。。
このことに関しては慣れたというか諦めています。 今まで何回もありましたので。 ただ直前になって反対する事だけは止めて欲しいです。 しかも最初に協力的な態度を見せてれば尚更です。
切れて許可を出した後は母を責めるので、母は苦労してます。
中世の城、石畳は歩きにくいですが、風情があっていいですね。
私は中世が好きです、お城とか当時の絵っていいですよね。
私が絵や建物を見るときは、当時の人はどんな気持ちでその絵を描いたのかとか、どのような会話をしながら作ったのかとその時の状況を想像します。 そしてその絵などがどのような時間を過してきたのかを想像するのが好きです。
・何事も、慣れてくると感動が少なくなってくるものですよね^^ ・感動をするような大きな事がないと感動できない。。というのは、 自分の心が鈍感になっている
私の場合は慣れてくるのが早すぎると思います。 海外に行ったときも3日目にはあまり感じなくなりましたし、死ぬまでには絶対に見たいと思っていたオーロラでさえそうでした。
姉に暴言を言われるときは、 悔しいとか悲しいなどの心をできるだけ押さえ込み 何の感情も持たないようにしてました。 もちろん完全には無理ですが。 それが原因で喜・楽などの感情が鈍くなり、素直に感動が出来なくなったのかもしれません。ただ怒の感情だけははっきりしてます。
。縁を切りたいとおもうかもしれませんが、 家族の不幸をのぞむわけではないでしょう^^
実は家族の不幸を願っていました。 いつもではなく私の恨みが非常に強くなったときだけです。 この時は自分でも感情をコントロールできなくなります。
ただ今はららさんに話を聞いてもらったので、少しだけ心の整理が出来ました。 今まで忘れていたことを思い出し、何故これほど恨むようになったのかも大体理解できました。
でもすぐに家族を許せるかといわれれば無理です。 恨んでいた時間が長かった為に、 許せるようになるには同じぐらいの時間が必要だと思います。 それに家族との会話の仕方を忘れてしまいましたし。
ただ縁を切ることは止めようと思います。 今までも絶対に縁を切ると思っていても、 やはり親に申し訳ないという気持ちも少しはありましたので。
来年は東京で一人暮らしをする予定なので、しばらくは家族と離れようと思います。 そして気持ちの整理をちゃんとし、以前のような仲に戻れればと思います。
|
No.17に対する返信 ( No.18 ) |
- 日時: 2012/09/26 22:16 (dip)
- 名前: らら
プーさん お父様も、厳しく、自由をあまりゆるされずに育っているのですね そのような背景を知っているということ、話を聞けたというのは 相手をしる。。という意味で良かったですね。
お母様が、八つ当たりの相手になっているのは、気の毒ですね。。 あきらめという慣れもあるのでしょうが、お母様とは。。 まだ。。仲は良い方なのですかね。
> 私が絵や建物を見るときは、当時の人はどんな気持ちでその絵を描いたのかとか、どのような会話をしながら作ったのかとその時の状況を想像します。 > そしてその絵などがどのような時間を過してきたのかを想像するのが好きです。 >
なるほど、それはすてきですね。 風景などに感動することが長続きしないとのことですが、 映画や音楽などは。どうですか?
私は、ジブリ作品や、久石譲さんの音楽がとてもすきです。 音楽を聴くと(動画などをみながら)、感動して涙が流れることがあります。 風景のように目に訴えることよりも、感性に訴える方が お姉さんとのことで、感情を抑える習慣が出来てしまっている プーさんにも。。よいのかもしれませんね。
感動する、良い映画やドラマをみてくださいね^^ 姉妹関係の良好さ。。に関しては失望しても、人間の信頼や協力、思いやりに 失望はしないほうがいいですからね。
人間の間の温かい関係に希望をもてるようにするには、よい友人関係、 恋人との関係が必要ですね。 人によって傷つくこともありますが、人によって心が癒されることもありますからね。
お姉さんとのこと。。色々なことがあったのでしょうね。 感情を持たないようにして、抵抗をしていたのですか。 学校や仕事場と違って、家族というのは。。逃げ場がない、 それが辛い所ですよね。
> 実は家族の不幸を願っていました。 > いつもではなく私の恨みが非常に強くなったときだけです。 > この時は自分でも感情をコントロールできなくなります。
あまりにも、辛いことが多かったので、憎しみが募ってしまうことが あるのですね。 憎んだり、家族の不幸をのぞんでしまうという、恨むという感情は、 プーさん自身の心も蝕んでしまいます。 悲しい、憎らしいという感情がおこってしまうことは、当然だと思いますが、それにできるだけ支配されないようになるといいですね。
> でもすぐに家族を許せるかといわれれば無理です。 > 恨んでいた時間が長かった為に、 > 許せるようになるには同じぐらいの時間が必要だと思います。 > それに家族との会話の仕方を忘れてしまいましたし。
すぐに、ゆるせなくてもいいと思いますよ。 ゆるすといいっても、二通りのゆるしがあります。 赦すことと、許すことことです。 (クリスチャンも、自分の罪はすでにゆるされているので、他人の罪も赦すようにといわれいています。 敵を愛す、ゆるすとは。。悪いことを、むやみに、許すようにとは言われていません。)
許すのは、許容すること。赦すことは。。情状酌量のうえ、 事実をうけとめ、相手への愛(同情や配慮)によって。。赦すということです。
お姉さんの、良くない言動、お父さんの非協力を。。正当化するひつようは ありませんし、あなたの悲しみを否定する必要もないでしょう。
罪を憎んで人をにくまず。。ともいいますが、 赦す為には。。まず、良くない行動の背景に、人間的弱さや、背景(育った環境、思考の傾向、思いやりの欠如)があるという<事実>をまず認めるということだと思うのです。
お父様の育った環境、もちろん、理由があったからといって、あなたを悲しませていいという理由にはなりませんが、どうにもならないという部分。。 理由を許すのでなく、変えられない事実。。赦す。。認めるということです。 残念だけれども、しかたないけど、仕方ないからこそ。。赦すということが大切なのだとおもいます。 無理に許したり、憎み続ければ。。心に無理がきてしまいますからね。
事実はかえられない、やむおえないこともある。。と赦しても(情状酌量)、ただ被害を被るがままにするのをゆるす必要はないのです。 自分を守る為の、すべ(防御をすること)は必要です。
そのために、自立されるということが一番良いと思います。 プーさん自身の心をまもるためにも、憎まない為にも。。来年から一人暮らしが スムーズにいきますように。
|