Re: 近づいた障害者 ( No.1 ) |
- 日時: 2013/03/09 17:24 (yournet)
- 名前: ami
- amiです。
こんにちは。私の身内には障害者がいます。 だからその気持ち、痛く伝わります。
私には子供がいます。その子たちではなく、イトコが障害者です。 (この話は何度かここに載せてます)
知的障害を抱え産まれてきたイトコは、言葉も話せず、字も書けず、何だかわからない絵を描くのがやっとです。
そんなイトコに子供たちを初めて合わせた時でした。 (私の4歳下のそのイトコは、言葉ではなく奇声を発します) 子供たちは、とても表現できないくらいに初めて見る表情に変わりました。 うち、一人は泣き出してしまいました。 一番上の子は、「もう帰りたい」と、私にせっつきました。
子供たちを責めません。私も同じ思いを感じた時期があります。
でも、今は違います。
「障害者が家庭の近くにいた場合の弊害や対処」「障害者の都合を押し付ける親への対処」・・・
ですが、特に二番目の都合を押し付けることに対してですが、そんな事撥ね退けてください。 あくまで普通に、対等に接してください。
めんどくさいなら「めんどくさい」と、一般の人に対するように言いましょう。 そうすることで「相手」も学び、そして「自分」も学びます。
「小学生の頃、自閉症の同級生とその親に迷惑をかけられ」
とありますが、相手が障害を持つという理由から「我慢させられた」「押し込められた」・・・ そんな経験からではなかったですか?
本当の意味での「差」のない社会。バリアフリーはこの心の差をなくすことだと思います。
イヤなことはイヤ。普通の方にはそういうもんですよね!?
その子にも、そう言って構いません。
いや、言うべきです。
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2013/03/09 20:37 (ocn)
- 名前: 難病(RSD)
- 俺の妻は10年前に突然の難病で両手・両足が悪くなり障害者1級になりました。
それまでは障害者を見ると避けるような態度でしたが自分が介護人になって良く判りました。
世間の人の冷たさ障害者に対しての差別や侮辱する発言です。
介護人も体力的に精神的にもかなり限界に感じるのも判りました。
正直妻を殺して自殺しようと何度か思いましたよ。
激痛で苦しんでいて泣き言を言わないことに自分が恥ずかしくなりました。
介護人が一番辛いんじゃ無く障害者本人が死ぬより辛い思いをしていると思っています。
今は障害者など見ても声を掛けるようにしています。
なりたくて障害者になった人はいませんからね。
治る事の無い難病にも負けず前向きに頑張っていますよ。
|
Re: 近づいた障害者 ( No.3 ) |
- 日時: 2013/03/14 17:43 (panda-world)
- 名前: 。
- >「障害者が家庭の近くにいた場合の弊害や対処」「障害者の都合を押し付ける親への対処」
障がい者本人です。内容が理解できてしまうのがつらいです。 障がい者、いろんな種類の人がいます。今は害は使わないんですよ。 自分がわからない人、迷惑かけてるか理解できない人、 寝たきりな人、意識があるだけに心に悩みを持ってる人、申し訳ないと思いながら生きてる人、誰もが理解を必要として、人の手を必要としている人です。
読んでいて悲しくなりました。死にたい気分です。 いることで害が生じるんですか?そして私もまた害を与えて生きている存在なんでしょうか。生きてるだけで迷惑なんでしょうか。
弊害、悪い影響を及ぼす存在でしかありませんか? どんな悪影響でしょうか? 都合を押し付けるんじゃなく理解を押し付けてるって思ってはくれませんか? 理解も歩み寄りも汚いものをみる目を持つのをやめるのは無理ですね。
その子の相手が無理なら親に今の思ってること素直に話してみてください 悲しまれませんか? 親もまたあなたと同じ意見ですか? あなたが障がい者だったらどうですか?
すいません個人的な意見を偉そうに言いました でも少しだけでもわかって下さい
|
Re: 近づいた障害者 ( No.4 ) |
- 日時: 2013/03/14 20:10 (au-net)
- 名前: ゆう
- スレ主さんは対処法を聞かれておりますが、迷惑だから来ないでほしいと伝えて一切関わらなければよろしいんじゃないんでしょうか。スレ主さんがその子に害を与えるよりは関わらない方がまだましのように思います。
そのことに罪悪感を覚えたり、何かしらの関わりを持ちたいとお考えならば、スレ主さんが学んでください。
まず、自閉症やダウン症などは発達障害といいまして、精神の異常ではありません。脳の障害であり、障害そのものはその子の性格や生育環境に影響されるものではありません。
ちなみに精神の障害は、脳の気質的な障害や性格や生育環境、ストレスなどが複合的に要因となって発症するものと考えられているようです。
発達障害であろうと精神障害であろうと、はたまた障害のない健常者と言われる人であろうと、人はみなそれぞれに事情を抱えて懸命に生きているのだと思います。困難の大きさや種類は人それぞれに違うのでしょうが、誰しもが与えられた環境のなかで懸命に生きている。その意味でみな平等だと私は思っています。
No.3さん、辛い思いをしてしまったんですね。同じ日本で同じ時代を生きている者として謝りたいと思います。ごめんなさいね。
障害者を障がい者と表記する仕方があることは知っていましたが、私は健常者向けにつくってある社会のなかでは困難が大きいというくらいに障害をとらえているのであえてひらがな表記はしていないのですが…害を与えるなんてとんでもない!私にとって障害のあるお子さんたちはいつも大きな愛を与えてくれる天使ですよ!たくさんのお子さんと遊ばせていただいてきましたが、害を受けたことなんて一度もありません。
No.3さんをはじめここに書き込んでくださった皆さん、勇気をありがとうございます。問題提起してくださったスレ主さんにも感謝いたします。
皆で協力しあって、誰もが暮らしやすい世の中をつくっていきましょう。私も日々ちいさな主張をしていくように頑張ります!
|
Re: 近づいた障害者 ( No.5 ) |
- 日時: 2013/03/14 22:45 (ocn)
- 名前: 名無し
- 誰かが誰かをぶった
その事実だけを第三者が見れば、「なんて酷いことを、、」という印象を持つだろうが
もしその両者の関係が親子だと「知り」、子供の明らかな不躾な言動をその親が叱るためにぶったのだと「知った」なら
第三者が持つ印象はがらりと変わる
あなたは相手(障害者)のことを知らなさ過ぎる
|