いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 【匿名で相談】母に対するイライラ、ダメな自分| 家庭の悩み掲示板
家庭の悩みはこちらから。お悩み相談掲示板です。


家庭・家族問題|悩み相談掲示板 > 母に対するイライラ、ダメな自分

母に対するイライラ、ダメな自分

日時: 2013/08/02 12:25 (ocn)
名前: りー

社会人の女性です。
母との関わり方、また、ダメな自分を変えるために
どうすれば良いのかご助言いただけませんでしょうか。
長文で申し訳ございません。

私は昔から母と言い合いになることが多く、母の考え方やものの言い方にカチンときてしまうことが多いです。

母は、私が幼少の頃はヒステリックなタイプだった気がしますが、ここ10年くらいはポジティブというんでしょうか、「思考や言葉は現実化するんだからネガティブなことを考えたり言ったりしない方がいい」「人に変わってもらおうと思うな。自分が変わって、イライラしなければいいだけのこと。」といったことをよく言います。

また、健康に気をつけており、化学調味料はダメ、シャンプー洗剤は石鹸を、普通の病院などで処方される化学の薬はよくない、などのこだわりがある人です。
私の父は育った環境のせいか、自分の食事にだけ味の素などの化学調味料を使います。昔はそれが気に食わず、母はよくぶつくさ言ってました。最近は父はそういう人とある程度割り切っているようですが。

母の考え方は正論かもしれません。
でも、なんだか上から目線というか(母親なので確かに人生の先輩で、立場は上ですが…)、自分が全部正しいと言わんばかりの言い方と態度なので、母からそういうことを言われても私にはあまり響きません。

対して私はポジティブに考えようとするときもありますが、嫌なことに対して悲観的になって愚痴をこぼすことも多々あるので、母からはよく注意されます。
(ただ、母は母で私の父や父方の親戚、母方の祖母の愚痴を
私に言ってくることもよくあります…私に身内の愚痴を言われてもなんと答えればいいか分かりません)

こんなこと書きましたが、普段は普通に喋っていますし、毎日大半の家事をしてくれて、良い母親と思います。

しかし、やはりあの「全部自分が正しいポジティブシンキング」にはイライラしてしまうことも多く、いつも「ふーん。」「うん、うん」みたいな素っ気ない態度をとってしまいます。

また、私には妹がいます。自分の母に対するイライラは、妹もよく絡んでいると考えます。妹はいつも母サイドです。昔は怒られるのが怖いから媚び売ってるのかと思いましたが、大学生になった今も同じなので、素でそうなのかなと最近は思います。

妹とはお互い機嫌が良いと楽しく喋ったりできますが、
どちらかがそうじゃないときはお互い素っ気ない態度をとることもあります。

母はよく妹のことを褒めます。冗談っぽく、「モデルさんみたいに可愛い!」と母が言えば、
妹:「ほんと?ほんと?やったー!でも脚短いし…」
母:「そんなことないよ、あんたがうちで一番脚長いじゃ〜ん」
気にしなければいいんでしょうが、正直、わざとらしくて寒い、ってイラついてしまいます。

母は私にキツく注意することでも、妹にはゆるく注意するもしくはしないことがよくあるように思えます。
例えば私が風呂から上がった後、浴槽の中に髪の毛が残っていたことがあり、キツく注意されましたが、妹はしばしば全く同じことをしているにも関わらずおとがめなしです。

また、私は服が好きなんですが、着る服着る服母にからかわれて疲れます。フリンジがついてたら「胸毛がボーボーだね。笑」と言われたり。赤いモチーフ?がたくさん並んでる服を着たら「おできつけてるの?笑」など。妹も加勢するときがあります。私も大体は笑ってかわしますが、あまりに続くと嫌になり、やめてよ!と主張します。
「はいはい。じゃあもう言わないよ。笑」と言われた1週間後にはまたからかわれましたが。

逆に妹が買う服には可愛い、いい買い物したね、ばっかり。私が「柄が微妙」とか率直な意見を言えば(大人気ないですが…)、そんなことないよね!と母妹で猛反撃。
服のことだけじゃなくて、私の意見を母妹揃って否定することはよくあります。

最近そういう不満が積もり積もって、母に対して上記の「素っ気ない」以上の「感じ悪い」態度を取りました。
丁度私が家事をしていると、母が色々指示をしてきて、
イライラしてる+最後が聞こえなかったので、ぶっきらぼうに「後半の意味が分からないんですけど」と言いました。
すると母も虫の居所が悪かったらしく、嫌味っぽく「意味が分からないんですけど、じゃなくて、分からないので教えて下さいって言えば?ものの言い方もっと考えたらぁ?」と言ってきました。

普通に注意される分には「はいはい、すみません」で済むのですが、その時は嫌味たっぷりに思えてならず、またそれまでの積もり積もった不満もあって、頭に血が上りキレてしまい、ものに当たりながら大声で「うるさいな!そっちこそものの言い方考えろよ!」と言ってしまいした。

ここで私が言った「ものの言い方」は、母の普段からの自分が全部正しいような話し方、虫の居所が悪い時の私への嫌味っぽい言い方です。
(私に不満があると威圧的な言い方をされます。例えば家事しろって時は「○○すれば?」と威圧的に言ってくる。普通に「○○してくれん?」というような言い方ならいいのに…)

すると母は「大きな音を出すな!人に変わってもらおうと思うからイライラするんだ、自分だけと思うなよ!」とまくしたてました。
また、私の過去の過ち(親戚で集まった時いとこの中で
私だけ気が利かなかったこと、そして、高校生の頃心身症で不登校だった時に喧嘩になり一度だけ母に暴力をふるったこと。暴力については反省してます。暴力のことは一生言われると思います)を引き合いに出してきて、そういうところが駄目なんだ、みたいなことを言われました。

私は論理的に考えたり、自分が感じてることを上手く言語化するのが苦手なせいか、イライラが頂点に達すると大声でものに当たったりしてしまい(幼稚だとは思います)、そんな状態で衝動のままに言い返しましたが、口が立つ母に勝てるはずもありませんでした。

私は、人に誇れるような人間ではないです。
心身症が原因で中退したことあるし、
社会に出てもいわゆる負け組です。
極度のめんどくさがりだし、ポジティブになろうと思ってもネガティブ直らないし、気配り上手でなく、コミュニケーションが苦手でいつも浮いてしまい、友達と言える人はあまりいない。あたまでっかちの短足で、頭も悪いです。

だから正直母が私より妹を可愛がるのを分からないでもないし、注意されるのは私の自己中が原因なこともよくあるかもしれません。自分にも非があるのはもちろん分かってます、でも小さい頃からずっと心のどこかでこの言われよう、ちょっと理不尽じゃない?って思ってきました。

前にも書いたように、普段はここまで大きなことにはなりません。ただ、小さな不満は蓄積されていきます。

これまで私が書いた母への不満のいくつかについて、
その言い方は嫌な気持ちになる、その考え方は違うと思う、と母に伝えたこともありました。
しかし「人を変えようと思わないで自分が変わりなよ」と返されるばかりです。
母に注意や嫌味を言われないよう、自分自身もっとできる人間になろう、と思ってはいます。でも、なかなかダメな人間から脱却できません。

良い年して子供じみたことで悩んでるなと我ながら思います。
一人暮らしについては、数年経験してますが、
金銭的な問題で実家に戻りました。

これから母とどう関わっていけば良いのでしょうか。
また、自分自身もっとできた人間になるためには具体的にどんなことから始めれば良いでしょうか。
どうか、よろしくお願いします。

Page: 1 |

No.0に対する返信 ( No.1 )
日時: 2013/08/02 17:16 (wind)
名前: かゆがも

> 私は昔から母と言い合いになることが多く、母の考え方やものの言い方にカチンときてしまうことが多いです。
母がどのような考え方、言い方かはしりませんが、あなたの母親です、昔のことは許してあげては。

> 母は、私が幼少の頃はヒステリックなタイプだった気がしますが、ここ10年くらいはポジティブというんでしょうか、「思考や言葉は現実化するんだからネガティブなことを考えたり言ったりしない方がいい」「人に変わってもらおうと思うな。自分が変わって、イライラしなければいいだけのこと。」といったことをよく言います。
母にも心境の変化があったのでしょうね。

> また、健康に気をつけており、化学調味料はダメ、シャンプー洗剤は石鹸を、普通の病院などで処方される化学の薬はよくない、などのこだわりがある人です。
そういう自然嗜好の人っていますよね、私の母もそうですが。

> 私の父は育った環境のせいか、自分の食事にだけ味の素などの化学調味料を使います。昔はそれが気に食わず、母はよくぶつくさ言ってました。最近は父はそういう人とある程度割り切っているようですが。
割り切れるようになりましたか、やはり母なりに変化したのでしょう。

> 母の考え方は正論かもしれません。
> でも、なんだか上から目線というか(母親なので確かに人生の先輩で、立場は上ですが…)、自分が全部正しいと言わんばかりの言い方と態度なので、母からそういうことを言われても私にはあまり響きません。
たとえ母の意見でも全てを受け入れる必要はありません、キチンと自分で吟味して正しいと思われたら受け入れてください。そうでなければ参考意見に留めておけば良いでしょう。

> 対して私はポジティブに考えようとするときもありますが、嫌なことに対して悲観的になって愚痴をこぼすことも多々あるので、母からはよく注意されます。
> (ただ、母は母で私の父や父方の親戚、母方の祖母の愚痴を
> 私に言ってくることもよくあります…私に身内の愚痴を言われてもなんと答えればいいか分かりません)
私は極端にポジティブであることも、極端にネガティブであることも間違っていると思います。
極端にポジティブでいて悪いことがあったら、「こんなはずではなかった。」と暗くなってしまいます。
ですがいつもネガティブでいるのも苦しいこと。
ですから、この世は良いことも、悪いことも、どちらでもないことも、どちらでも起こりうるのだと、ニュートラル(中立)の立場をとるように、私はしています。

> こんなこと書きましたが、普段は普通に喋っていますし、毎日大半の家事をしてくれて、良い母親と思います。
基本的には母に感謝しているんですね。

> しかし、やはりあの「全部自分が正しいポジティブシンキング」にはイライラしてしまうことも多く、いつも「ふーん。」「うん、うん」みたいな素っ気ない態度をとってしまいます。
母の考えをそのまま受け入れたり、鵜呑みにする必要はないんですよ。
母の考え方を認めてあげてください、そういう考え方もあるのだと、あなたにはあなたの考え方があるように、受容するんです。

> 妹とはお互い機嫌が良いと楽しく喋ったりできますが、
> どちらかがそうじゃないときはお互い素っ気ない態度をとることもあります。
お互いにまだ精神的に未熟なのでしょうね。お二人とも成長する必要があるのでしょう。

> 母はよく妹のことを褒めます。冗談っぽく、「モデルさんみたいに可愛い!」と母が言えば、
> 妹:「ほんと?ほんと?やったー!でも脚短いし…」
> 母:「そんなことないよ、あんたがうちで一番脚長いじゃ〜ん」
> 気にしなければいいんでしょうが、正直、わざとらしくて寒い、ってイラついてしまいます。
今の会話にあなたのことは出てこないでしょう、イラつく必要はありません。

> 母は私にキツく注意することでも、妹にはゆるく注意するもしくはしないことがよくあるように思えます。
> 例えば私が風呂から上がった後、浴槽の中に髪の毛が残っていたことがあり、キツく注意されましたが、妹はしばしば全く同じことをしているにも関わらずおとがめなしです。
姉妹・兄弟で姉・兄の方が厳しく育てられることは良くあることですね。
ですが、姉・兄は自主性が強く育ち、結局は良いことなんですよ。
甘やかされた妹・弟はあとでくろうすることになります。

> また、私は服が好きなんですが、着る服着る服母にからかわれて疲れます。
そういったことを無視する、軽く流す、そういった強さも必要なんですよ。

>フリンジがついてたら「胸毛がボーボーだね。笑」と言われたり。
「ええ、これが胸毛に見えるの?、お母さん、眼科に行ったほうが良いよ!」とでも言い返しては。

>赤いモチーフ?がたくさん並んでる服を着たら「おできつけてるの?笑」など。
「ええ、これがおできに見えるの!、眼科じゃなくて脳外に行ったほうが良いよ!」とでも言い返しては。

>妹も加勢するときがあります。私も大体は笑ってかわしますが、あまりに続くと嫌になり、やめてよ!と主張します。
> 「はいはい。じゃあもう言わないよ。笑」と言われた1週間後にはまたからかわれましたが。
母も妹もあなたをからかってその反応を楽しんでるんですよ。
あなたが反応すればするほど、二人は喜ぶでしょう。
二人が一番つまらないのは反応の無いこと、無視されることでしょうね。

> 逆に妹が買う服には可愛い、いい買い物したね、ばっかり。私が「柄が微妙」とか率直な意見を言えば(大人気ないですが…)、そんなことないよね!と母妹で猛反撃。
> 服のことだけじゃなくて、私の意見を母妹揃って否定することはよくあります。
服の好みなんて瑣末なことじゃないですか(女性にとってはそうじゃないのかも知れませんが)。

> 最近そういう不満が積もり積もって、母に対して上記の「素っ気ない」以上の「感じ悪い」態度を取りました。
> 丁度私が家事をしていると、母が色々指示をしてきて、
> イライラしてる+最後が聞こえなかったので、ぶっきらぼうに「後半の意味が分からないんですけど」と言いました。
> すると母も虫の居所が悪かったらしく、嫌味っぽく「意味が分からないんですけど、じゃなくて、分からないので教えて下さいって言えば?ものの言い方もっと考えたらぁ?」と言ってきました。
売り言葉に買い言葉ですね。売った方にも、買った方にも非があります。双方に反省が必要でしょうね。

> 普通に注意される分には「はいはい、すみません」で済むのですが、その時は嫌味たっぷりに思えてならず、またそれまでの積もり積もった不満もあって、頭に血が上りキレてしまい、ものに当たりながら大声で「うるさいな!そっちこそものの言い方考えろよ!」と言ってしまいした。
切れましたか、こういうとき、切れたほうが負けですよ。

> ここで私が言った「ものの言い方」は、母の普段からの自分が全部正しいような話し方、虫の居所が悪い時の私への嫌味っぽい言い方です。
> (私に不満があると威圧的な言い方をされます。例えば家事しろって時は「○○すれば?」と威圧的に言ってくる。普通に「○○してくれん?」というような言い方ならいいのに…)
ここまで聞いた感じではどっちもどっちのようですね。

> すると母は「大きな音を出すな!人に変わってもらおうと思うからイライラするんだ、自分だけと思うなよ!」とまくしたてました。
> また、私の過去の過ち(親戚で集まった時いとこの中で
> 私だけ気が利かなかったこと、そして、高校生の頃心身症で不登校だった時に喧嘩になり一度だけ母に暴力をふるったこと。暴力については反省してます。暴力のことは一生言われると思います)を引き合いに出してきて、そういうところが駄目なんだ、みたいなことを言われました。
過去のことを引き合いに出すのは卑怯かもしれません、しかし、そこを責められたのはやはりあなたが切れたからでしょうね。

> 私は論理的に考えたり、自分が感じてることを上手く言語化するのが苦手なせいか、イライラが頂点に達すると大声でものに当たったりしてしまい(幼稚だとは思います)、そんな状態で衝動のままに言い返しましたが、口が立つ母に勝てるはずもありませんでした。
イライラや、切れたり、どうも怒りのコントロールが苦手なようですね。
イライラしたとき、怒ったとき、すぐに行動を起こさず、深呼吸でもして自分の現状を確認してください。
「ああ、今自分は怒っているのだな」と。
怒りは悪い感情で、怒りのままに行動すると他者を破壊し、さらには自分も破壊することを覚えておいてください。
怒りの感情も、怒りの原因となった出来事も、全ては流れさる、一時的なものであると考えてください。
下のリンクは、スリランカ出身のお坊さんのお話の本なんですが、分かりやすくて面白かったです。
怒りがいかに悪いことか、そしていかに怒りをコントロールするかについて書いてあります。

怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書)
アルボムッレ スマナサーラ (著)
http://www.amazon.co.jp/%E6%80%92%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E2%80%95%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%88%9D%E6%9C%9F%E4%BB%8F%E6%95%99%E6%B3%95%E8%A9%B1%E3%80%881%E3%80%89-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%A0%E3%83%83%E3%83%AC-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9/dp/4901679201
   メンテ
No.0に対する返信 ( No.2 )
日時: 2013/08/02 17:19 (wind)
名前: かゆがも

> 私は、人に誇れるような人間ではないです。
> 心身症が原因で中退したことあるし、
> 社会に出てもいわゆる負け組です。
なんの、これからでも巻き返しはできますよ。要は最終的に幸せになってしまえば勝ちです。

> 極度のめんどくさがりだし
いわゆる、怠けですね。
怠けは誰にでもありますが、何とかしないと後で困るのは自分です。
私も怠けで苦労してます。
そんな時はするべきことに優先順位(プライオリティ)をつけて、優先順位の高いものをすることにしてます。
優先順位1〜2位は何が何でも絶対やる、と決心してしまうんです。
優先順位が低いものはまあ、仕方が無いと。
例えば私の優先順位ですが、1位仕事、2位仕事の勉強、3位ジムトレーニング、となることが多いです。
1位は絶対やります、生きていくためです。2位もできるだけやります、仕事のためです。3位も健康のためです、可能な限りやります。
でも疲れてたら3位はできなくても仕方ないと思ってます。
さらに酷く疲れていたら2位もできなくて仕方ないと思ってます。
でも1位は絶対やります。

もう一つやり方は、簡単なことから片付けていくことです。
他愛も無いことからガンガン始末していきます。
部屋の掃除、本棚の整理、パソコンのメンテナンス・・・
そうすると他愛も無いことですから次々と成功していきます。
どんどん成功していきますから、明るくなり、自信がつきます。
自信がついたら本題に取り掛かるんです。

>ポジティブになろうと思ってもネガティブ直らないし、
前述しましたが、極端なポジティブもネガティブも間違ってます。
ニュートラル(中立)を目指してみてください。

>気配り上手でなく、コミュニケーションが苦手でいつも浮いてしまい、友達と言える人はあまりいない。
コミュニケーションの基本は家族です。まず、家族との関係を改善されてはどうでしょう。

>あたまでっかちの短足で、頭も悪いです。
体のサイズのことはどうにもなりません。どうにもならないことはさっさと諦めるべきです。
頭の中身なら変えられますよ。

> だから正直母が私より妹を可愛がるのを分からないでもないし、注意されるのは私の自己中が原因なこともよくあるかもしれません。自分にも非があるのはもちろん分かってます、でも小さい頃からずっと心のどこかでこの言われよう、ちょっと理不尽じゃない?って思ってきました。
自分の非を認められるのは成長の証です。
賢い人は素直に自分の非を認め、治してしまうものです、そして成長するんです。
自分の非を認めつつも違和感が残るのは、母・妹にも非があるからでしょう。
しかし、母・妹の非は二人の責任、あなたの管轄ではありません。
あなたはただ自分の非・悪いところに気がついて、それを治せば良いだけです。

> 前にも書いたように、普段はここまで大きなことにはなりません。ただ、小さな不満は蓄積されていきます。
たとえ家族にも不満があるのは仕方のないことです。でも家族なのだからと、小さなことは許してしまった方が、楽になれると思います。

> これまで私が書いた母への不満のいくつかについて、
> その言い方は嫌な気持ちになる、その考え方は違うと思う、と母に伝えたこともありました。
> しかし「人を変えようと思わないで自分が変わりなよ」と返されるばかりです。
母の言う意味は部分的に正しいんですよ。
正に人は他の人の文句を言う前に自分を正すべきなんです、人なんて未熟な存在ですから、悪いところなんて沢山あります、自分を治そうと思ったら他の人の欠点になんてかまってラレナインです、自分の悪いところを治すので手一杯のはずなんです。
母はその言葉を間違った使い方をしていると思います。
「人を変えようとするのではなく、自分が変わるべき。」というのは他の人を非を見つけた場合の自分の対処法です。
人から自分の非を指摘されたら、やはり自分の非を認めてさっさと自分の悪いところを治して成長してしまった方が賢いんです。
母はどうもその言葉を「自分の非を認めない、治さない」ことを正当化する免罪符のような間違った使い方をしていますね。それで違和感を感じるのでしょう。

> 母に注意や嫌味を言われないよう、自分自身もっとできる人間になろう、と思ってはいます。でも、なかなかダメな人間から脱却できません。
自分を治す、良くあろうとすることは難しいことなんです、ですが不可能でもありません。
ただ、時間のかかることですから焦らないように、一生かけて取り組む課題なんですよ。

> 良い年して子供じみたことで悩んでるなと我ながら思います。
それが分かるようになっただけでも上出来とまず考えませんか。
自分の悪いところを治したい時、最初にすることは自分の悪いところに気がつくことなんです。
自分の未熟を知る人はすでに最初のステップは済んだ人なんです。

> 一人暮らしについては、数年経験してますが、
> 金銭的な問題で実家に戻りました。
またチャレンジできると良いですね。

> これから母とどう関わっていけば良いのでしょうか。
> また、自分自身もっとできた人間になるためには具体的にどんなことから始めれば良いでしょうか。
> どうか、よろしくお願いします。
あなたはまだ生きる上での基本的方針、指針、ポリシー、自分の哲学のようなものを持っていないのではないでしょうか。
もし、あなたが自分の基本方針・ポリシーを持っていたら、どのような問題にぶつかってもそれに沿って進むだけです。
私の場合、自分の力だけで基本方針、ポリシーを定めることは困難でしたので、私は過去の聖人、賢者、哲学者を頼ることにしました。
以下の三冊は私のお勧めです。

ソクラテスの弁明・クリトン (岩波文庫) プラトン (著), 久保 勉 (翻訳)
老子 (講談社学術文庫)金谷 治 (著)
仏教は心の科学 (宝島社文庫) アルボムッレ・スマナサーラ (著)

ソクラテスの「無知の知」や老子の「少欲知足」は大変感銘を受けました。
そして最終的には仏教に傾倒しています。
あなたがより良く変わるための一助になれば幸いです。

   メンテ
Re: 母に対するイライラ、ダメな自分 ( No.3 )
日時: 2013/08/06 22:43 (ocn)
名前: りー

かゆがもさん

お返事が大変遅くなってしまい、申し訳ございません。
私の長文をひとつひとつ拾いながら、本当に丁寧なレスを書いていただき、感激いたしました。
とてもお時間かかったことと思います。本当に本当にありがとうございます。
これまでの人生でずっとわだかまっていたけれど、誰にも相談できなかったことだったので、このように第三者の立場からのご意見をいただけて、とても嬉しかったです。レス拝読してからしばらくの間泣いてしまいました。


かゆがもさんがおっしゃった、
「たとえ母の意見だからといって鵜呑みにする必要はなく、自分で正しいと判断したら受け入れたら良い」ということ、重要ですよね。
自分でも頭では分かっているつもりでした。また、母にも以前同様のことを言われた気がします。
ただ、前の投稿でも書いたように、言い合いになると母に勝てないので、「結局母の意見に従わなければ私は否定され続けるのか」と思ってしまっていました。これからはそのように錯覚しないよう、このことを忘れないようにしたいです。


それと、母の考え方を「認める」ということ。今の自分は未熟で、上手く「認める」ことができてないです。自分と違う意見を押し付けられると、上辺では「うんうん。」と相づちをうっていても、心の中では「何を言ってるんだ」と悪態をついており、多分それが積もりに積もると今回の様にキレてしまうんだと思います。


母と妹の関係?についてもアドバイスありがとうございます。
おっしゃるように、母と妹の会話については頑張って気にしないようにします。別に自分が話題になってもないのに反応してしまうのは、妹を始めとした他人に対する劣等感からなんだろう、と思います。気にしない強さを持てるようになりたいです。


「切れた方が負け」
本当にそうですね。切れてる最中にそう思いました。
「怒り」について、たくさんご教示いただきありがとうございます。怒りのコントロールが苦手なので、とても参考になりました。ご紹介いただいた本も、図書館で借りて読んでみます!


ダメな自分について、励ましのお言葉、また具体的な対処法をたくさん記していただき、ありがとうございます。優先順位のこと、どちらかに偏らずニュートラルでいること、少しずつでもできるように努力します。
それと「コミュニケーションの基本は家族」ということ。耳が痛いです…実はあの日以来、自分でも色々とショックが大きく、母と妹と今までどおりに接することができていないんです…必要最低限しか話していません。こんなんだか
ら友達もできないのかな…と自己嫌悪にもなりますが…今のところしばらくこのままになりそうです。


「自分の非、悪いところに気付いて改善していくこと」
この言葉にはっとさせられました。自分の悪いところを棚に上げて他人を批判的な目で見てるようなこと、正直今までよくありました。これからはできるだけ自分のことにだけ集中して、改善していこうと思います。


「人を変えようとするのではなく、自分が変わるべき。」について。
母はこれを「自分の非を認めない、治さない」ことを正当化する免罪符のような使い方をしているということこそが、自分がずっと感じていたけれど言語化できないことでした。とてもすっきりしました。ありがとうございます。


おっしゃるように、私は生きる上での基本方針のようなものを持っておりません。おそらくそのようなもの持たなくてもなんとなくやっていける、楽な道ばかり選んできたからだと今になって思いました。おすすめいただいた三冊も是非読んでみたいと思います。自分のポリシーを持てるようになりたいです。


何度もになってしまいますが、この度は本当にありがとうございました。かゆがもさんのおかげで救われた気がします。これからのより良い自分になれるよう、アドバイスしていただいたことをひとつひとつ実践していきます。


   メンテ
No.3に対する返信 ( No.4 )
日時: 2013/08/07 13:24 (wind)
名前: かゆがも

> かゆがもさんがおっしゃった、
> 「たとえ母の意見だからといって鵜呑みにする必要はなく、自分で正しいと判断したら受け入れたら良い」ということ、重要ですよね。
その判断基準とはいわゆる道徳のことです。

> ただ、前の投稿でも書いたように、言い合いになると母に勝てないので、「結局母の意見に従わなければ私は否定され続けるのか」と思ってしまっていました。これからはそのように錯覚しないよう、このことを忘れないようにしたいです。
言い争う必要なんてないんですよ、母には母の、あなたにはあなたの意見があるだけです。
道徳的に正しい方を採用するまでです。

> それと、母の考え方を「認める」ということ。今の自分は未熟で、上手く「認める」ことができてないです。自分と違う意見を押し付けられると、上辺では「うんうん。」と相づちをうっていても、心の中では「何を言ってるんだ」と悪態をついており、多分それが積もりに積もると今回の様にキレてしまうんだと思います。
私なら、上辺でも相槌はうちません、相手と自分に嘘をついてしまうことになりますからね、それじゃあストレスですよ。
私なら「お母さんはそのように思うのですね。私はこのように考えます。」と自分の意見を言います。
もし、相手が人の意見を聞かないような人なら沈黙するまでです。
或いは、相槌の「うんうん」だとまるで相手の意見を認めているみたいですね、
これからは相槌でも「ふーん(母はそう言う考えなんだ)」にしてみてはどうでしょう。

> 母と妹の関係?についてもアドバイスありがとうございます。
> おっしゃるように、母と妹の会話については頑張って気にしないようにします。別に自分が話題になってもないのに反応してしまうのは、妹を始めとした他人に対する劣等感からなんだろう、と思います。気にしない強さを持てるようになりたいです。
人は相手と比べて自分が優れていれば驕り、自分が劣っていれば妬む、そんな生き物です。
人と自分を比較して良いことってないんですよ。

> 「切れた方が負け」
> 本当にそうですね。切れてる最中にそう思いました。
> 「怒り」について、たくさんご教示いただきありがとうございます。怒りのコントロールが苦手なので、とても参考になりました。ご紹介いただいた本も、図書館で借りて読んでみます!
今、結構売れてる本ですよ! 確かパート2も出たはず!

> ダメな自分について、励ましのお言葉、また具体的な対処法をたくさん記していただき、ありがとうございます。優先順位のこと、どちらかに偏らずニュートラルでいること、少しずつでもできるように努力します。
焦らず、頑張って下さい。

> それと「コミュニケーションの基本は家族」ということ。耳が痛いです…実はあの日以来、自分でも色々とショックが大きく、母と妹と今までどおりに接することができていないんです…必要最低限しか話していません。こんなんだから友達もできないのかな…と自己嫌悪にもなりますが…今のところしばらくこのままになりそうです。
誰かと仲良くしたい時、簡単な方法はその人に優しく、親切にしてしまうことです。
あなたは自分に優しい、自分に親切な人を嫌うことができますか?
たとえ醜男だったとしても優しかったり、親切だったりしたら、「この人、顔は全然良くないけど、性格は良い人なのかも。」なってしまうのではないでしょうか。
人に優しさを与えているとやはり自分にも優しさが返ってくるものです。
このシンプルな心の法則を利用すれば、いろんな人と仲良くできます。

> 「自分の非、悪いところに気付いて改善していくこと」
> この言葉にはっとさせられました。自分の悪いところを棚に上げて他人を批判的な目で見てるようなこと、正直今までよくありました。これからはできるだけ自分のことにだけ集中して、改善していこうと思います。
ぶっちゃけ、私も自分の悪いところ沢山あります。
お互いに悪いところを治していきたいですね。

> 「人を変えようとするのではなく、自分が変わるべき。」について。
> 母はこれを「自分の非を認めない、治さない」ことを正当化する免罪符のような使い方をしているということこそが、自分がずっと感じていたけれど言語化できないことでした。とてもすっきりしました。ありがとうございます。
その言葉ってまさに母にも適応すべき言葉なんですよね。

> おっしゃるように、私は生きる上での基本方針のようなものを持っておりません。おそらくそのようなもの持たなくてもなんとなくやっていける、楽な道ばかり選んできたからだと今になって思いました。おすすめいただいた三冊も是非読んでみたいと思います。自分のポリシーを持てるようになりたいです。
その三冊は自信ある三冊です、是非、ご一読を。

> 何度もになってしまいますが、この度は本当にありがとうございました。かゆがもさんのおかげで救われた気がします。これからのより良い自分になれるよう、アドバイスしていただいたことをひとつひとつ実践していきます。
お互いに頑張りましょう!、それではまた・・・
   メンテ

Page: 1 |


カテゴリ 家庭・借金
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項

家庭のお悩み相談、関連スレッドはこちらより

母親が嫌い
2012年2月3日 ... 今後どうなるかわからないけど、ずっと私が母親に対する嫌悪感は変わらない気がする 。 ..... もう母より嫌いなものわないです親を大事にしろって言う人わ自分が大事にされて いるから思うだけで私達からしたらただの綺麗事でしかない. メンテ.

受験・親の考えが苦しい
2015年11月5日 ... 父親の方は温厚で普通に良い親なのですが母親の方が異常にプライドが高くて中学の 時からあらゆる意味で苦しめられてきました。 中学の時は田舎の公立中に通っていたの ですが学年トップを取れないとイライラしてきて、 毎回トップ・2 ... ではなく「自分たちが旧 帝行ったんだから、あなたも行けるはず(ある程度の難関国立に行けないのが 恥ずかしい)」 .... ただし、それはトオル君がダメな子供だから、ではないです。

兄に死んでほしい
2012年2月18日 ... 俺に対する嫌がらせか!」 .... 自分も姉が嫌。死んでほしいまではないけど、暴力が ひどく家の近所まで引っ張り回し、棒で殴りながら追い掛け回す。 .... てくると凄く臭い 独り言が大きすぎるし多い服のセンス悪すぎ寝起きの顔が見ていてイライラする自分の 趣味を話したがる .... 僕は自分のスレ建ててますが・・・ほぼ引き篭もっていて貴方と同じ ように、母親と他県に住んでる妹からは死んで .... 両親が他界しているのなら、まあ、 別に死んであげても良いって気になるけれど、こんなダメな私でも人間でも今は?...

親の愚痴
2012年12月10日 ... 何かに対する不満をぶちまけて下さい ... 私は父親が単身赴任なので母親と一緒に 暮らしています。 .... 愚痴失礼します母さんがうるさくて、自分の好きなもの(鬱ゲー)に 対してどうこう言ってきます。 .... 中学男子です俺の父親マジうざい家族で親の友達など と外食していると何故か俺の悪口言いまくってめっちゃイライラするし、そのあと妹や弟の 自慢し ..... って話です 確かにここまで育て上げてきたのも親です 最初っから育ててダメ なものが出来てしまったかもしれません 野菜とかと同じです 良くなるように?...

死にたいです親が嫌いです
2012年4月26日 ... もう自分の涙が何に対するものか分かりません。 ... 自分から死のうとしなくても、いつか は天からお迎えが来るのですから、一度限りの人生を楽しむ方法を考えて、頑張って .... はお父さんが原因でイライラしてあなたにあたってるのかもね? お母さんはストレスが 限界まできてるのかもよ? 自分で ..... 高校受験に向かって頑張っているのにバカな 母親はバカな父親の浮気のことばかりしっかりした証拠はないのに毎日の?...

親に縛られ自分の意志が言えない息子
2016年2月9日 ... なぜダメなのか聞いたら「高校生がそんなことしたらいけん。」と言われました。 もう 高校生なんだからいいだろと思い反論しましたが聞いてはもらえず、だんだん母も イライラしてきて怒鳴ってきました。 そんなとき友達から釣りに行かないかと誘?...

娘と埋まらない溝
2013年7月1日 ... しかも、友達のだとバレないように名前の上からマジックで新しく自分の名前を書いてい ました。 なぜか4辺に?・・・」 ... が学校なのでしょう。 あなたの娘さんに対する考え方 すべてを「改善」しなければいけないのでしょうが気づかないようなのでそれならそれで いいのでは。 ... 母親であるあなたが頭を下げてください相手様、先生、迷惑をかけて いるのだから、 ... 親も感情がありますから、(他人とちがい、責任もありますので) イライラするのは仕方ないですが、 ..... もちろんダメな事に関しては怒ってもきました。

母「なんで生きていんの?早く死ねば?」
2012年4月20日 ... って、思うのはダメな子? ... 娘は幼稚園ですが、お姉ちゃん扱いでお手伝いも色々 お願いしてるし、イヤだとかグズグズが始まったりするとイライラして ... 自分の部屋ある のはありがたい事、逃げ込める所がある、家があるのはうれしいこと、部屋が兄弟姉妹 一緒で1人の部屋が ... No.13に対する返信 ( No.14 ) ... 追記ご飯あるのはマシだよ、 冷蔵庫のもないもの、冷凍食品食べていたら、お弁当に使うからダメだって。



【匿名で相談】母に対するイライラ、ダメな自分| 家庭の悩み掲示板 ▲