Re: 妻の連れ子の結婚式について ( No.1 ) |
- 日時: 2014/06/19 12:00 (dion)
- 名前: 四十路男
- >上の子とは1人程度しか一緒に過ごしませんでした。
1年程度しか…の間違いでした。すみません
|
No.0に対する返信 ( No.2 ) |
- 日時: 2014/06/19 12:31 (plala)
- 名前: かゆがも
- まず、娘さんの心情ですが、恐らく娘さんにとっての父親は今でも実の父なのでしょう。
戸籍上でも、血縁上でも、前夫が実の父です。 なんといってもあなたと娘さんたちが一緒にいた期間が短いですし、小さな子供の頃から一緒だったのならともかく、結構大きい、もう高校生ぐらいから一緒にいるようになったのですよね。 だとしたら娘さんにとって少なくとも上の子はやはりあなたに対して父親という感情をあまり持っていないのでは。 今回、筋の観点からいうと非常に微妙です。 籍を入れてないとはいえ、血縁ではないとはいえ、もし娘さんたちが経済的に、衣食住をあなたのお世話になっているのであれば、父ではないにせよ、あなたには恩があることになります。 実の娘ではないのにお世話しているのならなおさらです。 あなたは実の父ではないかもしれませんが、保護者として出席する権利はあるでしょうし、筋は通っていると思います。 しかし、あなたが出席すると実の父が出席しない可能性があります、これは娘さんにとって避けたいことなのでしょう。 本来であれば、娘さんや花婿が「申し訳ないが、あなたに出席しないで欲しい」とキチンと説明するのが筋だと思います。 しかし、それは非常に謂い難いことです。 結婚式は基本的には花嫁と花婿のための祭典・儀式です。 自分が招かれざる客であるならばこのまま出席しないのが良策かと思います。 相手がキチンと説明しないのは筋違いだとは思います。 だがそれでも黙って出席しないほうが格好良いかと。 それとも娘さんと花婿さんにワビを入れさせないと、説明させないと気がすみまないでしょうか。
その代わり、娘さんと花婿さんは今後何らかの問題があったとき、頼るならまず実の父を頼るべきでしょう。
|
Re: 妻の連れ子の結婚式について ( No.3 ) |
- 日時: 2014/06/20 09:19 (dion)
- 名前: 四十路男
- 返信ありがとうございます。貴重なご意見として、また第三者の方
からの客観的ご意見として承りました。
私の本意としては「謝らせる」「謝らせない」「出席できないから 面白くない」「黙って出席しないほうが格好良い」とかそのような ことはどうでも良くて、ただ一言きちんと筋を通して欲しかった、 ただそれだけです。
むしろ出席なんかしたくないくらいですから。 しかし、現在世帯主である私に正式な説明なく私の名前だけ抜いた 招待状を送ってきたり、他人とはいえ今後も付き合いがあるであろ う私に対し、婿になる人(35歳の立派な大人)から社会人としての リアクションが何もないことにも疑問があるのです。 まるで「あの人には言いづらいし、このまま間接的に終わらせてお けばいい」という軽い扱いにも感じられるし、相手の身になって 感情を考えて欲しいと思っているからです。 40になったおっさんとはいえ、普通の人間の感情はあるし、やはり 納得できない気持ちもあります。
そして、妻が私を全否定することにもショックでした。 妻の中では前夫の行動や発言は「問題ない。もともとそういう人」 という認識で「娘がかわいそう。あなたさえ我慢してれば…」という ことのようです。
私の両親には、事情を私から説明しお祝いは遠慮してもらうことに なりました。ショックを受けておりましたが…。 出席もなにも招待されていないのだから、これ以上騒ぐことでもない と私から昨日、終結宣言しました。 彼女たちと親類、そして妻たちは結婚式の準備を楽しそうに話して います。それと引き換えに、私は素直に笑えないというシコリが心 に残りました。
長文乱筆にて失礼致しました。 このスレを読んでくれた方、レスを下さった方、ありがとうございました。
|
No.3に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2014/06/20 10:23 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 私の本意としては「謝らせる」「謝らせない」「出席できないから
> 面白くない」「黙って出席しないほうが格好良い」とかそのような > ことはどうでも良くて、ただ一言きちんと筋を通して欲しかった、 > ただそれだけです。 仰るとおりだと思います。 ただ、娘さんと婿さんはまだまだ未熟なのでしょう。
> しかし、現在世帯主である私に正式な説明なく私の名前だけ抜いた > 招待状を送ってきたり、他人とはいえ今後も付き合いがあるであろ > う私に対し、婿になる人(35歳の立派な大人)から社会人としての > リアクションが何もないことにも疑問があるのです。 同感です。まだ、物事の道理や筋をわきまえていないのでしょう、35歳でもね。
> まるで「あの人には言いづらいし、このまま間接的に終わらせてお > けばいい」という軽い扱いにも感じられるし、相手の身になって > 感情を考えて欲しいと思っているからです。 同感ですが、相手はそのように思慮深い人ではなかったのでしょう。
> 40になったおっさんとはいえ、普通の人間の感情はあるし、やはり > 納得できない気持ちもあります。 お気持ち、分かります。
> そして、妻が私を全否定することにもショックでした。 > 妻の中では前夫の行動や発言は「問題ない。もともとそういう人」 > という認識で「娘がかわいそう。あなたさえ我慢してれば…」という > ことのようです。 私ならこっちの方がショックです。 娘さんは血縁や戸籍関係はないし、婿は他人です。 しかし、妻はあなたの配偶者・パートナーです。 あなたに対する配慮が足りないと思います。
> 私の両親には、事情を私から説明しお祝いは遠慮してもらうことに > なりました。ショックを受けておりましたが…。 ご両親には可哀そうなことをしましたが、是非、別のことで補ってあげてください。
> 出席もなにも招待されていないのだから、これ以上騒ぐことでもない > と私から昨日、終結宣言しました。 良い決断だったと思います。
> 彼女たちと親類、そして妻たちは結婚式の準備を楽しそうに話して > います。それと引き換えに、私は素直に笑えないというシコリが心 > に残りました。 心中、お察しいたしますが、今回の事は限りなく他人事に近いとして、他人として祝福してあげてください。
|
Re: 妻の連れ子の結婚式について ( No.5 ) |
- 日時: 2014/06/20 12:26 (dion)
- 名前: 四十路男
- かゆがもさん
重ね重ね、丁寧なレスありがとうございました。
「正論でうまく回るなら、よのなか警察と裁判官は いらない」と友人が言っておりました。 私自身もまた未熟な者の一人と認識しております。
貴重なご意見感謝します。 見てくれている人がいるというだけで、ありがたいです。
|
No.5に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/06/20 13:17 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 「正論でうまく回るなら、よのなか警察と裁判官は
> いらない」と友人が言っておりました。 いやあ、友人も的確な言葉を知っていますね。
> 私自身もまた未熟な者の一人と認識しております。 私も未熟です。 娘さんや婿さんが未熟なのはあなたの責任ではなく、娘さんや婿さんの責任です。 人は、自分のことにさえ責任を持てばそれで良いのだと思います。 自分の責任を果たすのだって大変なことです。 人の未熟は放っておいて、ただただ、自分の未熟を改めるのが、良い生き方だと、私は思います。 今回の娘さん、婿さんの振る舞いは未熟だった様に思います。 お二人を言葉で正すのは難しいことです。 ですが、お二人にあなたからお手本を見せることは可能だと思います。 今回、辛い思いをされましたが、あなたには非はありません。 ですから、堂々と、毅然と振舞って、うろたえることなく、お手本を示されたらどうか、と個人的には思います。
|
Re: 妻の連れ子の結婚式について ( No.7 ) |
- 日時: 2014/06/21 08:20 (dion)
- 名前: 四十路男
- かゆがもさん
勤務前にここを覗いて、こっそりレスしております。
なんの縁もゆかりもない、ネット上の閲覧者同士でありながら ここまで暖かいコメントを頂けると、救われた気持ちになります。 朝から、涙目になりました(本当に)
このようなことに腐心するのは私自身の心に余裕がないことも 一因にあると思います。 他人の未熟、自分の未熟もそうですが…納得できない切ない気持ち を誰かに知ってもらいたかった…それだけなのかも知れません。
ありがとう。
|
No.7に対する返信 ( No.8 ) |
- 日時: 2014/06/21 12:23 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 勤務前にここを覗いて、こっそりレスしております。
ご苦労様です。私がここに来るのは主にお昼休みですね。
> なんの縁もゆかりもない、ネット上の閲覧者同士でありながら > ここまで暖かいコメントを頂けると、救われた気持ちになります。 > 朝から、涙目になりました(本当に) いえいえ、とんでもない。自分の見解をコメントしただけです。
> このようなことに腐心するのは私自身の心に余裕がないことも > 一因にあると思います。 余裕は大切ですからね。
> 他人の未熟、自分の未熟もそうですが…納得できない切ない気持ち > を誰かに知ってもらいたかった…それだけなのかも知れません。 時に話すだけでも気が楽になることってありますよね。
> ありがとう。 いえいえ、とんでもない。
|