Re: 三歳児検診で発達障害の疑があると診断された ( No.1 ) |
- 日時: 2014/08/09 16:37 (au-net)
- 名前: こっこ
- 甥っ子は見た目も普通だし、何したいか言えるし
どうぞ、ありがとうも言えますが発達障害です。 排泄もできます。
でもまさに、自閉傾向でおうむ返しがあります。 療育に通ってのばせるとこはのばせるように 通っていました。 姉もまさかと思っていたようですし、普通だ普通だとまわりも思っていましたがやはり見る人が 見るとよくわかるものですよ。 障害認知をしてあげるのが第一歩です。
重度ではなく軽度でも発達に課題があるのであればやはりのばしてあげるのがいいと思います。 大きくなるにつれて普通学校のお子さまより やはり差がでてきて、きめこまやかに対応もして もらえるわけではないので本人が一番つらいです。 甥っ子は普通学校に小学一年の時に入りました。 でも、やはりかなり発達に違いも出ていて まわりのお友だちも、お世話してあげたくてもそこはまだ一年生。思い通りに動けない甥っ子に イライラして少し意地悪もしていたり 本人は辛かったと思います。通級に行きだし とてものびのびしてるし先生も細かく見てくれ 甥っ子の好きなことをのばし、好きなものを たくさん与えて、とても延びてました。
|
Re: 三歳児検診で発達障害の疑があると診断された ( No.2 ) |
- 日時: 2014/08/14 11:33 (dion)
- 名前: tokuda
- 重い障害でなければ訓練をすれば普通に、あるいは普通以上になります。
貴方様も今まで生きてきて感の鈍い方や1つの事しか出来ないかた、1から10までちゃんと教えないと出来ない方を見てきたと思います。 逆に、1、2まで言えばちゃんと10まで出来る方が居ます。
障害でなくても生き方の訓練で天と地ほどの差が出来ます。 まだ小さいのでしんみになって接してください。 例えば物を持ってきてもらうときも、1つではなく2個以上の物を持ってきてもらうとか。 このように1度に沢山の事をし、沢山の中でもひとつひとつにその後に起こる危ない事や注意すべき事などをゆっくりで良いので教えて下さい。 そうすれば脳が機敏になり普通の子供より勝っている子に育ちます。 同時に親も考える力を子供と一緒に学べます。 世の中は自分勝手な者ばかりになりました。
子供を通して一緒に色々な事を学んで下さい。 子供は勉強しなさいばかり言ってもしませんよね。 親が寝る暇も惜しんで課題を作ったり分かりやすくまとめた物を作って勉強させるとやる気がでます。 そのような間隔で親が動けば子供は付いてきます。
やがてはあなた様より何百倍も優れた子供に育ちます。 わたしの子供がそうでした。 親は諦めたらダメです。
参考にして良いお子さんに育てて下さい。
並大抵の努力では出来ません。
いつか立派になったお子さんに会いたいです。
|
Re: 三歳児検診で発達障害の疑があると診断された ( No.3 ) |
- 日時: 2014/08/14 18:10 (wi-fi)
- 名前: 匿名
- TokudAさん
それは違うと思いますよ。
それぞれの子どもに特性があるので その子にあった訓練が必要かと。 あなたのこがそうだったから、すべて そうなわけではありません。 断定的な言い方は誤解を生み可能性を さげます。
|
Re: 三歳児検診で発達障害の疑があると診断された ( No.4 ) |
- 日時: 2014/08/14 18:57 (softbank126079025215.bbtec.net)
- 名前: カウンセラーA
- 少しお話させてください。
ウィキペディアには、「自閉症、広汎性発達障害、注意欠陥・多動性障害などが含まれる総称とされる。」と言いつつ、「何を「発達障害」とするかには一定した見解が無い。」と書かれています。厚生労働省のHPには、また色々な説明がありました。
お子様が将来、社会に出て初めてこの原因で困るケースがあるので、今から認識してそれを認めてこれからの人生を生きていくことは、大事だと思います。
成人してからの心療内科への通院は結婚相手の理解が得られにくい場合があります。よほどの思い症状でないと、周りの目が気になるからです。 今すでに親であるあなたが受け入れがたいことを、結婚相手はもっと受け入れがたいと考えてもらえばわかると思います。 なので、今認識しておくことは、お子さんの将来の為にとても大事だと感じます。お子さんには、少し大きくなったら、他の子より苦手なことを教えてあげて理解して一緒に生活してあげればどうでしょうか。
|
Re: 三歳児検診で発達障害の疑があると診断された ( No.5 ) |
- 日時: 2014/08/18 13:27 (icnet)
- 名前: 逢縷未
- 自閉症では?
|
No.3に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2014/12/09 17:42 (panda-world)
- 名前: パンダ
- > TokudAさん
> それは違うと思いますよ。 > > それぞれの子どもに特性があるので > その子にあった訓練が必要かと。 > あなたのこがそうだったから、すべて > そうなわけではありません。 > 断定的な言い方は誤解を生み可能性を > さげます。
共感します。
|