No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2015/03/08 07:21 (plala)
- 名前: かゆがも
- > 私はもともとおとなしい性格でコミュニケーションの場面では特に積極的になるようなタイプではありません。しかし私の家族はそれがどうも不満らしく、いつも明るくてハキハキした性格であることを私にもとめてきます。私自信は特別に内気であったり人見知りであったりというわけではなく、必要以上に自分を飾って明るく見せようという思いがないだけです。そのせいか同年代の他の子たちと比べるとかなり消極的な人間に見えるようですが私自身は自分のような性格のものがいても別にいいじゃないかと思っています。
私もそう思いますよ。
> 私が周りとコミュニケーションを一切断ち切っていたり、他人との接し方がわからないというようなタイプの人間ならば家族は私の心配をしているのだろうと考えるのですが、友達つきあいは(広くはありませんがw)人並みにできてるはずだし、クラスメイトや唐突なグループワープのやりとりでも特に困ることなく(たまに緊張することはありますが)普通に参加できています。確かに他の達のように「明るく・元気に・楽しく」という雰囲気はありませんが、そのかわりに「冷静・穏やか」という雰囲気があると言われます。 だったらそれでいいじゃないですか。
> 私のこのような性格と雰囲気は父譲りなのですが、母や兄は父のことをよく「空気が読めない」「根暗」「陰気くさい」と父のいないところででかなり批判しています。その父は父で、自分は無口なので私がもっと明るくて積極的にしゃべるような子だったらと思っているようです。母や兄は周りに気を使って明るくてよく空気をよむタイプなのですが、私は無理に明るくふるまったり必要以上に空気をよむ必要はないと思っています。しかし母や兄は空気をよまない人間よりも空気をよむ人間の方が偉いというような感じで、私や父をどこか見下しているような雰囲気があり、私のコミュニケーションのスタイルも気に入らないようです。もちろん空気をよめない人は厄介だと思いまし、協力関係や協調性が必要な場面では必要な行為だと思います。しかし周囲と同調することを強要するような空気ならばやはり必要ないものだと思います。 ご家族はあなたを批判しているのではなく、心配なのでしょう、学校生活で楽しくやっていけているか、社会生活でやっていけるかどうか。
> 家族の言い分も間違ってはいないので理解はしているのですが、本来の自分を否定されているようで正直とても悲しいと感じています。それに家族のいうような明るくて元気な子になるには本来の自分に蓋をしてまるっきり別の自分になるようにしないといけないので精神的にとても苦痛です。友達やクラスメイトには理解されているのに、家族には理解されてないというか・・・何か壁があるような感じがして、今とてもいごごちが悪い思いをしています。 ご家族はあんたのとこと心配しているだけだと思います。 ですから、その心配を払拭してあげればご家族から理解も得られるのでは。
> この壁を何とかしたいのですが、やはり自分の性格や考えをあらためるべきなのでしょうか? > 私は家族のもとめる性格に合わせるべきなのでしょうか? あなたの性格が道徳に反するもの、よく悪口・陰口を言う、人の物を盗る、暴力を振るう、人を虐める、といったものなら是非、矯正する必要があります。 しかし、あなたが大人しい、物静かなだけというのであれば、それは道徳には反しません、矯正する必要はないはずです。 ですから、あなたが学校で物静かだけど楽しくやっていることをご家族に伝えれば家族の心配を払拭されるのでは。 別に無理して明るく、話す必要はないでしょう。 「今日、こんなことがあったよ。」とでも話してあげてください。
|
|