Re: 義母と義妹について。 ( No.1 ) |
- 日時: 2015/03/15 12:30 (au-net)
- 名前: 匿名
- 義妹の連絡先を聞いておいてダイレクトに連絡とるのが一番だと思います。
|
Re: 義母と義妹について。 ( No.2 ) |
- 日時: 2015/03/15 15:10 (dip0)
- 名前: ひよこ
- なかのよいご家庭で育ったのですね。
家庭の事情、親子事情はそれぞれです。 私も母とは若い頃は出かけたりもしましたが 父とはそういう感じでなかったですね。 結婚してからの方が、多少は話せるようにはなりましたが。 全て家庭が友達家族のようなわけではありません。
とくに母娘の関係というのは、各家庭によって様々です。 友達のようになかのよいところもあれば、 気を使う関係もあります。
退職祝いは確かに、ご夫婦ですれば良いかと思いますし 他の日に義理の妹さんと一緒にしたほうがいいですよね。
私は親の退職祝いをしたことは、ないですね。 すでに結婚していて、離れていたせいもありますが、 近くに住んでいた兄たちと後日お祝いしたのか記憶にないですね。 兄たちも仕事が忙しく、あまり休みを取れなかったので、 当日は夫婦だけで食事をしたかもしれません。
家庭事情は様々です。 家族が揃って会うのは、特に皆が成人して就職したり結婚して自立していたら だれかの結婚式か、お葬式か。。あとは年に1〜2度くらい(夏休み、お盆か年末)に会えれば、上々だということもありますよ。 我が家はそうですね。。 主人の親は近いので数ヶ月に一回はあってますが。
とりあえず意見は言いつつ、ご両親に任せればいいと思います。 自分の家庭でこうだったから、こうであるはず。。というのが (たとえ良識的なこととおもわれても)全ての家庭や家族関係で 通じるわけではないです。
妹さんが気にするかどうかも、(その人次第なので)わかりません。 その退職日には時間取るのは難しいからとご主人に返信してもらって (嘘も方便です)ご夫婦ですごしてもらい、他の日に妹さんとみんなで会おうと 伝えればいいのではないでしょうか?
相手を無理に変えようとするより(お母様とお母様と妹さんの関係) あなたとご主人ができる範囲で、対処すればいいと思いますよ。
お母様に呼ばれるがまま行かなければいいことでしょう。 選択権は貴方がた夫婦にもあるのですから。
(義理の)家族であっても、本当の親子兄弟であっても、個人的な信頼関係は 干渉したところで、うまくいかないものです。 助け(仲立ちを頼まれるなど)を求められない限り、中立を保てばいいでしょう。
相手は子供じゃないのですし、考えや、あなたには分からない(知り得ない) いろいろな思いもあってしていることだと思いますよ。^^
|
No.1に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2015/03/15 15:46 (a18-07-01.opera-mini.net)
- 名前: みーも
- 匿名さま。
長文最後まで読んでいただきありがとうございました。
やはり直接がいいですよね。 たまに連絡取り合ったりしてるので金曜日に先に義妹に連絡しようって旦那に伝えたんですけど…結局しなくて、土曜日にお義母さんから連絡来てしまったので、言い方悪いですがかき回されてしまったかんじになっちゃって。。。 先に連絡しとけばよかったです。 これから様子見て義妹にも直接連絡してみようと思いますが、あまり深くは関わらないにしようかと思います。ありがとうございました。
|
No.2に対する返信 ( No.4 ) |
- 日時: 2015/03/15 16:03 (a18-07-01.opera-mini.net)
- 名前: みーも
- ひよこさま。
長文最後まで読んでいただきありがとうございました。
そうなんです。うちは異常に仲が良い家庭だというのは踏まえているのですが、旦那の家族が異常に冷めてる感じで極端なんですよねぇ。。。
やはり家庭や親子の事情はそれぞれだからあまり深く首を突っ込まない方がいいということですね。 お義母さんは内心は息子だけ可愛いのか分からないけど、旦那が昨日電話してた時には義妹に声もかけてないのに○○(私)も行くことになるから変じゃんって伝えていたのですが…お義母さんは元から来ないからと押していたので、旦那も強くいえなくなってしまっていたので、もう一度義妹が気にしない性格なのかとか、ひよこさんにアドバイスいただいた嘘も方便を使うか、旦那と話し合ってみます。
お義母さんが私達夫婦が義妹を変えれると期待しているのでちょっと深入りしそうになってしまいましたが、結局いきなりかき回すようなことをしてきたり、ひよこさんの言う通り私には分からないことが実は二人の間にあるかもなので今後は中立を保ってそっとしておこうとおもいます。 沢山アドバイスありがとうございました。
|
No.4に対する返信 ( No.5 ) |
- 日時: 2015/03/15 18:38 (dip0)
- 名前: ひよこ
- > お義母さんが私達夫婦が義妹を変えれると期待しているのでちょっと深入りしそうになってしまいましたが、結局いきなりかき回すようなことをしてきたり、ひよこさんの言う通り私には分からないことが実は二人の間にあるかもなので今後は中立を保ってそっとしておこうとおもいます。
桃栗三年柿八年。。ではないですが。 信頼のための思いやりの種をまいて、実(良い結果や信頼関係)がなるまでは 時間がかかるものです。 人間関係で、よい実を結ぶための努力やケアは、大変なものでしょう。
親が子育てをするのも、人生の重要な大仕事です^^ 子供との信頼関係をつくるのを怠ったり、諦めてケアをおこたれば 親子でも理解しあえないこともあります。 20歳までに理解しあえずに、 子供が30〜40代と大人になって人格が丸くなった時に。。和解(理解) できることもあるでしょう。^^
私も40前ですが、20代の時より、今の方が親のことを少し 理解できる感じがします。 期待や甘えや、悪い遠慮がなくなるには子供が自立するひつようもありますし、対等な関係になるまで(親子ともに)時間と人格的成長が必要なこともあります。
あせらずにご主人と一緒に、義理の妹さんとの友好関係を 作っていってください。
|
No.5に対する返信 ( No.6 ) |
- 日時: 2015/03/16 00:56 (a18-07-01.opera-mini.net)
- 名前: みーも
- ひよこさん。
何度もありがとうございます。
確かに急には無理ですよね。 最初はお義母さんが色々子育て中に期待をしすぎて重すぎたのかなとか、あまり話とかきいてあげなかったのかなとか考えたりもしたのですが…一生懸命過ぎたり優しすぎて義妹と逆に上手くコミュニケーションとれてないというか、お互い気を使ってるのか決めつけてて本音を言わないように見えるので、本当はどちらも想い合ってはいると思うんですけどね。 そうですね、私もいつかでいいと思ってて、いきなり他人が何か言っても変わらないだろうし。。。きっと義妹が結婚したりもっと大人になったら色々分かって変わるとも密かに期待してて!私も結婚してから考えが変わったこととかもあるので!
ひよこさんの言う通り、30代40代とか大人になったときでも義妹とお義母さんが和解できるといいと思います。 私は色々難しいけど、色んな家庭があるということを受け入れて、変に首を突っ込んだりせず上手く中立の立場でお義母さんとも義妹とも仲良くしていけたらいいかなと思いました。 私が義理ですが家族に加わったことで義妹が嫌な思いをして余計にご両親を避けるようなことにはしたくないので、元の質問のようなみんなで集まるとき等は旦那と話し合いながら様子をみて上手くやろうと思います。
考え過ぎていたので、色々な意見をいただいてスッキリしてきました。 ありがとうございました。
|