No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2015/07/08 13:32 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 母・現在60代前半は、元々お話し好きで
> 良く言えば明るくて頭の回転も良くて > 人を飽きさせない性格ですが > 悪く言うと、それが行き過ぎてしまい > 人を傷つける言動があったり > それに気づかず、相手を怒らせてしまうことは > これまでに多々ありました。 なるほど。
> ・人の話をろくに聞かず、興奮して自分の話ばかりずっとしまくる 自我(エゴ)の強い人のようですね。
> ・人の話を触りだけ聞いて > 「それ!いつの話よ!!」とかぶせてきて > それが3ヶ月前の話だとしたら > 「そんな前の話ィ〜〜ッ!?いつまでそんな前のこと言ってんの!? > よくそんなこと覚えてるね!!」 > と切り捨てて、 > 自分の話を大声で延々と話し始めます。 > しかも、人の話にケチ付けて、自分はもっと古い話 > 数回聞いた話をしだします。 なにか、ケンカでも売っているような話し方ですね。
> ・何故か会話 > (といっても母が一方的に怒涛のように話してるだけですが)の途中で私に対して攻撃的になって > 私自身にもケチをつけ始める。 > (アンタはあーだ!こーだ!〜〜すればあ!?みたいな物言い) 余計なお世話ですよね。でも悪気じゃないのかな。
> ・私は主人の家族と同居なのですが > 母のお喋りがとにかく一方的なので > 主人も義母も実はあまり母のことは好きではないのが伝わってきます。 > > 特に義母の方が高齢なので、疲れてるときは私の実母に会いたくなさそうにしてます。 嫌われても仕方ないでしょうね。
> たしかに、実母の話に付き合っていたら > 物凄く疲れるんです。。 > ほんの3時間程度話聞いていただけで > 疲れがドッと出てしまい、座ってることさえもきつくなり > その後の家事にさしつかえがあります。 あまり真剣に取り合わないで、聞き流すようにされては。
> 母は昨年までパートをしていたのですが > そこで、面倒見の良い先輩が居たそうですが > その人から > 「あなたは人の話をちゃんと聞けないね、 > 話しの隙にいちいち突っ込んでくると言いうか > ちょっと攻撃的に感じてしまうから、気を付けた方が良い」 > 注意を受けたそうです。 的確なアドバイスでしたね。
> その時は母は案外素直に聞き入れたようですが > 自分では気づかなかったようで、ショックを受けたと言ってました。 それを機会に、気をつけるようになると良いんですけどね。
> さすがに人様に言われたら > これで、母も少しは改心するかなと思ってたのですが > パートを辞めて余計に酷くなった感じはします。 注意してくれる人がいなくなってしまったからかな。
> さらに気になってきたのが > ご近所さんへの一方的な悪口と > 今までお世話になってきた病院のお医者さんの悪口が酷く > 最近、実家の近所に越してきた人がいるのですが > まだその人たち、迷惑になるようなことは何もしてないのに > 威嚇?といいますか > クギを刺しとこうみたいな意地の悪い発想があって > 自分の母ながら > こんなに意地の悪い人だったっけ?と > 心配になります。 悪口、陰口を言うのは悪いことだと知らないのでは。
> 父が一緒に住んでますが > 父は芯はしっかりした本来気の強い人ですが > 母の弾丸トークに押され気味なところもあり > (母の得意技?はとにかくゴリ押し論破です) > 面倒くさいのか、何も言わずに聞き流してるところがあります。 それも一つの対処法なんでしょうね。
> 父が何も言わなくなってきてしまったので > 母がどんどん我儘になり、最近では父をアゴで使っては > ケチ付けてるところもあります。 夫婦の仲が破綻しないと良いですね。
> 私は、一人娘なので > 母の愚痴くらいならいつでも聞くのは良いのですが > こちらは悪くないのに、攻撃的に論破されたりするのは不愉快だし > > 家族が嫌な思いするだけならまだしも > ご近所さんイジメをしようとしてるような物言いが始まると > それだけはしないでほしいと思うのですが。。 あなたも父に倣って聞き流してはどうでしょうか。
> ここ数年で、自己中・意地悪気質になってしまった気がします。 > 原因は、どういったことが考えられますでしょうか? 原因はこれだけの情報は分かりかねますね。 まずは器質的な疾患が隠れていないか、病院で診てもらってはどうでしょうか。 年のせいで頑固になったのかな、と思っていたら実は脳腫瘍が隠れていました、では笑えません。 脳の器質的疾患で性格変化が起こるのはありえることです。 母に人間ドックをプレゼントするなんてどうでしょう、きっと喜ぶと思いますよ。 母だけでなく、父母そろって人間ドックをプレゼントすれば、お二人とも受けやすいかも知れませんね。 人間ドックや病院受診で器質的な疾患が否定できたら、いよいよ母の性格上の問題ということになります。 そこで仏教の本をプレゼントするなんてどうでしょう。 人間も60歳を過ぎたら死を意識したり、これまでの人生を振り返ってみたり、自分の人格のありかたについて真剣に悩んでもよいかと思います。 こちらのダンマパダ(法華経)はもっと古い部類の仏典なのですが、50の話に分かれていて、どこから読んでもよく、分かりやすくて初心者にはお勧めですよ。 http://www.amazon.co.jp/%E5%8E%9F%E8%A8%B3%E3%80%8C%E6%B3%95%E5%8F%A5%E7%B5%8C-%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%91%E3%83%80-%E3%80%8D%E4%B8%80%E6%97%A5%E4%B8%80%E8%A9%B1-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%A0%E3%83%83%E3%83%AC/dp/4333020441/ref=sr_1_3?ie=UTF8&qid=1436329732&sr=8-3&keywords=%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%91%E3%83%80%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%A0%E3%83%83%E3%83%AC
|
Re: 実母がだんだん自己中心的になってきてます ( No.2 ) |
- 日時: 2015/07/08 18:16 (nirai)
- 名前: 名無し
- 原因も何も....
ある程度の年齢を行くと、経験者(母親)は若い人に指導するようになります。
あなたの親だけじゃない。どこの家でもですよ!
こればっかりはどうしようもありません。本人の性格もありますから....
ただ、あなたがかわいいからこそ注意したり指導したりするんです。
若い子からするとウザイ!と思うかも知れませんが、あなたもある程度の年齢に来たら、お母さんのことがわかるようになりますよ。
元気が一番じゃなですか! 後先が短いんだから多めに見てあげてください。
|
Re: 実母がだんだん自己中心的になってきてます ( No.3 ) |
- 日時: 2015/07/09 18:16 (ocn)
- 名前: 匿名
- 元々の性格が年とともに理性を失い開放的になったのか
欝なのか そこから発達した認知症なのか... あまりにも他社に迷惑をかけるようでしたら、病気を疑ってもいいかもしれません 認知症や鬱なら早いに越したことないですから 一緒に受診なさってはいかがでしょう? 電話で事前に問題になっていることを医師に伝えておいて、お母さんには内緒で診察してもらったり まあ先生の前では本性見せないでしょうからそのあとにお母さんに退室してもらって貴女が困っていることを相談してもいいと思います
|
Re: 実母がだんだん自己中心的になってきてます ( No.4 ) |
- 日時: 2015/07/22 17:45 (e0109-106-188-114-191.uqwimax.jp)
- 名前: 雨女
- 距離を置いたら。
少し相手にしないで放っておくとか。 この年じゃ、この性格は直りそうもないね。 相手にしていたら疲れるのは当たり前だよ。 切り捨てるくらいの勇気も必要かも。
|