いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 【匿名で相談】子供を産むかどうか。| 家庭の悩み掲示板
家庭の悩みはこちらから。お悩み相談掲示板です。


家庭・家族問題|悩み相談掲示板 > 子供を産むかどうか。

子供を産むかどうか。

日時: 2015/10/09 21:17 (softbank219019066146.bbtec.net)
名前: ぽん

迷っています。
自分の生まれ育った家はいつも何かと争いが絶えない家でした。

家のためにお見合いで強制的に結婚した両親の夫婦仲はすこぶる悪く、いつも争いが絶えず、暴言暴力が絶えない家で、萎縮して育ちました。
怒鳴られ、苛められて育ったという記憶の方が鮮明に残っています。
クソがき、産むんじゃなかった、可愛くねえ。酒に酔ってはこんなこと、幼稚園ぐらいの子供に言うんですよ。深く傷ついていますし、今でも怒りがこみ上げて来ます。
良いことも全くなかったわけではありませんが、家族や家庭に対してマイナスのイメージの方が強いのに、周囲から早く子供作れとねだられて辛いです。

自分を含む人間のことがあまり好きではないし、嫌な部分を見ると根に持って、頭の中でスゴい想像をしてストレス解消したりしています。
主人のことは大好きですが、時々主人のことすら敵に見えたりして、攻撃的な口調になることがあり、反省しています。「人間だ」というだけで、自分に対して攻撃してくるんじゃないかと被害妄想的になって睨み付けながら町を歩いている有り様です。

結婚前はこんなじゃなかったけど、結婚して「家庭、家族」の形になったとたんにこんなふうに情緒不安定になることが増えました。
家族という形が怖いんです。
自分自身が決して生きやすくはなかったこの世に、無垢な子供を送り出すなんて罪ではないかと考えます。
最終的には自分で決めないとと思っていますが、自分のような傷つきやすい繊細な子が産まれたらどうしよう、守ってやれないかもと思うと躊躇してしまいます。


Page: 1 |

Re: 子供を産むかどうか。 ( No.1 )
日時: 2015/10/09 23:46 (softbank219019066146.bbtec.net)
名前: ぽん

愚痴ってごめんなさい。
何となくスッキリしました。
私よりもっと大変な人がいますよね。あれこれワガママ言ってすみません。
この気持ちに勝って、今まで迷惑をかけてきた人達に対して、ここで同じように頑張っている人達に対して、助けとなれるように日々お仕事していきます。

ありがとうございました。
   メンテ
Re: 子供を産むかどうか。 ( No.2 )
日時: 2015/10/10 00:30 (dip0)
名前: きき

ご自身が育った家庭環境から、
家庭に対して、マイナスのイメージがあるのですね。

まず、自分自身の過去の悲しい経験は<事実>として受け入れつつも、あなたがこれから
ご主人と作ってかれる家庭は、親御さんが作られた
家庭とは、別のものと考えてください。

暴言暴力が絶えない家庭は辛いですよね。
そのことについて、他の親戚や先生などに相談はできましたか?
あなたは、そういう環境がどれだけ子供の心を悲しませるか、よくご存知なのですよね。
悲しい記憶が癒されるためには、無理に忘れようとするよりも
過去のことをありのまま受け止めつつ、自分と親は、違う人格を持つ
人間であるということも、理解していくほうがいいです。

そして、あなたのこれからのご主人との未来のために、
楽しい記憶(思いで)をこれから作っていくのが一番良いことです。

お子さんに関しては、他の人の言うことは、聞き流していいんですよ^^
あなたが、お子さんを今持つのに不安であれば、
きちんと避妊をされて、しばらく心の準備ができるまで待たれるといいでしょう。

あなた自身や、ご主人が〜歳までには子供を産みたい
という希望があれば、それを目安にしてもいいですが。時間があるのであれば、ご主人と話し合って、
少し過去のことを整理する時間が欲しいと言ってみてはいかがでしょうか。

繊細な子供が生まれたら。。と言いますが、
子供の性格は、もちろん持って生まれた性質もありますが、
親など周りの愛情や、教育など環境によって、ある程度調整していけるものです。

慎重で、どちらかというと消極的で、繊細な傾向の子供であっても、
親や周りの人が、勇気付けていけば、少しずつ自信を持っていきます。^^
人格形成を助けるのが、親や周りの大人の責任、役割でもあります。
親は確かに、小学校くらいまでは、一番影響力が強いといえますよね。

子供を守ると言っても、赤ん坊の時ですら、ほんの一瞬のことで
子供が怪我をしてしまうこともあります。
できるだけ、危険からは守ろうとするのが親ですが、子供を幼稚園や学校に
預けるとなると、他のひとにも任せないといけません。一日中張り付いて入られません^^

完璧に守れなくても、できるだけ、大きな問題から守られるように、
問題を最小限にするために予防線をひくことはできます。

子供は、最初は弱く傷つきやすいものです。大人でも弱さはありますが、
成長する過程で対処法を身につけることができます。
(攻撃に対して防御する方法やかわす方法を身につけられます)
家庭ないの暴言、暴力は、逃げ場がないので、親戚や先生やカウンセラーに
助けを求めるしかないですね。。。

親は自分の子供に、大切な存在であるということを伝えられます。
自分を守るためには、まず、自分が大切な存在であることを、親が
愛情をかけることによって、教えることができます。

同い年の子供に対しても、また親や他の人にも、必要に応じて嫌だ(ノー)と言うことを
教えたり、許可することもできます。(もちろん身勝手なノーであれば、
嫌なんだねと、気持ちは認めつつ、でも受け入れられないよと伝えます。
そして受け入れられるノーもあることを教えます。)

ともだちに嫌なことをされて、ノー(嫌だ)を言って受け入れられなくて、困った時は、
親や先生に助けを求めることも教えられます。
自分で対処できない時、困った時は周りに助けを求める、自分の気持ちを打ち明ける、伝えるという
ことを教えていけばいいんですよ^^

傷つきやすい、傷ついた、という感情や出来事は変えられなくても、傷ついた後の
対処法を知っていれば、その傷を<最小限>に抑えられます。

傷つきやすいというのは、それが性格というより、受け身であるために、
傷つくままで、終わってるとも言えるでしょう。
抵抗する、対処するということを親や周りの大人から教わるか、自分で試行錯誤して
身につけようとしなければ。。ずっと周りの出来事に、反応的(受け身)になってしまいます。
人や物事に反応的だと、(無力で)被害者的な感覚から、抜け出せないようになります。

まずは、あなたはあなたであり、親御さんとは違う人間だという<認識>を
持ってください。
そして、あなたの人生は、親との過去によって左右(支配)されるのではなくて
あなた自身が、主体的になって、あなたとご主人が協力することで作れると
考えてください。

親御さんとの過去に、あなたの人生の舵取りを与えないでください。

あなたは、繊細な傾向があったとはいえ、人として成長する力(成長したい気もち)
があったからこそ、今までやってこれたのですよね。
過去の傷は癒えてない部分があったとしても、あなたはもう
無力な子供でもないですし、親御さんからは自立して、今は大好きな
ご主人といるのですよね。^^

今、お仕事などはされていますか?お友達に会う機会はありますか。
家庭や子どもとのことを考えすぎないためにも、
少し、気分転換をするのもいいでしょう。
   メンテ
Re: 子供を産むかどうか。 ( No.3 )
日時: 2015/10/10 01:49 (access-internet)
名前: あやな

昔の人の結婚ってのはそういう形が多かったらしいですね。皆そうですよ。結婚したことなくても、自身が育った家庭環境をから、結婚に対する印象というか理想や現実を見るんですよ。

女の子は、両親の喧嘩が絶えなかったからこそ、私は絶対結婚して幸せになるんだという子と、それが原因で臆病になること2種類いるんですよね。かくいう私自身も後者のほうですが。

これは、貴方自身の責任でもありません。そして実のところ、両親のせいでもありません。誰のせいでもないんですよね。喧嘩が絶えなかったといえど、貴方達子供のことを思って離婚されなかったのかもしれません。ご両親の方から見れば永い年月だったでしょう。

田舎に行くほど、冠婚葬祭の時の集まりにちょっと顔を出したらそういわれること多いですね。日本はまだまだ、封建的なお国柄ですからね。一人は半人前で、2人揃って一人前とか訳の分からない頭ごなしの思い込みってありますからね。

今の時代貴方でなくても、結婚が確かなものと思っている人間は殆どと言っていいほどいないと思いますよ?現代の結婚ってのは、離婚が前提の結婚ですからね。昔は、女性が専業主婦でやってきているので、旦那が浮気をしようが暴力振るおうが必死に我慢をしてきて離婚にならなかったおかげでの、確かなものだったんでしょうが今は女性も働いてますからね。昔の女性程、我慢も出来なくなっていますから、無理だと思ったら迷わず離婚を取りますからね。

自分の友達も結婚すると決めた時は、確かにこの人とならと思ったのでしょうが、いざ結婚するとなると苗字が変わることや環境が変わること含め仕事を辞めないといけない現実とか籍を既に入れてしまった後で急に後悔しだしましたもんね。

女ってのは、男以上にそこは繊細に出来ているものですから、一番の理想は自身の家庭の中で両親の仲むつまじい姿を見て一人より二人がいいのだと教えてやれることが一番大事なのではないかと私は思います。

実際自分の友達も含めて女性は、年齢(子供を産む適齢期)とかがあるわけですから、男と違って考える時間が限られていて(考える時間が許されない)というのがあるのでしょうが、子供を望まないのであれば自分に時間を今は掛けてみたらどうでしょうか?

何年後かに、貴方が結婚を意識する男性が急に現れたとかあるかもしれませんよ?結婚が今は全てではない時代ですし、それがゴールインではなく、そこからまた新たな道を歩んでいかないといけないわけですから、簡単に離婚できる時代になったとはいえ、結婚ってのは女に取って重要なことです。

子供でも出来た後に離婚になった場合は、シングルマザーで子供抱えて仕事も出てと大変な思いをするのも貴方一人ですからね。

結婚に夢なんてもたないことですよ。正直結婚ってのは、男の面倒を見るものですよ。更に子供が出来たら子供の面倒まで見なきゃいけないのが結婚、なんですよ。笑顔の絶えない理想の家庭というのは、殆どといっていいほど何処にもないと思います。

一人の人間との長いつきあいの始まりであり、一人の人間の顔をずっと見続けていくことがどんなに大変か・・・。それが、分からない内から結婚なんてしたところで、必ず後悔しますから。
   メンテ
Re: 子供を産むかどうか。 ( No.4 )
日時: 2015/10/10 01:58 (access-internet)
名前: あやな

すみません、忘れていました結婚されてらっしゃたんですよね。

まぁ、子供のことは上に書いてある通りですが愛情がある間は、何より物宝になるのでしょうが、離婚した後はただの荷物に過ぎないですから。子供は別!なんてよく言いますが、自分に好きな男が出来た場合、子供がいたらやはり結婚の障害になるのは否めませんから。

今はとりあえず、旦那さんとの距離感をまず一番に考えましょうよ。見た所貴方自身の心の問題もそうですが、旦那さんともすれ違いがあるみたいですし・・・。そんな仲で、無理に子供を作っても苦労するのは貴方ですよ?


   メンテ
No.2に対する返信 ( No.5 )
日時: 2015/10/10 09:02 (softbank219019066146.bbtec.net)
名前: ぽん

> 傷つきやすいというのは、それが性格というより、受け身であるために、
> 傷つくままで、終わってるとも言えるでしょう。
> 抵抗する、対処するということを親や周りの大人から教わるか、自分で試行錯誤して
> 身につけようとしなければ。。ずっと周りの出来事に、反応的(受け身)になってしまいます。
> 人や物事に反応的だと、(無力で)被害者的な感覚から、抜け出せないようになります。


本当にその通りです。やり返すまたは言い返すとダメージを食らうので興奮している人が落ち着くまで黙っていた方が得だと学習してきました。
このように自分のパターンを認識し、戦ったり、反論できるようになるまで大変でした。

今はネットの影響もあり、いじめや犯罪がより複雑化してきてますし、TPP合意して遺伝子組み換え食品も堂々と入って来るようになる。原発のことだって、半分詰んでるし・・・メチャクチャ八方塞がりで、気を許していたらたちまち転落してしまうような時代です。
幼くても常に物事を疑う心を持っているくらいでちょうど良いと思っています。
ただ、内面と外側のバランスをとることができる賢さを育てていくのは並大抵の苦労ではないと思うので、やはりよく考えて決めようと思います。

時間切れになってもそれはそれで仕方ないのかも。
とにかくよく話し合ってみます。
丁寧なアドバイスありがとうございました。
   メンテ
No.3に対する返信 ( No.6 )
日時: 2015/10/10 09:20 (softbank219019066146.bbtec.net)
名前: ぽん

> 田舎に行くほど、冠婚葬祭の時の集まりにちょっと顔を出したらそういわれること多いですね。日本はまだまだ、封建的なお国柄ですからね。一人は半人前で、2人揃って一人前とか訳の分からない頭ごなしの思い込みってありますからね。

これは本当にその通りですね。年寄りは現役引退している方が多く、感覚が古い方が多いです。正直言って現状を分かって子供を作れと言っているようには思えません。


> 今の時代貴方でなくても、結婚が確かなものと思っている人間は殆どと言っていいほどいないと思いますよ?現代の結婚ってのは、離婚が前提の結婚ですからね。昔は、女性が専業主婦でやってきているので、旦那が浮気をしようが暴力振るおうが必死に我慢をしてきて離婚にならなかったおかげでの、確かなものだったんでしょうが今は女性も働いてますからね。昔の女性程、我慢も出来なくなっていますから、無理だと思ったら迷わず離婚を取りますからね。


確かに結婚するときに、最悪の状態(離婚)を考えておくことがリスク管理の面で重要だと思います。
どんなに好きでも共倒れになるより離婚するという選択は賢いなと思います。
一方が我慢し続けるともう一方は必ず増長するんです。
私は昔の女性のようにただじっと我慢の子になることが美徳だとは思えません。
共依存は不健康な関係だと思うからです。
でも、一見不健康でも愛情面では昔の女性の方が豊かだったのかなとは思います。
   メンテ
No.4に対する返信 ( No.7 )
日時: 2015/10/10 10:14 (softbank219019066146.bbtec.net)
名前: ぽん

> すみません、忘れていました結婚されてらっしゃたんですよね。
>
> まぁ、子供のことは上に書いてある通りですが愛情がある間は、何より物宝になるのでしょうが、離婚した後はただの荷物に過ぎないですから。子供は別!なんてよく言いますが、自分に好きな男が出来た場合、子供がいたらやはり結婚の障害になるのは否めませんから。

好きな男が他にできることは多分一生ないと思います。主人は少し女性的なところがある人で安心できるので心許せています。以前にひどいセクハラを受けたことがあり、変に接近してくる欲深そうな人間には常に警戒しています。脂っこい感じの、男臭い人が苦手です。
自分は初恋も女の子でしたし(片想いでしたが)、本当はどちらかというと女性の方が好きなのかもと思います。


> 今はとりあえず、旦那さんとの距離感をまず一番に考えましょうよ。見た所貴方自身の心の問題もそうですが、旦那さんともすれ違いがあるみたいですし・・・。そんな仲で、無理に子供を作っても苦労するのは貴方ですよ?

仲自体はそれほど悪くもないんですよね。むしろすれ違うことができず、よく喧嘩します。
ただ、時々状態が悪くなったときに人間不信、人間全て大嫌いモード突入します。
人間感謝が大事なんて言われても嫌なものはいや。綺麗事抜きで頭の中でグルグルやっちゃっています。

落ちると長いこと引っ張るので、たまたまその時期に会った人からは怖い人と言われたりします。
この暗さをうまいこと改善しないと何ともなりません。虐待と躾の境目もしっかりさせておきたいところです。両親の悪いところを後世に伝えることなく、私で終わりにするんです。これだけでもう最初から苦労するだろうというのはかなり思いますね。

不幸な子を作り出さないようにするには自分の内面や経済的な面が落ち着いていて、幸福であることが一番大事だと思います。
正直言って日本政府はあてにできないし、庶民は子供持つなんて今の時代ハードモード過ぎです。
じっくり考えた上で決断したいと思います。
現実的なご意見ありがとうございました。
   メンテ
Re: 子供を産むかどうか。 ( No.8 )
日時: 2015/10/10 14:01 (ap)
名前: 良也

 産んでください そのとき 注意してください ダウン症は遺伝子の異常が原因です異常の原因が葉酸の不足です 葉酸は遺伝子の異常配列を防いでくれます サプリメントなどで摂取してください また 妊娠中NG と検索してください
お願いします
   メンテ
No.8に対する返信 ( No.9 )
日時: 2015/10/11 21:00 (softbank219019066146.bbtec.net)
名前: ぽん

>  産んでください そのとき 注意してください ダウン症は遺伝子の異常が原因です異常の原因が葉酸の不足です 葉酸は遺伝子の異常配列を防いでくれます サプリメントなどで摂取してください また 妊娠中NG と検索してください
> お願いします

アドバイスありがとうございます。
からだ作りと精神修養を頑張ります!

私はとあるところで栄養不足による精神症状の関係について学びつつ働いている者です。
やはり肉体と精神は繋がっている・・・。人間にも年齢、時期により様々な注意事項があるのですよね。
ここにいる悩める人達の中にも、栄養の偏りにより症状が出ている方がいるんでしょうね・・・。
ここにいる皆さんには食べ物飲み物に注意して欲しい。
質の良い油(ω3)も良いですよね。
   メンテ
Re: 子供を産むかどうか。 ( No.10 )
日時: 2015/10/11 23:05 (access-internet)
名前: あやな

障害があろうとなかろうとやはり妊娠するということは、産むことが前提で出産するかどうかを決めたがいいと思います。

妊娠中に今出生前検診というのがあるそうですが、私は反対なんですよね。そんなことするから、中絶する人が増えるんですよ。中絶するくらいなら、まだ熊本の赤ちゃんポストですかね?そこに入れてやった方がいいんじゃないんかなとも思います。正直どれがいいのか私にはまだ分かりません。検診もあったがいいのか無いがいいのか。

どうせ産むなら何の障害も持たない子がいいという親の考えもありますからね。でも、成長途中で突然発症する子もいますからね。そうなった時に、こんな話は聞いてなかったと捨てたりなんてしないでしょう?それと同じだと思うんですよね。産むと決めたらどんな子だって受け止めるという覚悟を持たないと産んではいけないんじゃないかなと思ってます。

私も少しずつ考えがこれから先変わっていくかもしれないでうすから、こういう問題ってはっきしとは言えないんですよね。

そんなに追い詰められているのなら、一度クリニックにでも受診されてみたらどうですか?自分で何が問題になっているのかとよく分かられていらっしゃるみたいですし・・・・。医者の力を使わないと向き合えないことってありますからね。

少しでも問題が解決に向かって来た時に、貴方もまた考えが徐々にでも変わっていくかもしれないですよ。
   メンテ
Re: 子供を産むかどうか。 ( No.11 )
日時: 2015/10/12 20:53 (e0109-106-188-49-124.uqwimax.jp)
名前: 雨女

過去のことがトラウマになっているんですね。
子供は好きですか?
同じ事を繰り返してはいけません。
もし、産むなら全力で守ってあげてください。
親は、子供と一緒に成長するものです。
産みたいのであれば、産んでもいいと思います。
   メンテ
No.10に対する返信 ( No.12 )
日時: 2015/10/14 01:25 (softbank219019066146.bbtec.net)
名前: ぽん

> 障害があろうとなかろうとやはり妊娠するということは、産むことが前提で出産するかどうかを決めたがいいと思います。
>
> 妊娠中に今出生前検診というのがあるそうですが、私は反対なんですよね。そんなことするから、中絶する人が増えるんですよ。中絶するくらいなら、まだ熊本の赤ちゃんポストですかね?そこに入れてやった方がいいんじゃないんかなとも思います。正直どれがいいのか私にはまだ分かりません。検診もあったがいいのか無いがいいのか。
>

最初の投稿の段階から思っていたんですが、あやなさんは少々言葉がキツくないですか?
あやなさんは御結婚してらっしゃるのでしょうか?
お子さんはいらっしゃるのでしょうか?
赤ちゃんポストに云々は話が飛躍しすぎというか、言い過ぎですし、私の悩みと関係ありませんよね?
悩んでる人をさらに落とすようなことは言わないほうがいい気がしますよ?
ズバズバと意見を言うとご自身が気持ちいいのかも知れませんが、思いやりを大切にしたいですね。お互いに。

   メンテ
Re: 子供を産むかどうか。 ( No.13 )
日時: 2015/10/14 01:36 (access-internet)
名前: あやな

NO8さんの障害が出ないようにサプリメントを・・・という会話を聞いて話が始まりだしたものですから。

こういったスレって、会話が段々色んな方の会話を聞いて始まりだすんですよね。

すみませんが、それはトピ主さんの話ではなく上の方の会話を聞いて始めだしたんですよね。最初に書いておけばよかったですね。

トピ主さんもうん、うんと聞いてくれる方がいいらしいので、それでは私これで失礼致します。
   メンテ
No.11に対する返信 ( No.14 )
日時: 2015/10/14 01:59 (softbank219019066146.bbtec.net)
名前: ぽん

> 過去のことがトラウマになっているんですね。
> 子供は好きですか?
> 同じ事を繰り返してはいけません。
> もし、産むなら全力で守ってあげてください。
> 親は、子供と一緒に成長するものです。
> 産みたいのであれば、産んでもいいと思います。

厳しくも温かいご意見ありがとうございます。
結局は何事も自己責任なんですよね。

子供は特に好きでも嫌いでもなく「正直な生き物だなあ」という感じです。
可愛いときもあればそうでないときもある。
ただ主人のことは人間の中で一番信頼できる相手なので、彼の子なら後悔しないんじゃないかなと思います。

同じ目線でアドバイス下さりありがとうございました。



   メンテ
No.13に対する返信 ( No.15 )
日時: 2015/10/14 02:06 (softbank219019066146.bbtec.net)
名前: ぽん

> NO8さんの障害が出ないようにサプリメントを・・・という会話を聞いて話が始まりだしたものですから。
>
> こういったスレって、会話が段々色んな方の会話を聞いて始まりだすんですよね。
>
> すみませんが、それはトピ主さんの話ではなく上の方の会話を聞いて始めだしたんですよね。最初に書いておけばよかったですね。
>
> トピ主さんもうん、うんと聞いてくれる方がいいらしいので、それでは私これで失礼致します。

はい、今の段階ではそうしていただけるとありがたいです。

こんなふうに攻撃的な感じですぐに返信が来ると、ずっと観察されているのかと思い恐怖を感じます。
あやなさんのご期待通りの反応ができず、ごめんなさい。

   メンテ
Re: 子供を産むかどうか。 ( No.16 )
日時: 2015/10/14 04:28 (spmode)
名前: 秘密

これは俺の、あくまでも感想を前提に置きます。
ここは不特定多数の意見が集まる場所、あやなさんの意見は、第三者から見て決して「キツイ」とは、俺には思えません。

スレ主さんは
「自分が返して欲しい言葉」だけを受け止めているように見受けました

人の考え方や言葉はそれぞれです
要は返信してくださった相手が
「自分の為に何を言わんとしているのか?」
を、見極めて、お返事をお返しされる事が大事ではないのでしょうか

このような場所に質問を掲げる以上は、その事を見抜き、又、返信に対する受け皿を「先に」持つべきだと
俺はそう思います。

俺はあなたの質問内容を最初から見ていました、しかし、何かが引っ掛かっており、返信できずにいました

あやなさんはあやなさんなりに
あなたの為と思い、回答されています。
それを反論で返されたあなたを見て
俺はあなたに、やはり回答しなくてよかったと、思ってしまう俺は間違っているのでしょうか

少々キツイ言い方になりましたが
俺は一度もあなたには回答しておりませんが、気にとめていた事は事実であり、心配もしております。

どうか良き人生になりますように
心より祈っています。


   メンテ
Re: 子供を産むかどうか。 ( No.17 )
日時: 2015/10/14 05:36 (dip0)
名前: きき

ぽんさん 

虐待としつけの違いですか。

私も、まだ子供は中一と、小学生ですが。
とにかく、愛情をかけることと、けじめ(守るべきルール)を持って
子供を育てるということに尽きます。

子供を躾けるというのは、子供をコントロールすることではなくて
子供の安全を守るために、そして、周りの人との良い関係を作るために必要なこと、大切な
<約束ごと。ルール>を学習できるように根気よく教え、向かい合うということです。

親は教え、しつける役目があり、子供は学習する役目があるのです。
(学習には時間がかかることをまず親が理解しておく必要があります。)

まず親が、自分の感情をコントロールしてイライラしないことが大切です。^^
感情任せに、怒鳴ったり、叩くのは避けないといけません。
もし感情的に怒り過ぎたら、過ちを認めて、子供にごめんねと謝る必要もあります。
親でも、間違ったら謝るのは大切です。(権威は持ちつつも、対等な立場として
ルール(悪いことをしたら謝る)を守ることの大切さを示します)

幼児〜低学年の時でも、ルールを守ることの大切さや、思いやりは理解できますし
学習することができます。
子供がルールを学ぶには、親が必要に応じてペナルティーを設けて、子供が、必要な<痛み>を感じることも大切です。
(いつも見ているテレビ番組をみささない、または録画しておいてその日は見させないなど。 
頻繁に友達と遊ぶ場合であれば、ルールを破った日は遊ばせない、
または遊ぶ回数をその時は減らすなど。ルールを破れば、不利益という結果を自分が刈り取ると体験させます。)

たんに、怒鳴ったり、叩いたりするのでは、親子の<信頼関係>が悪くなりますよね。
しつけるには、信頼関係は保つことが大切です。^^
ルールを守ることの大切さを学習するのであって、ただ親のいいなりになるのではない
ということを教えるのは、大切ですね。

人間関係などで、問題がある場合は、<境界線>のことも学ばれるといいですよ。
共依存などを避けるにも、周りに対しての不信をなくすには、まず自分を大切にすること、
自分の守り方を学ばないといけません。

自分を守るために、また相手との適切な関係を保つために、相手にひくべき境界線と、
相手がひく境界線を尊重することも知っておかれるといいと思います。

境界線の本でオススメのものがあります^^
アマゾンで、中身も少し読めたり、レビューも見られます。
私も、持っているのですが、何度か読み返してます。

境界線(バウンダリーズ)
ヘンリー・クラウド (著), ジョン・タウンゼント (著), 中村 佐知 (翻訳), 中村 昇 (翻訳)

//www.amazon.co.jp/境界線-バウンダリーズ-ヘンリー・クラウド/dp/4901634089/ref=pd_sim_14_2/376-3019692-3860855?ie=UTF8&refRID=0QGH5Z8MZ7MEQZBSAX4E

私は上記の本を、5〜6年前に友人に勧められて読みましたが、
もっと早く知っていたら。。と思いましたね。
同じ著者のものですが、以下のものも、オススメですよ。

聖書に学ぶ子育てコーチング

二人がひとつとなるために―夫婦をつなぐ境界線

   メンテ

Page: 1 |


カテゴリ 家庭・借金
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項

家庭のお悩み相談、関連スレッドはこちらより

子供を産むかどうか。
2015年10月9日 ... Re: 子供を産むかどうか。 ( No.1 ). 日時: 2015/10/09 23:46 ( softbank219019066146.bbtec.net); 名前: ぽん: 愚痴ってごめんなさい。 何となく スッキリしました。 私よりもっと大変な人がいますよね。あれこれワガママ言って すみません。

母のためにできること
2015年5月10日 ... 無理やりというならそうかもしれませんが、合意の上でとなら全て男性が悪いと言われる のはどうかと思います…。 お互いにきちんと話し合いを ... 更に、子供を産むかどうかの 選択もお二人が自ら決めた事ですよね。 その結果、新たにお二人の?...

主人と子供
2016年1月25日 ... さいわい薬は効いて、よくなったのですが、また主人は子供を作ろうと言ってきます。 一度下ろした理由は、障害を持っているということ、育てる自身が二人ともなかった からだというのに、また子供を欲しがっています。 .... 子供を産むかどうか。

弟の行動が意味不明。
2012年9月28日 ... 俺も人から「何考えてるかわからない」とかは言われますが同時に「いろんなこと知っ てるな」とかもいわれます。 それに俺は将来 ... が心配です。 ご両親と相談して弟さんを 小児神経科に受診させてはどうかと思います。 ... 子供を産むかどうか。

虐待の境界線
2016年2月15日 ... 母親は自分の力じゃ何も出来ないから理不尽な事に怒鳴るだけ怒鳴ってこっちが反抗 するとすぐ兄か父親を呼びます。 兄は前に母親が ... でもなぜか期限がいい時や、相手 が機嫌悪くてもこっちが明るく振る舞います。 ... 子供を産むかどうか。

14才。母親から慰謝料はもらえますか
2015年5月25日 ... 辛い思いをしても世間からは「母子家庭の子供はクズ」と言われるのでしたら自分から アクションを起こし幸せにくらしたい .... 父親に会わせるかどうか、会わせる頻度は どれくらいかという取り決めを離婚時にしているはずだが、それを守らないの?...

どうしたらいいのですか?
2015年8月21日 ... ただ、母親がするべきこと。。という言い方はどうかなとおもいますよ^^ 母親が専業主婦 であれば、<してくれること><してもらえること> であって、<子供がしなくてもいい こと>ではないですよね^^ 掃除も毎日ですか? 自分の部屋の掃除は?...

人間不信
2016年2月24日 ... もちろん、親や大人は、ある程度人生経験もあるので、子供よりは頼りになる人も多いで しょうが、親や大人といえども神様 ... お母様>の気持ちも尊重した上で、お兄様に相談 をした<理由、事情>を知りたいと思うか。 .... 子供を産むかどうか。



【匿名で相談】子供を産むかどうか。| 家庭の悩み掲示板 ▲