No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2016/01/03 12:28 (plala)
- 名前: かゆがも
- > 私の母は虐待野郎です。私も妹も些細なことがきっかけでイラつく性格の母のストレスを暴力という形でぶつけています。
それは災難ですね。
>でも、本気でイラついていないときは、妹はよしよし、私には早く出て行け!という態度です。妹が私に暴力を振ったりするのですが、それを母に話しても「まだ4歳なんだから〜」「あんたと◯◯(妹)の年の差は大きいんだから、そのくらい我慢しなさい」で。 妹とあなたで扱いに差があるんですね。 年齢に差があっても、道徳には差がありません。 妹が粗暴な振る舞いをしたら、姉として妹を正してあげても良いですよ。 くれぐれ、妹と同じレベルになって争わないように注意してください。
> それに、私は母の遺伝子で妹に睨んだり口パクでひどいことを言ったりしてしまいます。 そのことは母の遺伝子のせいには出来ません。 遺伝子はあくまで身体の情報を伝えるもの、心・性格の責任は自分自身にあります。 心・性格の問題を人のせいにしていたら、あなたの成長が望めません。 是非、今後、妹に対して暴言を言わないよう、自分をコントロールしてください。
>なおそうとしてもなおせないのが悔しいです。 イライラしたとき、怒ったとき、すぐに行動を起こさず、深呼吸でもして自分の現状を確認してください。 「ああ、今自分は怒っているのだな」と。 怒りは悪い感情で、怒りのままに行動すると他者を破壊し、さらには自分も破壊することを覚えておいてください。 怒りの感情も、怒りの原因となった出来事も、全ては流れさる、一時的なものであると考えてください。 下のリンクは、スリランカ出身のお坊さんのお話の本なんですが、分かりやすくて面白かったです。 怒りがいかに悪いことか、そしていかに怒りをコントロールするかについて書いてあります。
怒らないこと―役立つ初期仏教法話〈1〉 (サンガ新書) アルボムッレ スマナサーラ (著) http://www.amazon.co.jp/%E6%80%92%E3%82%89%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%93%E3%81%A8%E2%80%95%E5%BD%B9%E7%AB%8B%E3%81%A4%E5%88%9D%E6%9C%9F%E4%BB%8F%E6%95%99%E6%B3%95%E8%A9%B1%E3%80%881%E3%80%89-%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%AC%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9C%E3%83%A0%E3%83%83%E3%83%AC-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%A9/dp/4901679201
>将来私に子供ができたとしたら…考えるとゾワッとします。 あくまであなたの子供に伝えられるのは身体に関する遺伝情報だけですよ。 心・性格に関してはその子自身の元からの心・性格と、親の教育の影響に寄るところが大きいです。 もし、母親の育て方に問題があると思うなら、反面教師として活かして同じ過ちを繰り返さないようにするまでですよ^^
|
かゆがもさん ( No.2 ) |
- 日時: 2016/01/04 16:36 (eonet)
- 名前: ゆな
- 返事が遅くなり、すみませんm(_ _)m
まとまっていない情報で色々アドバイスしてくれてありがとうございます。また、本まで紹介してくれてありがとうございます。
でも、やっぱり性格(怒りなど)のコントロールはできないと思います。なぜなら、私は頭の中で考える前に言葉にしてしまったり行動したりしてしまうので(本当の自分を出せる、リラックスできるところで)難しいかな、と思いました。
貴重な意見ありがとうございました。
|
No.2に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2016/01/04 16:59 (wind)
- 名前: かゆがも
- > 返事が遅くなり、すみませんm(_ _)m
> まとまっていない情報で色々アドバイスしてくれてありがとうございます。また、本まで紹介してくれてありがとうございます。 いえいえ^^
> でも、やっぱり性格(怒りなど)のコントロールはできないと思います。なぜなら、私は頭の中で考える前に言葉にしてしまったり行動したりしてしまうので(本当の自分を出せる、リラックスできるところで)難しいかな、と思いました。 誰だって最初は出来ないんですよ。 何度も繰り返して訓練するんです。
> 貴重な意見ありがとうございました。 それではまたネットのどこかで^^
|
Re: 嫌いなのに好きなのにやっぱり嫌い ( No.4 ) |
- 日時: 2016/01/04 17:51 (eonet)
- 名前: ゆな
- 自分でも出来るだけ考えてから行動できるよう、努力したいと思います。
それではまたどこかで。意見ありがとうございました。^^
|
Re: 嫌いなのに好きなのにやっぱり嫌い ( No.5 ) |
- 日時: 2016/01/04 23:01 (au-net)
- 名前: 女児の父
- 私のカキコにレスしてくれてありがとうございました。
そして、まだ子供なのにしっかりした文章と内容を書いてくれて凄かったです。あと、まだ子供なのに性的なことにも触れる内容に答えさせてしまってすみません。
お父さんに助けを求めることはできませんか?
あるいは、おじいちゃんやおばあちゃんでもいい。
学校の先生や、近所の頼れる人でもいい。
今は、子供を助けるシステムや機関が沢山あります。
それから、親にどういう育てられ方をされたかよりも、親になった時の幸福度によって我が子に優しい親になれるかどうかが決まるところが大きいのではないかと思います。
なので、優しい人になって、心から愛し合える人と幸せな結婚をすることが、愛情深い良い親になれる第一歩です。
|
女児の父さんへ ( No.6 ) |
- 日時: 2016/01/04 23:17 (eonet)
- 名前: ゆな
- あ、別に気にしなくていいですよ^^小説でちょっとした性的なカンジの読んだこと結構ありますし。
お父さんは今外国に長期出張中で、帰ってきたとしても仕事漬けなのであまり頼れません。祖父母は去年までに皆亡くなってしまいました。学校の教師は、成績良ければ全て良し!家庭内の問題持ち込み禁止!ってカンジで、近所の人は母がよく怒鳴ったりする声が聞こえてたらしく、うちには関わりたくない、という感じです。なんか女児の父さんの考えを全て否定するような感じでホントにすみません。m(_ _)m 児童相談所には少し検討中です。 親からの育て方を真似するのではなく、自分で子供への愛情を、そして優しく子供が出来たとしたらそうしよう、と思いました。 私の相談にも乗ってくれて本当にありがとうございますm(_ _)mこのことは一生忘れません!!(もう話さない的な話の終わり方ですみません。まだコメントしてもらって大丈夫です。)
誤字脱字があればすみません。
|
Re: 嫌いなのに好きなのにやっぱり嫌い ( No.7 ) |
- 日時: 2016/01/04 23:32 (au-net)
- 名前: 女児の父
- 近所の人が、「あの家は問題がありそう…」と認識してくれていたとしたら、逆に頼るチャンスですよ。
親に問題があるから関わりたくない、と思っても、子供は被害者なんだったら助けたいと思うのが普通です。
柄の悪い不良やワルガキになった後なら、もはや子供も関わりたくないとしか思わないかもしれませんが。
あなたが助けを求めるのは妹さんのためにもなります。
もちろん、児童相談所に、と言うのでも良いです。
担任の先生に頼れないのなら、他のクラスの先生や保健室の先生、校長先生に聞いてもらってもいいんですよ。
|
女児の父さんへ ( No.8 ) |
- 日時: 2016/01/04 23:52 (eonet)
- 名前: ゆな
- そんな考え、頭の端っこにもありませんでした!確かに、私の近所には一人暮らしのおばあちゃん(血は繋がってないし、ご近所さんっていう意味のおばあちゃん。)がたくさんいるのでその考え通じるかもしれません!!(一人暮らしのおばあちゃんは子供が好きだから)私の中に、相談する人の選択肢が一つ増えました!ありがとうございます。
学校は、学校全体が成績良ければ全て良し、家庭内の問題持ち込み禁止!なので、学校は頼れません。でも、最近学校でいじめがあったらしく、1カ月に一回だけどカウンセリングの先生が来るのでその先生には相談できるかもしれません。
私に相談する人の選択肢を一つ、二つと与えてくれてどうもありがとうございます。
もう遅いので寝ます。何かコメを入れてもらっても返事は明日になります。 誤字脱字があればすみません。
|
Re: 嫌いなのに好きなのにやっぱり嫌い ( No.9 ) |
- 日時: 2016/01/05 22:03 (au-net)
- 名前: 女児の父
- 今時そんな学校があるんですね。しかし先生は「勉強を効率よく教える人」で、相談ごとをできるカウンセラーのような人は別に用意するというシステムになりつつある時代なのかもしれませんね(良し悪しは別としてそういう時代になりつつあるというか…)。
お友達のお母さんに相談すると言うのもいいと思いますよ?
お母さんから不当な攻撃を受けそうな時も、妹さんについ不当な攻撃をしてしまいそうな時も、とりあえず顔を合わさないようにして距離を置くようにするのがまず第一歩かもしれませんね。
|