いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 【匿名で相談】母親にイライラしてしまい愛せない| 家庭の悩み掲示板
家庭の悩みはこちらから。お悩み相談掲示板です。


家庭・家族問題|悩み相談掲示板 > 母親にイライラしてしまい愛せない

母親にイライラしてしまい愛せない

日時: 2016/02/24 16:21 (dion)
名前: エマ


長文ですしほとんど愚痴のようなことになってしまいます。すみません。

母親は正義感が強く、世間知らずで短気、几帳面、キレると手が付けられず(ヒステリックになり某元議員さんそっくりの状態になります)、空気が読めず配慮ができず、人にやさしくしますがおせっかいのことも多い人です。ただ、人としては責任感が強く優しいひとだったはずです。

私は長女だったこともあり、子供のころから親の言う事をちゃんと聞かないととか、約束事を破らないようにしようだとか、そういった家族内でのことにとても気を付けてきました。大雑把であまり細かいことを気にしない私からしたら、正義感が強く神経質でヒステリックな母は苦手な人でしたが、それでもやはり母親なので大切にしていましたし、育ててくれた恩も感じていました。
しかし、ここ一年ほど、母の言う事成すことすべてが癇に障り、イライラします。
私は子供のころ、とにかく禁止事項が多く、厳しく育てられ、また親がどちらも変わった人だったので、外の価値観とはちがった考えで教育されてきました。たとえば食べ物にしても、食中毒になるから生もの(お刺身や生卵など)はだめ、歯が溶けるから炭酸は禁止、漫画もゲームもダメで、中高生になると友達と遊びにカラオケなどに行きたかったのですが、カラオケはヤクザが出入りするところだから禁止、形態はインターネットをつなげずメールと電話のみ…その他門限や服装、テレビ番組等とにかく制約が多く、またお金に異常に執着し、持っていた服はすべておさがり、持っていたおもちゃも中古やおさがり。服は廃品回収に行って拾ってきました。今から考えてもそれほど貧乏な家ではなかったのにです。
それをずっと私は守ってきたし、よそでもきっとみんなそうなんだと考えていたため、いやいやでも従ってきました。
ところが、高校生になったころから、外の世界をよくよく見渡してみると、そのギャップに戸惑い、はたして私の親は正しいのか、私が教えられたことはどこまであっているのか、もしかしたらみんなと私の認識は何もかも違うんじゃないか、果てはその教育のせいで私が変わり者のレッテルを張られ、中学時代にいじめを受けたのではないかなど、家の方針に疑問を持つようになりました。
自分は周りと認識があっているだろうか、変なことを言っていないだろうか、変人みたいな挙動をしていないだろうかと常に気にしてしまうようになりました。
高校を卒業した後もその気持ちはなかなかなくならず、それどころか社会に出て余計に母の世間知らずなところや配慮のなさ、変人加減、そういったものがとにかく目について気になって気になって仕方ありません。
それでも現在ほどはひどくなかったのですが、先日決定的な出来事がありました。妹が自殺未遂をしたんです。
妹は母親の厳しい教育や私と同じ、家の外と中との教育方針のギャップで幼いころからうつ病にかかり、何年も苦しめられてきました。
母は言っていいことと悪いこと、今空気を読んでいうべきではないことというのがわからない人で、妹をいつも無意識に傷つけては、なんども妹が危ない行動をとってきました。
そして先日、母が妹に厳しいこと言い、それに対してキレてしまった妹が飛び降り。幸い死ぬことはなかったものの、大怪我でした。
しかし、母はその責任を全く感じておらず、それどころか妹が病院でご飯を食べないことに対して「一食○○円もするのに残す」だとか、「手術にいくらかかった」「装具にいくらかかった」「お金がない」…。
怒りでもうそれ以来目を見て話すこともできなくなりました。
私は、妹も含め二人とも、母親にとってどういう存在だったんでしょう。思い出してみれば、昔母に「子供は一人がいいな」と話した時、「下の子は産んどきなさい。上の子に何かあった時に大変だから」と言われた記憶がとにかく強いです。私はそれを言われた時、私がちゃんとしないと捨てられてしまう、妹に全部取られてしまうと恐怖しましたが、現在は逆に、妹は補欠なのでは、私が元気だったら妹はいらないと言いたかったのではと考えてしまいます。

私はとにかく人に怒るということが苦手で、思ったことを怒りとして言う事も出来ず、ただ母と話したくなく、冷たく接してしまいます。
母親に20何年育ててもらったことは感謝もしているし、母親だから好きだったはずなのに。家にいない時は、母親を好きだと思えます。でも面と向かってしまうとイライラしてしまいます。
こんな生活に疲れてしまいました。私はどうしたら母親をまた昔のように愛せるんでしょうか。

Page: 1 |

No.0に対する返信 ( No.1 )
日時: 2016/02/26 01:55 (dip0)
名前: きき

こんばんは
お母様は、あなたがた姉妹に対して
過保護、過干渉だったのですね。
優しくする部分(おせっかいということが多い)もある
けれども、的が外れている。。ということですね。

> 人としては責任感が強く優しいひとだったはずです。
根が悪いわけではないけれども、
的外れだったり、度を過ぎた、おせっかい
過干渉というのは、迷惑になりますよね。
他人であれば、距離を保てても
家族であると、自立して家を出ない限り
過干渉は無くならないですから、厳しいですね。

家族間での、心理的、感情的な個人の境界線を尊重しない人は、子供や配偶者の境界線内に侵入するものです。

> それでもやはり母親なので大切にしていましたし、育ててくれた恩も感じていました。
あなたがたへの接し方に問題があったものの、親として、
最低限のサポートをしてくれたことに関しては
恩があるのですね。
それで十分だと思いますよ。

> しかし、ここ一年ほど、母の言う事成すことすべてが癇に障り、イライラします。
親子でも、違う人格や価値観を持つことも多いですよね。

親御さんからの干渉が過度で、不愉快で
あなたがたを<尊重>していると思えない場合、
いくら親であっても、、境界線<心理的な防御の
ための柵>を設けたいと思うのは、
決して、親を憎むわけでも、親不孝でもないと
思いますよ^^

境界線(バウンダリーズ)についての
本を読まれるといいと思います。
自分を尊重するためにも、良い人間関係を
保つためには、愛する家族(親子、夫婦)でも、
適切な柵を設けた方がいいものです。

www.amazon.co.jp/境界線-バウンダリーズ-ヘンリー・クラウド/dp/4901634089

この本もオススメですが、他にも
境界線についての本を読まれるか
ネットなどで調べられるのもいいと思います。

> 私は子供のころ、とにかく禁止事項が多く、厳しく育てられ、また親がどちらも変わった人だったので、外の価値観とはちがった考えで教育されてきました。

家庭によって、厳しすぎたり、甘すぎたり(放任)
など、極端なところもありますよね。
漫画やゲーム、映画やカラオケは、制限を設ける親も
いるでしょうね。

周りの友達や家庭を見ることでなんか、おかしい、行き過ぎているのでは?と高校になってから、疑問に思ったのですよね。
高校になると、ある程度自立心も出てきますし
中学の時よりも、自由な行動ができるようになりますね。

中学のいじめに関しては、その時期は些細なことで意地悪をする人もいますよね。 人と違うというのも
嫌がらせの原因とはなりますね。

> 高校を卒業した後もその気持ちはなかなかなくならず、それどころか社会に出て余計に母の世間知らずなところや配慮のなさ、変人加減、そういったものがとにかく目について気になって気になって仕方ありません。

あなたは、お母様よりも、社会性があるのですね。
お母様は、ご自身の家庭環境か、人格のためかは
わかりませんが、人間関係が上手ではないのですね。
祖父母などは、ご健在なのでしょうか、
ご親戚の方は、性格などは。。どうですか。
お父様はそこまで、問題はないですか?

> それでも現在ほどはひどくなかったのですが、先日決定的な出来事がありました。妹が自殺未遂をしたんです。
それは、大変なショックですよね。

> 妹は母親の厳しい教育や私と同じ、家の外と中との教育方針のギャップで幼いころからうつ病にかかり、何年も苦しめられてきました。
幼い頃からうつ病だったというのは、
心療内科などに行かれたり、カウンセリングに
かかっていたのですか。

> 母は言っていいことと悪いこと、今空気を読んでいうべきではないことというのがわからない人で、妹をいつも無意識に傷つけては、なんども妹が危ない行動をとってきました。
それは、とても辛いですよね。
無神経なことを言う人は、いますが、
それが家族(親)であれば、他人から言われるより
子供であれば(親に依存心が強いうち)さらに
ショックですよね。

> そして先日、母が妹に厳しいこと言い、それに対してキレてしまった妹が飛び降り。幸い死ぬことはなかったものの、大怪我でした。
そうですか、大怪我をしてしまったのですか。。

> しかし、母はその責任を全く感じておらず、それどころか妹が病院でご飯を食べないことに対して「一食○○円もするのに残す」だとか、「手術にいくらかかった」「装具にいくらかかった」「お金がない」…。
罪悪感や責任(自分に落ち度がある、問題がある)
がないのですね。
それは、意識的にか、無意識かはわかりますか?
お母様も、精神科やカウンセリングなどを受けたことは
ないのでしょうか。。

> 怒りでもうそれ以来目を見て話すこともできなくなりました。
妹さんへの心配よりも、お金のことに執心してしまうと
いうのは、本当に不愉快で心が痛むことでしょうし、
当然ながら、憤りを感じるでしょう。

> 私は、妹も含め二人とも、母親にとってどういう存在だったんでしょう。思い出してみれば、昔母に「子供は一人がいいな」と話した時、「下の子は産んどきなさい。上の子に何かあった時に大変だから」

どういう存在だったのか? それは
私にはわかりませんが、お母様は
あなたとは相当違う、価値観を持った人であって
子供を愛しかたが、あまり良く分からなかったのか
、適切にできなかったのかもしれませんね。

> 私はとにかく人に怒るということが苦手で、思ったことを怒りとして言う事も出来ず、ただ母と話したくなく、冷たく接してしまいます。

人に対して、むやみに怒るのは良くないですが、
憤りを感じてもやむをえない時はあるものです。
感情的な、身勝手な怒りと、正当な憤りは違います。

憤りを感じることに、罪悪感を感じる必要はないです。
ただ、過度に、お母様に(悪意はなくても、無神経で
罪悪感がない)感情的に怒っても、あなたにとっても
エネルギーの無駄使いとも言えるでしょう。

できるだけ、距離をおいたほうがいいと思います。

> 母親に20何年育ててもらったことは感謝もしているし、母親だから好きだったはずなのに。家にいない時は、母親を好きだと思えます。でも面と向かってしまうとイライラしてしまいます。
最低限のことをしてもらったことは、認めて
感謝する。。それで十分でしょう。
少し、距離を持ったほうが、お母様に対して
期待もせず、依存(精神的に期待する)することも
ないですし、失望もしないで済むでしょう。

イライラしてしまうのは、仕方ないです。
他人であって、別の家に住んでいれば
平静を保てるでしょうが、家族として一緒にいれば
不愉快になるでしょう。

期待してなくて、親の人格や態度が変わることはないと頭(理性)では諦めていても。。
やはり、相手は血の繋がった親ですから、
<情>はあるものですからね。

> こんな生活に疲れてしまいました。私はどうしたら母親をまた昔のように愛せるんでしょうか。

愛すると言っても、距離を置いて(礼を尽くして)
愛することもできます。
何も、一緒に暮らしたり、親のすべての人格や
態度を正しいと思えなくても、こういうところが
いやだなと思っても、いいと思いますよ。
難がある人はいますし、家族であるからこそ
それが大きな問題になることもあります。

愛するためには、まず、あなた自身も
自分を大切にされて、精神的にも余裕を
持てるようになることが、先決だと思います。

親を愛するために、適切な、心理的、物理的距離を保つ。
憎まないために、過度に期待しないためにも
自分がまず、自立して、良い友人や恋人を持ったり
やりがいのある仕事や目的を持つなどして、
幸せや安らぎを得られるといいでしょう。

妹さんも、親御さんの過干渉や、心ない言葉からの
呪縛から解放されて、自立心を取り戻されると
いいですよね。
祖父母などが、良識があってご健在であれば
そちらに住まわせてもらった方が、妹さんにとっても
いいと思いますが。。それは難しそうですか。
   メンテ
Re: 母親にイライラしてしまい愛せない ( No.2 )
日時: 2016/02/26 11:29 (dion)
名前: エマ

>ききさん
とてもご親切で丁寧な返信、本当にありがとうございます。
祖父母ですが、父方母方ともに一人ずつ健在ですが、母方のほうはやはり家庭事情が複雑で、家族も変わった人が多いです。
父は全く話題に出せなかったのは、私にとって父がとても特異な存在だからです。子供のころからまったくかまってもらったことがなく、仕事から帰ってきても部屋に入って自分の趣味ばかり没頭する人なので、好き嫌いというよりも印象が薄いです。最近はようやくお互い大人になったことで会話ができるようになってきましたが、いまだに家庭の問題にはまったく干渉せず、母と妹がもめていたりしてもまるで聞こえていないかのように普通に生活ができる人です。
妹は両親のことをどちらも嫌いで、姉である私にだけはわりと話をしてくれることもあります。
妹は病気のため働けず、家にずっといる状態なので、母と距離を取るため私が家を出ることも難しい状況で、常に私が母と妹が言い争いになったり、妹が変なことをしないように見ていないといけない状況です。仕事をしていても遊んでいても家庭のことが頭から離れません。
私も周りがどんどん結婚したりいい人をみつけていくなか、私は結婚してこの家を出ていいのだろうか。私が出て行ったらどうなってしまうのだろうか。そんな考えがよぎりまったく恋愛する気にもなれません。
やはり私の内面が変わるしかないですよね…。
   メンテ
No.2に対する返信 ( No.3 )
日時: 2016/02/26 16:48 (dip0)
名前: きき

こんにちは エマさん

お母様のご親戚は、頼れそうにないのですね。

お父様は、お母様と真逆で無関心と言いますか、放任という感じなのですね。
お母様との関係も、特に悪くも良くもない
という感じですか。

> 妹は両親のことをどちらも嫌いで、姉である私にだけはわりと話をしてくれることもあります。
妹さんが、家族の中で頼れるのがあなただけでなので
あなたも、それに対して<過剰な責任>のようなものを
感じてしまっているのかもしれませんね。

でも、姉であるあなただけでなくて、友達など、他のところにも頼れる人を作ったほうがいいですよね。

> 妹は病気のため働けず、家にずっといる状態なので、母と距離を取るため私が家を出ることも難しい状況で、常に私が母と妹が言い争いになったり、妹が変なことをしないように見ていないといけない状況です。仕事をしていても遊んでいても家庭のことが頭から離れません。

病気で家にいるというのは、親離れして、自立するという
解決の道が遠ざかるので、悪循環ですよね。
お母様と心理的距離をとるには、妹さんも、
外で働いたり、自立支援のための援助を受けるなど
したほうがいいですよね。

たまにであれば、仲裁をするのもいいですが、
いつも、あなたを頼られる(あてにされる、甘える)
というのは、妹さんの精神的自立のためには、よくない気もしますね。 

お仕事をされているのですね^^
多少気になっても、時折、遊びに行ったり
気分転換をするのが大切ですね。
そうでないと、パンクするでしょう。

家族間の問題というと、どこまでが自分の問題か(責任の範囲)があやふやになりがちですが、基本的に
家族であっても、精神的な問題というのは<本人>の
問題です。

今は、携帯もありますし、何かがあれば
連絡もすぐに取れますし、お父様がたとえ
無関心であっても、最低限の対応はできるでしょう。
いつも、瞬時に駆けつけるなど、夫婦でも親子でも
できないことはあります。

あなただけが、妹さんに対して過剰の責任を感じる必要は
ないと思いますよ。
たまに家族のサポートをするのは、構いませんし
<協力>も必要でしょうが。。お父様や、妹さんの
<責任>までを、あなたが過剰に肩代わりする必要はないでしょう。

> 私も周りがどんどん結婚したりいい人をみつけていくなか、私は結婚してこの家を出ていいのだろうか。私が出て行ったらどうなってしまうのだろうか。そんな考えがよぎりまったく恋愛する気にもなれません。

現実的なことを言えば、あなたが家にいても、妹さんの精神状態がよくなったり、精神的に自立ができる
<保証>はないでしょう。
妹さんが、精神的に自立したいという、自立心や
自尊心や、自分の人生への自分の責任を自覚しない限り
改善はしないでしょう。

あなたの存在やサポートが、妹さんを救うのではなくて、
気休め、拠り所、緩衝材に成っているだけと
言えるのではないでしょうか?

あなたが家を出ても、今は、携帯のラインでもメールでも、必要に応じて連絡はできるものです。
完全に、妹さんを見捨てるわけでもありません。

妹さんのお母様との、親子関係の仲立ちを、一生
そばにいて取り持つ責任など。。ないと思います。
妹さんが、とても不安定な時は、1ヶ月に一回くらい
あったり、それ以外は3〜6ヶ月に一度でも、たまに実家に来て、
意見をいってあげたり、話を聞くだけで十分でしょう。
(自立した子供が近県に住む場合
、実家に寄るのもその程度でしょう。)

妹さんが、自分で自分の救い(親からの自立)を
望むか、そのままの状態でいるか、どちらがいいのか? 考えざるをえない状況においた方が、いいとも思います。

見放したり、追い込むのでは?と罪悪感を感じるのかも
しれませんが、妹さんは、精神的に不安定とはいえ
小・中学生ではなく、高校をすでに卒業された
大人ですよね?

一度、冷静になって考えてください。
友達や他人(心理的に距離があって、あなたの
幸せを尊重できる人)であれば、あなたの自立を責めることはほぼないと思いますよ。^^
できれば、一人でも身近に、あなたの事情を話せる
人を持って、心理的なサポート(サポーター)を得たほうが
いいと思います。

> やはり私の内面が変わるしかないですよね…。
家族、親子、姉妹というのは、特に境界線の問題、責任の範囲があやふやになりがちです。

家族は、相互依存の関係です。
でも、共依存になるのは、賢明ではありません。
相互依存(責任の分担)なのか、共依存の
判断がつきにくいこともあります。

特に、依存傾向が強い人、自分の責任を自分で取らない
人や、放棄する人が家にいると、他の家族、責任感がある人が
家族の機能(保護やサポート)を維持するために、<一時的に>責任を引き受けざるをえなくなることがあります。
ただ、それが負担になったり、機能不全になることはあるでしょう。

元々はあなたが負担する責任はないので、妹さんが成人するまでの<臨時の責任や負担>であって良いはずです。
ずっと責任を肩代わりしすぎると、共依存に
なってしまいます。(依存や自分の責任の放棄を助長させてしまいます)

妹さんを心配するのは、わかります。
でも、妹さんは、あなたの子供ではありません。
必要に応じて、市区町村や、専門機関の
自立支援のための援助や、カウンセラーなどの
助けを得てもいいでしょう。
そういうサポートを得るように、<協力>したり、
気にかけるのはいいですが、あなただけが、過剰に<責任>を負うことはないと思いますよ。

自立(一人暮らし)の準備をしつつ、妹さんが
あなた以外のサポートを得るようにアドバイスして
あげるといいと思いますよ。
恋愛も、出会いがあるといいですね。
恋人がいない時期も、友達や趣味などを大切にしてください。
   メンテ
Re: 母親にイライラしてしまい愛せない ( No.4 )
日時: 2016/02/29 10:12 (dion)
名前: エマ

>ききさん
ありがとうございます。
妹が自立してくれればいちばんいいのですが、残念ながら難しそうです…。
考えてみれば、もうずっとこんな悩みで家族を本当の意味で愛することができていなかったような気がします。
一度やはりカウンセリング等で相談してみようかなと思います。
本当に、親身になってアドバイスをくださってありがとうございます。
家族の問題はすぐに解決するものではないと思いますが、やはり家族ですので、大切にしていきたいと思います。

   メンテ

Page: 1 |


カテゴリ 家庭・借金
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項

家庭のお悩み相談、関連スレッドはこちらより

子供殺して自分も死にたい
2013年2月8日 ... もし貴女が頼れる先もなく孤軍奮闘しているのなら、本当に立派で大変なことです。 .... 母親が自殺なんて重い苦しみを子ども達に味あわせたくないからです! ... たいして苦も なく育ててきましたが、日に日に子供がわからなくなってしまい、 ..... 挫折してクズにな られて、立ち直らず遊び回ってばかりで楽な道ばかりいかれて、イライラする。殺して .... 子供を愛せなくなってしまったなら子供を傷つける前に離れるべきです。

家族死んで欲しいと思う奴ら来い
2014年11月19日 ... お前の母親はギャンブルで帰ってこないしもう俺も飲む酒がない。 .... 着せるのは、実は 、もうそこで利益を取引するような世俗の仲になってしまい、他人の関係になってしまっ ているというわけです。 ... まず、あなたが成人してから、いったん親との縁を切り、親へ の恨みを捨て、何もかも気持ちを新たにして、 ... 私もそう思いますイライラしなくてすんだ のに .... 自分を愛せてない人が他人や家族を大事に愛せないですよ。

姉が嫌いなひときて
2011年9月24日 ... それに、喧嘩して母に言うと、逆にうるさいって母におこられるんです。 普通は、 ..... 猫は じゅうぶんに世話をしてもらえずに病院にも連れて行かないまま原因もわからずわずか 3歳で亡くなってしまいました。 両親は私 ..... 海外に住みたい、外人しか愛せない好きに なれないそんな事言ってる割にはお金貯めない、習い事をたくさんして家にお金を少し しかいれない。 無趣味な ... イライラしてても悪口こっそり書けばスッキリするしね(`・ω・´)ぬ ーん私が本当はバカにしてんのに、本人気付かないでウケるしw 前に誰か?...

父親が嫌い
2012年2月5日 ... いつからかは分かりませんが嫌悪感を抱くようになり、母親とは家に帰って来る度に喧嘩 してます。 ... お父さんに何かをしてしまってりんごさんの大事な大事なこれから楽しい ことがたくさん待っている未来に傷をつけないでね。 ..... て暴力や反抗的な態度も取って 自分が悔しいです怖くて父が嫌いです家に追い出されてしまいさんざん言われました .... 自分勝手でイライラしてたりお母さんとケンカしてる時にいちいち子供にあたってくる! ...... でも愛せないし愛してももらえないから彼らは苦しんでいるのでしょう。



【匿名で相談】母親にイライラしてしまい愛せない| 家庭の悩み掲示板 ▲