いっしょに生きよう - 死にたいあなたへ 【匿名で相談】不登校丸2年| 家庭の悩み掲示板
家庭の悩みはこちらから。お悩み相談掲示板です。


家庭・家族問題|悩み相談掲示板 > 不登校丸2年

不登校丸2年

日時: 2016/11/16 17:48 (hi-ho)
名前: キティ

息子が嫌いです。毎日顔を見るのが苦痛です。
理由はこの2年不登校になったからです。
それまでは大好きでした。家に帰って話すのが楽しみなぐらいとても可愛がっていました。反面、発達障害グレーなので、普通の子と同じように、宿題をしたり、プリントを出したり、先を見たたて考えることができないことに、なんで??いつかは成長してできるようになるの??と思いながら、中学生になっても全く変わらない息子に、急に嫌気がさし、ポロっと口にしてしまいました。「障害やな」

その2.3ヶ月から不登校が始まり、暴言暴力酷くなり、生きていくのも大変でした。

今は毎日家に帰るのが苦痛です。

人生が2年前からガラリと180度変わってしまい、今のこの自分の人生を受け入れることができず、毎日無気力で消えてしまいたい。

楽しみだった子供の成長も、絶望に変わりました。

死にたいです。

Page: 1 |

Re: 不登校丸2年 ( No.1 )
日時: 2016/11/16 19:29 (ppp)
名前: くまきち

お子さんは中学生ですか?

学校に家庭訪問を依頼されてます?
不登校の理由はあなたの言葉だけ
ですか?

不登校というと、無口、孤立、イジメ
が主流ですけど。お子さんはどうでし
ょう。

中学なら適応指導教室、フリースクールが。高校なら通信制や定時制高校があり
ますけど。

不登校生の支援体制は暗黙のうちに内向的な生徒を対象にしてます。

保健所、児童相談所も相談先としてあり
ますけど。いずれにせよ、第三者の介入がなければ、当人だけでの社会参加は困難でしょう。

早期の対応をお願いします。お子さんのために、あなたのために。
   メンテ
Re: 不登校丸2年 ( No.2 )
日時: 2016/11/16 21:29 (milare-tv)
名前: 匿名

子供の成長は、親としての楽しみであり、生き甲斐です。
原因を理解していても、期待を抱き、思うように成長してくれる可能性を信じ、マインドコントロールされたかのように、依存してしまうものです。
一生懸命、育ててきたからこそ、期待が壊れてしまうと、無気力になるのも、私は理解できるのです。

一生懸命愛してきた、親に綺麗事は通じませんし、聞きたくもないでしょう。
第三者に相談しても、気休めにもならない心境かと思います。

長くなりますが、
私の友人の話になるのですが、長女が誕生したと思えば、知的に問題があり、支えとなる息子の誕生を望むと、息子も知的障がいが・・
父親は、死んでも俺は、二人を守っていく。
けど、俺が死んだら、こいつらどうやって生きていく?
と、悩んでいました。

子供に期待するのは、当然の親の心理だと思いますが、子供の成長を見守る、親の責任は必須です。
そんなこと、分かっている!と言いたいと思いますが、

責任を放棄しようとしている親に、期待はついてきません。
責任を全うするからこそ、子供も慕ってくれるはずです。
動物でさえ、人の心を読み取り、感謝もするのです。

子は、親が思う程、融通ききませんし、思う程、応えてくれません。
ですが、おもうより愛情は感じているはずです。
今まで、愛情に応えてくれた出来事があったのでは?もう一度、成長の過程を見直して下さい。
結局は、私も綺麗事だったかもしれません。
お詫びいたします。

因みに、上記に記載した、長男は最近、免許取得したとのことです。
運転させるか、親は悩んでいますが、明らかな成長です。

   メンテ
No.2に対する返信 ( No.3 )
日時: 2016/11/17 09:18 (hi-ho)
名前: キティ

私はこの2年いろんな人、機関に相談してきましたが
あなた様の返信はものすごく心に響きました。
涙が出ました。ありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
うちも発達障害グレーで知能指数は88で健常者との境界はギリギリです。でも成長していると思います。

まず見守るという責任。

当たり前だと思ってずっとやってきたことが不登校を通じて崩れていっていました。もう一度心を戻して、改めて向き合いたいと思います。

私のためにこんなご指摘いただいて感謝いたします。
   メンテ
No.1に対する返信 ( No.4 )
日時: 2016/11/17 10:34 (hi-ho)
名前: キティ

> お子さんは中学生ですか?
中学3年です。
>
> 学校に家庭訪問を依頼されてます?
毎日電話してもらい、つかず離れず気遣いいただいています。
> 不登校の理由はあなたの言葉だけ
> ですか?
本人曰く、不登校になったのは勉強勉強と言い過ぎた、塾の朝勉に行かせた私が元の原因だと言います。
>
> 不登校というと、無口、孤立、イジメ
> が主流ですけど。お子さんはどうでし
> ょう。
家ではずっと喋ってます。笑顔です。逆にそれが腹が立ちます。友達も少ないですが特定の子はいます。
イジメは全くないと思います。どちらかというと言い返す方です。
>
> 中学なら適応指導教室、フリースクールが。高校なら通信制や定時制高校があり
> ますけど。
適応教室勧めました。行かないとのこと
フリースクール勧めました。あんなん不登校の変わった奴らが行くところ。俺はそんなんじゃないの一点張り。
>
> 不登校生の支援体制は暗黙のうちに内向的な生徒を対象にしてます。
内向的ではありません。。。。。
>
> 保健所、児童相談所も相談先としてあり
> ますけど。
児童相談所には相談して2年になります。真摯に対応してもらえるし、話は聞いてもらえますが、子供へのアプローチは何もなく、本人も会いたくない俺はそんなんじゃないの一点張りで相談しても結局誰も何も解決してくれません。親しかダメなのでしょう。

いずれにせよ、第三者の介入がなければ、当人だけでの社会参加は困難でしょう。
第三者の介入を何度も試みていますが、何も変わりません。
>
> 早期の対応をお願いします。
不登校になった直後から駆けずりまわりましたが今のところ学校にはいっていません。暴言暴力はマシになりましたが。

お子さんのために、あなたのために。

ありがとうございます!
引き続き結局親と子供で解決するしかなさそうです。
   メンテ
Re: 不登校丸2年 ( No.5 )
日時: 2016/11/17 10:53 (home)
名前: 匿名

初めまして。
逆に言えば、不登校で一体何が問題なのでしょうか?
私は発達障害や知的障害のボーダーラインで、いじめが主な原因で中学には一年間程度しか通っていません。
それでも働きながら高卒認定資格を取得し、家庭の事情で大学などには進学しませんでしたが、今は自分の家庭を持って、子供も出来て幸せに暮らしています。

お子さんが不登校だと心配になる気持ちは痛いほど分かりますが、学校だけが人生ではないのですから、どうしても学校や社会生活への復帰を・・・となるのはなんだか違うような気がします。

いじめなどが原因の不登校で、本人は通いたいのに通えない、という状況であれば家族の支えは必要ですが、お子さんが自分から行きたくないと判断したのであれば、問題ないと思うんです。
第三者の助けも、無理には必要ないのではないでしょうか。

フリースクールは私も通ったことがありますが、本当に酷いところばかりでした。
中には良いフリースクールもあるのかもしれませんが、文章を読んでいる限り、お子さんには合わないかもしれません。
(フリースクールとなると、学校復帰を強制的に目指すところや、反対に学校を敵だとみなし教師との接触もするなという極端なところもあります)

今一番大切なのは、母親であるキティさんがお子さんの社会復帰を無理に押し付けないことではないでしょうか。
押し付けているわけではないのは分かるのですが、お子さんからしたら、押し付けられているように感じているかもしれません。

それより、親子での楽しい思い出を作っていった方が良いと思います。
中学に行かなかったからといって、人生が終わってしまうわけではないですから。
キティさんはかなり頑張られているようなので、頑張れとは言いません。
頑張らないことを頑張ってください。

追記ですが、宿題やプリントを出せない、先の見通しが出来ないのは、じゅうぶんご存知だと思いますが、発達障害の典型的な症状です。
それを普通(普通というのも定義が難しいですが)の子と比べてしまうのは、あまりにも酷です。
お子さんも、自分が他の子と比べて出来ないことが多いために不登校になった可能性もあります。

私なんかは宿題なんてまともに出来た試しがないですし、先の見通しなんて尚更です。
それでもこうして家庭を持ってなんとかやっています。
発達障害特有のミスは相変わらずですが、幸い家族は個性として受け入れてくれているので、自分でも個性だと思うようにしています。
一人一人の生き方がありますから、悲観しすぎないでください!
   メンテ
No.5に対する返信 ( No.6 )
日時: 2016/11/17 11:36 (hi-ho)
名前: キティ

> 初めまして。
> 逆に言えば、不登校で一体何が問題なのでしょうか?
オンラインゲームに夢中で、現実の人間をあまり関わりがなく、この2年ろくに体も動かさず、筋肉がありません。引きこもりになるのではないかというのが一番問題です。

> 私は発達障害や知的障害のボーダーラインで、いじめが主な原因で中学には一年間程度しか通っていません。
> それでも働きながら高卒認定資格を取得し、家庭の事情で大学などには進学しませんでしたが、今は自分の家庭を持って、子供も出来て幸せに暮らしています。

あなた様のように自分で生きる道を見つけてもらうために母親である私が今できることはなんでしょうか?
何も言わずほっておくことでしょうか・
>
> お子さんが不登校だと心配になる気持ちは痛いほど分かりますが、学校だけが人生ではないのですから、どうしても学校や社会生活への復帰を・・・となるのはなんだか違うような気がします。

自立してくれるようにするには発達障害の子は療育という手助けがいるのでしょうか?もし定型発達の子であればいずれ自分で動き出すと信じれますが、脳の仕組みが違う子の対応がさっぱりわかりません。
>
> いじめなどが原因の不登校で、本人は通いたいのに通えない、という状況であれば家族の支えは必要ですが、お子さんが自分から行きたくないと判断したのであれば、問題ないと思うんです。
> 第三者の助けも、無理には必要ないのではないでしょうか。

それは私も同感、痛感しております。
>
> フリースクールは私も通ったことがありますが、本当に酷いところばかりでした。
> 中には良いフリースクールもあるのかもしれませんが、文章を読んでいる限り、お子さんには合わないかもしれません。

私もそう思います。

> (フリースクールとなると、学校復帰を強制的に目指すところや、反対に学校を敵だとみなし教師との接触もするなという極端なところもあります)
>
> 今一番大切なのは、母親であるキティさんがお子さんの社会復帰を無理に押し付けないことではないでしょうか。

ということは何も言わず、家で普通に過ごすだけでよいのでしょうか?

> 押し付けているわけではないのは分かるのですが、お子さんからしたら、押し付けられているように感じているかもしれません。
>
> それより、親子での楽しい思い出を作っていった方が良いと思います。
> 中学に行かなかったからといって、人生が終わってしまうわけではないですから。
> キティさんはかなり頑張られているようなので、頑張れとは言いません。
> 頑張らないことを頑張ってください。
>
> 追記ですが、宿題やプリントを出せない、先の見通しが出来ないのは、じゅうぶんご存知だと思いますが、発達障害の典型的な症状です。
> それを普通(普通というのも定義が難しいですが)の子と比べてしまうのは、あまりにも酷です。
> お子さんも、自分が他の子と比べて出来ないことが多いために不登校になった可能性もあります。
>
> 私なんかは宿題なんてまともに出来た試しがないですし、先の見通しなんて尚更です。
> それでもこうして家庭を持ってなんとかやっています。

何がきっかけでそのような気持ちに、頑張ろうという気持ちになれたのですか?息子は頭ではわかってても行動に移せずそれにまた自信喪失して悪循環がずっと続いています。
> 発達障害特有のミスは相変わらずですが、幸い家族は個性として受け入れてくれているので、自分でも個性だと思うようにしています。

本当に素晴らしいことだと思います。
息子もいい伴侶を見つけて幸せになってほしいです。

> 一人一人の生き方がありますから、悲観しすぎないでください!

心に刻んで悲観せず、前向きに考えたいです!

   メンテ
Re: 不登校丸2年 ( No.7 )
日時: 2016/11/17 11:55 (home)
名前: 匿名

ただ今出先ですので、帰り次第お返事します!
   メンテ
Re: 不登校丸2年 ( No.8 )
日時: 2016/11/17 18:20 (ppp)
名前: くまきち

不登校の話は関心があります。

伺ってよろしいでしょうか。
匿名さんは不登校経験者でフリースクールに通所されたことがあるのですよね。

惨いというのはどういうことでしょう。
ネットで調べるとゲームか漫画か、そ
うした団体もありますよね。

学校の勉強が嫌いで、だから不登校にな
ったのだ、とか。背景については誰も踏み込もうとしない。

難しいことや面倒なことに誰も関わろうとしないことに歯がゆい想いを抱いています。
   メンテ
Re: 不登校丸2年 ( No.9 )
日時: 2016/11/17 21:27 (home)
名前: 匿名

すみません、今日はお返事が書けそうにないのでまた後日書きますね。
よろしくお願いします。
   メンテ
No.6に対する返信 ( No.10 )
日時: 2016/11/18 15:24 (home)
名前: 匿名@返信

> オンラインゲームに夢中で、現実の人間をあまり関わりがなく、この2年ろくに体も動かさず、筋肉がありません。引きこもりになるのではないかというのが一番問題です。

私も中学時代に不登校だった頃は、ゲームばかりしていました。
途中で外でやる趣味が出来たので完全な引きこもりにはなりませんでしたが、ほぼ引きこもりでしたね。
引きこもりにならないか不安なのは痛いほど分かりますが、現段階で息子さんは一切外出しないのでしょうか?

> あなた様のように自分で生きる道を見つけてもらうために母親である私が今できることはなんでしょうか?
> 何も言わずほっておくことでしょうか・
> 自立してくれるようにするには発達障害の子は療育という手助けがいるのでしょうか?もし定型発達の子であればいずれ自分で動き出すと信じれますが、脳の仕組みが違う子の対応がさっぱりわかりません。
> ということは何も言わず、家で普通に過ごすだけでよいのでしょうか?

発達障害支援センターなどもお近くにあるとは思いますが、私はそれよりもまずは息子さんのことをお母さんであるキティさんが理解することが一番大切だと思います。
脳の仕組みが他の子とは違っても、発達障害だからどうこうと決めつけるのは良くありません。
発達障害でも幸せに暮らしている人はいますし、発達障害でなくても一生を引きこもりで終わる・・・という人もいます。
何も言わないというよりは、見守ってあげてください。
一緒に何かを楽しむのも良いことでしょう。
テレビを一緒に見て、これは面白いねと言い合うだけでも良いんです。
息子さんは家では笑っているとのこと、素晴らしいではありませんか。
どうか、一緒に笑い合ってください。


> 何がきっかけでそのような気持ちに、頑張ろうという気持ちになれたのですか?息子は頭ではわかってても行動に移せずそれにまた自信喪失して悪循環がずっと続いています。

私の場合は、家庭が一時期片親だったので貧しく、働かなければならなくなり、それでバイトを掛け持ちするようになった感じです。
どうしても働かないといけない状況になっていなければ、もしかしたらずっと引きこもりだったかもしれません。
中学生のうちは失敗ばかりで当たり前だと思います。
私はとっくに成人した今でも失敗ばかりです。
どんなに失敗しても良いんです。
失敗してもやり直せる力を人間は持っています。

> 本当に素晴らしいことだと思います。
> 息子もいい伴侶を見つけて幸せになってほしいです。

今は幸せに暮らしていますが、ここに私の今までの人生を書いたら、おそらくドン引きすると思いますよ。
人生色々なことがあって良いのですから、今は息子さんは充電期間に入っていると思ってあげてください。
いつか息子さんも息子さんなりの幸せの形を見つけることを願います。


くまきちさんへ>
すみません、ここはキティさんのスレなので詳しく書くことは出来ません。
もしどうしても知りたいということであれば、雑談の方にスレを立てて頂ければ見にいきます。
   メンテ
No.10に対する返信 ( No.11 )
日時: 2016/11/18 17:50 (hi-ho)
名前: キティ

> > オンラインゲームに夢中で、現実の人間をあまり関わりがなく、この2年ろくに体も動かさず、筋肉がありません。引きこもりになるのではないかというのが一番問題です。
>
> 私も中学時代に不登校だった頃は、ゲームばかりしていました。
> 途中で外でやる趣味が出来たので完全な引きこもりにはなりませんでしたが、ほぼ引きこもりでしたね。
> 引きこもりにならないか不安なのは痛いほど分かりますが、現段階で息子さんは一切外出しないのでしょうか?

週に1.2回昼から学校に行ったりします。
あとはたまにコンビニに行く程度でオンラインゲームが趣味です。(本人は認めたがりませんが)
自分は運動神経がいいと一点張りです。
>
> > あなた様のように自分で生きる道を見つけてもらうために母親である私が今できることはなんでしょうか?
> > 何も言わずほっておくことでしょうか・
> > 自立してくれるようにするには発達障害の子は療育という手助けがいるのでしょうか?もし定型発達の子であればいずれ自分で動き出すと信じれますが、脳の仕組みが違う子の対応がさっぱりわかりません。
> > ということは何も言わず、家で普通に過ごすだけでよいのでしょうか?
>
> 発達障害支援センターなどもお近くにあるとは思いますが、私はそれよりもまずは息子さんのことをお母さんであるキティさんが理解することが一番大切だと思います。
> 脳の仕組みが他の子とは違っても、発達障害だからどうこうと決めつけるのは良くありません。
> 発達障害でも幸せに暮らしている人はいますし、発達障害でなくても一生を引きこもりで終わる・・・という人もいます。
> 何も言わないというよりは、見守ってあげてください。
> 一緒に何かを楽しむのも良いことでしょう。
> テレビを一緒に見て、これは面白いねと言い合うだけでも良いんです。
> 息子さんは家では笑っているとのこと、素晴らしいではありませんか。
> どうか、一緒に笑い合ってください。

つい小学校まで当たり前に学校に行っていたことを思い出すと泣けてきて、なんでこうなってしまったのか、なんで普通のことが普通にできないのかととらわれると、なんでこんな時間に家にいるの?あなたは一体何をしてるの?と言ってしまい、キレられます。
理解してあげようと思う気持ちと、無理!!わからない!!と思う気持ちが毎日交互に訪れ苦しいのが、もう2年続き、苦しいのです。
>
> > 何がきっかけでそのような気持ちに、頑張ろうという気持ちになれたのですか?息子は頭ではわかってても行動に移せずそれにまた自信喪失して悪循環がずっと続いています。
>
> 私の場合は、家庭が一時期片親だったので貧しく、働かなければならなくなり、それでバイトを掛け持ちするようになった感じです。
> どうしても働かないといけない状況になっていなければ、もしかしたらずっと引きこもりだったかもしれません。

母子家庭ですが、生活は普通にできているので、いつまでも養ってもらおうと思っているのではないかと思ってしまいます。楽したいのではないかと。
ご飯と快適な部屋とPCがあれば、一生このままでもいいやと思っているように見えます。小さい頃からものすごくめんどくさがりです。

> 中学生のうちは失敗ばかりで当たり前だと思います。
そう思ってあげれたら良いのですが。
> 私はとっくに成人した今でも失敗ばかりです。
>
> 今は幸せに暮らしていますが、ここに私の今までの人生を書いたら、おそらくドン引きすると思いますよ。
> 人生色々なことがあって良いのですから、今は息子さんは充電期間に入っていると思ってあげてください。
> いつか息子さんも息子さんなりの幸せの形を見つけることを願います。

本当に経験者の方からのアドヴァイスに感謝いたします。親だからつい教えようとか諭そうとかして、キレられるのなら、見守りながら笑って一日過ごせたらいいですね。

しばらく頑張ってみます。
>
>
> くまきちさんへ>
> すみません、ここはキティさんのスレなので詳しく書くことは出来ません。
> もしどうしても知りたいということであれば、雑談の方にスレを立てて頂ければ見にいきます。

   メンテ
Re: 不登校丸2年 ( No.12 )
日時: 2016/11/19 01:09 (milare-tv)
名前: 匿名

母親ならば、知能指数88なんて、不確かな基準を鵜呑みにしないで下さい。
指数が80満たない人でも、大学に進学する人がいれば、難関大学へ進学した人もいます。
身内にいますから、確かです。
グレーなんて、境界線ひくのはやめましょうよ。

信頼できる親が、諦めては、親子の関係も信頼に繋がりません。
負の要素でも、ポジティブに捉える姿を見せることで信頼に繋がるのですが、隠れてネガティブな不安を見せることで、やる気に繋がったりします。

例えば、生活は安定とのことですが、
安定は楽に繋がっているのです。
例え安定していても、子供には、美味しい食事を与え、自身は食さない。
子供は、何故食べない?お金がない?病気?
と、考えます。
犠牲愛を見せることで、親を助けなければ、
どうすれば?と考えます。

普通に生活が成り立っていることを、子に自覚されると、中々自立してくれません。

失礼な質問になりますが、コミニケーションはいかがでした?
母子家庭となると、中々難しいのでは?





   メンテ
No.12に対する返信 ( No.13 )
日時: 2016/11/19 09:15 (ucom)
名前: キティ

> 母親ならば、知能指数88なんて、不確かな基準を鵜呑みにしないで下さい。

ありがとうございます。そう言って貰えると救われますし深刻にならずに普通に向き合えます。

> 指数が80満たない人でも、大学に進学する人がいれば、難関大学へ進学した人もいます。
> 身内にいますから、確かです。
> グレーなんて、境界線ひくのはやめましょうよ。
そうなんですか。進学も出来ればして欲しいですか、生き生きと自分の世界を外に見つけた結果大学に行くのか、違う選択肢を選ぶのか…とにかく自分の人生を外へ出向けて生きてほしいのです。
>
> 信頼できる親が、諦めては、親子の関係も信頼に繋がりません。

そうですね。わかります。

> 負の要素でも、ポジティブに捉える姿を見せることで信頼に繋がるのですが、隠れてネガティブな不安を見せることで、やる気に繋がったりします。
>
> 例えば、生活は安定とのことですが、
> 安定は楽に繋がっているのです。
> 例え安定していても、子供には、美味しい食事を与え、自身は食さない。
> 子供は、何故食べない?お金がない?病気?
> と、考えます。
> 犠牲愛を見せることで、親を助けなければ、
> どうすれば?と考えます。

いつも、あなたは何も心配する事はないというスタンスで今まで育ててきました。
お母さんは大丈夫だと。強いし、あなたを頼ったりしないから安心して外へ行きなさい。というスタンスです。お金も裕福ではないけど困ってもない。普通だと。だから安心しまさいと言ってきました。
親が子供の犠牲になってる姿を見せると、私からいつまでも離れなくなるのではないかという不安がありました。
>
> 普通に生活が成り立っていることを、子に自覚されると、中々自立してくれません。
>
そうかもしれませんね……

> 失礼な質問になりますが、コミニケーションはいかがでした?

小さい頃から良く話をする親子でした。
近すぎるぐらいに。毎日お風呂から出て30分飲みものを飲みながら、今日の出来事や色んな事を笑いながら話していました。
小学校六年生ぐらいまでは。
中学生になって、勉強のことや今まで口うるさく言わなかった事を中学生だから!と私が必死になって塾や宿題、勉強を言い出して……色々あって不登校に。
一年ぐらいは家庭内暴力や暴言、口も聞かない、酷かったですが、今は少し乗り越え、家では良く笑い、私が指示命令提案をしなければ機嫌良く、ずっと話かけてきます。
>
母子家庭となると、中々難しいのでは?
> 私が自営業なので時間の融通が利くので
昔からある程度時間は作れてたと思います。
子供が可愛いすぎて、それが逆に彼の事を構いすぎてたのかもしれません。
>
>
>
>

   メンテ
Re: 不登校丸2年 ( No.14 )
日時: 2016/11/19 14:38 (eonet)
名前: yamaneko

ずっと 拝読していました。私にも「不登校」の娘が 居たからです。

原因は「愛情不足」でした。生まれて2歳の時に 大きく環境が変わり、母親の私が 娘を放任してしまったことが「生育」を妨げました。

それでも 賢い子供だったのでしょう小学時代は 頑張っていましたが、田舎特有の偏見に負けるかのように 中学生になってから 不登校になりました。

「登校したいけれど、行こうとすると発熱」を繰り返しました。

反省していることがあります。中学時代は不登校でも「卒業」させてくれるのです。

これが 大変な間違いでした。不登校になった時点で「定時制中学」に転校させるべきでした。

「義務教育」を履修することは 後々に重要な事です。不登校の間 読書に熱中していましたし 高い能力を持っていることは 教師も認めていましたが どうしても「学校」という枠には 抵抗があるようでした。

現在は 一人暮らしをしていますが、社会生活は厳しいようです。

自営業であれば 後を継がれることで生活は 成り立つでしょうから 焦らずにお子さんとの関係を 回復してください。
   メンテ
Re: 不登校丸2年 ( No.15 )
日時: 2016/11/19 16:30 (home)
名前: 匿名@返信

ちょっとバタバタしているので、また後日必ずお返事を書きますので、しばしお待ちください。
少しでもキティさんと息子さんが楽になれますように日々願っております。
   メンテ
No.14に対する返信 ( No.16 )
日時: 2016/11/19 23:10 (panda-world)
名前: キティ

ありがとうございます。

自営業と言っても、完全に手に職の仕事です。私にと仕事をくれる職業なので、跡を継ぐ感じではないのです…。

運動、勉強、ダメだし、手先もとても不器用。時間を守ることができない(守れた事皆無です

将来の不安から小言を言ってしまいます
自分の性格もきらいです。
   メンテ
Re: 不登校丸2年 ( No.17 )
日時: 2016/11/20 08:08 (eonet)
名前: yamaneko

私も このまま人生を終わりにしたいと、いう考えが 頭の中に住み着いています。

苦しいものですね?
   メンテ
No.15に対する返信 ( No.18 )
日時: 2016/11/20 22:24 (ucom)
名前: キティ

本当にありがとうございます。
色々当事者様から話が聞けてとても参考になりました。まともに受け止めると時々気が狂いそうになります。躁鬱のような感じです。
まっ仕方ないとテンションを上げて日々の生活を送れる日と、朝起きた瞬間から、現実に気がつき、5分ぐらいしたら胸がムカムカ…
朝から吐き気の日と交互に訪れ辛いです。

心の病気だと思います。

   メンテ
No.17に対する返信 ( No.19 )
日時: 2016/11/20 22:28 (ucom)
名前: キティ

> 私も このまま人生を終わりにしたいと、いう考えが 頭の中に住み着いています。
>
私は今までの人生でこんな苦しい出来事は初めてです。きっと今まで大きな問題問題なく、幸せだったのかも。
だから上手くいかなくなったから人生を終わりにしたいと思うのはあまりにも身勝手かなと思いますが、私もその気持ちはあります。

> 苦しいものですね?

毎日姿を見るのも苦しいです

   メンテ
No.15に対する返信 ( No.20 )
日時: 2016/11/20 22:31 (panda-world)
名前: キティ

本当にありがとうございます。
色々当事者様から話が聞けてとても参考になりました。まともに受け止めると時々気が狂いそうになります。躁鬱のような感じです。
まっ仕方ないとテンションを上げて日々の生活を送れる日と、朝起きた瞬間から、現実に気がつき、5分ぐらいしたら胸がムカムカ…
朝から吐き気の日と交互に訪れ辛いです。

心の病気だと思います。

   メンテ
No.11に対する返信 ( No.21 )
日時: 2016/11/21 15:25 (home)
名前: 匿名@返信

> 週に1.2回昼から学校に行ったりします。
> あとはたまにコンビニに行く程度でオンラインゲームが趣味です。(本人は認めたがりませんが)
> 自分は運動神経がいいと一点張りです。

こんにちは。
息子さんは完全に学校に行っていないわけではないのですね。
週に1.2回、昼からだとしても物凄く勇気のいることだと思います。
行った時は心から息子さんをほめてあげてください。
不登校をしている中、学校に行くというのはとても勇気のいることですから。

> つい小学校まで当たり前に学校に行っていたことを思い出すと泣けてきて、なんでこうなってしまったのか、なんで普通のことが普通にできないのかととらわれると、なんでこんな時間に家にいるの?あなたは一体何をしてるの?と言ってしまい、キレられます。
> 理解してあげようと思う気持ちと、無理!!わからない!!と思う気持ちが毎日交互に訪れ苦しいのが、もう2年続き、苦しいのです。

不登校の人間にとって一番辛いことの一つは、家族から責められることです。
文句を言ってしまうのも無理はないのですが、どうかそれはやめてあげてください。
不登校に関して文句を言えば言うほど、親子の心の距離は離れてしまいます。
また、キティさんにとって、そして世間の大多数の人間にとっては学校に行くことは普通で当たり前のことなのかもしれませんが、そうではない人もいることを理解出来ると良いと思います。
私は中学に一年間程度しか通っていませんが、その通っていた期間が役に立ったか?と問われれば、非常に疑問です。
小学校はある程度の学力をつけるためには役に立ちましたが、それでもいじめのことなどを考えたら、もっと早く不登校になっていれば良かったなと思うぐらいです。
私の場合は特殊かもしれませんが、学校だけが人生ではないというのは確かだと思います。

> 母子家庭ですが、生活は普通にできているので、いつまでも養ってもらおうと思っているのではないかと思ってしまいます。楽したいのではないかと。
> ご飯と快適な部屋とPCがあれば、一生このままでもいいやと思っているように見えます。小さい頃からものすごくめんどくさがりです。

楽したいという気持ちは誰にでもあるものです。
まだ息子さんは中学生ですが、将来的には一人暮らしをさせるのも良いかもしれないですね。
仕送りがなければ一人暮らしでは働かないと生きていけませんから、自分で生きる力を身につけるきっかけになるかもしれません。

> 本当に経験者の方からのアドヴァイスに感謝いたします。親だからつい教えようとか諭そうとかして、キレられるのなら、見守りながら笑って一日過ごせたらいいですね。

キティさんもだいぶお疲れのようですので、とにかく無理はなさらないでくださいね。
頑張ろうという気持ちはとても大切なことですが、時にはただ一緒に笑い合うことも親子には必要なことだと思います。
   メンテ
Re: 不登校丸2年 ( No.22 )
日時: 2016/11/21 22:06 (home)
名前: 匿名さん

あなたは息子さんのために
向き合ったことはありますか

勉強をしろ
他人と同じようにしろ
なんで我が子だけ

言い方はキツイかもしれんが
それは、あんたのエゴであり
息子には関係ない話やな

なぜ、学校に行きたくないか
そこをキチンと話し合いわないと
前には進めんよ

あんたの理想を息子さんに押し付けたらあかんやろ


あんたは、親やねんから
息子さんの味方になってやらんと!
それと、それ以上がんばったらあかんよ


あんたの味方はここに沢山おるんやで
   メンテ
No.22に対する返信 ( No.23 )
日時: 2016/11/22 00:51 (panda-world)
名前: キティ

> あなたは息子さんのために
> 向き合ったことはありますか

自分では14年間ずっと真剣に向き合ってきたつもりでしたが、向き合い方が間違ってたからこんなことをなってるかも?です
>
> 勉強をしろ
> 他人と同じようにしろ
> なんで我が子だけ

自分の親に言われてきた程度しか言ってないのですが。それで自分が不登校になってた
ら、もう少し息子の気持ちも理解できたかもしれませんが……。


>> 言い方はキツイかもしれんが
> それは、あんたのエゴであり
> 息子には関係ない話やな

そうですね。
>
> なぜ、学校に行きたくないか
> そこをキチンと話し合いわないと
> 前には進めんよ

2日に一回は話し合ってます。
>
> あんたの理想を息子さんに押し付けたらあかんやろ

そうですね。もう理想は何もありません。

> あんたは、親やねんから
> 息子さんの味方になってやらんと!

それはほんとにそうです。

> それと、それ以上がんばったらあかんよ
> あんたの味方はここに沢山おるんやで

私の投稿を気にかけてくださってありがとうございます。
   メンテ
Re: 不登校丸2年 ( No.24 )
日時: 2016/11/24 13:37 (eonet)
名前: yamaneko

寒くなりましたが いかがお過ごしですか?

この時期は 特に物寂しくなりますね?

お子さんは 時々には登校され、家では明るくお話をされておられるとのことですから 完全な不登校のケースとは違うような印象がしますね?

先の事は まだまだ 解りませんが、あなたの気分を何とかすることは 必要ですね?

私の娘は 自分で「メンタル・クリニック」を受診して、「御母さんも行ったほうがいいよ!」と、勧めてくれました。

私が 母の介護で疲れていることを配慮してくれたのでしょう。受診しますと、
「鬱では無い」と言われましたが、「従順な性格で、心に負担が大きい」とのことで「安定剤」と「睡眠薬」を 処方されました。

熟睡できるようになってからは 朝の気分は 随分軽くなりました。すでに20年余り 薬は飲んでいます。

後悔や情けなさや憎しみやら 負の感情に 押しつぶされるようなときは 薬を飲んで 自分を労わります。

自分が 穏やかですと相手も安心しているからです。

もしも!あなたにも こうした方法が効果的であれば 良いのですが。


   メンテ
No.24に対する返信 ( No.25 )
日時: 2016/11/24 15:34 (hi-ho)
名前: キティ

ありがとうございます。
家で笑顔で普通に話ができるようになるまで1年かかりました。

実は2年前から心療内科に通っていて
睡眠導入剤と安定剤は出してもらっています。

辛い時に週2回ほど服用しています。

仕事を持っていますので、家に帰るときに
「あ〜今日は帰ったときに穏やかに接することができずに、学校のことで怒ってしまいそう!と思ったときは、飲んで帰ります。

そうすると、なんでもない会話を穏やかに話すことができ、結果的に良い状況に持っていけます。

しばらく続くと思いますが、不安感が収まり穏やかに接することができるなら、薬の力をこれからも借りていくつもりです。

ありがとうございます。
   メンテ
Re: 不登校丸2年 ( No.26 )
日時: 2016/11/26 00:55 (eonet)
名前: こんにちは

こんにちは。私も発達障害を持っている者です。
発達障害者には不得意なコトや苦手なモノかあります。
勉強が苦手な子もいます。
私は極度にコミュニケーションが苦手なのですが、別に話すのが嫌いな訳ではなく、むしろ自分との会話に付き合ってくれると嬉しくなります。
あなたの息子さんは自分なりに勉強を頑張っていたつもりだったのに、あなたにそれ以上の頑張りを求められて勉強が嫌になってしまったのではないでしょうか。
あなたに暴言をはくようになってしまったのはあなたの軽く言ってしまった一言で傷つきあなたと話すのも嫌になってしまったのてねはないでしょうか。
さっきも言いましたが、発達障害者には得意不得意があります。
大事なのは"できないこと"を無理やりやらせるのではなく、"できる"ことを自発的にやってもらうことではないでしょうか。
まずはコミュニケーションをとり、再び仲良く会話できるくらいの関係を目指しましょう。
そのためには息子さんのことを理解してあげることが大事です。間違ってもあなたが"できる"からといって、息子さんが"できなく"ても怒ってはいけません。
楽しい会話がいずれは息子さんのやる気を生み出すかもしれません。
長くなりましたが、うまくいくように応援しておりますので( ^_^)/~~~。
   メンテ
No.26に対する返信 ( No.27 )
日時: 2016/11/28 18:08 (hi-ho)
名前: キティ

コメントありがとうございます。
まさにそうだと思います。
勉強も自分なりに頑張っていたんでしょうね。頭ではシュミレーションで勉強して成績が上がっている自分がいるのに、現実は取り組もうとしてノートを開いても、みんなが書くスピードについていけない、授業を聞くのと、書くのをいっぺんにできない。そんな感じだったと思います。

今、コミュニケーションの親子再構築しています。
小言を言わなければ、笑いあって話せるように少しずつなっています。

これだけをしばらく続けようと思っています。

本当にご意見ありがとうございました。
   メンテ

Page: 1 |


カテゴリ 家庭・借金
題名 スレッドをトップへソート
名前
パスワード (記事メンテ時に使用)
コメント 顔 顔 顔 顔 顔 顔 顔 赤 青 緑 太 小 大 消

注意 コメント内のURLは先頭のhを抜いて書き込んで下さい
動画URL   貼り方 youtubeの貼り方 up
画像添付 JPEG/GIF/PNG 画像

   クッキー保存    留意事項 留意事項

家庭のお悩み相談、関連スレッドはこちらより



【匿名で相談】不登校丸2年| 家庭の悩み掲示板 ▲