Re: 実家にいるのがしんどいです。 ( No.1 ) |
- 日時: 2017/02/04 08:07 (au-net)
- 名前: 海座頭
- スレ主には、厳しい事を書くけど…。
スレ主は、自分の行動が正しいって思っているのかな? 半年もの期間、自宅には帰らずって、 理不尽をやられたからって、理不尽で返すって、ガキ以下の行動だよ。 親と同じ行動をして、どうするの?
スレ主の場合、 相談ってより、自分が納得したいって事だと思う。 スレ主の中で、結論が決まっているのだから…。 もう一度、考えてみなよ。 自分が、どうしたいのか。
親とは、折り合いを付けて、付き合っていくしかないと思うよ。
|
Re: 実家にいるのがしんどいです。 ( No.2 ) |
- 日時: 2017/02/04 10:16 (spmode)
- 名前: 匿名
- 親はスレ主のことを考えて自分を鑑みて、襟を正したのに自分はどうなの?
百歩譲るって言葉があるでしょ 人間関係って、どんな人間関係でも百歩譲る我慢やコントロールが出来ないと、自分で自分の首を絞めることになる。
黒にしか見えない色って実は裏返すと白だったりする、スレ主は表面の黒しか見てないのと違うかな?
自分の考える方向をもっと冷静に持てば、今まで見えなかった部分も見えてくるようになるものだよ。
|
No.0に対する返信 ( No.3 ) |
- 日時: 2017/02/04 18:29 (dip0)
- 名前: きき
- どうすべきか、どうしたいかは
わかっているのですよね。
まず、怪我をするほどではなくても身体的暴力 (叩かれる殴られる蹴られる、脅される) と言えるものはあったということでしょうか。 親御さんが、威圧的、支配的な人ですと 弟さんと仲が良いというのは、救いであっても 辛いでしょうね。
一人暮らしの援助は親御さんからは 得られないということ。 彼とは、軽いDVがあって、別れたので頼れない ということ。 結婚相手でない限り、また同棲や居候であれば 家賃や光熱費などを一部払う(5〜7万くらい) など、けじめがない限り<依存>となるでしょうから、相手も重く感じてしまうのも事実でしょう。
半年間の彼との同棲で、距離を置いたことで ご両親は以前ほどは干渉されなくなった。 これは、小さな進歩ですよね。 辛い報い(彼のDVや別れ)もあれば 小さな収穫もあったということでしょう。
ただ方法がよくなかったので(自力や祖父母に相談するのではなく、 他人である彼に依存してしまった) 親御さんとの<信頼関係>や親御さんへの恐れや不満の面(あなたの 内面)では、改善や成長がまったくないので、 収穫もそれに準じて小さいものだったということですよね。
祖父母のところで居候させてもらうことは できませんか? 寝る場所さえ確保できれば、少し家賃(部屋代) 光熱費などを払って2年間お世話になるのは いかがでしょうか。
今後、就職しても、結婚などをしても、 自分の望むようにはいかないことは多々ありますし、 状況をすぐに改善ができない時もあるでしょう。 社会人になっても、結婚してもその時の自分の力では どうにもならないこと(能力的、経済的、自分や 家族の健康の問題など)もあります。
無理に感謝と引き換えに、相殺したり<我慢>する必要は ないですが。今の状況を乗り切るためには、<忍耐と工夫>が必要でしょう。
相談できる人がいません、誰にも話せませんではなくて、 話したくないという部分もあるかと思いますが、 まずあなたの、その対応を変えた方がいいでしょう。 自分が望む方法では解決しないこともあります。
相手が負担にならない程度に、頼れることは頼る 自分が負担すべきこと、向かい合うべきことは 自分で向き合う。。それしかないでしょう。 (他人である彼には負担をかけすぎて、別れを 招いたからといって、祖父母や友人に、全く頼らないというのは、両極端です。)
祖父母の場合、できるだけ詳細を話した方が いいでしょうが(援助を受けるならば説明しないといけませんよね)、 友人であれば両親と折り合いがよくない、一緒にいると少し 氣がつまってしまう。。くらいに、まずは軽めに相談することも できるでしょう。 内容のうち80〜100を言えなくても、 10〜30でも言えると、心が軽くなることもあります。
彼のときのように、全て90〜100%寄りかかる(依存)という 極端な方法は、上手くいかない(関係を壊す)ことが わかっているのであれば、一人には30、もう一人に30、と 2〜3人の人に分けて適度に頼るようにすることも、 今後大人として自立していきつつ、相互依存、協力するには <生きるための知恵、工夫>として必要です。
バランスよく、適度に頼り、必要な援助が 必要であれば(祖父母が援助ができる余裕が あるのであればですが。。)相談して援助を 一時的に得られるか相談することは大切です。 一人暮らしを 2年間だけの期限で(家賃だけ) 援助してもらうのか。。
それか、祖父母や、信頼できそうな友人が一人でもいれば 相談すること、またはカウンセラーに相談をして、 心の重荷を軽くした上で、自分が向き合う問題だと 覚悟を決めてあと2年間、耐えてしのぐことでしょう。
まだ2年もあるから、耐えられない。。ではなくて、 あと2年もすれば、自分が就職先を見つけて自立したら 親元から離れられるのだという<事実><現実>を受け止めてそれに向かってできることをした方が いいと思いますよ。
|