No.0に対する返信 ( No.1 ) |
- 日時: 2018/02/25 06:37 (ocn)
- 名前: かゆがも
- > 私の家族は皆ちょっと変。
> 父も母も世間的に言えば「優しい」誠実な人間で、虐待や陰湿ないじめをされることもない。でもなにか変。 > はっきり言えばコミュ障。父も母も妹も、話してるとき話し方や言葉の選び方、抑揚とか、うまく表現できないけど常に違和感を感じる。昔から。変に他人行儀なようなのも気持ち悪い。 > コミュニケーションが苦手な人特有のものだと思う。 > 私は昔から話すことが好きで友達も多くて、色んな子の家にお邪魔してお母さんと仲良くなったり人と話す機会も話してきた人も多かったからわかる私の家族は変だ。 > 他の人に感じたことのない違和感がある…。 たとえ家族が相手でも、自分とは合わないこともあるんですよ。
> それだけなら、まだ我慢できた。 > 妹に対する家族の対応がきっかけで我慢の限界になった。 > 現在大学生の妹はちょっと不安定な子で、昔からテストが近づいてきたり課題が終わらないといつも騒いでた。 > その度に両親が当然のように手伝ってやって、課題に至っては妹は何もしてないなんてことが未だにざらにあるくらい。 > さらには、歯磨き、ドライヤー、毎日の服を選ぶこと、軽食を作ること(目玉焼きも作れない)など自分の身の回りのこともできず、母親がこれも当然のようにやっている。気持ち悪い…。 > やろうと思えば妹はちゃんと出来ることは私は知ってる。ただ母親が昔から何でもやってしまう上、妹は極度に自分に自信がないから自分からやろうとはできず学ばずに成長してできなくなっただけ。 > こういう人として基礎的なことができないから、自信がなくなって何かに取り組もうという気持ちさえもなくなっていく。私も昔はそうだった。 > でもそんなこと、今からでもやって学んでいけばきっとできる。 ご両親は妹さんに対して、過保護・過干渉のようですね。
> でも、その頭は母にはない。子供の世話をするのが母親の役目だ、って思考にとらわれすぎて周りの意見を一切受け付けない。 > 今の妹の状態が良くないのは母もわかってる、でもそれを作り出してるのが自分自身であることが理解できないらしい。 > 父は、私の言うことをわかってくれるけど母に強く出られない。 母は自分の母親としての役目に、そして妹さんの存在に依存しているのでしょう。
> 妹は発達障害ってことになってるらしい。 > 否定はしないけど、私はそれだけじゃないと思う。 > ずっと妹とこの家族にいて、幼少の頃から違和感を感じてきた私だからわかる、妹はコミュニケーションが苦手で人の目をものすごく気にする。友達もいなかったみたいだから学校以外はずっと家にいて、母親の影響を受けすぎたんだろう。 可能性は十分ありそうです。過保護・過干渉は妹さんの可能性の芽を摘んでしまったという。
> 子供のやることはなんでも手伝ってやり、家事の手伝いは一切させず教えず、欲しいものも与え、悩みはいつでも聞いてやり、ヒステリーになって暴力をふるっても本気で止めず、何不自由ない生活。 > 私から見れば宗教だ。自分がいないと何もできないようにして洗脳してる。 > もちろん私にも同じようにしてきたし、今だにしてくる。 本来、親の役割とは子供が自分の力で生きていけるようにしてあげることなんですけどね。
> 母に指摘しても、この子は障害もってるんだからやってあげないと!ストレス発散させてあげないと!といってやめない。 > それが悪化させてることを理解せずに。 > 私ももともとはそうだからわかるんだけど、自分に自信が持てないのが一番の原因。 > 人と話せる、別に嫌われない、嫌われてもいいという自信からくる余裕が妹にはない。 > それをかえって悪化させるようなことばかりを指摘されながらも善意でする母。 > 理解はできるが納得できん。 母は妹の世話をすることでアイデンティティーを保っているのかもね。
> そして私は、今も「優しい母親」になり続ける母と口だけでなにもしない父親に呆れ、暖かい家庭を演じ続ける彼らに、怒りと気持ち悪さに耐えきれず、いずれ縁を切ることに決めました。 縁を切ったかのように離れてく暮らすことは可能ですし、是非そうしたらと思います。 しかし、本当に親子の縁が切れるわけではありませんが。
> これを読む人の中には、そう簡単に家族と縁を切るものじゃないと説教たれる人もいるでしょうね。 説教はしませんよ。ただ、親子の縁は本当は切れないだけで。
> でも、幼少の頃から本人からすれば善意でしかなく、話し方なんて本当に無意識で文句の言いようもない。仲良くすればするほどこちらにも「違和感」が移りそう。向こうに悪意がない分罪悪感に苛まれ続けた学生時代。そんな環境でじわじわと悪影響を及ぼされ続け、一生改善も見込めない状況でこれ以上家族ごっこを続けることになんの意味があるのか。将来子供ができたとき、絶対に家族に会わせたくない。私の人生にこれ以上この人達は必要ない関わりたくない。 > そう色々考えたら縁を切るのが一番だと考えました。 縁は切れませんが、離れて暮らすことは可能ですとも。 お互いに離れて、それぞれの幸せを目指せばよろしかと。
> 今後の人生を考えて最善の選択だと思う。 > だけどやっぱり考えてしまうことがある…。 > 私はまだ若いし、わかっているつもりでも世間知らずだと思う。 > でも距離を取って連絡をたっているだけでは断てない繋がりがあって、その繋がりですら煩わしいと思える。 ですがその繋がりを無かったことにはできません。 仮にあなたが離れて、連絡を控えて、別々に暮らしていても、頭のどこかで家族のことが気にかかることでしょう。
|
Re: 家族が気持ち悪い ( No.2 ) |
- 日時: 2018/02/25 11:44 (fctv)
- 名前: うー
- うちもおなじですよ。
もうおばさんですが
80のははおやにしね、といい、遺産残せといい
娘にはしがみつきや、暴言
私とは疎遠ですが困ったときだけ
連絡してくる。しかも、母を通じてね。
社会とはうまくつながれず、友達もいなく、仕事はやすみがち
それもすべて家族と社会のせい
というようなおばさんになりました。
妹はもうすぐ50です。
そんな大人になりますよ。きっと。
母は、妹の自立を信じてよりそってきたけど
もう疲れはてているようす。
私もあの妹さえいなければ、うちもまあ普通に幸せでいれたのかなともおもいます。
でも、もう20ねん、たっても、こんなかんじだし。妹は家族や社会への恨み言を毎日毎日一日中わたしやははにらいんしてきます。
つかれはてて、慣れました。
そんな未来になるかましれません。
でも妹は自分が発達障害だとはおもっておらず、
医者ともけんかしてくるし、
プライド、しかも過去のプライドだけにしがみついて生きてるかんじ、ですかね。
捨てればいいと思いますよ。
そんな家族ならすてちゃえば?
です。
|
Re: 家族が気持ち悪い ( No.3 ) |
- 日時: 2018/03/02 16:40 (panda-world)
- 名前: ノラドッグ
- コレは、キツいですね〜
目に見えて悪意がある暴言や暴力で無いから、タチが悪いです。
人それぞれ考え方ややり方があるので、上手く対話して解決するのが一番良い方法なんでしょうけど。。。 それが上手くできないという点が、問題をこじらせていますね。
決めつけと役割のルーティン化から抜け出せない母親。 それについて、意見できない父親。
解決させるには父親の絶対的協力が必要になるでしょう。
法律上は、親との縁は切れないですし、産んでくれた親であることの事実は変わらないです。 ですが、そこは重要ではないですね。 親元から離れて自立してしまえば、疎遠になっていくことはありえますから。
何があっても頼らないようにすれば、フェイドアウトしていくと思います。
問題があるとすれば、あなたが結婚する時になるでしょう。 結婚という制度は、家同士の結びつきになるわけですから、伴侶となる方に事前に状況を話して、円滑に進められるようにしておかないと問題が起こる可能性が出てきますね。 相手の家の方々不信に思って破断なんてことも考えられるわけですから。
なんにせよ、出来る限り関わりを持たず、自立していける道を築いていくしかないですね。
|